のほほんと

のほほんと

PR

Profile

あやぼう3852

あやぼう3852

Calendar

Favorite Blog

*Co.Kian* hand made *Co.Kian*さん
闘う!母ちゃん!! ☆つきはな☆さん
アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
リラックスとショッ… sin10208さん
ナチュラルファッシ… えるのさん
***私の小畑*** seleryさん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
 つれづれ 日記 たいゆめさん
GSX1300R 隼 hayabusa 隼hayabusa隼さん
Del Nuevo Mundo hd8256さん

Comments

あやぼう3852 @ Re[1]:ストレス(06/03) *Co.Kian*さん ありがとう♪ いつも…
*Co.Kian* @ Re:ストレス(06/03) あやぼうちゃん先日はありがとう。 体大…
あやぼう3852 @ Re[1]:ストレスと体調(05/28) *Co.Kian*さん こくんばんわ 先日はあり…
May 2, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とうとう 息子も中学生

発達外来の医師からは
普通中学は難しいと宣告


でもね

息子 皆勤賞だったの 小学校6年間(インフルエンザは欠席扱いにならないので)


どうしても同じ中学に行きたいといい出だした

迷った 親としては迷った


でも グレーゾーンを受け入れてくる中学は近所に無い

希望は 5教科のみ通級であとは クラスに混じって


息子にとっては 物足りないのでは...


中学の勉強はやはり難しい

思い切って 公文から 個別塾に変えることにした
息子の思いはひとつ

みんなと同じ中学を卒業したい

そして 今 運動の発達も遅れている息子が
テニス部に入部した

びっくりしたのは 私たち親

帰宅部以外ならと思っていた

私も夫も吹奏楽部出身 音楽だけは得意である
夫は今も バンドでベースを弾いている



自分で選んだ 部活に入った


テニスラケット シューズ ボール 
毎日ランニングに素振り 

今まで 運動らしいことしたこと無いので

すぐやめると思っていたが


あまりにも 中学についていけなかったら
養護学校の選択肢が待っている


特別支援学級を否定はしていない
需要はあるし 必要なものと自覚している

ただ息子の意思を曲げてまで 転校させたくない 


親は 本当に 迷った.....


まだまだ 迷いは 続くのだろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2010 12:50:38 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: