全577件 (577件中 1-50件目)
ずっと書けなかったブログ久しぶりに書いてみよう。まずは、父のこと。病気で、ちょっとばかり介護が必要になってきて母が、介護中に転倒左手首の複雑骨折と診断普段から、そんな介護の仕方をしてたら危ないと声をかけてたのにそんなこんなで、介護を必要としてる人が増えました。。。と思ったら父の様子がおかしい!!救急車でかかりつけの病院に行き、そのまま入院持病の薬が効かなくなってたらしいこんな生活が続いているクマ家今日、子グマ1が学校の行事でお出かけのため、駅前の駐輪場に行ったのですが、、、いっぱいそこで、駐輪場のおじさんが『こっちに停めてね。』と言ってくれて安心して出かけたそうだが行事が終わり、子グマ1から。何でもがチェーンでつながれてるって同じ高校の子と。クマ母、パソコンで駐輪場の電話番号を調べ、事情を話すと『朝の人との申し送りにはないんだよね。それにその人もういないし。』ってそんなこと言われても、、娘はどうすればいいのか聞いてみたら、、『朝の人は新人なのよ。仕方ないわ。今から向かうから。』って何なのよぉ帰ってきた子グマ1に聞いたら、別の人が来たらしく、逆に怒られたって言うしクマ母、何十年ぶりかに怒ってます
November 13, 2012
コメント(0)
今月に入って、二回目のパトロールへ行ってきます今日は、盆踊りのパトロールなので、終わったらお母さん友達とちょっとだけ楽しもうって先生方も、パトロールをしてくださっているので、楽しむと言っても盆踊りを見たり踊ったり昨年は、アイスをいただいたので、食べながら盆踊りを見ていたら、子グマ2と同級生のお友達が太鼓をたたいてて、かっこよかったです先日のパトロールでは、受験の話や、成績表の話をしながらのパトロールでした普段聞けない話や、成績の話に解散しても止まらなかったので、今度のパトロールの時に続きを話そうね~と約束をしました暑い中大変なんだけど、こうした時間もいいなぁと思いますね一昨日の話ですが・・・子グマ2が校長先生と話をしたときのこと。校長先生「〇さんは、○中のスターなんだから、期待してるよ!!」子グマ2「え~~~、スター?星?あまり☆好きじゃない。月がいい」クマ母の心の声。校長先生、お世辞でも嬉しいですそれなのに、、、月がいい???贅沢ですよね~。って?違うでしょ~~~今日、お会いできたら御挨拶しておかなくては!では、行ってきます
August 3, 2012
コメント(1)
今日の夕方から、学区内をパトロールするために学校へ行きます何人かの保護者の方や先生と一緒に回るのですが、暑そう今日の担当の先生は、二人がお世話になった担任の先生方なので、ちょっと楽しみです先週も、子グマ1は母校へお友達とご挨拶に行きました(子グマ2に、お姉ちゃんに先生が遊びに来るように言ったらしい)けど、子グマ1はどんな話をしてきたのか、教えてくれない(笑顔で帰ってきたから、楽しかったのでしょうね♪)なので、今日先生に聞いてみようっと
July 27, 2012
コメント(0)
暑い中、念入りに掃除をしたお陰で、家の中はピカピカ家庭訪問のために、いつもより時間をかけて掃除をしました(掃除は毎日ですが、あまりの暑さに壁や天井はお休みしてました・・・)先生、暑い中お疲れ様です。そして話の内容は『学校での様子・成績・合唱コン』のことでした。学校では、女の子がちょっと訳ありだそうで、、、この一か月振り回されました先生がおっしゃるには、「振り回されず、知らんぷりすることも大切。」とのことでした。成績も、子グマ1と同じ学校ではなく、もっと上を目指すように、合唱コンは伴奏を頼んだので、各パートや練習に応じて、ピアノが弾けるようにしておいてくださいとのことでした。高校ですが、子グマ1の高校はいわゆる中堅校ですが、先生方の熱心な進路指導や授業は正直、子グマ2にはついていけるのか心配なくらいなのに・・・もっと上???無理でしょう。子グマ1は、毎日2時間は予習&復習を欠かさずにいます。大きい声では言えないけど、期末テストで全教科5位、三教科1位でした。担任の先生には、このままいけば夢はかなうだろうと言われました。(本当にありがたいです)そんな子グマ1を見て、子グマ2は「無理~。」って言いますけど、今日、先生がおっしゃってくれたように、今から頑張ってみるのもいいのかもしれないなぁっと思いました来年の今頃が楽しみです!!
July 26, 2012
コメント(0)
![]()
高校の保護者会の行ってきました公立高校ですが、冷房がついていました(今は普通なのかもしれないですが・・・中学校本部作業は冷房がない)受付で、飲み物とお菓子をいただいて、席に着くと、すでに半分の方は座って保護者会の資料に目を通していました。(15分前に来たのですが・・)1学期の様子や、成績の話、修学旅行の話、プラス大学進学に向けてでした。1番興味があったのは、修学旅行と大学の話ですが、隣に座られたお母さんも同じことをおっしゃっていたので、周りもみんな聞きたいことは一緒でしょうか?修学旅行は、見学等は一か所で、本来は授業の中で行われる体験学習を今年は修学旅行で行うことにしました。体験学習の時間のために、授業を削るのは進学に向けて避けたいとのこと。体験学習はしなくてはいけないのか?と質問が出まして、この体験学習は学校が決めたことではなくて、県が授業単位の中に入れてるものだからと説明がありました。修学旅行で、体験学習を経験することは、まぁ、いいとして。。。問題は「民泊」過保護なのかもしれませんが、バカ親なのでしょうか、よそ様のお宅に泊るなんて大丈夫でしょうか~!そう思ったのは、クマ母だけではありません。この夏休みに、よそに出しても恥ずかしくないように仕上げなくては・・・木曜日にも子グマ2の自然教室の話も聞いてきて、子グマ1の時とちょっと違うので、大丈夫かなぁ~。と思ってしまうクマ母でした。あぁ~~~、無事早く終わりますようにナイキのショルダーボストンバッグ。部活動や旅行に最適。ボストンバッグ ナイキ ショルダーバッグ 部活動 旅行用バッグ 合宿用バッグ■《NIKE》ナイキ ブラジリア5 エクストラスモールダッフル BA3235 ブライトバイオレット/ブラック(506)■48%OFF!! 部活、合宿、遠征やキャンプ、旅行に最適!! アディダス ショルダー ボストン バッグボストンバッグ 激安 【adidas/アディダス】 P ESS TBM スポーツバッグ ショルダーバッグ [SM313]Chupa Chups ボストンバッグ 旅行やジムにぴったりサイズ☆チュッパチャップス 2WAY ショルダーバッグ♪チュッパチャプス×コラボ ビッグボストンバッグ エコトート 2WAY ショルダーバッグ マザーズバッグ エコバッグ トートバッグ ママバッグ 折りたたみ 撥水 抗菌 防臭 ポーチ 旅行 ボストン レディース
July 16, 2012
コメント(0)
子グマ1は朝から、お弁当を持って模試に出かけました大学受験のためには、仕方ないですね。(お休みの日なのに・・・とブツブツ言ってましたが)模試が思ったより簡単だったのでしょうか?帰ってきてすぐに、答え合わせを始めてました(よかったよかった)何分かして、がなり、中学校時代の友達二人から近所の神社でやっているお祭りへ行こうとお誘いストレス発散(気分転換?)に出かけましたそれぞれ学校は違うけど、小学校からずっと一緒だったので、こうして誘ってもらうと喜んで出かけていく姿を見ると、嬉しいですねそこに、M君も加わり、4人でずっと飽きずに話して帰ってきましたいつもありがとう
July 14, 2012
コメント(0)
子グマ2の部活は、先週に行われた大会で三年生が引退しました子グマ2は部長さんと仲良しだったので、淋しいみたい・・・日曜日に行われた「お別れ試合」での先生(顧問)からの話。「先生は、教師になって3年、今の3年生と共に過ごしてきた。部活も同じだ。初めて顧問になり、一緒に部活を作り上げてきた。だから、3年生がかわいい。正直、今の2年は俺にはわからない。」って、5分くらい自分と3年生を一緒にして話していたらしいそんな話を聞いて、おもしろくないのは2年生・・・まぁ、クマ母も顧問と話したことがあるが、その時も3年生に対する思いがあるって言ってたが、本人たち(2年生)を前にしては言わないでくださいねって頼んでいたのにそりゃ~怒るでしょうね中には「そんなこと知ってた!」って言った子もいるらしいそんなときに、一人の3年生が言いだした。「私は、今、カミングアウトします。私は、そんな〇〇先生(顧問)が嫌いでした。今も、嫌いです。以上。」ってその子に続いて、3人の先輩も同じですって言ったそうです。先生はその時どうしたのか・・・「え~、なんで俺がそんなこと言われなくちゃいけないの?」って言ったらしい。2年生の子の中には先生が好きな子もいるから、何とも言えないが、我が家では先生には悪いけど、「嫌い!」って言った先輩の受験を応援しようと思った子グマ2はこれから部活で一緒にやって行かなくてはいけないけど、先生も3年生がいなくなったので、気持ちが変わることを願って頑張ってほしいな
June 26, 2012
コメント(0)
子グマ2が最近仲良しのお友達の話英語のレッスンでのこと。先生「みんな、中間テストどうだった?何位だった?」子グマ2「頑張ったから11位!!」Rちゃん「私も頑張ったから8位!!!」Aくん「おれ、41位。」・・・・・と何人かいいところで頑張っている先生「good job!!」Hちゃん「え~~~~、私言えない」「でもね~、前より良くなったって、お母さん喜んでた!」「だから、言う~。9☆位」先生「前はもっと良くなかった?」Hちゃん「あ、一番初めのね~。あの時は、私はお利口だったの~。」先生「ちなみに何時間勉強したの?」Hちゃん「今回は、頑張って10時間!」先生「えらいじゃん!一日にそんだけやったのにね・・・」Hちゃん「え~?一日じゃないよ。一週間でだよ!先生間違えないでよ~。」先生「・・・・・・・もっと勉強しなさい!!!」Hちゃん「え~、そんなに勉強したら、私壊れちゃうでしょ~」先生「壊れません!!!」普段もとってもおもしろい子でいい子なんです。。。今日もこの雨の中、自転車で30分のところにある、体育館に行く準備をしながらのこと子グマ2が、Hちゃんは雨の日、普通に傘をさしても、濡れてるから、きっと今日はずぶ濡れだろうなぁ・・・・心配してました。そしてHちゃんは、いつも雨の日はこういうそうです。「どうして、雨が降るの~?私がぬれちゃうから、マジないんだけど~。やだ~。先生、雨を降らないようにしてよ~!先生でしょ~!」と学校で言うそうです。それも、真剣な顔をして言うので、言われた先生も「ごめんね、いくら先生でもできることとできないことがあるんだよ。」って答えるそうです。その答えに「え、そうなの?先生かわいそう・・・」って。子グマ2は「みんな、できないよ・・・・・」
June 22, 2012
コメント(0)
![]()
子グマ2の運動会が先週の土曜日にありました運動会用のクラスのスローガンの旗制作や、クラスのリレー代表や、保健委員の仕事などで忙しい毎日だったらしい。。。クマ母は、3年目の本部役員で仕事があったので当日まではバタバタしてて、我が子が何の種目に出るかさえ知らなかった当日に教えてくれたTさん、ありがとうお陰様で子グマ2の姿を見ることができましたクマ母も、広報の写真撮りも兼ねて、地域の方たちとのふれあい踊りに参加しました無事、運動会も終わり、校長先生や来賓の方が「とても素晴らしい運動会でしたね」とおっしゃってくれて、よかったです運動会が終わると、すぐに中間テストです。2年生になって、大変なことがあるらしいテストが難しくなるのかなぁ?と思ってると・・・「今度のクラスには学年10位以内が何人もいるから、やばいんだよね~」っと。大変って、そこ??解決方法はただ一つでしょう頑張るしかないでしょ中学数学方程式の文章題がらくらく解ける。【送料無料】中学学力考査数学2年
May 22, 2012
コメント(2)
子グマ1は 高校2年生子グマ2は 中学2年生クマ母は 本部役員3年生・・・・・になりました。まず、子グマ1。クラス発表からおとなしい・・・新しいクラスになじめない理由がわかったクラスの女子が子グマ1を除いて、全員運動部だったらしい。運動部だからって理由にならないって思っていたが、元々子グマ1の高校は文武両道なだけに、運動部の活動が盛ん練習も厳しいので、自然と生徒たちの結束が強くなるとか言ってたなぁ。それでも、子グマ1は文化部の中でも他の学校にはなかった「アニメ研究部」に入って、部活をエンジョイしていたのです一年の時は偶然にも「アニメ研究部」の集まり?と思ってしまうクラスだった。二年になって、話すお友達がいないらしい休み時間は、みんなが次の授業の課題等をやっているから気にならないらしいが・・・来月にある遠足には、どこかのグループに入れたらしいが、誰なんだろうって・・・もう少し自分から行動を起こしなさいって言ったんだけど頑張れ!!子グマ1子グマ2。別々のクラスから何人かのお友達がいたって喜んでいたが・・・AちゃんはBちゃんが苦手。CちゃんはDちゃんが苦手。と毎日何かしら話を聞いているうちに、「あぁ~もうみんな好き勝手言って!」と怒ってる子グマ2。子グマ1とは正反対の悩み・・・はぁ・・・こっちも大変だぁそして、クマ母。はぁ、、、二年前、悩みに悩み引き受けた本部役員。引き継ぎもあるから二年は覚悟してたそして、この春に選考委員になり新しい人を探し、探し、探しました電話をしては断られ、その繰り返し。とうとう現書記、会計から副会長に上がることになってしまい、引き継いだはずの書記も後がいないので残ることになってしまいましたこの二年楽しかったですよ小学校の時と違って、三学年しかないからなのか、学年関係なしに仲良くなれたし、行事等も先生方がとてもよくしてくれて、我が子もよく見れて、いいことばかりでしたただ・・・何年もやるのってどうかなぁ~って思うんだよね事情を知らない人から見れば、ただの物好きでしょ。(実際、そう言われた役員さんもいるし・・・)それに、校長先生が言ってたのですが、「保護者のみなさん関心がないのでしょうか?」って。「中学の時期は一番子どもが成長する時期だから、中学生になったから働くのではなくて、中学生になったから仕事を辞めるのが一番いいんですよ。」っておっしゃっていた。そうなのかもなぁって思うことが学校にいるとわかる。何だかんだ言っても、始まってしまったので頑張るだけです何ヶ月後にこの出来事がどう変わるのか楽しみです頑張れ!子グマ1!頑張れ!子グマ2!頑張れ!私!
April 23, 2012
コメント(0)
![]()
中学校で作ってきた本立てを持って帰ってきました。役員作業で他の子の本立てを学校にいたときに見た時はもうちょっと大きかったような気がしたんだけどなぁ・・・小さくないか聞いてみたら、電動のこぎりで切っていくうちに曲がったので、合わせていくうちに小さくなってしまったらしい他のパーツと合わないじゃない??どうしたの?先生が合わせてくれたらしい最後の仕上げをして持って帰るときに先生に言われたひとこと。「小さいな・・・」子グマ2「先生が小さくしたんだよ」って。先生「そ、そうだったな・・?」家で使う場所を探していたらぴったりの場所がありました小さくてよかった~~~子グマ2の靴を買いました♪【20%OFF】プーマ PUMA レディーススニーカー リオレーサー L BG【靴】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_のし宛書】【ラッピング無料】【ポイント10倍3月12日9:59まで】10P09Mar12
March 11, 2012
コメント(2)
![]()
高校最後のテスト(学年末テスト)なのに、やる気が続かない・・・らしい。原因は?子グマ2が横で踊ってるから?(なぜ踊ってるか・・・)そのわけは、学校が入試関連の作業で臨時休校のためテストの曜日が原因らしい。確かに、3日休んで登校して、、4日休んで登校して、卒業式に参列するためにまた登校してと4日テストがあるのに、飛び飛びで受けるのは・・・・・・・・嫌だねどうすればいいのかなぁ。家にいるけど学校に行ってる気持ちになるように、朝早く起きて、時間割通りに動いてみたらいいのでは?子グマ1 「もう平気」ならいいですけど・・・子グマ1が最近買ったもの♪【送料無料】 テニスの王子様 / Serendipity 【CD】
March 11, 2012
コメント(0)
今朝は特に用事がなかったので、朝中学校に行ってあいさつ運動をしてきました。生徒たちもしっかりと「おはよう!」と言ってくれます偉いぞ!天気が良かったり、暇な時は行くのですが、いつも同じ方がいらっしゃるので顔見知りになり、お友達にもなりました嬉しいです先生方もいらっしゃるので、そこで子どもたちの話や勉強の話なども聞けるのでどう過ごしているか安心だしいつも行くと、参加者は名前を書くので先生もちゃんと把握しているんだなぁ・・・(それは何のためか聞けない・・・)「こんなことしかできませんが、中学校って行きにくいですが、ほんの少しでもお役にたてると嬉しいよね~」っとおっしゃったお母さんがいて、クマ母もこんな素敵なお母さんになりたいと思いながら、帰ってきました
March 7, 2012
コメント(2)
役員決めの時期です・・・そして、選考委員のクマ母。今から2年前悩みに悩み引き受けた本部役員。もちろん初めてのことです。(役員なんて、無理なんです)中学生ともなるといませんよ~みなさんお仕事されていてお断りされます。そんな時、校長先生とお話をする時間がありました「どこのご家庭も中学生になるとお仕事を始められるお母様方が多いですよね。 ただ、一番大事なのはこの時期なんです。中学生の時が一番大事なんですよ。 ゆっくりお子さんと向き合ってほしいですね」っとおっしゃっていました。そうかもしれないなぁ~~~さぁ、どうなることか今日は中学で登校指導がありました朝、生徒たちに「おはよう」って声をかけるのですが、返事???「おはようございま~す」って返ってきますよ気持ちのいい朝を迎えました
February 28, 2012
コメント(0)
![]()
クマ父が会社からいろんなお土産をいただいて帰ってくるのですが先週はクッキーの詰め合わせ こちらの大箱バージョン【SW】[ケーニヒスクローネ]パイ・クッキーギフトKH-20(2632-2902-21907*/286)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】ありがたくいただいていますそれと、二日続けて 「おもち」 をいただきましたそして、義母さんからドーナッツが届きました 六箱もこちらです宝塚の街で40年に渡り愛され続けるハードタイプのドーナツ!ホテルのパティシエが素材にこだわった素朴な甘みが人気!【1日10,000個売れている!】宝塚ハードドーナツ当分おやつには困らないですが・・・来月、PTA来賓で卒業式に出席する予定ですが・・・スーツ着れるかなぁ
February 8, 2012
コメント(0)
![]()
先週、今月二度目の部会がありました今週末に地域の方とPTAとの懇談会があるので、その事前準備&話し合いでした役員は大変?というより、やっぱり忙しいです。。。(クマ母だけかもしれませんが)でも、学校に行けば我が子もそのお友達にも会えるので自分も中学生に混じって学校生活を楽しんでいます役員のお一人がお土産を持ってきてくれました☆☆あんが自慢!厳選された北海道十勝産小豆100%☆☆ 和菓子の定番!シンプルながらも抜群のおいしさです!とっても美味しいぼたもち♪ 厳選された北海道十勝産あずきをたっぷり使用した、つぶあんのおはぎ !! 10個セット癒されました~。今週末に向けて資料作成頑張ります!!
January 30, 2012
コメント(0)
![]()
高校でアニメ研究部に入ってから、アニメにどっぷりはまっている子グマ1楽しいことを好きなことをしているから?学校の成績も今のところは心配無用中学生の時と変わらずの順位を取ってきては、机に向かい予習を始める。そんな子グマ1を応援するクマ母と言っても・・・勉強を一緒になんて無理なので、息抜きする時にでも聴けたらいいなぁと思って「テニスの王子様」のCDをプレゼントしました早速聴きながら勉強していました 【中古】アニメ系CD 青酢/WHITE LINE (テニスの王子様)【b_2sp1102】【画】【エントリーで1/13(金)10:00~1/29(日)9:59までポイント10倍以上】【中古】アニメ系CD 青酢/WHITE LINE (テニスの王子様)【10P13Jan12】【画】
January 23, 2012
コメント(0)
御無沙汰してますって、誰も待ってないよ・・・という声が聞こえてきそう。近況報告です子グマ1は春に志望高校へ無事合格しました(今更ですが・・・、もう冬だし)そして、楽しい楽しい高校生活を送っています(部活がアニメ研究部で、趣味が部活ですからね♪)勉強の方も中学の時と変わらずに、本人の納得いくポジションを維持しています(親は助かりますね。)子グマ2は中学生になりました(子グマ1の行った公立中学なのに緊張で具合が悪かった・・・)こちらも毎日が充実しているのか、帰ってきてから昼寝?夜寝?をします。部活はバドミントン部で、なぜか学年の責任者になり、忙しいようです勉強の方はいつするのでしょうか?と不安になりますが、結果を見ると子グマ1と比べると順位がちょっと下がりますが・・・成績表は子グマ1と変わらずで、授業中の発言などが積極的だそうです。(立派なもんです。)クマ母は、中学本部役員をやっと二年目で慣れてきたところですが、新しく入ってきていただいた方に引き継ぎしながらの作業なので毎日が忙しく過ぎていきますという理由からブログを書いている時間がなく(ほぼ言い訳)、楽しく役員をさせていただいています一番良かったのは、お友達が増えたこととワード、エクセルを使ってお手紙を発行しなくてはいけないので、パソコンに強くなったことがクマ母にとってプラスになりましたクマ父はと言いますと・・・毎週土日は鉄ちゃんで家にいません(いいのか悪いのか・・・?)鉄ちゃんもいいけど、そろそろ教育資金を貯めないといけないと思うのですクマ父は鉄道以外の趣味もありますが、お酒を飲んだりギャンブルもしないので、何というのかなぁ・・・言いにくいですよね~、鉄ちゃんを控えろって。なので、来年のクマ母の目標は 仕事をしようと思ってます頑張るぞ~~~~~~~~
December 23, 2011
コメント(0)
あけましておめでとうございます(^-^) 受験生がいる我が家ですが、義母宅へ行きました♪ 義姉夫婦も来てて、にぎやかな時間を過ごしました。 音楽大学に通う甥っこは、今風の男の子に変身(//∀//) 国立中学に通う甥っこは背が伸びて大人っぽくなったけど、子グマたちと遊んでました^ー^)人(^ー^ 受験生だというのに、マイペースで変わらず過ごしている子グマ1だから?か… 受験のことに話題がいかず、もしかして忘れられてる(・・?) 気を使ってくれてる? どちらでもいいんですげどね…。 楽しいお正月を過ごした子グマたちでした(^-^)
January 4, 2011
コメント(0)
塾の年末特訓が無事終わり、ホッとしたのか疲れが出てきたクマ母(;^_^A 30、31日朝七時半に家を出て友達3人で電車に乗り特訓の行われるホテルへ。 終了時刻が夜七時半と長い時間ひたすら勉強してる子グマ1を思うと、ボーッとしてはいられず大掃除をしました(^^)v (と言っても普段の掃除が大掃除に近いのですが…) 無事二日間を終えて、ちょっぴり自信がついた様子♪ ホテルの最寄りの駅で撮った写真をくれました(^-^) 受験生も悪くないぞ\(^O^)/
January 2, 2011
コメント(0)
子グマ2は成績表を受け取るときに先生からのお言葉があったそうで話をそこでやめる子グマ2。。。母「何だって?」子「えっとね~理科が一番左じゃないのは、テストの裏が少しできなか ったからですってさぁ。」母「他の教科も理科のほかの単元もほとんど左に並んでてすごいじゃ ん!頑張ったんだね!」子「まぁね」子「でも、見た目的に全部左の方がいいんだけど」母「あの・・・・・」子「まぁ、いいか」成績表ってわかっていますか~~~?(母の心の声)
December 24, 2010
コメント(0)
![]()
子グマ1の成績表を見ながらの会話一学期と変わらず45分の41でした。母「5教科に変化はないのね・・・で?」子「うん。美術が4から3」母「ど・どうして?テストは98点だったよね?」子「たぶんね、高校に受かってほしくないんだよ」母「先生に何か言ったの?」子「うん。Hさんと2人で高校に受かったらご飯おごってねって。」母「そんなことで?」子「だって、先生お金ないでしょ」・・・・・・・そこ?!(母の心の声)子「でもね、家庭科&技術は上がったんだよ」母「お~4から5じゃん!」子「うん。Kちゃんも3から5に上がったって喜んでた」母「まぁ♪二人で頑張ったんだね~!」子「うん。制作でさぁ、テニプリをデザインにしたからだね」母「え?なんで?」子「先生もテニプリの隠れファンなんじゃない」・・・・・・・・え?それ理由?(母の心の声)よくわからないけど、子グマ1の嬉しそうな顔を見てヨシ♪とします。・・・・・って、それでいいの?(周りの心の声が聞こえる)【送料無料】新テニスの王子様公式キャラクターガイドペアプリ(vol.5)
December 24, 2010
コメント(0)
今日で年内の本部会は終わりましたといっても会議だけですがね書記と広報はまだまだ仕事があります書記は来月の新入生説明会の資料作成。広報は昨日一回目の印刷が終わり、今日が校正。まだ直しがありそうなので、明日も集まっての作業。そして両方とも担当しているクマ母やる事はたくさんありますが、今年一年無事終わりそうです忙しかったでも楽しかった一年でした
December 15, 2010
コメント(0)
クリスマス会トナカイ画像o(^-^)o クマ母ではありません♪ ちなみにクマ母は子ヤギ役とサンタエプロンがこの日の衣裳でした(о^∇^о)
December 12, 2010
コメント(0)
来週に迫ってきたクリスマス会(^^)v そこで狼と七匹の子ヤギの劇をやる予定、やるのですが、衣裳がまだ決まってません( ̄ロ ̄;) お金をかけずにやるので、家にあるもので毎年何とか出来ているのですが… 今年はヤギ。 白い服ね…ないわけじゃないけど見苦しいから目線を上に持っていこうと考えたのですが。 ヤギのかぶり物? ありません(;^_^A 作る?今から? どうやって? 困ってます(´ω`)
December 5, 2010
コメント(2)
昨日は地域の小中学校の集まりがありました連絡協議会というらしいですが、二学期の各学校の報告会のようなものでした。各学校さんの行事の話を聞いたり、中学校選択制について結果報告などを聞きました。校長先生もいらしてたので、本部の方もみなさんやや真剣な顔で話されていました。子供たちに為に何をすべきかしてあげられるか改めて考えさせられる時間でした大変勉強になりましたね我が中学校も24日に朝のあいさつ運動が今年最後なので役員全員参加しましょうとなったのですが・・・寸劇を考えた会長さん、また何やら計画を立てたようです「今度は何だぁ~~~~~」って副会長さん。「いやぁ~~~24日って言えばクリスマスイブですよね」って、会長!!もしかして?「門でサンタさんの格好をしてあいさつしましょうよ~~」と。はいはい。。。もう誰も会長を止める人はいません24日サンタで朝のあいさつですどこで衣装買う?校長先生プレゼントは?冬休みの宿題がプレゼント?みんなノリノリで楽しそうです
December 4, 2010
コメント(0)
昨日は本部会で先月の研究発表会の保存用の(市内全学校にも配布)資料を作るために集まったのですが…校長先生の話をメモしてたはずが、きちんとした文章になっていなくてビデオで確認しながら書き留めること二時間ギブアップ休憩も兼ねてお茶しながら、来年度の役員選考の話役員になりたい人なんているのかなぁって話になり、いないよねぇとみな同じ考え。そもそも自分だって引き受けるなんて去年の今頃は思ってもみなかったもんどうする?もし、友達で誘ったとしても自分が先に辞めていくから何だか申し訳ないよねかといって、苦手な方がいらしてもやりづらいし、まったく知らない人に声をかけたところでね何なの、この人で終わるわけでしょ。。といい方法も見つからず夕方になってしまいました。残りの作業は家でやることにそして今日はパトロール下校時刻に合わせてパトロールするのですが、何組かのカップルを発見中学生でねと当番の人と言いながら横を行くと、中学生ねと思う会話にホッとする母達カップルというよりは気の合うお友達のような感じでしたこっちが意識しすぎ?なのかな子グマ2も男の子と八百屋さんごっこしながら帰ってきてるし六年生ですが忙しい毎日ですが、学ぶことも多いので充実してます受験生を抱えてるわりには、ピリピリしないで暮らせてるのも役員やってよかったのかな
December 2, 2010
コメント(0)
先週三者面談がありました中三の二度目ともなると具体的になって、志望校、内申書の確認などいよいよ本格的になってきました夏の時にお話した高校ではなく、第二志望で言ってた高校を第一志望にすることを伝えました先生は少し驚かれた感じがありましたが、高校見学に行き子グマ1が自分の目で見て感じて決めたことを言うと、先生も納得じゃ、あとは本番まで体調を崩さず勉学に励んでくださいと言われて終わりました時間にすると十分かな思わず「え?終わりですか?」と言ってしまいました先生笑いながら「全然大丈夫でしょ」とおっしゃってくれましたが、最後までしっかりとした気持ちを捨てないよう頑張る約束をして帰りました家に帰ってきたらドッと疲れがすごい緊張してたんだなぁと家に着くまでわからなかった今日も頑張ってますクマ母も頑張ります
November 22, 2010
コメント(2)
![]()
昨日小学校で読み聞かせがありました読んだ絵本は「ともだちふやそ」でしたともだちふやそ読み聞かせ終了後に読み聞かせの講座を開きました。(今6年生なので代表をやっています・・名ばかりですが)ふだんさりげなく手に取った絵本などを読み聞かせにどうか読んでみて、このお話楽しいなぁっていう気持ちで選ぶのですが~先生が選んで持ってきてくれた絵本を読んでくれました。なんてことでしょう~~~お話の世界に吸い込まれていくようでした次はどうなるんだろうとか、うれしい悲しいを絵本と同時に感じました。猫とトラの話なんて、トラがどうして木に登れないか~なんて絵本の中でわかりましたまだまだこのような絵本があるそうで、時間を見つけて探したいと思います
November 19, 2010
コメント(0)
![]()
昨日終わりました~~~はい、中学PTA研究発表会の劇です始まるまでドキドキしてたクマ母ですが、舞台の隅っこでみんなと雑談していたら何だかいつもの雰囲になって緊張してたのがうそのようにリラックス会長のはじまりのあいさつで「みなさんこんばんは!!」ってボケてくれて・・・一部の噂ではあれは本気だったとか劇の間は笑いがあって楽しい研究発表会になったと思います。普通の研究発表会をやらないことに周りの反応も怖かったのですが、逆によかったのではないかなぁという感じでしたPTAも楽しいんだよって伝わればいいんです。自分へのご褒美に卒業式&入学式で着るスーツを買おうと思いますそのために半年前から500円貯金していました~・・・・・・横でクマ父が「着れなくなったんだろ。」って。送料無料・代引無料・クオカードプレゼント中楽天市場ランキング入賞!卒園式 卒業式 入園式 入学式 学校行事 結婚式 9号 11号 13号 大きいサイズ15号 17号 19号 21号 ウエストシェイプ 美ライン高級スーツ コサージュ付 七五三 お宮参 お受験【送料無料】あす楽対応【smtb-m】【YDKG-m】05P12nov10【50%OFF】お勧め4点セットスーツ☆パンツ&スカート&ジャケット&ブラウス☆13号☆通勤・パーティ・卒業式入学式にもお勧め☆ベージュ大きいサイズ
November 17, 2010
コメント(0)
昨日、私立高校の個別相談に行ってきました先日公立高校の説明会に一緒に行ったお友達親子と待ち合わせをして、電車&スクールバスに乗ること40分。娘たちは疲れたってうるさいあのさ、中学校まで5分とは違うんだよまず体育館で流れを説明され、呼ばれて控え室に(ドキドキ)そして個別に相談となりました。担当の先生にご挨拶優しそうな先生でよかった成績表を見て、子グマ1が希望しているコースと見比べてみると何でももっと上のクラスに行ってみてはとのこと。でも、子グマ1はたまにテストでちょんぼをするから怖いことを伝えたら、今度の模擬試験の結果を持ってきてほしいって。それからでも遅くないとのことなんだけど正直うれしい話ですがやっぱり親としては滑り止めなんでその辺の気持ちを伝えるか考えていたら、先生と子グマ1で話が盛り上がってて聞いてみると、子グマ1が得意としてる数学の先生で、部活がなんとバドミントンでしたそしたら先生「あなたの脳と僕の脳は同じ脳をしている」って。先生誉めすぎでも子グマ1うれしそう他の私立は受けないって約束して帰ってきましたお友達も無事願書をもらって帰りました地元の駅前でランチをしてから、お土産を買い家に帰りました今まで頑張ってきたことが認められた瞬間だった気がしましたね子グマ2にも伝えましたよかったね
November 15, 2010
コメント(2)
今日はいよいよ小学校のおまつりです昨日最後まで出来なかったところをみんなに伝えてからスタートかな本部役員さんにも謝っとかなきゃです。それと子グマ2の誕生日でもありますおまつりで音楽クラブに頼まれてメジャーをやります。メジャーとは先頭にいて、棒を振る指揮者みたいなものだそうですあと、忘れられてるのが結婚記念日子グマ2が産まれるまでは義母からもお祝いなどを頂いてましたが、今では子グマ2がプレゼントをもらうのでクマ母たちにはありませんそれってフツウだよねはい。わかってます。でもクマ父は違います毎年驚かせてくれます今日も楽しみにしてようと思いまーすでは、準備をして行かなくちゃ
November 13, 2010
コメント(0)
行ってきました実行委員の集まりに…行ってすぐにハプニング明日の本番で使う道具などの事前準備を忘れたようです自分達の荷物を運んだら解散と言われたのですが、自分達の荷物えっ本部さんに聞いてみたら、事前準備するように言ったはずとのこと。他の学年さんきちんと自分達の棚に名前を貼って用意されてましたということは?事前準備から始めなくてはいけなくなりました。そもそも今日って3人だけだし、どうするやるしかないです。本番は明日ですから。2時間半かけて何とか終わりました校長先生を始め何人かの先生方に助けてもらいながら無事終わりましたありがとうございました
November 12, 2010
コメント(0)
月に一回の保育の日でした先月は運動会もあったので、今月は特に大きなイベントはなし。なので、子供たちは自由におもちゃで遊んだりしましたママ達はお話に夢中でしたそんな中一人の担当職員さん(イケメン独身男の子)が、「今、仕事探しているんですよ~」って。何でも今の仕事は気に入っているんだけど、彼女より収入が少ないらしい・・・いずれ結婚したときに心配だそうで。で?肝心の彼女はどう思っているのか聞いてみたら「転職してほしいようなことを言われた・・・」って。う・・・・・・・・・ん。答え見つからず保育終了後は来月にあるクリスマス会の打ち合わせ出し物やプレゼント、劇にサンタさんとやることはいっぱい毎年50組の親子が集まるので、こちらも準備で忙しくなります。頑張ろうね!イケメン君
November 12, 2010
コメント(0)
昨夜遅くに電話が鳴ったんだけど、クマ母は子グマ2とお風呂に入ってて変わりに子グマ1が対応。おまつり実行委員の人で明日の朝掛けるってえ・・・気になるじゃんで、朝イチでかかってきました何でもちょっと予定が変わったとのこと。今日の3時から明日の準備のために学校に行くのだが、大丈夫か?まぁ、本部の人が来てくれるようだし。。。予定が変わった上に電話口で「明日、またもめるかもしれない・・・」って言われてまぁ、そうでしょうね。ここまで来たらもう成功させるだけを考えるしかありませんゴタゴタは苦手なので何とかするしかないかな今はここまで
November 12, 2010
コメント(0)
先ほど買い物に行って、その帰り道の出来事です。スーパーの駐車場から通りに出ようとして(クマ母の前に3台ほどいた)歩道をおばあちゃんが何度か横切ろうとしていたが一台も止まらず・・・危ないし、クマ母の後ろにはいなかったので先に渡らせてあげてたら・・・左から白いワゴン車が来て駐車場に入りたかったようですが、おばあちゃんがまだ渡っていたのでイラついたのか「バカ!」って言った。おばあちゃんでも、クマ母でもどちらでもいい。道を譲る気持ちがない人にバカって言われたことが悔しいそもそもバカって言った白いワゴン車は後から来たのに!どこかの会社の営業車だったけど、急いでいたのかもしれないけど、おばあちゃんずっと車が切れるのを待ってたんだよね。バカってどうよ~~~~~~~~
November 10, 2010
コメント(2)
クマ父が出張先ハワイから帰ってきました(^O^) おみやげを食べながらハワイの話を聞きました。 新婚旅行で行った時と変わってたそうで(^皿^) あの時を思い出すと今の生活とまったく違います (//∀//) またいつか二人で行けるといいですね(。≧∇≦。)
November 8, 2010
コメント(0)
この時期になると委員会決めがあります。子グマ1の中学校では立候補で決まります。ただこの立候補ってどうなんだろって思うときがあるそれは立候補をする理由に問題があるような…先日高校見学に一緒に行った方も言ってたが内申書目当てで、しかも委員会を一人でやりたくないから前もってクラスの中で誰が何をやりたいかリサーチして、そして他のクラスに行って友達同士で立候補をするらしいです。クラスで他に立候補者がいた場合は、多数決になるそうで…その票を獲るためにこれも予め頼んでおくらしい。これってどうなんだろう興味があってやってみたい委員会活動も立候補したところで多数決でできない。多数決の票が集まらないのは、子グマ1たちの小学校から来たお友達はクラスに男女あわせて3分の1いればいい方なので、票も集まりにくい。1年の時からそうだったそうです。子グマ1は一度だけ委員会をやりました。その時は誰もいなかったから偶然なれただけで、毎回多数決で落とされてます。お友達は一度も委員会をやってません。毎回票が足りません。ただいつも決まってからやらなくてよかったって思うそうです。なぜなら、委員会ごとにみんな仲間同士だからだそうです。そんなところに一人で入ってしまったら半年間一人で行動をしなくてはいけないから、、そんな話を聞いて怖いですね、悲しいですね。内申書って何なんだろうって思います。子グマ2は逆でクラス委員から児童会副会長にまで選ばれ、本人は忙しそうでもまわりのお友達が協力してくれるから助かるそうです中学に行ったら変わるかもしれませんが、子グマ2たちの学年ならって思いたい。子グマ1たちの学年が決して悪いわけじゃないんだけど内申書のためっていう行動がおかしくなってるただそれだけのような気がしてきました。さっき子グマ1はこう言ってました。「うちらは実力で勝負する!そして、高校に入ってからやれなかった事をやってみる!」って親たちで悩んでいたけど、子供たちの方がしっかりしていました
November 8, 2010
コメント(0)
お友達のお母さんと行ってきました(^O^)なかなか情報交換する場がないので自転車をこぎながらテストの話、内申書、などなど話したいことがたくさんあったせいかアッという間に着いてしまいました(^.^)b門には生徒さんが立っていらして、きちんと体をこちらに向けて挨拶をしてくれましたw(°O°)wあわててこちらも丁寧に挨拶をし直しました。中へ案内され、体育館に向かう途中も何人かの生徒さんにすれ違いましたがやっぱり丁寧な挨拶をしてくれました(*´∀`*)あとでわかった事ですが、この日のためではなく普段から礼儀正しく生活をしているそうです。校長先生の話のなかに「服装を始め、礼儀正しく生活をしております。中には厳しいと思う子もいます。でもそれが普通なんです。ついてこれないと感じた方はこちらを受けないほうがよいでしょう。」と。一緒に行ったお母さんとわが子たちには合ってるかもねo(^∇^o)(o^∇^)oと思いましたね。。今の中学がちょっとチャラいらしくてチャラ男のいないところを志望してるぐらいなので。その後校内見学で職員室もオープンされていました。先生方も堂々とされてて、普段からこんな感じなのだなぁと思いました。教室もきれいに使われててよかったです帰りにお土産にジュースを買って帰りました(^O^)自販機に楽しい柄のパックのジュースがあったんです(^m^)ふるぽんやサバンナなど芸人さんがパッケージされて、初めて見ました。厳しい中にもそんなおちゃらけた自販機が学校の雰囲気をよくしてるのかもしれないですね(*´∀`*)春には通ってる姿を想像しながら高校を後にしました^ー^)人(^ー^
November 7, 2010
コメント(2)
今からお友達お母さんと高校見学会へ行ってきます夏休みに子供たちは見学に行ってきたのですが、なぜかその時は親は誘われず・・・いつか行かなくてはって思ってて、その日が今日です忘れなくてよかった~~~お友達のお母さんに昨日そのことを話したら「行く!一緒に行く!」って♪子供たちが行く予定(合格目指して)の通学路?を自転車でこいで行ってみますたくさんの人が来るのかな・・・ちょっとドキドキです。
November 6, 2010
コメント(0)
本部会でした今日も研究発表会の打ち合わせ。で、、、、劇の練習をしました本当にやるんです。はい。今日は台本までいただきましたクマ母のセリフもありました。大変です。みんな真剣です。頑張ります!!でもね~笑えるんですよ、この台本楽しくなってきました
November 5, 2010
コメント(0)
9時半から小学校でお祭り委員会。当日の流れや担当などの最終確認作業でした。途中、ちょっと妙な流れができたけど無事終わってよかった~と思い残りの時間はちょうど参観日だったこともあり音楽の授業を見学しました♪夕方がなりました。勧誘だろと思って、気軽に出てみると・・・・小学校の本部役員さんからでしたえっ?なんだろ~?話すこと30分。妙な流れがやっぱり変な方向に行ってましただよね・・・。で、なんでクマ母に?と思ったが話の内容からすると相談&愚痴も兼ねてたので、不思議と納得。はぁ~~~先は長いぞ!!
November 2, 2010
コメント(0)
先日、中間監査も終わり、後半の活動が始まりました。印刷作業をしながら来月に控えた研究発表会の資料づくりと、やることはたくさんあって大変ですp(^^)q子供の話をしたりと時間が過ぎていくのはアッという間なのですが、女7人集まると手より口が動いてしまうo(^-^)o今回はPTA活動について話し合いをしました。役員のやり方も学校によって違うんだなぁって思いました。こちらの中学は本部役員しかいないため、すべての作業を本部役員でこなします(;^_^A今日は保険安全委員会がありました。インフルエンザ対策の勉強を委員会のお友達と先生方と学びました。最後に校医さんからもアドバイスをもらいました。病院ではなかなか聞けない話もこういった場だから聞きやすくて、たくさんの質問が出ました(*´∀`*)毎日が勉強です!
October 28, 2010
コメント(0)
「お届けものでーす。」 何だろ~?と思い開けてみると。。。 怪談レストランのDSソフトがw(°O°)w ピザーラのプレゼントに当たりました\(^O^)/ 先月久々にピザーラを頼みキャンペーンをやってて、しかも子グマ2が欲しがってたゲームソフト、これは応募しなくてはって気合い入れたんだった^ロ^; 嬉しいですね~~~♪ ピザーラさんありがとう (^O^)/ それともう一つ。 なんと子グマ2の英検ですが……… 受かりました!合格です! こちらもビックリです w(°O°)w 4級ですがまだ小学6年生だし、でも三度目だし、、 でも受かって良かったです\(^O^)/ 英語の先生からも 「よく理解してました。」って連絡がありました♪ 本当ビックリです!
October 28, 2010
コメント(0)
今朝テレビで紹介されてた四つ葉マークのタクシー♪ どこかで聞いたような見たような(・・?) そうだ(=・ω・)/ 子グマ1が修学旅行で乗ったタクシーだ! テレビでは見かけるだけでも凄いって言ってたけど… 乗ってたよ\(^O^)/ すごいじゃん!! って今頃?って言われそう 「受験生なんだね、みんな合格するよ!」ってこのことだったんだぁ(^^)v 今日から毎日拝みたいと思います(*^_^*)
October 26, 2010
コメント(2)
朝の9時半から実行委員会がありました(*^_^*)作業内容は食券の計算やバザーの値札付けなどなど。当初の予定ではお昼持参ということだったので、お弁当を作るか悩んでたが…ちょうどパンが二つあったので持参して(^^)v作業もみんなで協力した結果お昼過ぎには終わりました(^O^)明日は中学校で本部会なので、体力温存のためジッと家で過ごしました(^-^)中学本部の集まりは春から数えると何回なんだろ…。毎週集まる部会の他に行事やらパトロールなどなど毎日とは言わないけども忙しいですね(^m^)でも、子供たちの様子も見れるし何よりメンバーに恵まれ楽しく会話しながら作業が出来るのでアッという間に時間が過ぎていく感じです♪来月は小学校でおまつりに中学で研究発表会が(先週は移動教室)あるので、楽しみながら勉強したいと思います(^^)v
October 19, 2010
コメント(2)
日曜日に子グマ2が英検4級を受験しました。お恥ずかしい話・・・三度目の挑戦です。自分で申し込んでお金をお小遣いから払っての受験だけに、普段より頑張っていた様子。。。で、解答速報を見ながら答え合わせをしましたが~今回も微妙な点数。ギリギリで受かるかもってところです。子グマ1に言わせると「そんな点数で受かるのと満点に近い点数で受かるのではどっちを選ぶ?」・・・・・・・・受かればいいって子グマ2。3度目なんだからもう少し点数がよくてもよかったかなぁと思うクマ母。まぁ、贅沢は言ってられない!受かることを願う!少しは反省してほしいところなんだけど、子グマ2が今日ルンルンで帰宅。何があったのか聞くと~夏休みに描いた絵が佳作に選ばれて、その絵を展示・公開・複写することを了解、了承してくださいっていう内容の手紙をもらってきた。賞品は来月半ばに届くんだって!大喜びですよ。。。。。。英検のことなんて頭から消えそうな感じ・・・こんなときって親はどうすればいいんだろう
October 19, 2010
コメント(2)
やっと帰ってきました~♪帰ってきたのは?そう車!!で、走ってみました(^-^)ちゃんと走ります(^^)vはい!走るんですよ~~♪壊れてた?のはイグニッションとか(・・?)やっとやっと直った車にナデナデしてしまう(^m^)
October 17, 2010
コメント(2)
ジッとしていても車は動くわけではないから、修理工場を変えることにします。 といっても知り合いがいるわけでもないので、まず近所の民間から探すことに。 近いから直接行ってみようと自転車でウロウロ^ロ^; そっと覗いてみると…ヤンキー?と思えるようなお兄様たちがw(°O°)w ヤンキーが怖いって?怖くないです。妹も近い部類でしたから。。 でも声をかける勇気はなく(;^_^A帰ってきました… 考えること1時間(・・?) 同じディーラーでも営業所が違えばまた何かが変わるかしら?と思い電話してみる。 結果…………………… 正解\(^O^)/ わかってもらえました。 思ってること、今までの経過をすべて話した上で車をとりあえず持ってきてもらいたいって! 車は一度でも止まれば何だかの異常があるんですって言ってもらえた(゜_゜)(。_。) 安心して乗れないのは申し訳ないことをしましたって。。 よかった(T_T)やっとたどり着いた。 嬉しいです!
October 7, 2010
コメント(2)
午後一番でディーラーから〓がありました。「今からお持ちしたいのですが~。」って。待つこと十分。走って帰って来る愛車を見てちょっぴりウルウル(;_;)ディーラーさんの話。「3週間お預かりしましたが、一度もそのような症状が見られなかったんですよ。こちらとしても同じ症状が出るのであれば修理いたしますが、正直直すところが見当たらなくて…」クマ母「また私が運転して、同じようなことが起きたらその時はどうしたらよいでしょうかぁ?」ディーラーさん「はい。その時はお電話をくださればすぐにお伺いします。今回は不具合がなかったので無償で。」と言うやりとり後帰って行きましたが、、、。運転する気にならなくて。とりあえずエンジンだけかけてみたけどアクセル踏むのが怖い( ̄ロ ̄;)今日も子グマ2のピアノで駅の向こうまで自転車で行かなくては(^^ゞ車が使えないと不便だなぁ(><)
October 5, 2010
コメント(0)
全577件 (577件中 1-50件目)


