今日は、ヒマが起きてから寝付くまで6回もサンポしました
ヘットヘトです
最近は自分のスニーカーやサンダルを持ってきて『えっえっ』と差し出す。
つまり、散歩につれていけ、と・・・。
一歳になってパワー溢れて、お家の中だけじゃもう物足りないのかな。
しかし最近の発達は本当に目覚しいです。
びっくりします。
突然、階段全部あがっていたり
トイレの中開いてのぞいていたり
わたしの言っていることも理解できるようで、
『パパって言ってみて。』といいうと、『パパ』とか
『これ、ばあばのところへ持って行って』っていうと行ってくれます。
物は忘れて行きますけど。
テンポの速い音楽にノリノリになってわけわかんない踊り踊ってるし![]()
夕食後、うちの父はよくカキ氷を食べるんだけど、
それを分かってか
夕方は父の側をウロウロ・・・離れないし
本当にお菓子に目がないっていうか・・・食い意地はってるというか。
子供らしくというか、人間らしくなってきました
生まれたときはかわいい生き物 くらいにしか感じられなかったけど
だんだん感情も表現できてきて個性がそだってきているのがわかります。
もうあと5日で保育園に入るので朝からゆっくりみられる事はできなくなるので
ちょっぴり寂しいですね・・・
それからヒマは極度な人見知りだと思う。
いきつけの病院は総合病院なんだけど、
ロビーではいつもおばあちゃん軍団が『かわいいねぇ~』って集まってくれているのに
プイ~って横むいてまったく愛想なしで申し訳ない・・・
下とか向いて目を合わせないし。
下手したら号泣でおばあちゃんたちはクモの子の如く逃げてゆく・・・
あぁ・・待って。家ではこんなんじゃ~って感じだけど
とにかくスーパーでも近所の人になったらそんな感じなので本当に気が気じゃないぁ。
でもこれはかおかお☆☆☆さん曰く、保育園で結構落ち着くみたいなのでそれに期待します
趣味は絵本読み。
私も旦那も本をよく読むからなのか
ページをめくって遊んだり、ねこを指指して『ニャンニャン』とか『わんわん』とか言ってます。
いつもわたしに読んで、と もって来ます。
読んでいるうちにいつもどっかにいっちゃうんだけどね
そんな感じでしょうか。
あ・あと、食事ですが異常に食べます
ご飯は大人一人前は食っちゃいます![]()
家の家族はみんなびっくりしていますが、食べる子はもっと食べるんでしょうね![]()
落ちている米粒まで拾って食べています
ま、ヒマが落とした米粒なんですけどね
一粒のお米には108人(でしたっけ?)の神様が住んでいるっていいますもんね。
食べ物を粗末にしない子に育ってほしいです
手足口病になっちゃった! 2008.10.23
仕事復帰しました。 2008.10.21
運動会 2008.10.14
カレンダー