画龍点睛

画龍点睛

PR

プロフィール

ちゃかりん317

ちゃかりん317

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006年02月21日
XML
カテゴリ: 学校
仕事があっても、もうほとんど義務のように毎回参加する、

きょうも巻きが入っているけれど、
5年生最後の授業ということで行ってきた。
授業は「保健・体育」だったので、まさか、また性教育かいっ!
っていやーな感じだったんだけど、
今回はタイトルの内容がテーマ。
(ほっと胸をなでおろす)

よくセミナーなんかで行われる、自分の意見をフセンに書いて

っていうヤツ。
小学生だから、いらない紙をB6サイズに切ったもので、
各グループごとに書いていった。
先生が黒板にグループ分けして貼っていく。
大きく分けて4つ。
(1)気分転換
(2)リラックス
(3)感情を表に出す
(4)解決の方法を探す
このうち、(4)が一般的に考えられる「人に相談する」が
含まれるのだが、それよりも(1)のほうが多かったのは、

まあ、5年生だから、
本当の悩みは気軽に紙に書けない(発表できない)
のかもしれないが。

(3)には「ものまたはひとにあたる」っていうのがあった。
ウチの子はこれかもしれない。


(1)と(2)には、
叫ぶ、歌う、友達と遊びまくる、ゲームをしまくるなどなど、
子どもらしい意見が出ていたが、
先生が「何をでしょう~」って笑いながら貼った紙が
いちばんウケた。

いっきのみをする

私も何をか知りたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月21日 16時17分40秒
[学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: