画龍点睛

画龍点睛

PR

プロフィール

ちゃかりん317

ちゃかりん317

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年01月24日
XML
カテゴリ: 娯楽
家族抜きの友人との宿泊旅行は何年ぶりでしょうか。
「行きたいなぁ」と思ってはいても、なかなか実行できない日が
続いていましたが、ひょんなことから ゆこりん からのお誘いで、
1泊2日の旅に出かける機会に恵まれました

【1/20(土)】
ゆこりんも私も愛用しているサプリメントの講習会が、
博多で開催されるということで、
では聞いてみようじゃないと行ってみました。
ホテルニューオータニ博多 というのも魅力のひとつ
こんな場所、二度と行けないわ。
きらびやかなシャンデリアを見上げながら、ふわふわの絨毯を踏みしめ、
なんとかの間という立派な会場へ入ります。
ああ、それなのに、それなのに~
お昼をいっぱい博多駅で食べたがゆえに、
睡魔との闘いは熾烈なものがありました。
私たちは5人で参加したのですが、お楽しみ抽選会があり、
全部で10人くらいしか賞品がなかったというのに、
私以外 の4人はなんらかのものをゲット
ペコさんはなんと1等賞の旅行券(3万円)が当たるなど、
私以外
シュン ← くじ運悪し

駅まで戻ってフラフラとウインドウショッピングやら、
喫茶店に入ってぺちゃくちゃとエンドレストーキングやらで、
夕方18時に予約を入れていた、 博多のもつ鍋屋
ひたすら賑やかな集団は移動します

そして、お待ちかねのもつ鍋の登場
博多もつ鍋.jpg

ここは天神に本店があり、私は以前そこに行ったことがあるのですが、
ゆこりんずダンナさまは日帰り旅行ということで、
博多の駅の近くがいいだろうと、博多駅前店を選びました。
ここがまあ、狭い敷地に無理やり店舗を入れたような場所。
案内された3階は、まさに屋根裏部屋といったほうがいいような、
急な階段を上がったせまーい部屋。
でも、喜んでもらえたようでほっと一安心。
美味しくて値段も安くて、
博多ってええよねえ 」を何度言ったことでしょう。

駅の前までゆこりんずダンナさまを見送り、
私たち4人は二次会へと繰り出します。
キャナルシティ博多

ここならおしゃれなお酒が飲めるかなと行ってみました。
結局カクテルバーは高かったので、
スペインに行ったばかりのAzukiちゃんのおすすめにより、
スペイン料理が楽しめるお店に入ることになりました。

スパニッシュキッチン&バル ジョビジョバ

博多スペイン料理.jpg

この写真は、タパスの盛り合わせです。
右のほうにはピンチョスも見えますね。
サングリア をデキャンタで注文し、
ここで、ゆこりんの発言にみんなで大笑いしました。
サングリアもデキャンタも初めて聞いたらしくて、覚えるのが一苦労。

さて、さっき飲んでたお酒の名前はなんでしょう?
・・・サンガリア? サンゲリア?
ざんねーん、「ガギグゲゴ」のどれかよ。
・・・サン リア?
もう、ゆこりん、酔っ払ってます。
(いや、しらふでもそうなのかも?)

そんな風に笑い転げていると、
いつの間にやらラストオーダーの時間(23時)になっておりました。
すっかりいい感じに酔っ払った おばさんたち マダムたちは、
一人3,000円弱という格安の ホテル に戻り、
(先にチェックインを済ませておいたので)
チェックアウトの時間に間に合うように出るということだけを決めて、
それぞれ眠りにつきました。

【1/21(日)】
結局どこへ行くか決めないままで、でもとにかくブランチしたいねと、
ヤフードームのある ホークスタウン
へ向かうことにします。
バスを乗り継いで到着したのが10時20分。
なにやら歩いている人が少ないのが気になります。
入り口でその理由がわかりました。

営業時間は11時から

ガーン。
お腹が空いていた私たちは、ドームの向こうにある ホテル なら
もっと早く開いているだろうと、とぼとぼとホテルをめざします。

博多ヤフードーム.jpg

途中、ヤフードームに整然と並ぶ人・ひと・ヒト。
手に手にパンフレットを持ち、荷物がやたらと大きい。
キャリーのついたバッグが目立ちます。
そして、ついにメイド服発見!

コミックネットワークinヤフードーム24

なるイベントが行われるようです。
11:00~16:00 と、ヤフードームのHPには書いてありました。
よく見ると、すでにゴスロリ風の女の子、猫耳をかぶった子、
ふわふわペチコート着用の真っ赤なワンピで、
わき目もふらず目的の場所へ歩いていくイッちゃった少女。
どう見てもそうとしか見えない、カメラを持った中年男性。
みな、とても楽しそうです。
同じ目的をもった人たちの集まり。
そこまで夢中になれるものがあるってうらやましい

結局、ホテルまで歩いていったのに、
ホテルですら11時からという不幸にも負けず、
ふたたび異様な雰囲気の長蛇の列を横目に見ながら、
最初のホークスタウンモールで目をつけていた、
ランチバイキングのお店に入ります

ザ・グローバル ブッフェ クーリア

ドリンク付きの税込み1,500円強でしたが、
その価値は十分な品揃えでした。
写真がないのが残念です。
だって、みんな朝食抜きだったから飢えていたんですよ。
80分という制限時間ギリギリまでねばって、
次の目的地へ向かいます。

海の中道公園へ、船で渡りましょう~。
そこまで歩ける距離だったので、海沿いの道をみんなで歩きました
おしゃべりしてたらあっという間に到着です。
よかトピア橋なるモダンな橋を渡るとき、
あー、そんな博覧会もあったよね、などと昔話に花を咲かせます

結婚式が行われているチャペルの横を抜けて、
船着場に行ってみましたが、とても閑散としています。
いやーな予感
船の時刻表を見るため近づくと、1時間に一便。
それも20分前に出たばかり。
次の便に乗ってあちらに渡っても、こっちに戻ってくるためには、
滞在時間が1時間半くらいしかないことになります。
また来るからねーと海の向こうの景色に手を振り、
来た道を戻る女4人。

歩きつかれてそろそろ休憩がしたかったのと、
他に行くところもなかったので、 福岡タワー に上ることにしました。

ここでも3組の結婚式が行われていました。
地上123メートルまでエレベーターで約70秒・・・360度の大パノラマが広がる展望室
に到着です。←HPからコピペ
もうすぐバレンタインデー&ホワイトデー仕様のライトアップに
模様替えが行われるそうで、もし、夜の博多に出会える方は、
タワーのほうを注目してみてください

そこのスカイラウンジで、疲れた足を休めることにしました。
いつでもどこでも何時間でも、
飽きることなく話が続く私たちっていったい…大笑い
そして、博多駅でお土産をどっさり買い込んで、
新幹線で一路広島へと戻っていきました

そのむかし、ナイスミディパスなるJRの企画モノが流行った頃、
30過ぎたらきっと、
あんなふうに仲のいい友達同士で旅をするぞと誓っていたのに、
結婚し母になると、なかなかそうもいかないもので、
気が付けばとっくに30は、
過ぎて 過ぎて 過ぎ去って しまったけれど、
これからは、こうして自分だけの旅を楽しめる時間をつくりたいものです。
ちなみに、今回の旅は普通に新幹線の切符を買いました。
ナイスミディパスの旅ではないのであしからず

さて、次回はどんな旅ができることやら?
気が置けない仲間とのひと時は、どんな場所でもきっとそれは、
心のサプリメントとして心身ともに、私を癒してくれることでしょう手書きハート


 ↑広島ブログに参加しています。↑
  よろしければカチッとクリックお願いしますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月24日 23時26分02秒
[娯楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: