fun fun family 

fun fun family 

2008年01月13日
XML
カテゴリ: 子供達の成長日記

先日、子供の 進研ゼミ、チャレンジ の添削した話を書いたのですが
その後も毎日添削を続けています。

小2の長男は毎日 国語、算数を1ページ
ドリルを 国語か算数のどちらか1ページ やっています。

それを夜のうちに私が添削して
次の日、間違ったところを、当日分をする前にやる
という事を続けています。

以前は 2階の勉強机で一人 でやっていたのですが
やる気が出なくて、時間ばかりかかっていたので
今は食後 ダイニングテーブル でやるようにしています。

妹達がテレビを見たり、遊んでいたりするので
多少(すごく?)気が散るみたいですが
私が声をかけられるので、以前よりは順調に進んでいます。

以前テレビ番組でやっていたのですが
東大に合格した人は、勉強を居間でしていた人の割合が高いそうな。
それは、どういう状況でも勉強に集中する力がつくからでは?
ということでした。

まあ、どういう状況でも勉強できる力のある子が東大にいけるだけ
という気がしないでもないのですが。

とりあえずは、今の状態を続けていこうと思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月13日 18時46分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[子供達の成長日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:通信教育 その後(01/13)  
nanana29  さん
私も中学の時、進研ゼミしてましたよぉ~!
でも確かに、親がチェックするわけじゃないし
当時は学校の進み方とリンクしてなくて、ワケわかんなかったり。。。(←予習する気無し!!)
ヒドイ時は2ヶ月放置して答えが届いてから見ながら書いて提出したりする悪いヤツでした(^^;)
お母さんが、きちんと添削してくれるならきっと役立つハズですよね!
頑張ってくださ~い\(* ̄▽ ̄)/
(2008年01月13日 20時41分40秒)

nanana29さん  
funfamily  さん
実は私もやってました。
私なんて、開けずに放置し放題でした。
そのことがすごく心に引っかかってるので子供にはちゃんとやって欲しいなあっと。
添削してみると、子供の理解度がわかってよかったです。
頑張って続けますね^^。 (2008年01月14日 09時55分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: