PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
こんばんは、miyukiです。今日もお腹は 順調
です。
赤ちゃんもよく動いています。
北海道に里帰りするまえからずっと食べたいと思っていたのが
ソフトクリーム
。先日も食べちゃいました。
本当に美味しくて今まで何度 リピート
していることか。
数え切れません。そのお店のリピート率は100%に近いんじゃないでしょうか?
ディズニーランドはリピート率90%だそうです。
どうしてそんなに何度もソフトクリームを買ってしまうのか?
それは 美味しさ以上の感動
があるからなんですね。
「美味しさを超えた美味しさ」
わかりやすく言うと 「超美味しい」
と言うことになります。
でも超美味しいではなんとなく軽い感じがするので、
「感動する美味しさ」
としておきましょう。
そのお店のソフトクリームは本当に感動するくらい美味しいのです。
美味しいソフトクリームは結構ありますが、何度も何度も食べたくなる
生きている以上ずっと食べたくなるソフトクリームには
感動する何か
があるんですね。
商売をする上でこの 「感動」
は非常に重要だなあと思いました。
食べる人の顔を思い浮かべながら作っているかどうかわかりませんが
お店の成功の影には 「食べた人に幸せを感じて欲しい」
というような
思いやりの心を感じます。
でもこれはビジネスだけではなく、人間関係でも同じじゃないかと思います。
「人を大切にする心がけ」
それをしっかりと意識して生活をしていかないといけないなあと最近思います。
お付き合いをさせていただいている人それぞれに幸福まで行かなくても
喜んで欲しいと言う思いを持って接していく
すると 自分も暖かい気持ちになれる
ような気がします。
今まであまり意識してこなかったことですがこれからはしっかりと意識して
生活していきたいと思います。
ソフトクリームからもとっても大切な気づきを頂きました。
ご馳走様!
●そこで今日のポイント
「 美味しさを超えた感動は人の心を豊かにする
」
「
人間関係を良くするコツは相手を喜ばせたいという気持ちで接すること
」
「
感動は身近なところにもたくさん存在する
」
人気blogランキングへ
参加中です。応援してくださいね。
結果を出すことで自信をつける 2006/09/19 コメント(6)
不思議な形のプチトマト 2006/08/21 コメント(12)