生活に癒しを、ほんわかしたにっき。

生活に癒しを、ほんわかしたにっき。

2024年02月06日
XML
テーマ: 徒然日記(22852)
カテゴリ: つぶやき。


おはようございます!

受験シーズンですね。
最近、近くの駅にも「必勝だるま」と「絵馬」が登場しました。
受験生の方々が、どうかこの時期を乗り越えてくれますように。


と、いうのも、
先日、よく聞くYouTubeで
「努力の先延ばし」というお話がありました。

例えば

・大学受験を頑張り良い大学に入る
→その後の人生に選択肢が増え、楽になる

・5年後、同じ楽さを手に入れようとする
→受験の時以上の努力が必要になる


努力をする時期が早い程、少ない力で後々の人生が充実するというものでした。


これは、少しあるかも😊



同時にこんなことも言っていました。

「親はそれを子供に伝えることができるか、子供の心に響かせられるかが大切」

妙に納得...

私も大学受験は、いわゆる「良い大学」と呼ばれる大学に合格していましたが、
弟が理系で6年大学に通うことを鑑み、

授業料免除でいいと言ってくれた今の大学に入学しました。

両親の経済的負担を考えてのことだと思っていたけれど、
いい大学に入り、就職してから親に返すという方法もあったのかな、
と今では思ったりします。

うちの親はそんな話してくれなかったし、
私自身も、
タイムリープでもしない限り、その後の人生を見ることができないから
実感わかなかったんですよね

親のプレゼン力が問われるみたいです


どうか、公開なきよう...
受験生の皆様のご健闘をお祈り申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月06日 06時00分10秒
[つぶやき。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: