先週半ばからまた保育園へ通っていた娘ですが、
毎日泣いてばかりだそうで・・・
とうとう保育園のお迎えを1時間早めてもう少し徐々に慣らしていきましょう。と、
主任の先生から言われちゃいました。
そんなに苦痛なのかしら・・・?
お昼寝もいつも40分しかしないし
お昼もオヤツも食べないらしい・・・
しかし、昨日は念のため、お昼寝のとき、おしゃぶりを指せて見てください、とお願いして
迎えにいってみたら・・・
泣かない!
先生も。今日は機嫌もよかったですよ。とな。
たぶん、おしゃぶりがないとダメなんだなぁ~
保育園でおしゃぶりしている子はいないそうなので、できれば早く卒業させたがってましたが、もう残り20日で私もお仕事復帰するので
そんなこと、不可能です。
親的には、2歳くらいを過ぎると周りの子がしていないってことで本人から自然とやめるでしょ!って余裕な気持ちでいたんですが・・・
周りの子に影響する可能性もあるし・・・
なんとか徐々におしゃぶりをやめさせなくては!
と、いってもお昼寝のときだけなんですよ、使うのは。
一時間後に目が覚めるのでそのときに口に入れてあげるとまた寝るので
寝付いたら取るようにしています。
本当かどうかはわかりませんが歯並びに影響がでると聞いたので・・・
残り20日・・・
保育園の行事もあるし
予防注射もあと1回こなさなきゃ!
それから、今年はインフルエンザも受けさせようと思います。
お子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
水疱瘡の予防接種(任意になります)って、受けた方がいいのか、どんなことでもよいのでご意見お聞かせて頂けるとうれしいです☆
特にアトピー気のある子は受けた方がいいらしいと聞いたのですが、
(症状が普通よりひどいそうです。)
いずれ免疫がなくなって大人になったらかかりやすくなるのかな?
とか、ちょっと心配だらけです。
水疱瘡の予防接種は受けておけば、うつりにくく、うつっても軽く済むとも聞いています。
うちの親は、自然にかかって治した方が健康的だ!って言ってるんですが。
手足口病になっちゃった! 2008.10.23
仕事復帰しました。 2008.10.21
運動会 2008.10.14
カレンダー