Jul 14, 2023
XML
テーマ: 私のPC生活(7518)
カテゴリ: Macの総合情報




MicrosoftのOffice2023を購入したのですが、 macOS Big Sur  以降でないとインストールができなかった。

え!?

このためだけに新しいMac Bookを購入するわけにもいかず、なんとかする方法を模索していたらみつけてしまった。

OpenCore Legacy Patcher

これは古いMacに新しいOSを入れてしまうAppです。
まあ色々あるかもしれないですけれども、どのみち使いたいアプリがインストールできないことには意味がないので、これを使ってOSをアップデートしました。

取りあえず今のところは問題なく動作しており、これと言った問題は見当たりません。
もちろんMicrosoft Officeもインストールできましたし、こちらの動作についても問題ありません。

ただし、このアプリをインストールして使用すると色々問題が起こった場合でも自己解決する必要があります。もちろんサポートなんてありません。
まぁ、古くてあまり使っていないPCにインストールするんだから問題が起こったところで、関係ないでしょうけどね。
私の場合は現役で使っているものにインストールだったので、少々ドキドキしました。

あ。それと作業前にインストールするmacOSをダウンロードしてくることを忘れずに!
これを忘れると、サブのPCを使ってmacOSをダウンロードすることになります。サブがなかったら、どこの誰かのPCを借りて作業しないといけなくなります。

同じような問題で困って居る人がいればチャレンジする意味はあると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 14, 2023 04:54:28 PM
コメントを書く
[Macの総合情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

team1059

team1059

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: