全710件 (710件中 1-50件目)
仕事を辞めてからの私、結構 バタバタと忙しくしてまして、久し振りにブログっております。タイトルの通り、今日から新しい職場で新しい仕事を始めます♪ちなみにどんな分野かと言いますと、昔とった なんちゃらで、化粧品メーカーでございます。転職活動をやっていて、美容系には戻りたくないなぁって、ブライダル業界を探していたんだけど、年齢でムリでした。何とか面接まで こぎつけたところも ありましたが、「履歴書を拝見して、年齢がネックだけど面接におこしいただきましたが… う~ん…。」って面接官に言われ、「いえ、チャンスをいただけただけで感謝しております。」なぁんて 殊勝に応えて やっぱり落とされ…ちっ。かなり 弱気になっていたところ、某求人誌の募集を見て、「あ!ここに入りたい!」と ビビッときた企業が!すかさず 電話を入れると、なんとも対応が素晴らしい!「あー、私 この会社に本気で入りたい!」って思ったのが、今日からお世話になる会社なのです。今まで直感で生きてきたような(笑)私。この感じ 久し振り♪だから きっとご縁があると信じてました。まぁ ただの思い込みかも だけど そんな気持ちが伝わってくれたのかなって 拾ってくれたこの会社に感謝。この気持ちを忘れないように、いろんなことを乗り越えて、きっと定年まで お世話になりたい いや そうするって決意してるしだいです。この二か月、実は就活しながら姉が経営してるクリーニング店でアルバイトしてたの。通勤に1時間半ほどかかるので、泊まりがけで行ったり来たりしながら。おかげで 無収入の事態だけは免れて、姉を始め 家族に感謝、家族のありがたさを改めて実感したこの期間。前職を辞めるころ、精神的にダメージを受けてしまい、目眩と吐き気に襲われたりでかなりヤバかったんです。2人の姉が親身になって いろいろ助けてくれて、姉のお店で働けばって言ってくれたのは もう1人のほうの姉で、だいぶ頼んでくれたみたい。その姉もちょうど3月から土日だけ そこでアルバイトを始めてたので、姉妹3人で仕事するという 貴重な経験ができました♪土曜の夜は、シングルになった長姉の家で これまた初めて姉妹だけで過ごす夜。私が食事当番で 作った料理をすごく喜んで食べてくれたり、ゆっくりお喋りしたり…。本当に楽しい日々を過ごせて、私も心身ともに元気になることができたんです。そんな なかでの仕事初日、心配かけた子どもたちや 両親のためにも 張り切っていきたいと思いつつ、今は職場に向かう電車の中での日記更新です。前回の日記へのコメントをいただいた方々も感謝してます。ありがとうございます♪ではでは 行ってきまーす♪
2009.06.01
コメント(41)
仕事辞めました。ここに至るまでは なかなか大変、しんどかったなぁ。仕事内容は好きだし、生活もかかってるし、このご時世で しかもこの年代じゃあ また就活も難しい。なのに 辞めた~~~っ!ホント 私、ムチャし過ぎや(笑)。とにかく あそこでは身体壊す。一年 それなりに頑張ったけれど、身体がついて行かなくなって、心も壊しそうに…。はい。自律神経が少々。目眩と吐き気に襲われ始め、ヤバかったです。好きな仕事だけど、一日平均15時間働いて、酷い時は20時間働いて、休憩は取れて30分。これって続かないよ~(泣)。若ければまだ頑張れたのかなぁ。足腰立たなくなったし。そんな中で人間関係モロモロあって。う~ん、これに関しては、もう関わりたくない。そんな こんなで只今 一年ぶりに就活してる。贅沢は言いません。とにかく仕事したい~~~っ。娘も無事に志望校に合格したし、息子が今年度は大学受験の予定やし、ヤバいぞっ。稼がなくちゃ。…でも 少し家でゆっくりしてたおかげで、心が元気を取り戻してきて、家族のことやなんかを考える余裕が出来て、少しは笑えるようになったかな。まぁ 意地だけじゃ 乗り切れないこともあるさって、悟りました。家族にすごく心配させちゃった。ごめんね。また頑張るから。うん。今年は桜を楽しむ余裕もなかった。ホント ヤバい。
2009.04.01
コメント(11)
息子は昨日から修学旅行で北海道に出掛けています。スノボやるらしい。私は来週、社員旅行で沖縄だ。こんなご時世に出費は全て会社持ちで行けるとのこと。うちの会社って、家賃も光熱費も消耗品代なんかもいらないの。需要はあるし、どんどん店舗も広がっていて結構な黒字う~ん、転職は成功だったのかなただし 忙しくてブログで楽しむ時間がないのがねぇ…。取り敢えずは、今の仕事を頑張ることにして、今年、ワイン関係の資格を取ると決めました。
2009.01.22
コメント(6)
2009年ブログ初書きなかなか更新できず、寂しい限り。【仕事】11月の最終日あたりにぎっくり腰やらかしてしまいました。で、実は2週間ほど休んでた。公休と有休処理で減給からは逃れました(笑)。元はと言えば…。春にケガしてた膝が悪化したのが原因で。長時間勤務になると、膝に水が溜まって痛くって。それをかばって重たいものを持ち上げたら、「グキッ」っといっちゃいました(泣)。なかなか回復せず、今はリハビリがてらにゆっくりした部署で仕事やってます。おかげで、今月の昇格予定が流れちゃったけど、あくせくするのは、もうやめました。うん。いいやん、健康が1番さっ←という強がり。【子ども】受験生の娘は、ちっとも勉強しない。もう知らん。来年大学受験の息子もちっとも勉強しない2。本当にもう知らん。でもね、勉強以外はまぁ素直な子どもたち。娘の反抗期もどうやら終わったらしく、おばあちゃんやお兄ちゃんとも円満。元気ならば、いっかなぁ、うん。大晦日に、私の働いてるホテルであったカウントダウンのイベントに2人を連れて行ったの私はマネージャーの好意でお正月はしっかり5連休。で、2人を引き連れ、遊びに行った。みんな仕事してて、若干は気がひける(笑)。でも、職場のスタッフにちゃんと挨拶する2人を見て安心して嬉しかった←親バカ「美男美女じゃないですか♪」というモロお世辞を真に受けてニヤける私←親バカバカバカ。YUKIYUKI♪家は相変わらずのんびりしてる。【恋】…してないっテロリストとは、相変わらず細く長く縁は続いてるけど、私、ズルイから、キッパリと切りきれないんだけど。まぁ、秋以来会ってないし。電話では今日も話したけど、会話1分(笑)。たぶん、やっぱり、好きではないっいかんなぁ。不毛だわっ。最近、トキメキを感じることがないの。実際にどうのこうのは正直面倒だっ!でもね、なんかトキメキ欲しいわぁ~。ドキドキしてみたい(笑)。だってずっとキレイでいたいもーん。まだまだ女ですものっ。あ~あ、今年は大殺界のど真ん中らしい。大人しくしとこっ。ではではまたね
2009.01.08
コメント(3)
なんともシュ~ルじゃあーりませんか? バカだよなぁ(笑)。 こんなんイタズラして写メってる場合じゃないだろっ(怒)。 アナタ、受験生だって。 ハァ…(-"-;)。
2008.12.18
コメント(11)
髪が伸びた。程よい具合の天パーだから、オフの日にブローしないと「パーマかけたの?」って言われたりする。仕事では、「夜会巻き」ってスタイルのアップにしなきゃダメってルールがある。きっちりセットして、キリリと黒のパンツスーツ着て。いかにもホテルっぼいや。切らないまま、2年になろうとする私の髪は、背中真ん中辺りまである。オフの日には、洗い髪をサラッと乾かして、軽くスタイリング剤つけたりして、ニット帽なんかかぶっちゃったりする。それが手がかからなくて一番ラクだし。今夜、久し振りに自分で髪を染めた。明るい色じゃないよ。真っ黒にだよ。黒の中に青が潜んでるようなブラック。トリートメントもした。「毛先15センチに天使のリング?」ハニーエキス入りとかなんとかのやつだよ。同じシリーズの最近、お気に入りのオイルもね。それで、その気になった。天パーをストレートにブローしたの。久し振りにストレートにしてみた髪は、さらに長く見えて、嬉しくなって、ウキウキしちゃって、その気になった私、爪のお手入れを始めた。二つ目の仕事のルール。爪は伸ばしちゃいけませぬ。透明の色以外マニキュアもつけてはいけませぬ。だから、私の爪は裸のまま。でもね、久し振りに手入れした爪を眺めてると、さっきのウキウキ気分と相俟って、なんか もっとやりたくなるじゃん。だから、透明のマニキュアに、スワロフスキーのラインストーンでデコレーション。左の薬指一本だけだけど。色も透明のと薄い水色のしかも 小さなものだけど。嬉しくなって、手をかざしてみたり、鏡にうつして見てみたり。「あー。やっぱり女なんだ。」と独り言。春から。目まぐるしく日々が過ぎ、いつの間にか、夏も、秋すらも過ぎ、冬になって、ココロの中にまで木枯らし吹くようになって。肌も、爪も、髪も、ココロも艶を失い。朝、起きて、同じ髪型して、同じ黒いスーツを着て、黒い靴履いて、黒いバッグの中には、黒い財布。目に移るもの、ココロに感じるもの、みんな黒くて。いつの間にか忘れてた。空の青と日の光の黄金色。薄桃色の大気や、緑の木々の息吹き。土の中に見え隠れする橙色。青から緑の海のグラデーション。他にも忘れてたものがある。温もり。暖かなまなざし。自分へのいたわり。だから、私。優しくなくなってたのかな。人にも。自分にも。久し振りに、髪や、爪。大切に扱ってあげただけで、たったそれだけで、自分のことを大切にしなきゃだって気付いたの。年を重ねていくなかでは、そんなんに構ってられっかよ!って時期があったりするんだ。形は整えてても、ココロが伴ってないのね。なおざりに、形をつくってるだけだし、絶対的にウキウキなんかするわけないし。ココロに余裕なんかないんだもん。だから、枯れちゃってたのか。艶を失ってさ、渇いてたんだねえ、私。髪、切っちゃおうか。そうしたら、取り戻せるのかもしれない。明日が来るのが待ち遠しいって気持ちを!
2008.12.18
コメント(2)
生きてます(*^_^*)。長いこと、お気に入りの皆さんのところに遊びに行けてないし、いただいたコメントへのレスポンスも出来ておらず。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですm(_ _)m。本当に本当に、かなり仕事が忙しいんです。やることがいっぱいで、時間が足りないっ!で、休みはあるにはあるのだけど、冬眠してるか、仕事関連のお付き合いをしてるかで、ブログを開くのが出来てないという状況なんです。私、精一杯、生きてます。45才だけど、体力は衰えてたりするんだけど、でも、一所懸命に頑張ってると自分でも感心しちゃったりしてます。実は今日も休日出勤で。朝早く行ける社員がいないからね(笑)。今、社員のシフト組みもやってるから、仕方ないんだよなぁ~。しかも、これって別にお給料に反映されるわけじゃないからなんか馬鹿みたいだ。でも、今、私が動いてるのは、「責任感」なのかなっ。誰かがやらなきゃいけないなら、気持ちよくやらなきゃだねっ。うん♪最近ね、今の仕事でお付き合いのある関係会社、2社から転職のお誘いをいただいてます。一つは音響の会社。もう一つは、今のホテルの経営母体の企業で、新しい部署が出来るからって。すっごく、ありがたい!行く行かないは別にして、話しがいただけるだけで、幸せになれた。自分がやってる姿勢を認めてくださる人がいるんだと思うとパワーになる!だからね、頑張る。今はしんどいけど、頑張る。力の出し惜しみはしない。それが自分の未来に繋がると信じる。子どもたちの幸せに繋がると信じる。
2008.10.30
コメント(3)
日々仕事に追われている生活の中で、癒されるのはやっぱり家族、特に子どもたちとの時間。昨夜、最終電車で帰宅すると、受験生である娘が起きていた。先日の定期試験の結果が思わしくなく、最近は奮起しているようでよく遅くまで頑張っている。私は最近やっと通販で購入した2着のスーツのパンツの裾上げをやっていたんだけど、娘がいろいろと話しかけてきてくるので、つい興に乗って話をしたの。若かりし頃の恋愛バナなんかも(笑)。でもね、今の自分の目標について、目標を持つことが生きていく上での指針となっていることをいっぱい話したの。娘は今迷っているから。少しでも道を開けるヒントを見つけて欲しいなって願いながら。私が頑張れるのは子どもたちが居てくれているからこそ。だから、私も応援したい。娘の思いを聞きながら、「おっきくなったなぁ」って嬉しくもある私なのでした。ちなみに娘は手に職をつけられる道に進みたいとのこと。その職のために、工業高校への進学も考えてるって。だけど、女の子でもあるし悩んじゃってるって。あはっ。まだまだ人生は長いんだから、いっぱい悩んでいっぱい考えて、自分の指針となるものを見つけて欲しいな
2008.10.09
コメント(2)
忙しいと言いながら、本日二本目の日記です。どうしても書いておきたいことがありました先週の日曜のは・な・し。キャプテンを担当した新郎新婦は、試食会でお会いしていたお二人で、そのご家族ともそこで面識があったんです。そのときに、いつものように盛り上がり(笑)、「当日もよろしくお願いします」と言われていたのをうっかり忘れていたんですが、運良く担当になっていて、ホッ。(前にもうっかりしていてかけもちサービスしたことがありまして…反省)新婦のお仕度からついていて、挙式直前に新婦の腕を思わずさすってしまったんです。すごく緊張なさって見えたから。そうしたら、「あの時にYUKIYUKIさんが腕を触ってくれたから、すごくホッとしました」って披露宴の始まる前に言ってくださいました。思わずの行為だったのだけど、気持ちが伝わって嬉しかったです。それから披露宴はとどこおりなくお開きになるかと思いきや、離婚して別れた新郎のお父様が出席していたんだけど、謝辞では立たないという打ち合わせだったのに、いきなりお母様の妹さんが立たせちゃって、スタッフが慌てたんです。だいいち、それぞれの両親に送る花束とブートニア、新郎のお父様の分はないっ。それで、咄嗟に新郎にことわりを言って、新郎がつけていたブートニアを外してお父様にプレゼントしていただきました。みんな感動して、泣いて泣いて…。後から新郎のお母様にお聞きしたところ、出席なさるのを躊躇していたそうなんですが、やっぱり出たかったみたいで、出席させて良かったって。私も自分が離婚してるから、身につまされる話しだし、いろいろ考えさせられちゃいました。両家の親御さんから「このホテルを選んで良かった」と言っていただけ、新婦のお兄さんからは「まだ相手はいませんけど(笑)、自分が結婚するならここでお願いします。」と言っていただけました。こんなふうに喜んでいただけたのは、アルバイトスタッフも含めたみんなの成果です。その責任者として自分が立てたことに感謝思いが尽きなくて。幸せだ~って。やっぱり、想像通りの究極の接客業なんじゃないかって思います。今度の土日は9件の披露宴のうち3件のキャプテンを担当します。また新たな感動をいただけると思うと楽しみです。涙腺が弱いから、毎回新郎新婦と一緒に泣いちゃうのが玉にキズなんだけど。披露宴のお開きで、新郎新婦が退場なさるドアの外にスタッフ一同が整列して拍手でお迎えした後に、キャプテンが代表でご挨拶するんです。私は自分の言葉で感謝の気持ちをお伝えするようにしています。あるスタッフが、「YUKIYUKIさんの挨拶を聞くと感動していつも泣いちゃう」って言ってくれたんですが、この言葉もすっごい嬉しかった。きっとスタッフにもステキな仕事だと伝わっているんですよね。ウフフ。自慢みたいになっちゃいましたが、こんな感じで、めっちゃ忙しいけれど頑張れているのは、感動があるからなのかな。
2008.10.02
コメント(3)
おはようございます今から出勤。10月になっても忙しい。ってか、担当する仕事がだんだんと増えてしまって、本当に時間がないっ!午後からの出勤でも、間に合わないから朝から入ってるし。先月から、日々の売上報告書を担当するようになった。プラス、社員の勤務報告書も。プラス、消耗品の在庫管理と発注。さらに、今月からはアルバイトのシフトを作らなきゃならない。キャプテンもやれるようになったから、この打ち合わせも結構な時間を取られちゃう。う~ん、なんかキツいぞ。今朝は朝食担当なので、早い出勤なんです。先月から、力の出し惜しみをせずに、嫌事だって遠慮せずに発言するように心掛けるようにしてるの。続ける気持ちがまだある以上は、良い環境にしたいから。でも…かなりの覚悟と責任がいる。人に間違いを指摘するには、自分が出来ていないと言えないから、プレッシャー。そのせいか、最近ジンマシンが出ちゃって…あ~ストレスなんだろうなぁ。それでも、未来のために、走り続けるのさっ。お給料、もっと欲しいし。生活を立て直さなきゃ。さあ、今日も頑張るかっ!来週の休みこそ、皆さんのところに遊びに行きたいわ。
2008.10.02
コメント(0)
おはようございます今日も出勤途中に書いちゃってます。(前の前の日記からコメントいただいてるのにレス出来てなくてごめんなさい。今月終わったらお休みなのでゆっくり書きます。)昨夜は夜の宴会のキャプテンをやりました。某清掃器具レンタル会社の株主総会の後の懇親会が福岡でありまして、うちのホテルを使っていただけたの。こういう宴会を成功させる秘訣は、「飲み物を切らさない!」ことなのかなって思います。最初に幹事さんにリサーチして、皆さんの嗜好も聞いておいて準備は万全にね♪そうして、お願いされる前におかわりもサッとお出しする。ほら、飲み物をオーダーして待たされると、ストレスになるじゃないですか。お客様の表情やしぐさを見ながら予測してサービスするのって、なんか、ヘアメイクと似てる…。かゆいところに手が届く…って感じ。それで、大成功だった♪東京を始め、全国からいらしたお客様方に、「いいホテルですね。料理も最高で、何よりサービスが行き届いていて最高でしたよ。」って言われて嬉しかった。目指せ!リッツカールトン…なぁ~んて(笑)。
2008.09.25
コメント(4)
9月も、はや後半戦。今の仕事を始めて月日の経つのが早い。仕事を始めて、アルバイトから数えて5か月が過ぎた。この間、やっと「キャプテンデビュー」。キャプテンって言うのは、その披露宴の責任者のこと。プランナーから引き継いで、当日の披露宴の全責任を負うのです。やってみての感想は…。楽しかったぁ~。これよ、これっ。こういう仕事をしたかったのよ。自分の采配で事が円滑に運ぶって「かいかぁーん♪」基本、でしゃばりなんでしょう(笑)。アルバイトの子や、音響さんやヘアメイクさんたちにもだいぶ褒めていただけて、調子に乗ってる私なのです。あははっ。しかし、生活が仕事だけになってる今、これではいけないと思う。仕事場と家との往復で、だいたいが12時間以上職場にいて。家では眠るだけの生活。家のことが出来ないから、親もたいがいイラついているし。働き詰めの人生。これでいいのか私。
2008.09.23
コメント(6)
先月は連休がなくて、休みは肉体的な仕事の疲れをとるために、ひたすら寝てる。そんな過ごし方で終わっていた。今月は連休があと1回ある。その分、7連勤も待構えているし。恐怖。その時に朝食担当も2回あるから6時出勤。恐怖2。自分のブログを今の仕事を始めた頃まで逆上って読み返してみた。頑張ろうって気持ちに溢れていたり、変な自信があって、驕ったことも書いてる(笑)。なんだかね、人間が小さくなってるよ、私。くだらないことに振り回されてさ。自分を見失ってる。とにかく、忙し過ぎる。余裕のなさすぎ。優しさも欠如してる。まったくもってカッコ悪いじゃん私。今から心を入れ替えて反省しますです…はい(汗)。自分の行く先をきちんと見つめよう。
2008.09.10
コメント(6)
昨日から連休です。昨日は何も出来ず、一日冬眠状態。あ~腰が痛い。寝過ぎだ。今日は買い物に行ったり、家から発注業務したり、少し活動してます。ここ数日で、いろいろと考えさせられることがありまして、なんだか「哲学」入っちゃってる(笑)。そういえば、私、とうとうやらかしてしまった。遅刻…。日曜に母に起こされた。「日曜なのに、まだ寝てていいとね~(寝ていていいの)。」時計を見る私。ヤバイ!7時半!出勤は8時。間に合わねぇじゃないかっ!30秒ほど言い訳を考えた。でも、嘘はつけない。誤魔化せない。即、マネージャーに連絡を。「申し訳ありません!寝坊しました。仕度出来しだい向かいます。」と。私の変なポリシーがあって、遅刻したからこそ、きちんとした格好で行きたいの。急いで仕度して、タクシーを呼んで職場に。1人1人に謝って、仕事に入りました。あ~遅刻。とうとうやらかした。ここだけは守りたかった砦(泣)。たまたま前日に嫌なことがあったの。別に遅刻とは一切関係ないのだけど。遅刻は単純に目覚ましのアラームのセット忘れだから。嫌なこととは、「本当にこの会社で頑張っていく価値があるのか」って、考えさせられた問題。言葉の暴力だけは許せなくて。言葉を、人を傷つける武器にしちゃう人間は私にとっては地雷なんです。そんな人の指示には従えない。そこを曲げてやれるほど、自分を落としたくはない。って考え始めちゃって。それから、今の会社の人間関係が面倒くさい。この一月で新たに人が6人増えて、楽になった部分もあるし、いい出会いでもある。だ・け・ど、あまりにも社会的常識と思いやりの欠如した人が数名いるだけで、イライラさせられる。で、目に余るときは、注意していこうと思ってるんだけど、人に指摘するって、エネルギーをやたらと消耗するから、本当はやりたくない気持ちもあるの。言わないほうがラクだしね。だから、しんどい思いしてまで、それをやる価値があるのかどうか。それを知りたい、見極めたい。もし、見切ってしまったら…。そこからの行動は早いと思う。時間がもったいないから。もしも、今の直属の上司に気持ちが伝わるならば、また気を取り直して頑張れる。今が正念場です。ふむ。
2008.09.10
コメント(4)
ただいまぁ~。ふぅ~。疲れたっ。今日は、土日の婚礼準備で…。でも、私はやってないの。今日の業務は先ず面接を2件。社員希望の方でした。今はマネージャーと私とが、面接を担当してるの。見掛けだけは、役職ある人に見えるし('ー'#)。年齢が一番上だからなぁ。それから、先週からやってる「売上報告書」「社員勤務管理表」のPC入力。その他、事務作業を(*_*)。会社の裏の仕組みがよくわかる(笑)。さらに、とうとうやっちゃいました。「ヘアメイク講習」。久し振りに握ったメイクブラシ。半年やってないだけで、感覚が鈍ってた。予測はしてたけど。メイクの仕事は捨てたと覚悟はしてたけど。。ショック…。私の指は、もうメイクをするのにはゴツくなりすぎた。熱いお皿を持ったり、重いものを運んだりで、繊細な感覚がなくなってた。人の肌に触れるには、頑丈すぎになったんだ。ある意味、進化か。ヘアスタイリングは大丈夫やったけど。次回は断ろう。バイバイ。メイク。バイバイ。メイキャッパーだった私………。なぁ~んて、落ち込んでばかりはいられない↑。やっぱ、未練は捨てて、今の仕事を頑張るしかないんだ。次の目標は…。二か月後のワンランクアップ。昇進しかないっ!そして、来夏には、マネージャー。でも、キツいよぉ~。あ~。早く寝よう。ちゃんちゃん。
2008.09.06
コメント(6)
またまたプチご無沙汰です。9月になってヒマになるかと思いきや、休みの日も何かと仕事の用事に取られ、休んでる気がしない。今日も今週2回目の休みなのに、午前中は研修で出勤してました。今月から「正社員待遇」から正式に「正社員」の辞令をいただきました。取り敢えず、ホッとしながら、次のステップアップに向けて、いろいろと目論んでいます。それはともかく、今は博多に向かう電車の中。この夏、一月も徳島から応援に来てくれていたスタッフが明日帰っちゃうので、今からお土産選びに付き合います。プラス、プチ観光案内かな♪彼は28のとっても誠実な男性で、この夏に片思いに落ちた女性スタッフもチラホラ。う~ん、私だってあと20、いや10若ければ…。あはっ。では、行って来ま~す。あ、残念ながら2人きりではありません…ちっ。あしからずです。
2008.09.04
コメント(8)
今月は、連休がなくて、せっかくの休みは、肉体的な疲労を回復させるために、ほぼ「冬眠状態!」で、熊のように寝かぶっていた私です。まぁ~、人間よくもこう眠れるものだと、我ながら感心しております。そんなYUKIYUKI♪家でも、家族の日常はある。この夏に部活を引退した中3の娘。いよいよ高校受験に向けて、始動開始。結局、受験するのは、お兄ちゃんと同じ高校ではなく、私の出身校であるK校にほぼ心が決まったようです。ランクで言えば、一つ落としてきました。理由は、「勉強したくない」と!。それなら、高校行かなくていい!!!なんてことは、言えない。やっぱり、世間一般並のことはあって欲しいと願う小心者の母です…。はい。塾も決まり、昨日手続きを済ませました。…今頃かいっ!(笑)。来年の春に笑えるように、せいぜい頑張ってくれぇ~~~~~!それでも、自分が着た制服を娘が着ることになるのかと想像すると、何だかくすぐったくて嬉しく感じる親バカな私なのでした~。
2008.08.28
コメント(10)
久し振りに数名の方のブログにお邪魔してみました。まだまだ行けてない方のブログにも遊びに行かなきゃだけど、途中で自分の日記を書きに戻ってきました。大好きなあの人のブログが…。無くなっちゃった。最後にここにコメントをいただいたのは、8月5日。私はと言うと、まったくお邪魔することが出来ないままだったから、すっごいビックリ。他の方のブログで気付くような始末で…。ここで、お気に入りにさせていただいて、仲良くさせていただいている皆さんとは、私の本音を全て知ってもらってるし、実際に会った事がないのに、めっちゃ大切な存在になってるんです。長年仕事が忙しくて、元々の友達と疎遠になっちゃった私にとっては、私の一方的な想いかも知れないけれど、大切な存在で。だから、やっぱり寂しい。思えば…、お気に入り登録のうちの何人かの方も休止状態になってたり。始めたころに仲良くさせていただいてた方を、言葉の行き違いから怒らせちゃって疎遠になっちゃったり、出会いがあれば、別れもある。仕方のないことなんですけど、寂しいなぁ。基本は、「去る者は追わず」がモットーの私だけど、今回ばっかりは、かなりしょげてます。「いつも、心が元気になれるコメントをありがとうございました。またいつか、ご縁があれば再会出来るのかな。それまで、お元気で。」う~。
2008.08.27
コメント(6)
ただいまぁ今、帰宅♪仕事は1時には終わっていたんだけど、新入社員の男子2人と、「元祖長浜ラーメン」へラーメンを食べに行ってきました♪ちなみに替え玉はしてませんが(笑)。実は新入社員の1人が早くも辞めたいと言い出して、それで、話しがしたくてついて行ってきたの。理由は、やりたい仕事内容と違っていたとか、以前は広告代理店で働いていたけど、結婚予定の彼女の願いで不規則な仕事から転職したはずなのに、激務もちっとも変わらないとか。何よりも、今の会社の世間の常識がなってないところがイヤなんだって。すっごい逸材なんだよなぁ。私は現状を好転させるためにも彼の力は必要、力を合わせて打破したいから、引き止めてるの。でも、どうなることやら…。取り敢えずは、あと少しの期間、つまり使用期間の3ヵ月は様子を見て、改善の兆しがないという判断がついたらやっぱり辞めると。私にもっと力があればいいのになぁ。このままでは、私のほうこそ続かないし。そんな話しをしながら、ラーメンを食べて帰って来たの。あ~~~~~。疲れた。膝が笑ってるよ。17時間勤務だったし。昨日もやっぱり17時間働いてた。毎日毎日、こんな感じだし。なかなか続かないよね。もっと良い仕事は確かにあるだろうし。でも、今日も昨日も仕事は楽しかったよ。それに、この仕事が好きだという気持ちが強いからね。取り敢えずは寝なきゃ。お休みなさい
2008.08.25
コメント(2)
昨夜帰り着いたのは、深夜1時。そして今朝はこの時間に出勤。睡眠時間は3時間。生きてます。はい。元気です。いや、かなり疲弊しています(笑)。こんなにキツい仕事をなぜするのか。年齢的に、再就職先を見つけるのもしんどいから。途中で投げ出すのは、自分に負けるようで嫌だから。出会ったお客様に「あなたに会えて良かった」って言ってくださる言葉に勇気をもらえるから。そうなんです。なんだかんだ言って、やり甲斐を感じてるのかな。そうでないと、こんな薄給の過酷な仕事はやれません。誰かの、お役に立てているのかな、ってことと、お客様やキッチンさんや、営業さんなんかに褒められると私って単純だから、テンション上がるし、やる気が途切れないのかも…アホやなぁ、私。ってなわけで、今日もまた、怒濤のような忙しさの中へ、行ってきま~す。
2008.08.23
コメント(6)
なかなかブログを更新出来ません。さすが、リゾート地のホテル。忙しさが半端ない。8月はかきいれどき。他店からメンバーの応援もありながらも、やっぱり激務の毎日に追われている。今週末を乗り切って、来週になれば少し落ち着きそう。そうしたら、ブログでゆっくりストレス発散してやる。てなわけで、今しばらくはお休み状態が続きます。
2008.08.22
コメント(2)
土曜日:7時半~翌2時日曜日:7時半~23時月曜日:6時~17時半ここ最近の勤務時間です。忙しい時なので、休憩はありません。昨日の月曜は15時あがりの予定で、遅番の社員に引き継いで帰れるはずが…。引き継ぎしていたら、すごい暴言を吐かれてしまい、予定通りには帰れませんでした(笑)。そもそも、夕方からの業務を早めてくれとクライアントさんから急遽言われて、休憩も返上してやってたのに、その件を引き継ぎしようとしたら、「早番の人が、やることやってないと遅番に全部皺寄せがくるじゃん。何やってたん。」みたいな…。これんもっと厳しい言葉で、言われてしまって。私の頭の中で「ブチッ」と何かが切れる音が確かに聞こえました。「いや、この仕事は18時からの予定だったのを、逆に早番がやってたものだし、私たちサボってたわけじゃないですよ。休憩も取ってないし、やれるところまではやって帰りますけど、あんまりじゃないですか。」って、かなりの不機嫌モードで言っちゃった(笑)。土日明けの月曜の早朝出勤はかなり辛いっ。マネージャーから、「絶対に遅刻しないメンバーに入ってもらったから、ゴメンね。」と言われ。私を入れて3人、ヘロヘロ状態、少しでも止まると立ったまま寝そうになる中で、泊りの団体の朝食の対応やって、お昼のチェックアウトまでの対応やってたんだけど、あとの2人は朝食対応が終わったら、いつの間にか消えていて、探していたら、個室に鍵かけて寝てる。あまりにも辛そうだったから、少し放置してあげてたんだけど(笑)。私はとにかく予定の時間で帰りたかったから、それで休憩も敢えて取らずに頑張ったんだ。遅番の人の従食のご飯はちゃんと取置きもしてあげるのも忘れずにいたし。従業員食堂は夕方4時半までしか利用できないから、時間までに行けない時は、前もってお願いすると、冷蔵庫に入れておいてくださるんです。で、休憩がとれなくても帰りにレンジで温めて食べたり出来るから、お腹ペコペコで冷蔵庫を覗いて、お取置きがなかったら、かなりテンションが下がる。(でも、このお取置きも、いつも私がやってあげてる(*_*)。)まぁ、ともかく。予定よりは遅くなったけれど、昨日は夕飯前に帰宅出来たし。しかも、マネージャーがちょうど用事あるからって、迎えに来て送ってくれたし。帰って、すぐにシャワー浴びて、ご飯食べたら…気付かないうちにソファで朝まで寝てました。あ~よく寝た(笑)。
2008.08.05
コメント(6)
体調が悪くて、毎日がしんどかった。体調のせいか、気持ちも萎えそうになった。他人(ひと)の言葉にいつも以上に傷ついてしまって、ウジウジと気にしたり。今の酷い現状を自分が変えなきゃいけないなんていう使命感は、なんて、おこがましいものだったのか。自分の体調もコントロール出来ずで、心まで息切れしてる。あ~。悔しい。もっと強くなんなきゃダメだ。ナメられてちゃダメだ。中途半端に優しいのもダメだ。腹が立つことを恐れちゃダメだ。毅然とした態度でいよう。そんなことを思う。これって、間違ってるのかな。自分が自分でわからない。暑い暑い夏。さて、どうやって乗り切りましょうかねぇ。
2008.08.02
コメント(12)
画像は職場のホテルの8Fから写メった夕日です。 海に落ちて行く真ん丸の太陽があまりに綺麗で、思わず撮影しちゃいました♪ さて、病み上がりから本日で7連勤目のYUKIYUKI♪です(>_<)。 かなり参ってます(ToT)。 本当は、今日は休みの予定だったんだけど、病欠した分が出勤になっちゃってさ(ΘoΘ;)。 今週の木曜日までは連勤が続きます。 1日、8時間労働ならば、別に平気なんだけど、 やっぱり長過ぎだよね~勤務時間。 しかも、休憩は取れて30分だし。 金土日なんかはだいたいそれすらないし。 みんな、極限状態にきてる…。 でもね。 8月から社員が2人増えることになった。 名古屋と徳山から転勤してくるんだって。 それで、シフトも早番と遅番とに分けてくれるらしい…。 良かった。 どんなに頑張りたいという気持ちが強くても、 疲弊しきった肉体では、集中力もなくなるし、精神的に病んでくるから。 これで体が楽になれば、また頑張れるかも♪ 実はね、 限界を感じてしまって、転職を考えようかと悩み始めてたの。 「元の仕事関連に戻れば、もっと楽して稼げる」って。 でも、途中で投げ出すのが、嫌だから。 格好悪いじゃん。ねぇ~(笑)。 それでは、今から仕事頑張ります!
2008.07.29
コメント(6)
いやぁ~今日も暑い!熱い!。海の側のホテルへ向かう私。これがバカンスならば、どれだけ心が浮き立つのやら…。しか~し!仕事、仕事、仕事なのさっ。好きな仕事だけど、やっぱり暑さにはかなわん。夏が好きな私も、尋常ではない暑さにはお手上げ。以前の仕事の習慣で、朝ご飯を家で食べられない私。どうしても朝は食欲がわかないの。朝はバタバタしてるから、「さあ、ご飯♪」という気分にはなかなかなれなくて。不経済とは思いつつ、家を出てから済ませて職場に向かいます。しかしっ!以前の街中ならば、カフェも沢山あったんだけど、ここは田舎だからね。喫茶店はない。そんな私の朝食は…コンビニで買ったパンを駅のベンチで食すのさ。最初はかなり恥ずかしかったのに、最近は慣れちゃって、平然と食べてる…(汗)。そう、九州の海辺近くの駅で観光地に相応しくない暑苦しい黒いスーツを着て、サンドイッチ片手にカフェオレを飲んでる変なオバチャンを見掛けたら…それは、きっと私。見掛けたら、「お疲れ」って声掛けてください。あははっ。暑っ。
2008.07.23
コメント(2)
今日はいろいろと出来事が満載で。しかも、体力も回復して余裕があるせいか、書きたいことが止まらない。息子の三者面談に出掛ける直前に職場から連絡があって…、「今日夕方6時から秋のメニューの試食会があるから出て来れないかな」って。う~ん、これも仕事のうちか、と少し躊躇したけれども、行って来たんです。ワーォなんと!1万5千5百円のコースを「無料(タダ)」でいただいて来ましたよっ。ヘェ~こんなイイ事もあるんやなぁ~。そして、私は声を大にして言うぞ!「ここの料理はサイコーですゼ!」お客様の感想では、よく伺っていたものの、実際に口にすることはなく、見た目と匂いとの想像だけで、「きっと美味しいんだろうなぁ~」とは思ってたけど、想像以上の美味しさに、本当に感動しましたっ!前菜:「鴨肉とキノコのマスタードビネグレット」胡桃が効いててたまりません。温前菜:「アカザ海老と蓮根のフリット」蓮根が絶品!ワサビ塩でいただきます。スープ:「牛蒡のクリームスープ、フォアグラ添え」トリュフがアクセントになってて牛蒡とフォアグラと三位一体のバランスが絶妙。お魚:「姫鯛の雲丹ミソ焼き」お魚の旨味がなんともジューシーな一品。グラニテ:「巨峰のシャーベット」皮ごとジュースにした巨峰がフレッシュ。お肉:「黒毛和牛のサーロイン網焼き」サーロインというよりもヒレ肉のような柔らかさで、お肉本来の旨味が引き立ってました。デザート:「ウエディングケーキ&季節のフルーツ&豆腐のパンナコッタ」もう、言葉にならない美味しさここのパテシィエは天才かっ!ね~っ♪美味しそうでしょっ。こんな美味しい料理を提供してるのかと認識出来て良かったです。自信になったし、誇りに思えるくらい。さすが、全国的にファンがいらっしゃるだけあるなぁと思いました。実はここって、広尾で最初にレストランウエディングを始めた「知る人ぞ知る」というところが経営してるんですよ。そんな幸せの気分のまま、娘を迎えに学校へ向かったんですけど…。今日は、中3の娘の部活の吹奏楽の大会で、夜が遅くなるから迎えに行くことになってたんです。結果は…見事に金賞。良かった~。日頃クールな娘も、発表の時には大泣きしたって。これで支部大会に進めるんだけど、先ずは金賞受賞が悲願の目標だったから、本当に嬉しかったみたいです。先日あった演奏会では、強豪校の高校の先生から1人褒められたとのことで、「推薦の話しが来たらどうする~?」なんて調子のいいこと言ってたけど(笑)。もう吹奏楽なんかヤダ~!絶対に高校ではやらない!って言ってましたからね。随分と顧問の先生に鍛えられて、胃薬を飲みながら頑張ってたし。こうやって、努力の成果が出たらまた気持ちも変わるのかもね♪いずれにしても、親は子どもが行きたい道を信じて応援するっきゃないからなぁ。で、部活終わりの息子に連絡を入れて、娘の中学まで寄ってもらって、帰りに3人で久し振りに仲良くお買い物。心ばかりのお祝いに、パックのお寿司を買って2人に食べさせました。あ、おばあちゃんの作った冷麺もね(笑)。お母さんだけご馳走食べちゃったよ。すまんっ。ささやかな幸せを感じられる日々。大きな感謝♪
2008.07.22
コメント(6)
さてさて、3本目の日記です。今日は元々休みで、息子の三者面談の予定を入れてました。今、行って来たんですけどね。高2の1学期の息子の成績は、1年前に逆戻りしてました。そう、後ろから数えたほうが早い(笑)。42名中、37番でした。そりゃあ、高校生活部活と恋愛中心だからね。それで、成績も上がるなんて甘かろう。最近は同じ教員でも、小学校の先生になりたいと言い出した息子。狭き門。先ずは教員になる前に、資格の取れる学校に行かなきゃだよ。だいぶ担任の先生にハッパをかけられてました(笑)。やるときゃやるタイプの息子。これで巻き返せるのかな。しかし、担任の先生の談には笑った。「オマエ、最近の小学校の教員は大変なの知ってるか?高校よりかなり大変だぞ。(私、ここで『最近TVドラマでもやってますよねぇ』と…)そうそう。保護者、大変だぞ。高校でも、たまにあるからな」って。先生、あなた、私も一応は保護者だからね(笑)。う~ん。確かにモンスターペアレント、今から息子が教員になるであろう5~6年後には、ますます増長してるかも~~~。それでも、本人がやりたいのなら…先ずは勉強頑張れよ!っと声を大にして言いたいのであ~る。
2008.07.22
コメント(6)
今日2本目の日記です♪ 画像は、職場のホテルを背にプライベートビーチを撮ったもの。 夏になって、庭でのバーベキューがスタートして、今の会社がこのバーベキューのサービスもやらなきゃいけなくなっちゃって(-"-;)。 暑い! とにかく暑い! 蚊に刺されるしっ! これを撮影した日は、夜の予約の宴会開始まで1人で番をしていたから、 ドリンクの入った冷蔵庫に頭を突っ込んだり、オシボリを冷たくして首にあてて、何とか頑張ってました。 実は… こっそりビールを開けて飲んでやった(*~ρ~)。 あははっ。 そうでもしないと「やっとられん!」 って感じの仕事だよねぇ。 結局、12時間、外に居たんだもん。 この翌日に、血尿出たんだけどね(笑)。 あたしは、ブライダルの仕事がしたかったのに…(泣)。 他人の肉を焼く匂いは、不快に感じてしまうばかりの心の狭い私なのでした。
2008.07.22
コメント(4)
あ~やらかしてしまいました。あれだけ皆さんが心配してくださってたのに。ホント、情けない。はい。体調崩していました。2月以来の「結石くん」が…(-_-;)。先週の木曜に目でわかるくらいの血尿が出て。確かに腰が痛かったんだけど、重たいものを運び過ぎたかと、鎮痛剤を飲んで痛みを逃してたんですね、ここ数日。でも、トイレで「ヤバッ」ってなって、その日は夕方に早退させてもらって病院へ駆け込みました。で、また「結石くん」だってわかって、利尿剤や消炎剤やなんかと鎮痛剤で治療をしていただいて。翌日、「ムリしないで」というマネージャーの言葉もあったんだけど、普通に仕事に行って…。この日がヤバかったんだよ~。消防監査が入るからって、倉庫のお酒なんかのドリンク類の移動を出勤から4時間かけて移動させて。「重たいもの、運びたくないなぁ」って、内心、不満&不安な気分でやったあとに、宴会の会場作りを三つ…(-_-;)。それから、宴会を仕切って、2次会のパーティーの担当して、仕事が終わったのは、夜中の2時半だった。すっごい大変だったのには原因があって、本当は私が仕切った宴会も2次会もマネージャーがやるはずやったのに。例の二十歳の男子社員が、仕事途中に失踪!マネージャーはそれを探しにいって、結局2人、夜中の2時まで帰って来なかったの。2人が居ないことで、かなりの皺寄せが来るわけで、やらないといけないことも出来ないから、その分勤務時間は長くなるし、内容はハードになるし。ノコノコ帰って来た二十歳の子の顔見たら、力抜けてしまったよ。で、翌日の土曜、朝8時に出勤して、仕事を始めたんだけど…。前の日に移動してたドリンクを倉庫に戻してたら、ブライダルプランナーのマネージャーから、「外のテーブルのクロスを張り替えてください」って頼まれて、炎天下の中、1人でやっていたら…あ~、倒れちゃいました。暑いはずなのに、悪寒がしてくるし、手足は痺れるし。「ヤバッ」って自分で思ったから、マネージャーに言ってまた早退…。病院に行って落ち着いたら、戻るつもりだったんだけど、「発熱、脱水症状、過労」ということで、そのまま、休んでしまいました。で、日曜は元々休みをいただいていたので、そのまま休んで、昨日の海の日も、行って迷惑になるくらいならと、結局は休んでしまった。忙しい3連休に申し訳なかったけれど、自分の身体のほうが大事だもん。ホントごめんなさい。今日はだいぶ良くなってますよ。手足の痺れもほぼなくなったし。熱も下がったし。しかし、この夏を乗り切れるのかなぁ。年のことで、自分だけ特別扱いされるわけもないんだし、皆と同じ労働に耐えられるのか…。う~ん、ヤバいかもっ(-_-;)。しばらく、書かないうちにエピソードたまりまくりです。今日はいっぱい書いちゃおうかなっ。
2008.07.22
コメント(4)
おはようございます今から仕事です。もうすぐ誕生日で、今月は「誕生日大好き人間」な私のHAPPY月間です。あ、博多祇園山笠の「追い山」というクライマックスの日が私の誕生日♪だから、お祭人間なのかしら…(^_^;)。なかなか皆さんのところに遊びに行けなくてごめんなさい。来週にはゆっくりお邪魔します…
2008.07.13
コメント(10)
せっかくの休みだけど、身体を休めることが先決。今の仕事での初7連勤だったから。1日平均労働時間13時間、(残業手当てはなし…)だから、やっぱり身体がしんどい。出勤したら、スイッチが入ってめっちゃ機敏に動けるんだけどね。毎日毎日いろんな出来事に遭遇して、もう少々のことではビクビクしなくなったなぁ。力仕事も板に付いてきたしね(笑)。昨日なんか、出勤したら、いきなり手伝ってって言われて、大きなテントを組み立てたんだけど、支柱を支えてテントを持ち上げるときに、腰が抜ける~ってマジで思ったし。相変わらずグランドピアノの移動もあったし。会議テーブルなんか1度に2台運べるよ。これって男並みの動きじゃないか!肉体労働をやったことない45のオバチャンにしちゃあ、なかなかイイ動きしてるじゃん。ねぇ。15キロ痩せられたのも、この力仕事のおかげであることは間違ない!。もしかしたら、最近の私はデブではなくなった???。こないだ、制服のシャツ、レディスのMサイズが着れたし。ウエストがくびれてきたし。居なくなって久しかった鎖骨の存在も浮き出てきたし。あはははっ。でも、やっぱり身体がしんどい。ゆっくり温泉にでも行きたいなぁ。誰かに癒されたいなぁ。癒すばかりは疲れてきたなぁ。あ~フワフワな感触と気分になりたい。
2008.07.10
コメント(10)
仕事を始めて、3か月になりました。3か月の成果は、社員へ昇格と…なんと、15キロ痩せました。そして、新しい仲間たちとの出会いで、またパワーアップ出来たこと♪
2008.07.07
コメント(6)
連休で大人しく身体を休めておくつもりだったのに…。マネージャーへの「報連相」の時間を作ってもらうようにお願いしていたら、今日、職場まで来てくれないかとの連絡。本当はマネージャーも今日は休みで、時間を作ってゆっくり話すはずだったけど、二十歳男子社員が突然の欠勤のために、マネージャーが急遽、代わりに出勤になっちゃったそうです。それで、パーティーが始まる前に来てくれと言うことで、素顔に普段着でバタバタ行ってきた帰りなのであります。「私も出勤しましょうか?」と事前に連絡を入れたんだけど、それは大丈夫だということで…。ちなみに、二十歳男子社員がなぜ欠勤かというと、昨夜からクーラーを入れっ放しで寝ちゃって、頭が痛いからって…。そんなんで休める仕事じゃないっつぅーの!マネージャーは優し過ぎじゃない???で、これまた予想通りに、1時間ほど手伝って会場セッティングをしたんだけど、おかげで「イイ汗」かいたよ(怒)。報連相…。ようは、言い方が悪いけれど、「チクリ」です。マネージャーが知らないとマズいだろうから。しっかり見てもらって注意してくれないと、このまま崩壊するんじゃないかという危機感を感じているの。キツいときは、みんな同じ。それでリタイアしちゃダメだよね。どうしたら、良くなるか。力の出し惜しみをする時ではないはずなんです。みんなで解決しないと。こんな素敵な仕事なのに。口だけじゃあダメ。行動で示さなきゃ。私にはどこまでやれるんだろう。
2008.07.02
コメント(8)
私は出勤時間の30分前には仕事を始めてる。出勤時間にはミーティングが始まるから、それまでに自分の担当セクションの準備の準備や確認を済ませておきたいから。言わば、自分が仕事をスムーズにやるための自分のための準備時間として必要だから。他の人に強要する気はない。でも…。10分前とは言わないから、せめて5分前には来て欲しいよね。ちなみに、社則で「10分前にタイムカードに打刻し、5分前には会場に入ること」とある。遅刻してくる人はいつも同じ顔。毎日5分遅刻したとして、そうしたら、実質は15分の遅刻なわけだ。月で計算すると、300分、つまり規定よりも5時間も働いてないことになる。週に3回、1時間遅刻するならば、15時間働いていないわけじゃないか。週半分、1日3時間遅刻してるならば、約50時間も働いていない。8時間労働で考えると、6日強も休んでることになる。遅刻してくると、タイムカードに打刻してないから(笑)、スカスカになってるよ、3人のタイムカード。これって平等じゃない。私が、アルバイトから始めて3か月の私が30分でやれる仕事を1時間半もかかっても出来なかった先輩社員。私のさばき方の3分の1かよ~。それはないよねぇ~。だから仕事が終わらないで、アルバイトもたくさん必要で、経費がかさんでるんだってば。聞いたぞ。「あ~面倒くさい」って呟いて、途中で投げ出したのを。その尻拭いをいつもやってる仲間がいることに気付いてるのかな。嫌らしいけど、計算してしまう私。どうしたら、改善できるのかな。なんせ、パーティーの本番の進行に関しては、まだまだ私は追いつかないから、なかなか言えないし。一応、先輩ですからね。一応、立てないとですね。で、嫌らしい計算を密かにしちゃう私なのでした。あ~ホンマに嫌らしいわぁ~。
2008.07.02
コメント(2)
そんな予感はしてたんだけど…。6月の最終日のこと。先週はかなりハードな業務で、やっと土日を終えた翌日の月曜。マネージャーと1人の社員はお休みでした。あとは遅刻するメンバーと私。はい。見事に私以外は遅刻。ありえないっつぅーの。で、私、敢えて怒ってみることにした。先ずは1人目に到着したのは、23の女子社員。大学卒業して2年目。学生の頃からこの会社でのバイトで今に至る、関西組です。2分の遅刻。「すみませぇ~ん」とニタニタ笑ってきたから、「○○さん、私は1分の遅刻も3時間の遅刻も罪は同じだと思っています。こういうことを平気だと思うのは、社会人として有り得ないし、ましてやアルバイトの方たちに指導なんか出来ないですよ。」って言ってみた。そうしたら、めっちゃ凹んでしまって暗い顔になって…実はこの人、この日からやっと正社員に昇格したんだよね(笑)。マジで有り得ないですよ。一応、出勤時間ちょうどにみんなの携帯電話を鳴らしておいたんです。次は、15分過ぎた頃に例の愚痴女から電話が。私「本当にたいがいにしてください。」って言いました。それから1時間くらいして来て、「申し訳ありませんでした。」って言ってきたから、「今日はもう堪忍袋の緒が切れてますから。」って言ったら、またまたコイツも、どよ~んと暗くなってしまって、しばし3人で無言で作業してまして(-_-;)。この雰囲気にはもう耐えられない!私のほうが結局気を遣って、明るくしてたり、1人で動くまわってました。あははっ(^_^;)。仕方ないのね、みんなお子ちゃま。怒るのにも疲れてしまった頃に、二十歳の男子社員がやって来て…。ちょうどオフィスで1人、PC作業をしていたところで、朝の顛末を話して、「いやぁ~、怒るのも疲れるから、もう遅刻しないでくださいよ~」って、笑い話にしてしまった。この男子社員のお母さんと私は同い年で、しかも息子の名前と同じ「ともや」。いかん。つい母親になっちゃうんだよなぁ(-"-;)。それからは、みんなで気を取り直して、昼の宴会を順調にこなし、休憩をとって余裕で夕方からの宴会準備に入って…。しかぁ~し、ここからが大変だった!宴会は、某有名広告代理店のうちわの送別会なのに、さすがD通。事細かなシナリオがあり、会場設営もやり直しなどがあって…これがわかったのが、開場の1時間前!嘘やん!って慌てふためく私たち。いやぁ~。痺れました。こういう突発的なことを、私は楽しめるタチだけど、皆が皆そうじゃないし。久し振りに一緒に仕事したアルバイトのRちゃんは、「無愛想だ!」っていうゲストのクレームに凹むし、映像を流すプロジェクターが2回も止まって、幹事さんが激怒して、会場責任者だった二十歳の男子社員は叱られまくりやし。いやぁ~、大変でしたね(笑)。それで、皆さん帰られたあとの後片付けは、アルバイトは終了時間だったから、帰ってもらうことになったんだけど、凹んでるRちゃんが気になるから、別の社員に許可をもらってRちゃんと2人で話したの。「今日、来なきゃ良かった」って言ってたからね。このまま帰したらいかんやろって思って。いろいろ話して、最後には涙ぐんでたRちゃん。自分でよくわかってくれていたから良かった。でも、ここで一つ腹が立つ事が発覚。Rちゃんと同い年の愚痴女が、Rちゃんに会社の悪口を言いまくっている。全く、自覚のない女だ!ハッキリ言ってもう辞めちゃえばいいのに。自分が不満があるからって、今から社員を目指す子に言うかなぁ。でも、Rちゃんには、「それを聞いて迷うくらいならば、社員になるのは辞めたほうがいいよ。私は仕事が楽しいし。同じ仕事をやっていても、見方や考え方の違いで、こんなに感じてることが違うということだね。この会社に入る入らないは置いておいて、どちらが人生が楽しいのか。自分が耳にする時に、心地よいのはどちらの言葉なのか。自分はどちらの考え方で生きたいかを自分で選んだらいいよ。」って話した。それから、凹みと疲れでなかなか動かない仲間をムシして、1人で会場と裏を片付けて。パーティーが終わったのは夜10時。Rちゃんと話してたのは、15分くらい。片付けが終わったのは、0時。それから棚卸しをして、1人でPCに入力して…誰かに任せたら遅いから、1人でやるほうが早いし…(笑)。その間、23才の女子社員はずっと私の肩を揉んでくれてました。ウザかったけど(笑)、せめてもの好意なんだろうなって思ったから、「ありがとうございます」って言っておきました。なんだかイジワルな私です。家に帰り着いたのは夜中の3時。で、昨日は1日眠り続け、今朝になってやっと意識が戻ってきた感じ。あ~よく寝た。しかし、何とかせんといかん!皆、マネージャーがいないとますますグダクダじゃん。先ずは、私が職位を上げないことには、なかなか一言では動いてくれないから。後輩で部下って思ってるみたいで、なかなか聞いてくれないし、私自身も言いにくいからね。てなわけで、まだまだ身体の疲れが残っているから、今日も大人しくしています。
2008.07.02
コメント(6)
おはようございます6月も今日でお終い。「え~~~~っ!」早っ(-_-;)。まさしく怒濤のように過ぎてしまいました。しかも、今日は棚卸しじゃあ~りませんか。明日は休みだから、もう一踏ん張り頑張んなきゃだ。さてさて。また仕事の話し。昨日で、今までやっていたセクションを卒業して、来月からはまた披露宴の時のお食事のサービスに戻ります。着々と目標に近付いてます昨日までいたセクションに関しての指令もクリア出来ました♪実は絶対に褒めてくれないマネージャーに昨日の夜に呼び出されたんですが、やっと褒めてくださいました。嬉びい。それで、アルバイトのシフト組みも来月からやることになりました♪目指せ!マネージャーへの道
2008.06.30
コメント(12)
やっと仕事が終わった♪今夜は最終電車に間に合うぞ。今日も朝、7時半からよく働いたなっ。自分で自分を褒めるしかないなっ。私のあとに社員になった28才の男性。先週の金曜の朝、確かに来てたのに。突然いなくなったと思ったら、それきりいなくなりました。どうやら、このまま消えるみたい。根性ねぇなぁ~。そんなにしんどかったんかい!。
2008.06.28
コメント(6)
ここ数日、書きたいだけ書いてるのに、皆さまのところへ遊びに行けず申し訳ありませんm(_ _)m。それなのに、コメントありがとうございます!励みになります。またゆっくり遊びに行きますね♪ここにも書いてますが、最近めっきり?痩せてきた私。急激に痩せたために、周りからもエラく心配されています。本人は、身体も軽いし、いたって元気。なので、あまりの心配されように戸惑ってしまっています。昨日も1ヶ月ぶりに会った系列店の社員に、「キャ~痩せてる!」って叫ばれ、その後に、「大丈夫?辛くない?」って心配されて、「いえいえ、仕事は楽しいですし、快調です!」って答えて…。いつも、読んでくださっている皆さまならば、私が楽しくやっていることはご承知だと思います。確かに肉体的にはハードだし、時々イラッとはしてますが(笑)、総体的には楽しい。アルバイトを始めて、2ヵ月半が過ぎ、現在で13キロ体重が減りました。ガラスや鏡に映る自分の姿に、自分でびっくりしています(笑)。しかし!まだまだ、スリムではない(-_-;)。まだまだ仕事を頑張りながら、スリムアップ頑張りますわよ~ん。
2008.06.27
コメント(4)
今日は博多にある系列店舗へ応援に行ってきます。昨日が深夜に及ぶ15時間勤務で、帰ってご飯を食べてシャワーを浴びたら目が冴えちゃって。疲れが抜けないんじゃないかと心配だったけれど、なんとか元気に今向かうところです♪今日がゆっくりの出勤でラッキーでした。昨夜は4つの宴会の設営をした後に、夕方からは宴会のサービスに入りました。福岡の都心の海沿いにある大きなホテルのスタッフの研修。実はこのホテルは以前勤めていた学校の式典で毎年お世話になっていたところ。私は、式典の担当をしていたんだけど、ホテルのスタッフの方の大変さを知らなかったので随分とわがままを言っていたんですねぇ(^_^;)。お出迎え(レセプション)は今の私の担当ですから、張り切って満面の笑顔で。他のスタッフも、偵察されてるということもあり、気合い十分、どうしても普段通りというわけにはいきません(笑)。宴もおひらきになり、そこからはホテルスタッフ間の交流会になったんです。実は、いらっしゃったんです。前にいつも担当していただいて、わがまま三昧言っていたあのホテルの宴会責任者が(^_^;)。で、「わかりますか?」って話しかけたら、「やっぱり!先生!」って、そこから話しが盛り上がり。意外なところで、意外な方に会えて楽しかったです。それに…少しときめいちゃったエヘヘ(笑)。
2008.06.26
コメント(6)
疲れた。今まで仕事…。なんか、長かった。仕事のトドメには、5人でグランドピアノを抱えて運びました。足腰ガタガタ。でもね、仕事は楽しかった。しかし、体力がぁ~~~~~。シャワー浴びて早く寝よう。
2008.06.26
コメント(6)
梅雨。連日の雨。洗濯も大変ですね。今日は久し振りに高2の息子のお弁当を作り、これから出勤。今日は何時までなんだろう???今の仕事を始めて、覚えたことがいくつもあります。そのうちから1つ。「テーブルクロスの掛け方」言わば当たり前のことなのかも知れないけれど、私は知らなかった。クロスって、折りジワが出来ちゃうじゃないですか。その折りジワを十字に見て、その縦線の山側を上座に向けて、谷側を下座に。横線の山もテーブル真ん中に平行になるように、ビシッと掛けなきゃいけないんです。この表現でわかりますか?円卓なんかは、それを計算して一気にバサッとテーブルにクロスを掛けて、一発で決まると気持ちイイんですよね。会議用の長方形のテーブルも同じなんですけど、4つの角のところは、垂らさずに、虫ピンでピシッと留めます。このクロス掛けは、「A型気質」を発揮して、少しのズレもゆるみもないように仕上がると、すごくカッコ良くなるわけです。その他に、「トーション折り」トーションとはナプキンのことです。ロール、スクエア、タケノコ、王冠、薔薇などいろんな折り方があって、まるで折り紙のようで、結構楽しいんです♪今まで、食事に行ってもあんまり気にしてなかったんですけど、いろいろ工夫があるのだなって感心しちゃいますよ。ではでは、行って来ま~す
2008.06.25
コメント(4)
久し振りの連休…。最近は休みの日も研修があったりで、休みという感じがしなかったから、ゆっくり・のんびり出来たんだけど、逆に身体が鈍ってダメだ~(^_^;)。今日はグダクダ過ごしながらも、家事にいそしんだり。これまた久し振りに夕飯作りも出来て、髪のカラーリングをしたりして、少しサッパリ気分になりました♪髪の色、長いこと敢えて黒染めにしてたんだけど、気分転換にピンクブラウンなんかにしてみました。少し表情が柔らかくなるかも…?ね♪明日は昼1時からの出勤だったんだけど、さっきマネージャーから電話。「悪いんだけど、11時から出勤してもらえませんか。どうしても髪を切りに行きたいんです。」って。可哀相なマネージャーは、なかなか休めずで、床屋さんに行けてないため現在、中途半端なロン毛になりつつあるんです(笑)。もちろん、快諾させてもらいましたよ。ちょっとセッティングするだけなんですが、他のメンバーは1時出勤だし、後がヒマだなぁ。何しよう…。ところで、私の友人に某県某地区の某政党の衆議院議員がいます。福岡出身で、他県で頑張っています。年は2個下なんですが、今は2期目ですか。福岡に帰省した際や、私が東京に行った機会にご飯食べたり、たまに電話があって、愚痴聞いたりのお友達です。元TV局の政治記者で、それが縁で政治の道に。いろいろお世話になってて、最後の卒業式には素敵な薔薇の花を送ってくださってたんですが、それきりで、連絡してなかったので、今夜、近況報告の電話を入れました。そしたら…、ジャカルタに居ました。すごいなぁ。頑張ってるなぁ。9月に福岡に帰るみたいで、その時に時間が合えば、ご飯かな♪あ、彼には元アナウンサーのキレイな奥様がいらっしゃるので、ロマンチックな関係ではございません。ただ、政治についてはチンプンカンプンで、学のない私の天然ぶりにホッとしてくれるみたいで、辛い時なんかに、「聞いてもらっていいかな」って連絡があるんです。自信満々で、すっごいパワーのある人なんだけど、彼も人間なんですね。時々、プレッシャーに押し潰されそうになるって言ってました。そして、やるからには、政党の代表も狙って行きたいって。出来たら総理大臣になって、日本のために力を尽くしたいって。なんとも気宇壮大な目標で、聞いてる私はただ頷くだけなんですけどね。5年くらいの付き合いですか。なかなかイイ友達であります。さあ、明日から7連勤です。頑張りますっ。
2008.06.24
コメント(0)
昨日の半年ぶりの「テロリスト」とのデート。…いや、マークはなしだな。仕事終わりが6時くらいになるということで、福岡の中心地、天神で待ち合わせ。私は買い物があったから、プラプラしながら待ってました。結局は、いつもの屋台で待って、7時くらいに来たテロリスト。東京から運転して帰ってきたばかりで、めっちゃ疲れきってました。久し振りに会うので、トキメキや、嬉しさを感じるかなって期待も若干あったんだけど…。全くない。私はやっぱり、テロリストのこと、好きだけど、これは「恋」でも「愛」でもないんだ。って認識できたな。だから、会って良かったって思った。屋台はそこそこに、久し振りにbarに行って、私はスパークリングワインを。テロリストはバーボンを。昔話にしみじみと酔いしれて…。でも、お互いに欠伸が止まらず(笑)。結局、お酒を飲んでるのも辛くなって、コンビニでお菓子を買って、テロリストの部屋に遊びに行きました。相変わらずの殺風景なテロリストの部屋。月の半分もこの部屋には居ないから、仕方ないのだろうけれど、こんな部屋で大の大人の男が過ごしているかと思うと可哀相になってくる。話してるうちに、私、つい寝ちゃって、気付くと、テロリストもイビキかいて寝てました(笑)。起こさないように、そっと部屋を抜け出して、家に帰ってきたのだけど、何だか、テロリストに悲哀を感じてしまった。でも、友達以上の想いには、もう戻れない。そんな気持ちにハッキリと気付けた夜でした。お互い、まだまだ若い♪これから、それぞれの子どもたちのためにも頑張んなきゃならないし、自分がホントに必要で、必要とされる人といつか出会えるといいね。バイバイ、テロリスト。
2008.06.24
コメント(4)
焼肉昨夜は仕事帰りに「スタッフゥ~」8人と焼肉を食べに行きました♪激務の金土日を無事に終え身体はクタクタで、パワーをつけたいとみんなの意見が一致して、ガッツリ食べました♪金曜の仕事がハンパなかった。有名なアパレルショップの○EAMSの福岡支社長の挙式・披露宴があったんだけど、かなりのイレギュラーな内容。こだわりまくりの披露宴でした。先ず、披露宴は外のビーチ前の芝生の庭で、大きなテントを張って会場を作らなきゃならなかった。雨が降っても強行で、さすがにテントは専門の業者さんが作るんだけど、そこに置くテーブルやイスや食器類など、朝から土砂降りの中、運び出し。庭への出口からテントまでの動線に、ゲストが濡れないよう大きなパラソルを点々と置く。このパラソルの土台が1人では絶対に持てないコンクリートの塊で、それでも「フーン!」って気合いで台車に乗せて運んで設置。この段階で、左肩がおかしくなってしまった。アルバイトの方たちもびしょ濡れになったから、30分休憩してもらって、ユニフォームも着替えてもらうようにしたけれど、私たち社員は、そうはいかないから、濡れたままで黙々と準備しました。9時から始めて、3時にやっと会場が完成!しかしまだまだ準備は続く…。男性社員がマネージャーだけ、1人は急に親の具合が悪いとかで帰っていたし、もう1人は遅刻常習犯だから、会場設営が終わるころにノコノコやってきた。全く使えない奴等です。やっと準備が終わって挙式がスタート…そして披露宴が始まり…。2時間のパーティーで抜いたワインは約60本!時間中は、ほぼワインを抜きっ放しって感じでした。もうヘトヘト。でも、ここから後片付け。身体中アザだらけになりながら、力仕事頑張りました。頑張らないと帰れないもん。そして怒濤の土日を迎え…。いやぁ~たぶん、今の仕事を始めて、1番しんどかったよ~。でもね、昨日の挙式・披露宴の一組の方、以前、試食会で担当させていただいた新郎・新婦様と親御さんで、当日のサービスの指名をいただいていた方たちだったんです。ご来館からご挨拶させていただき、お見送りまでしっかり対応出来たんだけど、挙式の時の入場前に、新婦さまから、手を握ってもらって感動で思わず涙。いやぁ、ブライダルのお仕事の醍醐味を味わえました。さらに、お父様から、ご祝儀までいただいちゃいました!お断りしたのだけど、何度もおっしゃるので、悩みつつありがたくいただいちゃったんですが、後で開けてびっくり、諭吉さんが2人もいて(^_^;)。いいのかなぁと思ったけど、後の祭り…。で、冒頭の焼肉に繋がったのです。エヘヘ。そんなこんなで、1日があっと言う間、一週間が短い!また月曜だぁ。そして今日はお休み。今から飲みに行ってきます♪実は、「お友達に戻ったつもり」のテロリストとデートです(^_^;)。半年ぶりに会うわけだ。ホントは、専属バスの運転手さんから、自分の船で島に魚食べに行こうって誘われてて(^_^;)、他の女子社員も誘って行く予定だったんだけど、あんまり気乗りしてなかったし、テロリストからのタイミングのいい誘いを理由にキャンセルしてしまった(^_^;)。なぜ気乗りしなくなったかと言うと、どうやらその運転手さん、下心ありありだと言うのが最近わかっちゃってぇ(^_^;)、こないだ帰りに待ち伏せされてたりで、ヤバイみたいだから。この人、恐らく60代と思われるオヤジで、それはないだろうって思うのだけど、待ち伏せはなんか怖かったし(-_-;)。最近ね、モテるんです(笑)。40代後半独身結婚歴なしの和食の料理長さんからも、熱いラブコールをいただいてます(笑)(笑)(笑)。ちなみに私は「枯れ専」ではないので、複雑です(笑)。運転手さんは、この待ち伏せオヤジだけでなく、あと3人からも、可愛がってもらってて、ちょっとしたオバサンアイドル状態になっています(爆)。どうせならば、若い女の子に慕われてるほうが数段嬉しいです。あははっ(^_^;)。では、久し振りのデート?を楽しんできます
2008.06.23
コメント(6)
今日(もう昨日)は、お休みでした♪でも、夜7時からアルバイトの研修で、夕方から出勤してきました。10時に終了して、それから某ファミレスへ社員4人でご飯を食べに行きました。実は夜のご飯食べ、結構あるんです。コミュニケーションをとるために、誘われたら出来るだけ断らないで行くようにしています。そこで、あれこれ仕事について話せるし、仕事のオンタイムでは忙しくて話し出来ないから。それはともかく…。すごく痩せてきて、着られなくなってた服が入る喜び。今日は休みだから、私服で行ったんですけど、みんなから「ホントに痩せましたね~♪」って言ってもらえる快感に酔いしれてます。ちなみに、7分丈のパンツに、ヒールの高いサンダル。そして、何年ぶりかに人前で半袖になりました。ほら、重たいものを運んでるうちに、二の腕の「振り袖ちゃん」…たるんだお肉が取れちゃってぇ、まっ、かなり逞しくもあるんですが、これは、私にはかなりの「革命」です。あと、8キロ落とすのが目標。まだまだポッチャリだもんなぁ~。自分で言うのは何だけど、例えば、最近の姿を写真で撮られたのを見たら、やっぱり随分と変わったと思うの。少しはキレイになれたかも…な~んて。筋肉がついてきてるので、実際に減少した体重以上にスッキリしたみたい。息切れしなくなったし、偏頭痛もなくなったし、よく汗をかくせいか、代謝がいいから、お肌もツヤツヤで、今日はファンデーションなしだったのに、若い子たちにむっちゃ褒められて有頂天です(^_^;)。「私もYUKIYUKIさんみたいな年の取り方したい」とか、「YUKIYUKIさんみたいなお母さんってステキ」とか、「YUKIYUKIさんキレイ」ってダイレクトに言われて、嬉しくないわけがないっすよぉ~。お世辞でもいいの。シオンマミーさんのコメントにあったように、言葉には「言霊」が宿るから、言われてるとホントにそうなれそうだもんね♪今夜は調子に乗ってしまってる私なのです。子どもたちは、試験中でこの時間も勉強してます。普段やらないから、いざと言う時に切羽詰まるんだよなぁ~。さっき、お夜食作って食べさせました。2人ともガンバレ~。母さんも頑張るからね。来月、私もテストがあるんです。社員は100点を取るのが必須とかで、気合い入ります!明日も忙しいぞ!さあ、明日(今日)のために、しばし夢の中へ…。
2008.06.20
コメント(16)
人が話したことに、同調出来ない人。必ず反論するやつ。「でもですね~。………。」あ~ウザイよ。自分は動かずに、人のやったあとをなぞってケチつけるヤツ。「まったく。なんでこれくらいのことが出来ないの。………。」じゃあ、オマエがやれよ。今日、風が気持ちよくて、みんなで「気持ちいいね~」って話してるのに、「え~!ベタベタして嫌だ」って言うな!オマエ!「あ″~!!!」って、叫んだ。堪忍袋の緒も切れるさ。いつもいつも、愚痴と悪口しか言わないんだもの。あ″~って叫んだ私。みんな、びっくりしてたで(笑)。あははっ。すみません(^_^;)。ちょっと、溜まっちゃってたもので(汗)。この場で発散しちゃった。エヘヘ。
2008.06.19
コメント(14)
イイ人でいたいのに。イイ人でいるのは疲れる。ちゃんちゃん。
2008.06.18
コメント(4)
風が気持ちいい今夜の福岡♪昼間は蒸し暑かったけれど、イイ感じに風が出てきました。今日も1日、よく働きました。ふと思う。何のために仕事をする?もちろん、先ずは日々の糧のため。最低限の衣食住…いや、少しくらいの贅沢もしたいし。子どもたちに、不自由な思いはさせたくない。だから、頑張る。それでも、仕事は他にあるんじゃなかろうか。慣れない仕事をこなす日々。上司や先輩たちは皆、年下…。だから、敬って前に出ないように気遣いつつ、でも、いろんな意味でフォローしつつ。常に大人でなきゃならない。それでいて、アホなふりも必要だし。でもね、今の仕事は好き。自己満だし、自意識過剰かも知れないけれど、このポジションが、必要なんだと思う。今の私が必要とされているんだろうなと感じる。もしも、私がいなければ、この職場、グダクダになっちゃうんじゃないかとさえ感じちゃう。必要とされてるから、好きなのか。そう。私って、自分の存在価値を過剰に求めちゃうんだ。小さい頃からそうなんだ。自分に自信がないから、自分に自信をつける術(すべ)としての仕事なんだ。そっかぁ。だから頑張るんだ私。だから仕事するんだ私。これが私にとってのやり甲斐なのか…。なんとも、さもしい心意気。結局は、自己顕示欲で動いてるんだ。認められたい。必要とされたい。…これが私の原動力なのであ~る。あははっ。自虐入ってるなぁ。今日の仕事は、かなりハードだったって、みんな疲れた、嫌だ~って言ってた。でも私は…すっごい楽しかったの。これくらいの臨場感があったほうが、楽しいんだもの。だから、「いゃぁ~。私はすっごい楽しかったですよ♪」って答えてたら、若い男性社員から、「ムリしてません?」って、ボソッと言われた。ホントにムリしてないのになぁ。別の若い女子社員は、「私はこういうの嫌ですよ。ゆっくりしてるほうが、きちんとしたサービスが出来るし。」って言ってた。そっかなぁ、窮地に追い込まれた中でも、きちんとサービス出来るのがプロじゃないのかなぁ。ゆっくりしてたら、誰だって出来るんじゃないか?!って、心の中で反論してたし。あ~。なんか、違う。申し訳ないけど、レベルが低い。私はまだまだスキルは叶わないかも知れないけど、心意気が違いますって。う~ん。1人でも、先に行くぞ!先ずは自分のために。私にはボヤボヤ、グズグズしてるヒマはないんだってば。目標が違う。目指すものが違う。だんだん風が強くなってきた。心まで飛ばされないように、本音で語る夜なのだ。
2008.06.18
コメント(4)
ふ~む。とうとう姉(1番上の)の離婚が確定してしまった。これで上姉は「バツ2」になるわけだ。ホントにバカな姉でして…。私が社会人になった年に、男にフラれて自殺未遂…。その件で落ち込んでいるときに、同い年の離婚したばかりの同僚と、お互いの傷を舐め合うように意気投合して半年で結婚しちゃって、2児をもうけたものの、「ダンナが相手してくれなくなって寂しい」って、当時パートしていた会社の8才も年下の男の元へ走り、子どもを置いて離婚…。この時は、私は娘を授かったんじゃないかなって予感を感じてたころだったんだけど、当時住んでた大阪から急ぎ息子の手を引いて福岡へ帰って、だいぶ説得したけど、姉は子どもの元へは帰らなかった…。結局、前のダンナ、義兄が先に再婚し、姉もその若い男と再婚。結婚式まで挙げて、もちろんうちの両親は出席しなかったから、私だけ娘を連れて親族代表で出席するという、肩身の狭い思いをしたんだったっけ(笑)。再婚した相手と姉を許せない次姉と、うちの母の間を取り持ちながら、少しずつわだかまりも氷解してきて、次姉のダンナ、義兄が昨年の1月に亡くなったのを機に、姉妹仲も収まって一安心だったのに…。数年前から、姉には忠告してきてた。今のままだと危ういよって。あんな思いして、子どもを捨ててまでして一緒になったのに、姉は仕事ばかりで、ダンナを大切にしてなかった。時には恋(つまり不倫だけどね)までしてる有様で、全く学習出来ない女。50過ぎて、結局は離婚を言い出されて1人になってしまったわけです。言わば姉は、正直で可愛い女なんです。でも…。姉妹3人、とうとうみんな1人ものになっちゃちゃいました(-_-;)。年老いた両親はさぞかし心配してることだと思います(-_-;)(-_-;)(-_-;)。老後は3人姉妹で仲良く生きていくことにします…。あははっ。お父さん、お母さん、ごめんなさ~い。
2008.06.17
コメント(6)
今年中3の娘。もちろん高校受験です。塾には行ってません。部活を優先しているのもありますが、経済的な理由も若干。転職したばかりの収入で今は余裕がない。実は部活を引退する8月からは行かせようかと考えてはいるんです。でも、今はまだ子どもたちには言ってないんです。で、こんな約束をしています。「お兄ちゃんが家庭教師作戦」一応、進学校に通う息子に、妹の勉強(苦手な数学と英語)を教えること。もし、晴れて志望する公立高校に合格したら、息子のお小遣いを来年の4月から月に2000円アップ!これで一気にモチベーションがアップした息子。ただし、喧嘩したりお互いにキレるなら帳消し…の約束。今日は休みの私。先ほど気付くと、ちゃんと教えてましたよ。そっと覗くと、かなり和やかムードで、2人ともニコニコ笑いながらやってる!少し前の時期まではケンカが絶えなかったのに、ちょうど私が転職した時期くらいから、兄妹仲が落ち着いてきていたし、こういう姿を見ていて、嬉しくて、親バカな私はまたまた思わずウルウルしてしまいました。ひとしきり教えた後は、「俺も勉強しないとヤバい!」って言って、今は息子は部屋に閉じ籠りました。う~ん、イイ感じ♪息子も娘もガンバレ。あとは私がしっかり稼ぐこと!('0')/ハイ!
2008.06.12
コメント(14)
全710件 (710件中 1-50件目)


![]()