画龍点睛

画龍点睛

PR

プロフィール

ちゃかりん317

ちゃかりん317

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年01月11日
XML
カテゴリ: 学校
きょうは月一回のPTA実行委員会。

なぜかというと、毎回「ふむふむ」と相槌を打ったり、
「へぇ」と感心したり、「そうだったのか」と気づかされたり、
ためになる話が聞けるからです。
PTA会長さんは、そのために資料を用意し、集まる保護者に語ってくださいます。

今回は、
何かを変えようと思ったら、自分が変わることが必要
という趣旨のお話でした。

いただいた資料の中に、「まったくだ」と共感するものがありましたので、

・自分が太陽になれば、その結果、周りの人が安らぎを覚えてあたたかくなり、
 楽しくなり、やる気が出てくるかもしれない。
・いつも楽しい言葉が出てくる人のそばにいると楽しくなる。
・不幸も悲劇も存在しない。そう思う心があるだけだ。
・自分以外のものを思いどおりにするという考え方をやめる。
 自分がどう生きるかだけをまず考える。
(出典:「宇宙を貫く幸せの法則」小林正観著)

今年も自分の内なる欲望を見つめ、それがどう周りに影響するかも考えながら、
着実に成長していけるようにがんばっていこうと思います。

さて、話は変わって、
やはり、いただいた資料の中に、
くれえばん 」のコピーがありました。

去年の学習発表会で、4年生さんが学校の池について調べ、
池に棲むメダカだと思っていた生き物は外来種のカダヤシであったという事実、
他にもアメリカザリガニやウシガエルという外来種しか、
池に棲んでいなかったという現実にショックを受けたことを踏まえて、
地球を守るために、まずこの町の環境を守りたい!


そのことが掲載されたものでした。
ビオトープ造りが進んでいるとのこと。
今年の秋ごろには、新たな息吹を吹き込まれることになるとあったので、
この町に住む者として、何らかの形で協力できればと思います。

美しい地球を守るという壮大な目標は、
一人ひとりが身近なことを、気づいた時点で始めていけば、
それが大きな輪になっていくことを信じながら手書きハート


 ↑広島ブログに参加しています。↑
  よろしければカチッとクリックお願いしますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月11日 21時46分35秒
[学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: