カンナLOVEの暇つぶし

カンナLOVEの暇つぶし

PR

フリーページ

コメント新着

カンナLOVE @ Re[1]:本当にムカつく上司1(02/26) 書き込みありがとうございます。私自身は…
【T-on】@ Re:本当にムカつく上司1(02/26) ご訪問ありがとうございまいした。 めっち…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
カンナLOVE @ チマchanありがとうね いつも楽しみにしてた チマchanのキュー…
チマ♪ @ こんばんは。 どうも、お久しぶりですm(_ _)m 最近どう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カンナLOVE

カンナLOVE

カレンダー

サイド自由欄

2013.04.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
やっぱりムカつき過ぎて

また体調を崩す前に、

発散してやる~~


本当にウチの会社の奴等の考え方

アホすぎて・・・・

奴等に合わすには

本当に3になったらアホにならなアカンわ。


もう自分らが可愛いってのは分かるけど、

もっと考えろや。あ~書いててもムカつく。





1つ目「それはお前やろ~」です。

上司Mと小生とのやりとり。

上司Mを含めた他のアホたちは

助け合うってことができないみたいだ。

言葉の表面上は「やってあげてるのに・・・」とか

「組織としては・・・・」「道徳的に・・・」とか

言うけど、相反する行動が多々目にする。



まず、「やってあげてる・・・・」って言葉。

100歩譲って、褒めてもらわないと気が済まない性格の人

いますよね~

そんな人は、自分がそういう性格って分かっている人で



言葉があり、全然いいよって気がしてくるが、

大体の人は、やってあげたのに・・・・褒めてくれない。

感謝がない・・・など言ってくる人。疲れます。


そういう考えでいるから、表に現れているんです。

やってあげているって態度が。





組織(グループ)が成り立つと信じている。


それに賛同できるのであれば、

「やってあげている」っておかしくないですか?

助け合いの精神であれば、

お互いがお互いのことを気遣い、

やってあげて当然ぐらいの気持ちになりませんか?


「やってあげている」って人に対して、

実験で「やってあげた」っていうと

怒る人は多いです。


初心者であれば、やらせて頂いているの精神があれば、

何でも乗り切れると思います。

※周りの人があまりに理不尽な対応である場合は、
 乗り切れませんが・・・・。
 私はそれでも乗り切ってきましたが・・・。


言わなければ、いい気になり、

言えば怒る。

彼らにつける薬はございません。


そのような態度をしている彼らの事を

理解できる人はウチの会社にはいない様です。


・・・話が脱線しましたので、
元に戻しますが、
表向きは良い風に言っているが、
実際は真逆なことをしている人。

むかつきませんか?


先ほどの「やってあげたのに」でもいいです。

本当にやってくれているのならいいのですが、

何もやってくれていない、

もしくは、やってあげようと思うのであれば、

その様な態度にならないでしょって言いたくなる様な

態度を頻発する人。こんな人いるんです。アホです。


自分で相反することを言ったりやったりしていることを

分かっていない人はアホです。


分かった上でやっている人はもっとアホです。


後者の人程、自分はできてるっていう

「勘違い」人間がすごく多い気がします。



M課長⇒私「なんでも決めつけるな」
私の心「いやいや、なんでも決めつけているのはアナタです。
    もっと客観的に見て下さい。。」

M課長⇒私「やってあげているのに感謝もない」
私の心「いやいや、それはアナタです。
    あまり使いたくない言葉ですが、
    'やってあげた'のに感謝もなく
    そのやってあげたことに対して、
    文句ばかり言っているじゃないか。」


M課長⇒私「良いように言ってあげたぞ」
私の心「いやいや、それは当然の域だと思います。
    あなたのことを他の人が悪く言っても
    僕ならフォローすることを当然としております。
    あなたは、足を引っ張るがごとく、
    僕のことを悪くなるように、
    いつも発言されておりますね。
    それを止めて頂けるのであれば、
    別に良いように言っていただかなくて結構です。
    アナタには育てる能力がないのがよく分かりました
    確かに個人的にはスポーツで先生をしているか
    分かりませんが、本当の意味で引っ張っていける
    素質がるように感じません。」

他にムカつく後輩。

ムカつくお局。

ムカつく上司。

彼らに対して、どれだけ足を引っ張られても

他の人に対しては良く映るように接してきたが、

もう限界がきている。

人を下げて、下げることにより自分の存在を確保する。

自分を上げることで自分の存在を安定させる。

こんな奴はカスです。


僕は、仕事上では、

ある人を褒めて、自分はその人を超えられるように頑張るって

表現をするようにしております。


仕事上で、引き継ぐ際に前任者をバカにしないと、

引き継ぎができない人は能力が無い人です。


本当に能力があるのであれば、

態度で示して、その解を顧客から

発っしてもらえるように頑張るのが

筋ではございませんか?


自分が良ければいい。


その様に言うあなたた日といると、

本当に気がおかしくなってきます。



本当に毎日が嫌です。

文章がちぐはぐになっているかと思いますが、

お許し下さい。


もう辛い。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.23 19:50:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: