ねこにまたたび

ねこにまたたび

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2025King & Princeと… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
刹那と永遠 - Moment… hakapyonさん
petit petit cafe suuuco2さん
~power of love~ ブロックスさん

コメント新着

ミリオン@ Re:「クレイジー・フォー・ユー」(08/14) こんばんは。 名古屋に行くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:お疲れのチケ取り(08/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:あっさり玉砕(08/10) こんばんは。 コンサートに行くのが楽しい…
ミリオン@ Re:懸賞(08/09) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:8月のTV(08/08) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

プロフィール

げじねこ

げじねこ

August 15, 2005
XML
カテゴリ: SMAP
やーーーん懐かし・かわいーーーー!!!
今夜のスマスマ、結構楽しみに見ていたんだけれど期待通りでした。
歌謡ドラマ・・・初期はけっこうやっていたんだよね。
ものすごーくベタでさ(笑)。
でもそのベタさ加減が大好きだった。
マボロシ?のスマロビアのお嬢様が登場しましたねー。
めっちゃ細くて、まじかわいい中居嬢。
なのに助けてくれた木村君とやってることは・・・
さすがに当時放送された例のシーンはカットですか(笑)。

ビデオ探しの旅、といってもスマスマは比較的ちゃんと編集してるから探しやすいけれど、でもめんどいなー(おい)。
いなせな姐さん姿とかも見たいぞ。
ビンボーな家庭のけなげな中居君@母と、職人木村@父も見たいぞ。
うむむ。
あなどれんなー歌謡ドラマ。

「夜空ノムコウ」はね、実はSMAPの曲のなかで一番好きで。
新曲発表がさ、最初はプロモ風の映像で少ししか聴かせてくれなくて。
当時木村君とハモッテるのって、中居君だよね?ね?ね?ね?
とみんな自分の耳が信じたくても信じられなくて大騒ぎでさ(爆)。
今でこそシングル曲で中居君がソロとるの珍しくないけれど、でもいまだ木村君と2人でハモルのってめずらしいもんね。
映像も中居君が涙してたからそりゃもう、やっぱり大騒ぎで。

あーー思い出すなぁいろいろ。
あの橋の上にみんないるプロモとか、本当にすごくよくできていたよねー。
たった一度、いいとも観覧に友人が当たってお誘いしていただいたとき、いいとも観覧後にプロモ地巡りしたっけ(遠い目)。
スマスマでの歌謡ドラマも、他の曲とは一線を画した作りで、今、メンバーは当時を照れながら見てたけれど、私は当時から照れてましたが何か?(爆)

スガシカオの詞が本当によくて、普段積極的に詞を覚えるなんて作業は全くしないんですが(車の中で鬼リピしていつのまにか自然に覚えちゃった、パターンがほとんど)、この曲に関しては詞をじっくりながめながら聴く作業を夜な夜なしておりました。



もー歌謡ドラマ作らないのかなぁ。
新曲のバンバカ(おい)、すっげー楽しいおばかなの出来そうよね?
忙しいのは重々承知してますが、いっちょう作ってしまいましょうゼ!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 19, 2005 05:47:54 PM
コメント(4) | コメントを書く
[SMAP] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


夜空ノムコウ  
ほたる さん
当時テレビでも、ライブでも、それから何年経っても何度も何度も聴いた曲だけれども、実はわたしはあのシングルCDのバージョン(AMIGOのアルバム収録分も同じ)が最も好きで、イントロの街喧騒のSEが入ってるところとか、2番に行く前の間奏で民族音楽風ポワンポワンした音の後の、口笛+アコギ1本の音そして2番への流れが(うまく説明できないが)ほんとに好きで冬のネオンの情景がぶわーーっと頭の中で広がるのよ。しかも、どあたまの「歩き出す~」で中居くん歌ってるしね(笑)。

あとは木村ソロ「~しめつける~」のところが変なフェイクなく楽譜に正確に素直に歌われていて、曲の良さが生かされてると思うの、グッと来るところだと思うの、CDはね(爆)。最後の最後「You Baby~」と入るのもあのCDでは悪くない(笑)。

それにしてもスガシカオ氏の詞はどの曲もほんとに素晴らしいと思う。なんでこういう詞が書けるのかなぁと思うよ。ドキッとさせられるのよね。エロ詞とかもベタエロじゃなくて、ボディーブローのように効いてくるみたいな(笑)。的を得すぎてちょっと怖えぇみたいな。本人も「詞を書くのはあまり苦労しない」って言ってるのを見たことある。

スマステで剛が「あのころの未来に・・・」のところで、なんかぐっとくると言っていたが、そこはもちろんなんだけれども「もう明日が待っている」も好きなんだな、私は。

・・・ひさびさ語った、気が済んだ。ぜーはーぜーはー(笑)。一度ライブでCDに忠実に歌っていただくことを希望(笑)。 (August 19, 2005 09:30:31 PM)

わかるー!  
げじねこ  さん
>ほたるん
あのイントロは私も大好きだーーー!!!
なんつーか、すごい日常的なんだけれど、でもそこにひとり佇む自分が想像できたりする。ふと我に返ってまた何事も無かったように歩き出すんだよ。あぁ詩人(笑)。

木村君の歌い方に関しても同じく、力強く同意!!
あのさー、フェイクうんぬんよりも、妙に力を込めて歌われると、特に最初の♪あれから~のところなんだけれど、演歌っぽく聴こえないですかね?しかもこぶしがきいててさ、あの部分だけなんだか五木ひろしっぽくて(爆)。以来、素直に歌ってくれよーーーと切に願ってやまない。
ライブで観客もいっしょに歌うのもいいけれど、我侭な私としてはやはりじっくりメンバーのみで聴かせて欲しいのだった。 (August 20, 2005 07:34:51 PM)

Re:わかるー!(08/15)  
ほたる さん
そうそうそうそう!
変にためて、リズムを後取りすると演歌になってしまうんだよね。かといって前取りすると民謡になっちまうが(爆)
だから正直ライブで聴くのがそんなに好きではないわたしなのであった(笑)。
そして普段SMAPの歌唱の部分においてはそんなに多くを求めていない私であるが(爆)、「夜空」に関してはそれぐらい求めてもいいだとうと思ったりするのであった(笑)。 (August 21, 2005 01:04:21 AM)

わはは  
げじねこ  さん
>ほたるん
「前取りすると民謡」にバカ受け!そこまでは気が付かなかったよー(大笑)。
一時期、最初の部分、中居・木村のデュエットでなく木村ソロになってた頃があったよね。あのころ特にそう感じたんだよね。

木村君は「うたがうまいでしょボク」オーラが(アレンジが)ものすごくてさ、新曲は丁寧に歌ってくれる最初の頃の映像は貴重よね。
ちなみに中居くんはそんな木村君の歌い方がかっこよくて好きらしい。はぁ。


前に何かで読んだんだけれど、松田聖子ちゃんは、ファンが聴き馴染んだレコードやCDのとおりにうたうのがファンが一番望んでいることだと思うので、私はアレンジとかあまり(ほとんどだったかな)しません、といっていたのよね。確かにそーゆうところってあるよね。SMAPはそれを求めるのは酷なのかいな・・(苦笑)。 (August 21, 2005 10:53:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: