画龍点睛

画龍点睛

PR

プロフィール

ちゃかりん317

ちゃかりん317

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006年01月31日
XML
カテゴリ: その他
きのうは19時から呉商工会議所でのイベントに参加した。

お世話になっている原田さん関係のものだったので、
ぜひこれは行かなきゃと、
ダンパの翌日だというのに出かけてしまった(^^ゞ
だから、きょうは眠気がまさって苦しい(T_T)

講師の藻谷浩介氏は、難しい話をわかりやすく、
かつ興味深く、次はなんだろう?という好奇心を
くすぐられるような口調で展開してくださった。

すでにオーバーしていることに気がついたのは、
館内の空調が21時に切れたから(笑)。
それくらい、時間の経過を感じさせなかった。
最後まで熱い口調は変わらず、それに賛同するかのように
みなさん、熱心に聞き入っていらっしゃった。

私はいち市民として今回の講演会を拝聴したが、
ぜひともまちづくりの主役である方々に、
こういった話を真剣に聞いてもらいたいと思う。
結果が目に見えるのは何年先、何十年先になるかもしれないが、
それでもスタートしなければその先すらないのだもの。

ちなみにタイトルは、講演中に先生が問いかけた言葉のひとつ。

惹きつけ、なるほどそうだったのか!と思わせる。
隣のAzukiちゃんと何度も頷きあった(^^)
さすがだ。
話を聞かせるってこういうことなのかと感心した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月31日 13時58分12秒
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: