とても久しぶりの日記になりました。
先日、SEISHINDOUさんにも久しぶりの納品。
UPが遅くなってしまったので、事後報告という感じですが、
納品分の一部です。
雨の日で自然光がないので、画像がいまひとつです。


今、ドライフラワーのお教室に通っていて、
そこでは、フレッシュからドライの過程の変化を生かした作品作りを教わったりします^^
全てワイヤーで作っていく手法を習っていますので、
手間はかかりますが、崩れにくくしっかりした作品になります。
こちらはワイヤーでまとめていったあじさいのリース。
まだまだ修行中ですが、リース作りは本当に楽しいです^^
ここからは私事です。
3月の初旬、入院中の父が母のもとへ旅立ちました。
突然ではありましたが、とても穏やかな最期でした。
私は立ち会うことも出来ました。
最期まで精一杯生きた父に「生きること」の大切さ教えられた気がします。
旅支度で六文銭を持った父が、ちゃんと三途の川で渡せるか、
私が着いていかないと心配・・・なんて思ったりして・・・可笑しいですね・・・
何でも介助が要った父だったので、つい。
もうお世話出来ないと思うと、寂しいですね・・・
昭和一桁生まれで、以前はとにかく威張っている父でしたが、
病気が進んでからは、本当に小さな小さな子供のようでした。
そんな父が愛しいです。
言葉では言い表せない思いがありますが、
四十九日も無事終えたし、父と母が再会してお空で楽しく過ごしていると思えば、
私も元気が出てきましたよ^^
人生の中の悲しみって、誰もがカリキュラムに組み込まれている気がします。
だから「生きること」は、楽しみを見つけて心豊かになることの学びなのかなって。
神様からもらった限られた時間。
両親からもらった大切な命。
しっかり楽しく生きたいと思います。
そして、両親に深い感謝の思いを送りたいです。
いつも心に居ますよ。
いつか会える日まで・・・またね。
それでは皆様、素敵なGWをお過ごし下さいね^^私も楽しんできまーす^^
PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ