チワワ風助来たれり♪

チワワ風助来たれり♪

PR

プロフィール

yukabon7

yukabon7

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

sachimam @ Re:500円には見えへんで♪byチワワ風助(11/03) 今晩は~~ あらら… そうだったんですね… …
コジママ@ こんばんは 今日は実家へ行って漬物を漬けてきました …
ランポコ @ Re:500円には見えへんで♪byチワワ風助(11/03) きのう、コメントしたんだけど、拒否され…
びびきち0601 @ Re:500円には見えへんで♪byチワワ風助(11/03) うーーーっお久しぶりです!! 風ちゃんに…
maririri3320 @ Re:500円には見えへんで♪byチワワ風助(11/03) 病気・・まだ治ってないんですね・・・ 早…

フリーページ

2007.05.08
XML
カテゴリ: 病気
チワワブログランキング
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
今日は、私の子宮内膜症について書いちゃいマッスル
いきなりですが、初めての生理は小学4年生の時。
その時から、お腹が痛かったです。

中学生になり、痛みも強くなり、痛み止めは欠かせない程。
生理痛で学校を休む事も。
なんかの病気か?って感じで、中学生なのに婦人科受診。


診察結果は、成長段階の痛みなので、問題なしとのこと。
我慢するしかないって感じで、へこむ

高校生になり、一段と痛みが酷くなり、
痛たすぎて、玄関で失神したり、救急病院に
駆け込んだり。。。
黄色いね♪

って、書くとなんだかタダ悲しい話なんだけど、
生まれた時4000gあって、いつの時代も巨体
幼稚園でも小学校でも、身長は後ろから2番目。

常にお腹が空いていて、喰うわ喰うわ
朝から晩まで遊んで、活発なちょいデブって所。
小学校の時、夜に寝ていたら、グググッっ骨が
鳴って、身長が伸びるのを実感。
キモイでしょ

中学ではまぁまぁデブ
高校ではかなりのデブ
高校の時、早朝に痛みで失神寸前になった時、
救急病院へ運ぼうとした父は、重すぎて私
お姫様抱っこ出来なかった・・・。

そんで、家族総出で、お前は足・お前は手・お前は頭
みたいな・・・。
横から見ると、体がVの字にされて、運ばれる私・・・。
(痛いけど、思い出すと爆笑

高校時代は、生理ともなると、保健室で寝ることが
多くなり、お腹・腰などが痛いので、クラスの人が
腰をさすってくれたり。。。

20歳を過ぎるころには、市販の痛み止めでは効き目無し
その頃には子宮内膜症って事で、病院で痛み止めをもらう。
20代前半、色んな病院へ行き、やっと良い先生が居るとの事で、
内膜症の治療を始める

治療って言っても、ホルモン剤で生理を止める事
しか無いんですが。。。
その当時、子宮内膜症と言う病気が、やっと出てきた
って感じで、先生も「欧米の病気だったのに」的な事を
言ってたな。

ホルモン剤はキツイので、4~6ヶ月使用したら、
一度数ヶ月止めて、又始めるみたいな感じ。

20代後半ともなると、生理痛&排便痛に悩まされる。
生理じゃないのに、お腹が痛くて、婦人科でも
判らず、夜中に救急病院に駆け込むことも、しばしば。
毎日痛み止めを3回飲む生活。

何故そうなるかと言いますと、子宮内膜症のせいで、
お腹の中で子宮と直腸が癒着して、排便しずらく
なっていたんです。
(痛み止めは、腸の動きを悪くする為、なおさら
腸の調子も悪くなり)

色々調べて、そのことが判り、日常生活に支障を
きたすので、30代前半に癒着剥離手術を受けました。
昔なので、もちろん開腹術

小さな筋腫や卵巣に血が溜まるチョコレート膿腫
なんかがありました。
子宮は普通、前に倒れているんですが、私の場合は
子宮が後ろに倒れ、直腸とべったりくっついてしまって
いたんです。。。

また悲しい話っぽいですが、入院中は産婦人科って
事で、食事が妊婦さんと同じ。
超豪華で、3時のおやつはケーキみたいな
同部屋の人とも仲良くなって、結構楽しい

所が、開腹術後に先生から「お腹の脂肪が多すぎて、
手術が大変だったから、痩せなさい」とのお達し
いきなり、ダイエット食になり、ガビーン
アハハハハ。

その後、不妊治療をしたりと、内膜症をさらに悪化させ、
にっちもさっちも行かなくなり・・・・。
自分で色々調べて、子宮内膜症協会にたどり着き、
病院を紹介されて、通院。

その後、生理を止めるホルモン治療を毎年続けて
居たため、手首が痛くなったりしたんです。
(閉経状態なので、更年期障害の様な副作用がある)
でも、生理が余りにも痛くてね、どうしようも無く。

今は昔と違って、内膜症の場合、開腹手術はさらに
癒着を悪化させるので、殆ど腹腔鏡手術だそうです。
私も、その手術受けました。

体を頭側に倒し、お腹の臓器を上半身の方へ。
それから、おへそにカメラ入れて、お腹に空気入れて、
お腹の3カ所に小さい穴を開け、器具を入れて
手術。6時間くらいかかりました。

とても痛みをが出る子宮腺筋症(子宮の筋肉の中に、内膜症が
出来、子宮が厚くなる)にもなっていたので、
腹腔鏡と同時に、裾を少し切って子宮を外に出し、
子宮を削って、又元に戻すって事もしたんです。
聞くだけでキモ過ぎるぅ~

一度開腹手術をしていた為、腸の癒着が激しくて、
大腸検査もカメラが途中まで入った時点で、
痛みが酷く、過呼吸になり、検査中止って事も
ありました。
大好きな色♪

今は、子宮内膜症の治療薬として、体に優しい低容量ピルで
生理を止めて、未だかつて無く、かなり調子がイイんです
ただ、腸の動きが悪くて、毎日大変。
漢方・酸化マグネシウム・下剤・サイリュウムハスク(木の皮
の繊維質)等を飲んで、なんとか過ごしてます。

酸化マグネシウムを飲むと、便が軟らかくなるので、
飲み始めの頃は、直ぐに便が漏れちゃて。。。
朝起きたら、パンツに漏れてたりとか、こりゃ遠出は
絶対に出来ない
と思ってました。

最近では、下剤と合わせて服用し、加減もわかり、
便の漏れも殆ど無くなりました。パツパチパチ

前に一度、異常にお腹が痛くなり、胃腸科でレントゲン検査したら、
腸にびっしり便が詰まっていた事があったんです
でも、毎日排便は普通にしていたので、ビックリ。
食べる量が多すぎた

先生は、「これは大変だ!腸閉塞になる」からと、
便秘薬が出される様になったんです。
ホントは飲みたくないけれど、便が詰まっただけで、
いちいち救急病院行って、巨大浣腸(空気入れみたいな
やつで、ポンプで大量に入れる)するもの、嫌で。。。

とにかく、腸が癒着していて、どうしようも無いんです
去年だったかな。大腸検査した時に、やはり以前同様
カメラが入って行かず、七転八倒
普通は10~15分で終わるのに、1時間近く掛かって
涙を流しながら、過呼吸にならぬよう、ビニール袋を口に当てて、
吸っては吐き、看護婦2人が私のお腹を思いっきり押しながら、
先生がなんとかカメラを入れてやっと終了。

私が「ギャー、イタイタ痛ーいっ」を大声で
連発してたので、検査室の外に丸聞こえ
私の後に検査を待っていた、サラリーマンのあんちゃんが、
顔面蒼白になっていたんです。ギャハハ

検査結果は、腸は綺麗で異常なし。
ただ、癒着が酷く、S字結腸がS字のままな事が判明。

S字結腸とは、普段、便がその部分に到着すると、
脳に便来たよと命令が行き、トイレ行こうって
ことになり、トイレに座るとS字が真っ直ぐに
なり、排便されるんです。

そして排便後、又、S字に戻る。
S字じゃないと、便が漏れ漏れになっちゃう訳。
でも、私の場合、ずーとS字のままなもんだから、
かな~り排便しづらいんですねぇ

あぁ、この事書くのに2時間近く掛かっちゃったぁー
疲れたびー
最後まで読んだ人居るのかな。
いつも短い文章を心がけているから、ギャップが激しいね

そいでは明日から、又普通に極悪チワワ風助の事
載せるのでお楽しみにぃ~
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.09 02:08:39
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: