ミュンヘンのパッチワークファミリー

ミュンヘンのパッチワークファミリー

PR

プロフィール

此花朔耶

此花朔耶

お気に入りブログ

日々の贈り物・10月 New! ayakawa777さん

本番:O教会の日曜… ピカルディの三度THさん

月の神秘 TONO9784さん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
日記 グレースこびちさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
♪ダンスは心と体のハ… レヴェランスさん
プティオのナチュラ… プティオさん
2011.06.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひょんなことから、「ビッグ・イージー」という映画を見ました。

〓新品DVD〓 【今だけ500円】ビッグ・イージー

〓新品DVD〓 【今だけ500円】ビッグ・イージー
価格:500円(税込、送料別)



主演はデニス・クエイドとエレン・バーキン。
1987年の制作です。

80年代後半は、日本で映画関連のお仕事をしていたので、
年間かなりの本数の映画をみていたはずなのですが、
これは見逃していました。

エレン・バーキンの「シエスタ」や「シー・オブ・ラブ」などは
当時鳴り物入りでの公開だったのですが、
「ビッグ・イージー」聞いたこともなかったです。


日本語版にはこの映画のことが載っていないので、
日本では公開されなかったのかな?
でもDVDは出てますね。

なにはともあれ、「ビッグ・イージー」
舞台はニューオルリンズ。

父親も叔父さんも従兄弟も、親戚関係は全員警察! 
という一家に育ったレミー(デニス・クエイド)は
麻薬関連の事件の調査で検察のアニー(エレン・バーキン)と
知り合う。
おたがいに気になりつつも素直になれない二人。
そうするうちに、事件は意外な展開を・・・?



まあストーリー的にはよくありがちなプロットですが、
80年代の雰囲気を楽しむにはなかなかいい映画です。

特に、当時の女性ファッションが、いまみるとなんともダサく(死語?)て、
でもあの頃はこれがかっこよかったんだよねー、なんと思い起こしながら見ますと
しみじみといたしますね。



これまでは、彼に対して、
なんだかガタイはいいけど、あんまりモノを考えてなさそうな、
ナンパなアメリカンボーイ、みたいな印象がありました。

だから彼の出てる映画は
「インナースペース」とか「グレートボールズ・オブ・ファイヤー」とか
必要最低限のものしか見てなかったんです。



でも、この映画「ビッグ・イージー」では
なかなか甘いマスクをしていることに気がつきましたし、
全裸でパンツをはくシーンでは、大臀筋がよく発達しているのが
わかりまして、素直に関心した次第。 ← もろおばさんですが。

対するエレン・バーキン。

この人も、デビュー当時はセックス・シンボルみたいに言われてましたが、
確かに金髪でぱっと見は雰囲気いいのですが、
よくみてみると、別に胸が格段に大きいわけではないし、
足も筋肉がなんだかぼこぼこしているし、
なにより顔がおへちゃだと思います。
タレ目で、笑うと顔がくちゃっとしわしわになっちゃうのも、
なんだかなー。

同じくおへちゃ顔のブロンドで、いまハリウッドのビッグネームといえば
キャメロン・ディアスですが、この人が90年代後半に
「メリーにくびったけ」で大ブレイクしたときも、
なんやおへちゃ顔の女優さんやなーと思ったものでした。

まあでも、へんな可愛らしさが魅力ではありますね、それは認めます。



なにより、私的には、結局なかずとばず、の感のあるエレン・バーキンとちがって、
キャメロンは天下をとったからこっちのもんですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.22 22:25:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: