PR

Favorite Blog

コーヒーとケーキと… インギー1383さん
おかやま「包」パッ… まつたけ1017さん
夢をかなえるために… salon de 40さん
やんき~♪ やんき〜さん
コージーのランチェ… コージー3560さん
 宮浦アトリエのも… みらくる☆Mアトリエさん
ちょっと「ひと口」… おやつ時間さん
環境機器株式会社の… Juni1965さん
お元気日記 金の粉さん
口先HOUSE pooh-tontonさん

Comments

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
フリーマインド @ Re[1]:高校生対象の経営者講演会(02/21) 豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一さん いつもあ…
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一 @ Re:高校生対象の経営者講演会(02/21) 先日は、お忙しい中ご来店いただき、また…
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一 @ 明けましておめでとうございます 良いお正月をお過ごしとことと思います。 …
2008/07/20
XML


家の内部に大量に群飛(スウォーム)すれば、

これはその物件の構造物のどこかが、シロアリに

加害され、シロアリが生息していることになります。


ところが、私が招聘される場合に、現場でよくよく

お施主様のお話を聞けば、内部ではなく、どこからか

飛んできて、家の網戸や壁際で確認されたという

ケースがあります。


そのような場合、どこが原因かを探って




冒頭の写真は、お施主様の自宅の庭木の様子です。


観察すると、木の根元にも羽が

たくさん落ちていました。


これほどまで、立木が食害されれば、

当然樹の勢いが、元々弱っていたことが

推察できます。


うかがえば、ご主人が、ダイナミック(無謀?)に

幹の一部を2年ほど前に切り落としたそうです。


この事例が教えてくれるように、

自然は微妙なバランスで生態系を

維持しています。




今まで何も無かったのに、シロアリの被害が

発生しはじめるのです。


幸い、お施主様の平素の観察が正確だったので、

建物への被害がなく、大掛かりな施工を

行うこともありませんでした。





あなた様も、たまには自宅の周りを一周して

みてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/21 06:38:03 PM
コメントを書く
[しろあり駆除予防編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

フリーマインド

フリーマインド

Archives

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: