久しぶりの更新になりました。
最近は Sex and The City のDVDを制覇中です
それから休日は旦那につきあってゴルフ
しかし、これがかなりはまった感じです![]()
すご~っく楽しい
最近開催された、日本女子プロゴルフ選手権大会が近所のゴルフ場であって
横峰さくらサンとか上田桃子サンとか、あと宮里藍サンも!来てたこともあって
わたしのテンションは上がりまくりでした![]()
すごい人で結局見に行けませんでしたけど。とほほ・・・
向日葵は
最近は保育園へ通うようになって、
・・・
またまたお熱がでました。
1日保育が始まって3日目でダウンです。
恐らく、疲れからくる精神的なものか、泣き疲れなのか・・・
とにかく生活が一変してダメージを受けた感じがします。
しかし、ここで強くなってもらわなくれば。
何歳になっても、デリケートな子はやはり最初の一週間目くらいで熱を出すとは聞いていました。
とにかく、子も母も2ヶ月は辛抱の時期と見ています
しかし・・・
ヒマがデリケートだったとは
ブル~スならまだしも・・・ちょっとびっくりでした。
それから、保育園に通うようになって私の方はゴロゴロするヒマも無く
今のうちに!と思うことばかりしてました。
大型な洗濯物とか
おおきな買い物とか
ヒマの洋服つくったりだとか
パンやケーキを作ったりとか・・・
とにかく仕事が始まったらできないことを全てしちゃおう!って頑張りすぎたのか
先日、ぎっくり腰・・いや、ぎっくり首になっちゃいました![]()
朝、顔を洗って、化粧水をつけてた最中でした。
ピキーンと神経が張った音が頭の中でしたと思ったら。
ナナメに固まったままで首がまったく動かないんです![]()
しかも、すご~っく痛い。
座るのも一苦労![]()
そうだなぁ・・・ヒマをいつも左で抱っこして右手でいろんな作業するんですが(世の中の右利きのママさんは大半そうだけど)
そのときの首の角度のままの状態に固まっちゃた感じです
もしくは、携帯電話を首と肩に挟んだ状態。
ヒマは39度近い熱があるし、
私は運転どっころか抱っこも皿洗いも出来ない状態
困った挙句、母にSOSを要請してなんとか整形外科まで連れて行ってもらいました
先生は毎日神経はりつめてるからか、右肩がパンパンになっている
と言っていました。
そういえば。。。
最近の向日葵はよく動いてどこでも行っちゃうので
家の中でも神経は張り詰めっぱなし・・・
うちは階段も玄関もキッチンも安全ガードができない構造な家なので
とにかく危ない!!!
だから、ついていってみているしかないんです
ちょっと目を離してヒマはもう階段から落ちてたり玄関から落ちてたり
ドアに指を挟まったまま泣いてた事もあったし。
とにかく、手袋をつけて皿を洗っていても、お味噌をいれる時も、洗濯が後一枚干して完了!ってときも、
ヒマの様子を観ながらになるのはたしかに疲れちゃう~って世の中のママは皆さんしているんだけど。。。
それから、向日葵は玄関から自分の靴や旦那の汚い(失礼)靴を持って来ては部屋に投げる![]()
おもちゃで遊ぶわけではなく、なぜか触って欲しくないものばかり。
ゴミ箱あさってたり、オムツをやぶっていたりね。
とにかくいたずら盛りです
母は疲れます!
わたしが変なところで結構神経質だからかもしれませんが・・・
たとえば、みなさんはどこまで大丈夫ですか?!
1 カンジュースを飲み回し
2 ストローで飲み回し
3 新品のフライパンやお皿は洗って無くてもそのまま使える
4 靴下とパンツは一緒に洗える
5 シーツがよれていても寝られる
6 お弁当の中身交換は大丈夫
7 銭湯でイスに座れる 桶を使える
すべて、わたしできないんです
できないというか、なるべくならしたくないというか。
変なところが潔癖ですよね。
部屋もたいして奇麗にしているわけではないし、食器もきれいにならべているわけでもないんですけど
しかも、他人のお子さんのウンチも換えられるし!
抱っこして洋服に吐かれちゃったこともあったけどそんなに抵抗はないんですよ
他人の下着を借りて(洗ってあれば)履く事も可能です
変なところにこだわるのがO型の特徴とでもいいましょうか・・・
とにかく、そんなとこからもきたらしいです、ぎっくり首
せめて、パパのくつだけは部屋の布団の上に置いてほしくないのよね・・・
保育園へ行った週くらいはゆっくり寝ていればよかったな。
ぎっくり首はしばらく続きそうです
手足口病になっちゃった! 2008.10.23
仕事復帰しました。 2008.10.21
運動会 2008.10.14
カレンダー