ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2011年03月24日
XML
カテゴリ: 社会系エッセイ
地震のおかげで、息子のシューカツは、さらにさらに伸びました。

それでも、メーカーなどは、4月にやるようですが。
商社が面接を6月にまで延期した理由は何なのでしょう。
人材だけで、商売をしてる会社は、人材の採用にメーカー以上の慎重さが必要なのだと、おもいますが、今回のことで、さらに人材が必要になるのか、それとも、抑えたほうがいいのか、その決定がしかねているのでしょうか。

そして、大学の入学式もどこも延期です。
娘も第一志望の大学に合格をいただき、高校の卒業式も終わって、さあ、というところだっのに、ここで、思いっきり二人の子供たちの春休みが長ーいものになりました。

こんな長い春休みは、後にも先にも、初めてで、いくらなんでも、今回だけだろうとは、思うのですが。

この先一カ月以上も相変わらず子供たちが、家でぐたらぐたらしているのかと、思うと、ちょっとうんざり。



アエラの表紙の「放射能がくる」というみだしががネット上で話題になっているようです。不安をあおるからよくないとか。
私も、日曜日に買ってみたのですが。でも、結構頑張って取材した記事で、そして、実際に野菜や、水道水など、実際に汚染され始めているのですから、あの記事の言ってることは、決して、オーバーではないと、思います。

夫がいうには、パスポートを取る人たちが増えているそうです。でもいまさら、外国に住むなんて、面倒だし、心配だし、第一、仕事につくあてがない状態で、外国に行っても、貯金がなくなれば、野垂れ死に。路頭に迷って、困るなら、日本にいても、同じですよねえ。

いまさら、外国なんて、面倒。若いころは、あんなに外国に住むことにあこがれていたのになぁ。

でもって、水がない。

水だけは、備蓄しておりません。そしてもう、どこに行っても、売っていません。これに関しては、不覚でした。でも、水はねえ。一人一日2リットルは、必要だし。家族4人で、8リットル。一週間で、56リットル必要です。1本や2本かったところで、焼け石に水。

どうしたものかな。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月24日 11時44分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[社会系エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

福島の旅11・鶴ヶ… New! アキオロミゾーさん

コンセント隠しの変… New! さくらもち市長さん

そんなはずは・・・… すずひ hd-09さん

ツブビヨリ ナカムラエコさん
間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
日々是好日 マルコポーロルージュさん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: