第1の扉@佐藤研

第1の扉@佐藤研

宗尊親王


 (『国語と国文学』80巻4号、東京大学国語国文学会、2003年4月)

*宗尊親王『瓊玉和歌集』の詞書について―「き」と「けり」の使いわけを中心に―
 (『昭和学院国語国文』36号、昭和学院短期大学国語国文学会、2003年3月)

*宗尊親王・文芸への途―建長四年の方違えを視座として―
 (古代中世文学論考刊行会編『古代中世文学論考第八集』、新典社、2002年11月)

*宗尊親王の早春の和歌に関する一考察
 (『昭和学院短期大学紀要』37号、昭和学院短期大学、2001年3月)

*宗尊親王『文応三百首』六六番歌小考
 (『解釈』45巻9・10号、解釈学会、1999年10月)

*宗尊親王『文応三百首』流伝考―『夫木抄』所載本文を手懸りとして―
 (『和歌文学研究』76号、和歌文学会、1998年6月)

*宗尊親王『瓊玉集』伝本分類私考
 (『昭和学院短期大学紀要』34号、昭和学院短期大学、1998年3月)

*宗尊親王『文応三百首』の流伝について―『瓊玉集』所載本文を手懸りとして―
 (『昭和学院国語国文』31号、昭和学院短期大学国語国文学会、1998年3月)

*宗尊親王『文応三百首』の流伝について―『井蛙抄』所載本文を手懸りとして―
 (『筑波大学平家部会論集』6集、筑波大学平家部会、1997年6月)

*宗尊親王『文応三百首』伝本分類私考
 (『筑波大学平家部会論集』5集、筑波大学平家部会、1995年11月)



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: