ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2007年09月12日
XML
カテゴリ: 外国映画 ま行


って考えちゃった。

マリーとフェルゼン

『ベルばら』では、ルイの身体的欠陥のせいで子供ができなかったって書いてあったし。そのあと、手術して、子供のできる体になったそうですね。そう書いてあった。確か。

で、マリーが嫁いできたのは、14歳。14歳でいきなり、初夜ってことはないと思うのですよ。映画では、マリーがベルサイユに来てすぐ、いきなり、ルイと同じベットのシーンになりますが、実際には、二人がもう少し年齢いってからだったんじゃないのかなあ。『べるばら』にもそんなこと書いてあった気がします。だって、14で妊娠したってチャンと子供産めないと思うのよね。まだ、子宮だって育ちきってないだろうし。だから、マリーが子供が出来ないことで悩んだのって7年もないと思うんだけど。

で、映画では、ルイには身体的欠陥はないってことになってて、だから、子供が出来ないのは、二人が不器用で上手にできないからだという結論になってるんですよね。

大体世継ぎを産む大事な体なのは、王子様の方もおんなじで。お国や時代や場合によっては、夜のそういうテクニックを王子様に教える仕事をする女の人なんかが用意されて、あてがわれてたりする場合もあるわけですが。ルイの場合はなかったんですかね。そういうの。

有名なポンパドール夫人っていうのは、最初から王様の愛人にするつもりで教育されて、用意されたそうだし。もっとも、ポパドール夫人自体がそのあと、王様の相手をやりきりなくて、彼女自身が王様の相手をする女性を用意したそうですから。

フランスの王様って元気ですよね。奥さん亡き後、死の間際までそばに愛人のデュバリー夫人を置いといたルイ15世とか。

『とはずがたり』読んでいても、将来の天皇のために、ベッドテクをおしえる貴族の女性がいたようですから。

でも、どうも、ルイ16世はかなり、晩生のオタクのとっちゃん坊やだったみたいだし、初めての対面でマリーアントワネットもルイのことを「こどもだなー」って思ったくらいだから。一応ルイのほうが年上なのにね。

で、ルイのほうはたぶんそういうの嫌がったんでしょうね。

となると、世継ぎを作るには、もう女の側のマリーにうでを上げてもらうしかない。でも、女性だし、そんなに公然とは出来なかったんでしょうね。で、たぶん、側近とかがいろいろ考えた末に恋愛を見えればいいんじゃないかと。

で、マリーの相手として考え選ばれたのが、フェルゼン何じゃなかなーと。だって、外国人のほうがいいよね。あとくされなさそうだし。めんどうになったら、国外退去できるし。もちろん顔が良くないとマリーがその気にならないだろうし。で、プレイボーイで女のあつかいがうまくて、そっちの方も上手な男ってことでフェルゼンが選ばれたんじゃないでしょうか。

もちろん二人はそんなこと知らないでしょうが。

だって、王太子夫妻がおしのびで仮面舞踏会なんていけるものなのでしょうかねえ。しかも、フェルゼンだけ、仮面つけてないし、わざとらしく、二人が対面してるし。「あれは誰」ってマリーが聞いた途端に名前が答えられてるし。ぜったいマリーが目を付けるように惹かれるようにセッティングしてあったとしても不思議じゃないですよね。

宮殿に帰ってきた時も門のところで側近が待ってたし。

仮面舞踏会ってマリーとフェルゼンを出会わせるためのものだったのでは。

さて、そのあと。ベルサイユ宮殿の中では、いくらなんでも、二人を密会させるのは無理そうなので。なにしろまだ世継ぎの王子も産んでいない正式な王妃なんだから。世間に知れたらまずいしね。で、二人が会えるようにつくられたのがプチトリアノンだとしたら。

王女様は生まれたけど、王子はまだだし、もう一度ルイをその気にさせるのは難しそうだし。一回くらいで子供はできないし。

というわけで、本人たちは恋愛のつもりだけれど、わざとらしく、プチトリアノンにやってきたフェルゼンは、その熟練の腕前をたっぷりと王妃様に仕込んでくれたのでしょう。

そののち、めでたく王子さま誕生します。未来のルイ17世。予定だったけど。

そんな苦労して王子様産ませたのに、そののち、フランスは革命になっちゃって。ルイ17世は戴冠できずに終っちゃったんですねえ。

下世話なお話でしたー。すいません。

『ベルばら』って結構真に受けてほとんどそのまま信じて読んでたけど、映画の『マリー・アントワネット』を見ると、いろんなところが違っていて、ショックでした。怖いなって思いました。かなりまじめに書いてあったけど、フェルゼンの人物像とかぜんぜん違うし、本当はどうなんでしょうねえ。
少女マンガだし、ある程度倫理規定の制約とかあったでしょうし。
映画のほうも全部真実ではないでしょうし。





             ↑フェルゼンを誘惑するマリー。
              いやー。上手になってますねー。


マリー・アントワネット@映画生活












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月12日 13時18分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[外国映画 ま行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

コンセント隠しの変… New! さくらもち市長さん

そんなはずは・・・… New! すずひ hd-09さん

福島の旅10・会津… New! アキオロミゾーさん

ツブビヨリ ナカムラエコさん
間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
日々是好日 マルコポーロルージュさん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: