ジュネーブ0.01%以下の快楽

ジュネーブ0.01%以下の快楽

PR

フリーページ

2006年07月20日
XML
カテゴリ: 東京生活
冬場ならまだしも、
こんな湿気くさい夏の日に・・・

週2回しかない生ゴミの回収日。

今朝、捨て損ねたから、来週の月曜日までキッチンの生ゴミは放置。。。
うっそでしょ~( ̄□ ̄;)





はぁ、、、生ゴミは明日だと思ってた。
でも、収集日は今日だった。
明日は、「燃やさないゴミの日」
プチ勘違い。






しかも、家の中に溜め込んでおかなければならないんか。




以前、
「生ゴミは冷凍庫に入れて固めておけば、
臭いもでないし、いいよ♪」


なんていうテレビ番組を見たことがあるが、
ただでさえ、忘れかけるゴミ捨ての日。
冷凍庫なんかにいれた日にゃ、二度と取り出さないんじゃないかと思ってしまう。




キッチンに、生ゴミが溜まったら
水分を切って、米袋とか、ビニール袋とかに入れて、
収集日に捨て忘れないように、玄関先においておく。

来客予定があったら、ゴミ類はもろともバスルームに片付ける。





(T▽T)尸~~SOS!!




ちなみに、ラテはゴミ分類マニア。
ペットボトルは丁寧に中を洗い、
キャップと外装をはがしてそれぞれ分類して捨てる。

いちいち、細かいことにこだわって分類する。



時々、分類表に表記されていないゴミもある。
頭を抱える。
考えて考えて、モカに相談に来る。


楽しいらしい。


ゴミ箱もずいぶんとこだわってラテが買ってきた。
ラテのお気に入りゴミ箱。


こだわりのゴミ箱を捜し求めて、買うまでに何日もかかった。
買う直前には、お店からゴミ箱の写メを送ってきた。


モカも気に入っているゴミ箱。


いずれスイスに行くときもこのゴミ箱はお供に連れて行きたいらしい。



エコ・ラテ君。

お気に入りなのはわかるけど、
こんなでかいゴミ箱シリーズは、きっとスイスへ持っていけないと思うよ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月20日 17時10分08秒
コメント(10) | コメントを書く
[東京生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生ゴミを捨て忘れた日(07/20)  
いんど象  さん
 スイスも州によって違うけど、ジュネーブはゴミ分別が日本より緩~いです。

 ビンカンとか、わけて捨てるんですが、日本みたいに、間違ったものを入れておくと放置される・・・なんてことは絶対にないですね~。

 面倒だ~って、ビンもカンも全部ゴミ袋に入れて捨ててる人もいるし(^^;)。

 ジュネーブ人のなかにも、揚げ物油をそのまま流しに捨ててる人がいて、さすがに「あかんのちゃうの?」って突っ込みたくなりました。

 ジュネーブは外国人が多いから、言っても掲示しても聞きやしないから、当局も諦めているという話を聞きました(^=^;)。

 他州はもっと厳しいという噂です。
(2006年07月20日 18時20分24秒)

あのごみばこ  
るんこ。  さん
確かにかわいい でもあまり
     量がはいらないのでは・・・・

  スイスにももっとかわいいのあるとおもうよ

だから ひきとりはるんこ。がしようね(笑)
(2006年07月20日 23時39分30秒)

Re[1]:生ゴミを捨て忘れた日(07/20)  
lapin523  さん
いんど象ちゃん

> スイスも州によって違うけど、ジュネーブはゴミ分別が日本より緩~いです。



ええええええ!そうなの?

と、モカは思いましたが、ラテもそう言ってました。
というか、ラテ家はそりゃ丁寧にゴミ分類をしていましたから。
1ヶ月に一回は、ゴミを山のように車に積んで、ゴミ処理センターに持って行ってました。

たぶん、ラテの育った環境がゴミ分類を自然と身につけさせたのかもしれません。




> ジュネーブは外国人が多いから、言っても掲示しても聞きやしないから、当局も諦めているという話を聞きました(^=^;)。


ラテにこれを言うと、
「ああああ、もしかしたらそういう人もいるのかもね。」って。

しっかりと育てられたんだねラテよ。
(2006年07月21日 09時34分37秒)

Re:あのごみばこ(07/20)  
lapin523  さん
るんこ。ちゃん

>確かにかわいい でもあまり
>     量がはいらないのでは・・・・


なんとか詰め込んでおります。
というか、あふれる前に捨てる。
ゴミは家に持ち込まない主義で乗り切っています。

しかし、なんでこんなにゴミが出るのかこの社会。


スイスにもかわいいのはあるはずね。 (2006年07月21日 09時36分00秒)

分類  
schaetzeli  さん
ゴミの分類が元で日本に在住する外国人と日本人が喧嘩することが多いという話を以前ニュースで見ましたが、みんなラテさんみたいな人だったら問題おきなそう。それどころか、町内会の清掃会長とかになれそうですね!
私もその細やかさが少しでもほしい・・・。


(2006年07月21日 17時11分46秒)

Re:分類(07/20)  
lapin523  さん
schaetzeliちゃん

>ゴミの分類が元で日本に在住する外国人と日本人が喧嘩することが多いという話を以前ニュースで見ました

その辺もおもしろいと思いませんか?
なにゆえ、地域や国によってゴミの分別の種類が違うのか。なぜ、あの地域では燃やせるものが、ここの地域では燃やせないのか。
こんな分類でよいのか、人類よ!

と、ついつい考えずにはいられないよね。^^


もしゴミ分別隊なんてのがあったら、
ラテはもろ手を挙げて隊長に立候補してると思うよ^^

というわけで、普段はきっちりゴミ出しもしてくれるのでありがたい。
(2006年07月21日 21時20分22秒)

Re:生ゴミを捨て忘れた日(07/20)  
norigael  さん
ゴミね。ほとんど私が出してるよ。不満だらけの私。
ガエポンが働かないから私が最終的にやってる感じ。

今度の授業でゴミのことを取り上げてみてよ。そのときに日本のゴミ出しは通常男がやるとガエポンに言ってやって!!!
私が言っても聞かないから。本当にぐうたらなんだよ。困ったもんだ。 (2006年07月23日 16時49分22秒)

Re[1]:生ゴミを捨て忘れた日(07/20)  
lapin523  さん
norigaelちゃん

ゴミはね、ほぼ全般的にラテが楽しんでやってる。
モカもやるけど、ほんとラテにとっては分別も捨てるのも率先してやってくださるから、ありがたや~。

まぁ、日本のゴミ出しは通常男がやるっていうのはモカはしらなかったけど(そうなの?)、ヨーロッパと日本のゴミ関係の話題はいつもおもしろいよ。
今度、ゴミ系のお話をしてみるね。
(2006年07月23日 16時59分37秒)

Re:生ゴミを捨て忘れた日(07/20)  
*Migros*  さん
エコしてますねーラテさん♪

バンザイはなんでもかんでも同じ袋に入れちゃいますヨ…
ビールの缶だけは自分のゴミだとゆう意識があるらしく分別できていますが、
同じ缶なのにツナ缶他はごちゃ混ぜ。しょっちゅう分別しなおしてる私です。
いんど象さんがおっしゃってるようにジュネーブ人はそんなもんかしら?

1度冷蔵庫に入れた生ゴミが日の目を見ることはないでしょう!!!まちがいないっ
(2006年07月27日 17時13分25秒)

Re[1]:生ゴミを捨て忘れた日(07/20)  
lapin523  さん
*Migros*ちゃん

エコでっせ。らて。
「おりこうさん」してあげようかね・・・

そういうラテとラテ家族を見てきたモカですから、
きっとスイス人はエコなんだと信じていたのに、、、インド象さんの意見にはびっくりしたよ。ほんと。 (2006年07月30日 09時02分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lapin523

lapin523

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: