PR
Freepage List
Keyword Search
特に豊富に含まれているのがビタミンB1です
ビタミンB1とは???
米ぬかからお野菜に吸収されるものであり
お野菜が糠床につけてある間、米ぬかのビタミン
B1はつけたお野菜に浸透していきます。
フムフム
例 朝漬けると夜ぐらいにはビタミンB1は
4~5倍増加 すごいですね!他の漬けものない、すごい事だと思います
フムフム
糠漬けビタミンB1のそのほかの
効力・・・
ブドウ糖ガエネルギーに代わるのを助ける作用や
食欲増進効果や消化促進効果、神経や筋肉、心臓の機能を正常に働きかけ
疲労物質を作りにくくする働きなど 、人間が快適に日常生活していくなかで 非常に重要な役割を担っているそうです。
フムフム
ケーキなど甘いものが好きな方、最近疲れやす方などに、ビタミンB1の
摂取が必要みたいですよ
私もです(笑) 辛いものもすきですが(笑)
なので、毎日糠漬け食べてますよ
とにもかくにも何かと、忙しい今の時代外食が続いたり、
偏った食生活でビタミンB1不足になる事が原因で
なかなか疲れが取れない。
フムフム
確かに私も一人暮らしの頃は土曜日
寝て日曜休みで朝起きても
疲れが取れてない事が多かった気がします
スパや温泉いってました(笑)
「不規則な生活をしてました・・・・」
ここで豆知識↓
成人男性が必要とする
一日のビタミンB1は約1.2g、
成人女性で約1gでこまめな摂取が大切
ビタミンB1を毎日補給できるように
心がけたいですね
私は朝と夜、糠漬け桶に漬けた糠漬けを食べてます
きゅうりとカブが大好きなので
毎日漬けてたべてます
みなさんも是非チャレンジしてみてください