全7件 (7件中 1-7件目)
1
■一昨日(12月5日)は、今シーズン最後の審判を「Kスタ宮城」でやってきました。「プレイボール プロジェクト カップ」という大会の決勝戦で2塁塁審をしましたが、午後3時の試合開始で3回を終わった頃から雨が降り出し、何とか5回終了まで行いましたが、マウンドに水が上がってきて、楽天の方から中止の依頼があり、大会本部と協議し中断することになりましたが、ナイター照は借りておらずそのまま日没コールドとなってしまいました。この時期では、午後4時にはボールが見えなくなってしまいますね。■昨日(12月6日)は、岩沼で「エアポートマラソン」があり、スタッフとして参加させていただきましたが、大会は年々盛況になってきているようで、今年から給水ポイントを設置しそこの係りをやらせて頂きました。10kmコースだったんですが、上位で記録を目指す選手はほとんどが給水をとらず駆け抜けていきますが、後方グループではもうヘトヘトの状態で2杯・3杯と給水をとる人が増えてきます。みんな頑張っているんだなー。
2009.12.07
コメント(2)

先々週の金曜日に埼玉県で行われた「マルハンドリームカップ 全国大会」を観て参りました。 埼玉県営大宮球場で行われた開会式には、全国8地区を勝ち抜いてきた強豪8チームが集まり、場内アナンスで各チームの紹介と地区大会での戦いぶりが紹介され、東北地区代表の『Free Style』は東陵高校出身の同期で結成された、全国大会に出場したチームで一番若いチームでピッチャーの「崎山君」は球速139キロをマークした事など紹介されました。開会式終了後、準々決勝第一試合、東北地区代表「Free Style」対東海地区代表「大垣アクアシティーズ」が場所を移動し、市営大宮球場で行われました。結果は1回の先制点の好機を逸した「Free Style」が、戦術に長けた「 大垣アクアシティーズ」に1死3塁から2度ヒットエンドランを決められ2対0で完封負けという結果になりましたが、東海地区は昨年優勝チームを出した地区だけに、さすがに強いというイメージを持ちました。来年こそ優勝を目指し「東京ドーム」で戦えるよう「Free Style」には頑張って貰いたいものです。
2009.11.30
コメント(1)
明日、第3回「マルハンドリームカップ」の準々決勝・準決勝が埼玉の大宮球場で行われます。東北代表の『Free Style』の試合観に行きます。初出場でどこまで頑張られるか、若いチームなので臆することなくノビノビプレーに期待します。対戦相手の東海地区代表「大垣アクアシティーズ」強そうなチームです。頑張れ、東陵OB!結果は、また報告します。
2009.11.19
コメント(2)
昨日は冷たい雨に打たれながら帰りました。朝、学校に来るときには雨は降ってなかったんで、カッパも持たずにバイクに跨り来てしまったんだけど、帰りには冷たい雨が・・・・。仕方なく帰りには体に「ワンプ(水を通さない紙)」を巻きつけてその上からビニール袋をかぶって帰りました。 以外に暖ったかかったな~。
2009.11.18
コメント(1)

【画像編集】テキスト82頁~画像編集をして挿入しましたが、何がなにやら分からず作業(この写真なんなんだ?
2009.11.13
コメント(2)
野球シーズンも、もうすぐお仕舞いと思いきや、11月21日に審判依頼が舞い込みました。いつもこの時期だったなぁ~。中学生の大会だけど寒いよなぁ~。どんどん走って暖ったかくなろうっと。けど体力持つかな。
2009.11.12
コメント(1)
【第1球】只今、先生よりブログ作成のご教授を頂いてます。来春のシーズン前までには、キッチリとした『ブログ』を立ち上げるべき頑張ろう。果たした初球は「ストライク」か「ボール」か?
2009.11.10
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1