PR

Favorite Blog

コーヒーとケーキと… インギー1383さん
おかやま「包」パッ… まつたけ1017さん
夢をかなえるために… salon de 40さん
やんき~♪ やんき〜さん
コージーのランチェ… コージー3560さん
 宮浦アトリエのも… みらくる☆Mアトリエさん
ちょっと「ひと口」… おやつ時間さん
環境機器株式会社の… Juni1965さん
お元気日記 金の粉さん
口先HOUSE pooh-tontonさん

Comments

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
フリーマインド @ Re[1]:高校生対象の経営者講演会(02/21) 豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一さん いつもあ…
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一 @ Re:高校生対象の経営者講演会(02/21) 先日は、お忙しい中ご来店いただき、また…
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一 @ 明けましておめでとうございます 良いお正月をお過ごしとことと思います。 …
2008/02/24
XML
カテゴリ: ニュース所感


少し前から報道されている、毒入り餃子事件の顛末。


どのニュースを見ていても、根幹は似たり寄ったりだと

思うのは私だけでしょうか。


失われてしまった、日本人としての「矜持」。

自信や誇りを持って、堂々と振舞う人がいなくなったと

思いませんか。


自衛艦の問題。

どうして同じ艦上にいて、証言が食い違うのか。




毒入り餃子の事件のときの生協(COOP)の対応。

生活者最優先の姿勢ではなかったのでしょうか。


あなた様はどう思われますか。


人間は、生まれた時の個人の遺伝的要素に、

生活環境が加味され、その関数によって

行動が規定されるそうです。


数式では


B=(Pe)t

と、あらわされます。


Bはbehaviorで、行儀・品行・態度・振る舞い。

Pはpersonalで、個人。まれにプライベートともいわれるそうです。

eはenvironmentで、環境のことで、時(time)、所(place)、場合(occasion)。




つまり、一般国民や、消費者から見て、

首をかしげるようなことが、国家組織や

大企業で起こるのは、その組織や企業の、

環境(風土)に問題があると考えるべきです。


個と環境の関数が、人の行動になるのですから。




今回の自衛隊の問題や、生協の問題を

報道で見るたびに、


「これからは、しないことが大切」だと

自分に言い聞かせています。


何をしたかではなく、何をしないかが

人の度量の大きさになると考えています。


無限の発展など有り得ない地球です。


しないことが大切な時代が、必ず来ると思います。


今日の冒頭の写真は、今日害虫管理に伺った、

とあるビルの中の割烹料理屋さんの

鉛筆立ての「ちびた鉛筆」です。


2軒並んだ同じような趣向のお店。

ちびた鉛筆のお店は、地味だけれど変らず繁盛し、

もう一軒は、派手に繁盛したけど、今は鳴かず飛ばず。


ちびた鉛筆を大切に削って使っているのは、

言うまでもなく、変らず繁盛の地味な方のお店です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/24 04:24:39 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

フリーマインド

フリーマインド

Archives

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: