画龍点睛

画龍点睛

PR

プロフィール

ちゃかりん317

ちゃかりん317

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006年02月23日
XML
カテゴリ: 学校
別におじいちゃん・おばあちゃんに向けたメッセージではない。

きょうは、2年生の参観授業で体育だった。
総勢180人余りによるなわとび。
それも天候に左右されないように体育館で。
普通とび、あやとび、交差とび、駆け足とび、二重とび
これを各前後でとぶのだが、一斉に180人が広がれる
ほどのスペースはないので、Aチーム、Bチームと背の順で
分けて、半分ずつでとぶ。

タイトルの「長生き」は、一定の時間(今回は1分半)に

引っかかった人はその場で座る。
最初に先生がステージでスタートの掛け声を発する。
「なーがいーきしーましょ」
これは、
「ひーとりもんがおーにーよ」と
同じフシだと考えてよい。
なわとびは、かなり得手不得手があるものなので、
1回で座る子、余裕で1分半をクリアする子、
いろいろだったが、みんな一生懸命だった。
後とびのときには残る人数が10人以下なので、
思わずピーッの笛が鳴ったときには拍手があがった。


担任の先生がもうこれで代わってしまうのが、
残念でたまらない。
他のクラスのお母さん方からも、いつもうらやましがられた。
怒るべきところはびしっと怒り、それでいてユーモアを忘れず、
学校に行くことを楽しくさせてくださるような方だった。


5クラスに減るのは確実だろう。
どうやら来年度も5か6の教室を使う1年生。
卒業する6年生は3つしか使っていなかったのに。
今度消える教室はランチルームかな?
来年度は、ちと小学校関係にも携わってみようかなと
思っているので、
ここは自分に向けてエールを送ろう。

なーがーいーきしーましょ\(^o^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月23日 17時23分38秒
[学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: