PR
Calendar
久しぶりに K氏主催の京都案内に参加 2回ほどさぼっていて12年12月以来の参加 嵐山・大覚寺周辺を散策しました 大覚寺は嵯峨菊や華道嵯峨御流発祥の地で著名
何回も来ているので 特に珍しくはないけど お堂内を見学していると

そうか今日は4月8日 お釈迦様の誕生日花祭りでした(灌仏会) だいぶ以前どこかのお寺で甘茶をかけた記憶があります キリスト様の誕生日は大騒ぎなのに お釈迦様の時は ひっそりと祝う どうしてなんだろう
勅使門に咲く桜

特別公開の特別名宝展を見た後 大沢の池をぶらぶらと

昼食は大覚寺近くで湯豆腐
豆腐は 京都の豆腐といえばここ 「森嘉」の豆腐 木綿豆腐ということだけど とても柔らかく繊細な味でした

(湯葉のしゃぶしゃぶ)
寺めぐりをもう1か所 嵯峨釈迦堂 清凉寺(凉はサンズイではない)
花祭りを祝って 象の像? 国宝のご本尊様を拝見

天気快晴 気温は20度超え 汗ばむほどの陽気 桜は最盛期を過ぎたとはいえ まだまだ楽しめました
なのに観光客は 平日とはいえ想像していたには程遠く 歩道の混雑もなく 車の渋滞もなく 拍子抜け 団体客は 外国人ツアー以外あまり見当たらず ピークは先週ぐらいだったのかな
ともあれ 久しぶりに旧友たちとのんびりおしゃべり 楽しいひと時を過ごせました
Kさん 秋もよろしく
京都紅葉 銀閣寺&永観堂&京大 2016.11.26 コメント(6)
都をどりは ヨーイヤ サーアァア 2016.04.03 コメント(2)
初詣で 石清水八幡宮へ 2016.01.12 コメント(8)