2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今年はルノーの福袋を購入したのですが、 アロンソのTシャツは着れそうにないので、 友人・aya姐さんに送りつけました(←ヒデェ) お返しに、ホンダのリュックが届きました。 (aya姐さんは、ホンダ福袋を購入) 結構大きいので、書類や絵本もラクラク入ります。 左右に、小さいポケットが付いてるのも嬉しい♪ かなり頑丈な作りなので、ちょーっと重いんですが(笑) ランドセルくらいあるんじゃないだろうか・・・。 aya姐さん、ありがとー、謝謝 ・・・で、 アロンソのTシャツは、ちゃんと着てくれるのよね? (静かな脅迫・笑)
2007年01月31日
コメント(2)
さて、本日は分校勤務でした 分校では、季節に合った壁面飾りを作って、 玄関前の掲示板に掲示しています。 Y君(3年生)は折り紙は好きなのですが、 季節感がないので、困ります 「おひなさまを作りましょう」 って言ってるのに、アヤメ作るんだもんなぁ・・・orz 「アヤメって、何月の花か知ってる?」 「そんなの知ってるワケないじゃないですか」 ・・・だったら、聞いてくださいorz 「センセイは何を作ってるんですか?」 「モモの花です。 ひな祭りのコトを、桃の節句って言うでしょ?」 「聞いたコトがありません」 ・・・そうですかorz 今の小学生って、こんなカンジなんですかねぇ・・・ 「センセイ、リスって何月ですか?」 「リスは、ドングリとか木の実とか、 そういう時に使うから、秋かなー」 「じゃあ、雨つぶは?」 「それは梅雨、6月の折り紙」 「じゃあ、雷様は?」 「雷とか入道雲は、夏でしょう」 「じゃあ、モミジは?」 なんて聞かれると、アタマ痛いです・・・orz センセイが、がんばって三人官女作ったんだから、 お内裏様&お雛様を作ってください
2007年01月30日
コメント(2)
「ゼリービーンズが好き」と言い続けていたら、 バイト先のお菓子担当の海老原さん(仮名)が、 不憫に思って、入荷してくれました 春日井製菓のゼリービンズ(135g)一晩で、全滅。 ずーっと、もぐもぐやってたら、 口の中噛みまくって、口内炎が出来ましたorz でも、食う!うまいから!!(←病気です)
2007年01月29日
コメント(0)
胸に枕を二つ当てて、「巨乳!」 と言ったら、 お兄ちゃんが、ものすごく呆れてました。 仰向けで寝ているお兄ちゃんの股間に、 枕を突き立てて、「巨根!!」 と言ったら、 お兄ちゃんに、頭の心配をされました。 ・・・・・・楽しいよ?
2007年01月28日
コメント(2)
本日、お兄ちゃんから看板の写メが送られてきました。 「パソコンで看板作ってるけどイマイチ」 「あたしが描いてあげようか? 丸文字ポップ書体で、萌えキャラ付き(笑)」 「本当に、ちりに描いて欲しいよ」 ・・・お兄ちゃん、こんなコト↓になるから、それはやめたほうが良いと思うよ?(汗)
2007年01月27日
コメント(0)
「はい、お兄ちゃん、突然ですが問題」 「え?えぇ!?」 「第一問、私の誕生日は?」 「4月5日」 「第二問、私の好きな色は?」 「黒」 「第三問、私の好きな宝石は?」 「何か赤いの」 「第四問、私の好きな食べ物は?」 「ジェリービーンズ」 「第五問、私の嫌いな食べ物は?」 「トマトとマヨネーズ」 「第六問、私の好きな車は何?何色?」 「ワインレッドのスカイライン」 「第七問、私が男前度が5割増しだと思ってる格好は?」 「スーツ」 「第八問、私がお兄ちゃんの性格で好きなところは?」 「そんなもん、分かるか」 「第九問、私がお兄ちゃんの外見で好きなところは?」 「迷子になってもすぐ見つけられる、高い身長」 「第十問、お兄ちゃんの外見で私の理想と違うのは?」「全部」 ・・・なんで、そんな自虐的なんだorz
2007年01月26日
コメント(0)
本日、読み聞かせボランティアの方に、 「これ、ヤガミ先生でしょ?どうぞー」 と、写真をもらいました。 半袖なので、夏・・・6月頃でしょうか。 月に一度のボランティアさんの活動の時に、 開始時間よりも早く子どもが集まったために、 前座として、私が紙芝居をしたんですね。 その時の写真なのですが、見事に、顔が見えない。 むじなだ、むじな(笑)
2007年01月25日
コメント(0)
今日はお兄ちゃんが逢いにきてくれたので、 一緒にゴハンを食べに行きました 洋食屋さんのトンカツです。 ・・・フォトアルバムを見て気付いたのですが、 ウチのブログはトンカツがよく登場するなぁ(笑) 今回食べたのは、にぎわい定食。 ヒレカツとロースカツとエビフライと、 野菜と味噌汁と香の物と白いゴハン やっぱり、トンカツには白いゴハンです。 ←お兄ちゃんのオムライスも食べました。 ・・・で、 ウチのブログ、7万HITしてました えーっと、記念に何かやりたいのですが、 コスプレ画像は、ちょっと、アレなので ・・・・・・あ、いえいえ、 お兄ちゃんに怒られるからですよ!? トンカツのせいで、 人様に見せられない体型になったとか、 そういうコトじゃないんですよっ!? ないんですよぉっ!!!(号泣)
2007年01月24日
コメント(2)
見てたら欲しくなったので、購入しました。 おいしい神戸直送便・フランツさんの【石庭】。 その名のとおり、お庭の石みたいなチョコレートです。 それと、【工具のチョコ*プチ*セット】。 本物みたいに良く出来てますねー。 それから、【苺アーモンドチョコレート】。 あと、【神戸生チョコレートムース】。 こちらのお店は、5,000円以上で送料無料なので、 5,000円以上購入しました ・・・・・・で、私、 バレンタインデーにチョコを渡す相手って、 お兄ちゃんしかいないんですよね。 残りは一人で食べるか、うん、無問題
2007年01月23日
コメント(0)
本日、衝動買いしてしまったお菓子。新潟極うすせんべい ふわっと期間限定 ブラックペッパー味 今回は、味や期間限定という言葉にひかれたのではなく、 イメージキャラクターにつられて、購入・・・orz ふわらが!ふわらが可愛いんだよぅっ!! こーゆーモニュモニュしたキャラに弱いですねー。 ずーっと、頭なでてたい・・・ハァハァ(´Д`;)
2007年01月22日
コメント(0)
本日もバイトでした。 よく買い物に来られるオバちゃんに、 「煙草ば買うてきて! 頼まれたっばってん、あたしゃ、ようと分からんとたい」 と、煙草の箱を渡されました。 ピースライトと、セブンスター・レボ。 しかし、他に従業員いたのに、何で私に頼むんだろう。 煙草呑みに見えるのかなぁ? 店で一番若くて、一番の清純派なのにっ!!(大嘘) 「はいはーい、ピースライトとセッタのレボですね」 はい、アウト!!
2007年01月21日
コメント(4)
去年の手帳に、走り書きのメモがあったのですが、 どうやら、お菓子のレシピっぽいです。 (本に載っていたものを、慌てて書き写した様子) 何とか、解読してみると・・・↓ こむぎこ (40g) ベーキングパウダー (小さじ1) ココア (10g) さとう (50g) たまご (1個) ぎゅうにゅう (小さじ1) バター (40g) ←とかしておく くるみ・アーモンド (適量) 1)小麦粉・ベーキングパウダー・ココアを混ぜてふるい、 砂糖を入れて、泡だて器で、ざっと混ぜる。 2)卵をといて、1に入れ、混ぜる。 牛乳とバターも入れ、よく混ぜる。 3)オーブントースターで15分焼く。 ・・・。 ・・・・・・。 ・・・えーっと、くるみとアーモンドが登場しないまま、終わってるんですが・・・?orz 可哀そうなので、どこかで適当に参加させといてください(笑)
2007年01月21日
コメント(2)
クシャミとアクビの話です(笑) 今日はお兄ちゃんが逢いにきてくれました ・・・で、ヒマつぶしに、 毛抜きでお兄ちゃんのヒゲを抜いてたのですが、 やるコトがなくなったので、今度は眉毛です。 眉間の毛を、ブチブチやってたら、 「ッくしょん!!」 と、お兄ちゃんがクシャミをしました。 気にせず、ブチブチやってると、また、 「ッくしょん!!」 「はっくしょんっ!!」 と、大きなクシャミ。 「・・・何で?」 「眉間触ると、クシャミ出ない?」 「出ないよ!!Σ( ̄□ ̄;)」 「床屋で眉毛やってもらう時も、クシャミ出るし・・・」 何で!?何で??? でも、上あごに舌が当たると、アクビ出ますよね? 中国語の発音練習の時、えらいアクビ出ました(笑) ・・・え?私だけ??? アラピン、カラピン、スカンピン!
2007年01月20日
コメント(0)
バイトの話なのですが。 お店の外に、自動販売機とゴミ箱があるのですが、 これが、また、すごいコトになってました・・・orz 明らかに、家庭から持ち込まれたゴミです。 ウチの店では扱ってないビールやコーヒーの缶、 ミカンの缶詰、キャットフードの缶・・・。 そして、煙草の吸殻、お菓子の袋。[カン・ビン]って書いてあるのが見えませんか!? しかも、一番ひどかったのが、割れた花瓶。 危うくケガするトコロでした ・・・え? ごっ、ゴミの分別をしてたんですよっ! ジョージアのシールを集めてたワケじゃないんですよ!!
2007年01月19日
コメント(2)
![]()
本日は、一年生が図書室利用でした で、ある男のコの顔、 青い線が、目の下から、斜め下に走っています。 「ど、どうしたの?ケガ・・・なの?」 担任の先生の話では、 「お友達に押されて、机のフチにぶつけたんですよ」 というコトでした。 細長い内出血なんですね。 ・・・ですが、それが、どう見ても、ゴルゴ13。 しかも、変に無口で無表情なコだったので・・・(笑) さて、別の一年生の男のコの話。 図書室に走り込んできて、そのままスッ転んで、 (上履きナシ、くつした着用)机or椅子の脚で、頭を強打。 「だっだっ大丈夫!?」 頭を押さえてるものの、かろうじて笑顔 ・・・さてはお前、転び慣れてるな(笑) ですが、その笑顔が何かオカシイ。 八重歯がキバのように飛び出してる・・・??? よく見ると、 八重歯から八重歯の間、上の前歯3、4本がありません。 だから、飛び出してるように見えるのか。 「前歯、どうしたの?」 「大人の歯が生えてくるから、いいの」 さてはお前、顔面からスッ転んで、折ったな(笑) 転ぶのは構わんが、図書室は壊さないでくれよ
2007年01月18日
コメント(2)

椿の話なのですが。 去年、お兄ちゃんが金魚椿を持ってきてくれました。 今年は、ベトナム椿(ハイドゥーン)です 通常の3分の1くらいの価格にしてくれました。 高さ1メートルくらいです。 (横の小さい鉢は、母上が購入したベトナム椿) あったかいトコの花なので、冬はちょっと不安です 蝋細工のような可愛い花が咲きます。 お花が咲いたら、画像載せますね~
2007年01月17日
コメント(0)
本日は、父上&母上とショッピングセンターへ。 父上のジーンズの裾上げを待つ間、 母上は、友人の店員さんとお喋り、 父上と私は、ゲームコーナーへ行きました。 私は撃ちゲー(ガンシューティング)が好きなので、 本日はニンジャアサルトをプレイ。 戦国時代の忍者っていう設定なのに、 ハンドガン、ばんばか撃ちまくるって、どうなんだろう しかも、英語喋ってるし・・・。 設定が甘かったので、3rdステージの前半まで行きました ・・・その後、父上が、 「アレやってみたい」 と言うので、太鼓の達人をプレイ。 56歳のオッサンが、 ゲームコーナーで太鼓の達人って ・・・もちろん、つき合わされました しかも、私、父上に負けたし・・・orz その後、お菓子をすくって落とすゲーム。 戦利品は、チロルチョコ3個と、エアロが1個。 ・・・しかし、父上、 100円で1個も取れないって、どうよ!? まぁ、そんなコトやってたら、 「いつまで遊んでるのッ!!」 と、母上に怒られましたけどね。 26歳の娘と、56歳のオッサンが(笑)
2007年01月15日
コメント(2)
猫画像、もひとつ。 お兄ちゃんのお仕事は剪定だったのですが、 落ちてくる枝に興味津々だった様子 私:「可愛いねー(≧▽≦)」 兄:「なんか、目がちり(がみりゅ)に似てる・・・」 ・・・それって、褒めてるの?
2007年01月12日
コメント(2)
更新滞ってます、ゴメンナサイ、 今晩和、がみりゅです・・・orz 猫画像で心を和ませて下さい。 お兄ちゃんが仕事中に、写メ撮って、送ってくれました
2007年01月12日
コメント(0)
そんなワケで、お兄ちゃんの目の前で、 ロブスターのスープと、カルボナーラと、和風パスタと、 ピザ・マルゲリータと、ドルチェ5種類を平らげました。 お兄ちゃんは、若干あきれ顔 「・・・うん、やっぱり痩せてないわ」 「おかしいなぁ、失恋のショックで痩せてるハズなのに、もぐもぐ」 「いや、無理に失恋のショックに浸らんでも」 「でもさ、失恋して可哀そうなあたし、よよよ・・・って、 失恋の余韻に浸ってみたいじゃない?もぐもぐ」 「失恋の余韻?」 「♪恋人よーそばにいてー凍える私のそばーにいてよー そしてひとことーこの別れ話がー冗談だよと笑ってほしい って、五輪真弓の『恋人よ』のレコード聞くとか」 「昔かっ!!Σ( ̄□ ̄;)」 「じゃあ、日吉ミミの『男と女の話』 ♪恋人にふられたの よくある話じゃないかー」 「昔かっ!!Σ( ̄□ ̄;)」 「じゃあさ、お兄ちゃんの失恋ソングって、何?」 「あー、えーっと、 HOUND DOGの『嵐の金曜日』とか?」 「昔かっ!!Σ( ̄□ ̄;)」「 お 前 が 言 う な 」 ちなみに、私の一番の失恋ソングは、 BENNIE Kの『Lost Paradise feat.TSUYOSHI』です。 これ聞くと、泣く“いつまでも傍にいよう”なんて無理な嘘でも嬉しかったの帰る前するたくさんのキスもHoney darling oh no babe
2007年01月11日
コメント(2)

今日は学校をお休みして、お出かけしました 駅でお兄ちゃんと待ち合わせし、お昼を食べに行きました。 お店は、イタリア厨房ピソリーノ。 「いらっしゃいませー!Buon giorno!」 「ありがとうございました!Grazie!」 店員さんの爽やかな笑顔と、イタリア語まじりの挨拶が、 正直うっとうしいです(笑) お昼時だったので、ランチを注文。 アイスティーを頼んだら、シロップ4個も付いてきました。 パスタ(カルボナーラ)も、ピザも美味しかったです。 でも、一番感動したのは、ドルチェ(デザート)。 見てるだけで、満足 いや、5種類もあると、半分くらいでオナカいっぱい(笑)
2007年01月11日
コメント(0)
昨日の話なのですが。 司書の先生が、赤い実のついた枝を持ってきました。 生け花にでも使えそうな、いい枝ぶりです 「キレイですねー。どうしたんですか?」 「教頭先生がね、分校から持ってきたんですって。 図書室にもおすそ分けって」 「何の実でしょうねー?」 「さぁ?何かしら?図鑑に載ってるかしら?」 ちゃんとした植物図鑑で調べるのが面倒なので、 木の図鑑という絵本を広げてみました。 「このサルトリイバラみたいねぇ・・・」 「でも、実の形が違うような・・・ウメモドキでもないし」 こういう時は、専門家に聞くのが一番! 写メを撮って、お兄ちゃんにメールしました 『これ、何の実?』 『つるうめもどき だよ』 さすがお兄ちゃん そんなコトをやってたら、お昼になりまして。 先生方全員で、お弁当を食べるコトになっていました。 で、何故か私が、いただきますの係になっていました 一言、何か挨拶しなきゃなぁ、と思っていると、 棚の上に、ツルウメモドキが飾ってありました。 よし!コレだ!! 「とても綺麗な枝が飾ってありますねー。 きっと感性が豊かで、美しい方が飾ってくれたのでしょう。 ツルウメモドキという植物だそうです」 ってなコトを言ってたら、司書の先生が教頭先生に、 「ヤガミ先生が調べて・・・」と話していたようです。 昼食後、教頭先生が、 「ヤガミ先生、紹介ありがとうございました! わざわざツルウメモドキを調べたんでしょう? ・・・でも私、渡す時に、司書の先生に、 『ツルウメモドキです』って言ったんですけど・・・?」 教えてもらった名前を忘れたのではなく、 名前を教えてもらったコトを忘れる・・・、 司書の先生、ナイスですッ!!
2007年01月10日
コメント(0)
精神的にちょっとアレだったので、寝たの4時、起きたの7時 睡眠不足でゲロ吐きそうになりながらも、 始業式なんとか乗り切りました・・・orz と、ある先生(女性・30代)が、 「冬休み明けは仕事したくないんですよ。 でも、ヤガミ先生は元気ですよねー」 あっはっは、それは、二日酔いのゾンビの如き青白い顔色 の私に言ってるんですか? 寝不足で目開かなくて、ものすごい極悪な目つきですが?(笑)
2007年01月09日
コメント(0)
そんなワケで、絶望のズンドコどん底なワケですが。 優しい、優しい、お兄ちゃんから、メールがきました。「 痩せてないけど、痩せガマンしないで」追 い 討 ち か !? Σ( ̄□ ̄;) いや、だから、太ってないから。 冬休み太りとか、ありえないから・・・orz
2007年01月08日
コメント(2)
大嫌いです全部が厭です賞賛したがっている あなたの嘘吐き今夜以降こんな仕様も無い女が行き存らえるなんてあられもないわ!・・・どうぞ殺って[入水願い/東京事変] 今年は結婚運が良いと聞いて、ちょっと期待していたのですが、 8日目にして出端をくじかれました、 今晩和、がみりゅです・・・・・・orz
2007年01月08日
コメント(4)
たまたまテレビをつけたら、 熊本県某市ののど自慢の予選をやってました 本選には出れないような、アイタタタな人が多くて、 面白かったですよ(笑) で、ある女性が歌っていたのですが・・・。 「♪弱気な人は嫌い・・・」 あれ?この曲、なんか聞いたコトあるな。 「♪心のオルゴールが・・・」 何かの主題歌だけど、かなり古いよなぁ。 「♪いーま きーみのめにー いーっぱいのみーらい」「ふしぎの海のナディアーーー!?Σ( ̄□ ̄;)」 「ふしぎの海のナディア」の主題歌「ブルーウォーター」を、 30歳くらいの女性がノリノリで歌ってました 「のど自慢で、十数年前のアニメの主題歌を歌うなんて、 この人、オタクだよ!!」 「これがアニメの曲って分かる時点で、お前もオタクじゃね?」 お兄ちゃん、ナイスツッコミ・・・orz
2007年01月06日
コメント(0)

いつもお世話になってる、 マーライさんでも福袋を購入しました こちらのお店は、 無地or柄物、そしてパンツorスカートの4種類から選べます。 さらに、注文してから商品をチョイスしてくれるので、 希望を伝えておくと、失敗しないですよ こんなお客さん思いの福袋、他にはないですよ!! (ちなみに、店長様はMだそうです・・・納得) 私のワガママ注文は、 「ガラガラだけど、色使いがゴチャゴチャしてない物」 でしたが、結果は↓ トップス4点は、こんなカンジ。 茶色のロング丈のチェニックは、 着物みたいな独特の作りで、可愛いですよ。 ふんわりと広がるラインなので、妊婦のように見えますが(笑) オレンジのノースリーブブラウスは刺繍が綺麗。 オレンジは顔色を明るく見せるので、好きですね。 緑の薄手のカーディガンは、シンプルだけど、オシャレ。 どんな服とも相性が良さそうです。 グレー(ベージュ?)のブラウスは、 肩の紐と、茶色のガラが上品で素敵です。 これが一番のお気に入り 暖かくなったら、学校に着て行こう♪ そして、黒地のゾウさんのバッグ。 (結構、いっぱい入ります) レザーのブレスレット。 (ホックなので、簡単に留められます) キャスケットみたいな帽子。 (アジアっぽいガラ入りで、カワイイ) 大きなショール。 (羽織っても良いし、マルチカバーでも良いかも) あと、お香のセット。 (コーンタイプのお香と、お香立て) ・・・あ、 写真とり忘れましたが、スカートが一着。 ちょっと短めの丈で、アジアンチックでオシャレです。 これで一万円なら、もう一つ買ってもイイかなぁ 本当に、ハズレなしの大満足福袋でした。 それと、 手作りの稲穂のリースが入ってました。 とってもオメデタイ気分になりました 店長様、バイヤー由香様、仕立て人智佐子様、 ありがとうございました
2007年01月05日
コメント(2)
どこのチームの福袋にしようかなぁ・・・と悩んでいたら、 ルノー以外は、すべて完売になっていたので、 ルノー福袋を購入しました その直後、他チームの追加販売があったんですけどねーorz フェラーリ福袋、買っちゃおうかなぁ(←待て) 以下は、ネタバレです(笑) 中身は、 4,500円のキャップと、4,500円のTシャツ、18,000円のシャツ、 そして、1,260円のビバンダムのネックストラップでした。 価格(8,000円)の3倍以上のグッズが入ってますが、 正直、4点じゃ物足りないです・・・orz 去年のホンダ福袋は、いっぱい入ってたのに しかも、ホンダは色使いがシンプルなので誰でも着れますが、 ルノーは爽やかなスカイブルーまっ黄色ですからね、 着るの、勇気がいりますよ(笑) シャツはともかく、Tシャツは着れないな、うん。 ・・・F1好きのaya姐さんに送りつけるとか?(笑)
2007年01月04日
コメント(2)
バイト初日に制服を忘れる、一回休み。 今日和、がみりゅです・・・orz さすがに、 紅白のDJOZMAのバックダンサーみたいな姿で バイトするワケにはいかないので、 母上に電話して、持ってきてもらいました その後、青果部のオニーさんから、鏡餅をもらいました 売れ残りの鏡餅ですが、ありがたくいただきました。 家に帰ると、年賀状がきてました。 ブログにも登場するミス一等兵(あだ名)からです。 あけましておめでとうございます。 ヤガミ、元気しとるか? 彼氏がいないみたいですが、本気で大丈夫ですか? もう20代後半なんだから、がんばらないと・・・。 中学2年生に心配される、そんな2007年の正月ですorz
2007年01月03日
コメント(0)
断崖絶壁の急斜面を、ロッククライミングのように登り、 頂上に手をかけ、 「やったーーー!ついたーーー!!」 と身を起こしたら、目の前には、 男物のカバンと、きちんと揃えられた靴1足。誰か、自殺してるし!?Σ( ̄□ ̄;) そんな初夢でした、今日和、がみりゅですorz でも、山の夢というのは、 目標や成功の象徴。 富士山のように高く美しい山を仰ぎ見る夢は、 大きな目標を目指し、成功を掴んだり、 出世する吉夢と言い伝えられます。 というコトなので、まぁ、良い夢だったんですよね?
2007年01月02日
コメント(4)
本日は、お兄ちゃんが逢いにきてくれたので、 一緒にショッピングセンターにお買い物に行きました。 騙されるのは分かっていても、 我慢できなくて購入しました。 ヴィレッジヴァンガードの福袋(¥3,150) だって、「エスパー伊藤が入ってます。」 って書いてあったんだもん!! まぁ、もちろんエスパー伊藤は入ってませんでしたが、 パンダのティッシュカバーとか、ミニスケボーとか、 牛柄のCDケースとか、世界地図柄の貯金箱とか、ビミョーな物が満載でした・・・orz 私:「でも、本当にエスパー伊藤入ってたら困るよね、 あたしの部屋、置くトコないよ~」 兄:「大丈夫、ウチの畑で燃やすから」 エスパー伊藤、火葬決定・・・合掌orz パンダのティッシュカバー、頭にかぶってみました(笑) お兄ちゃんに「写メ載せるなよ!!」と言われたので、 自粛します ・・・似合うんだけどなぁ。
2007年01月02日
コメント(2)
おばあ様んちの庭に野良猫がいたので、 呼び止めてみました(笑) 目が黄色で可愛いです。
2007年01月01日
コメント(0)
皆様、明けましておめでとうございます 今年、一番最初にしたコトは、 金魚のエサやりでした、今晩和、がみりゅです。 今年は1日・2日はバイトが休みなので、 ゆっくりとお正月を楽しむコトができるでしょう 今日は、父上&母上と初詣に行きました。 (自分のコトではなく、 お兄ちゃんの健康&交通安全を祈ってきました) その後、ヤガミのおばあ様の家へ。 赤酒飲んで、おせち食べて、馬刺し食べて、 のんびりしていたら、 何故か、おばあ様の年賀状を描くコトに。40枚ほど・・・orz 母上が宛名・文章を書き、 私が猪のスタンプを押して、松竹梅を書いて・・・。 何だか、伝統工芸品を作る職人一家のようになってました。 バイトで8時間勤務するより忙しかったような気がします
2007年01月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1