「ぎん」の日記

PR

Profile

「ぎん」

「ぎん」

2011/12/13
XML
いつも楽しみにしている姫魔女さんのクリスマスリース。
残念……ことしはありません。

姫魔女さんは、放射能汚染の影響の心配のない地へ
ご家族で移住されました。

こちらで積み重ねた生活は置いて、
また一から、新しい場所でのスタート。
いろいろな面で、大変なこといっぱいあったはず。

でも、安心な食材を関東の友達に届ける活動をしたり、
手作りのものをマーケットに出したり、
新しい素敵な仲間もたくさんできている模様。
しなやかで、たくましい姿に、元気づけられます。

お花のほうは、まだ始めることのできない状態だそうですが、
私は、姫魔女さんのお花が大好きだから、
またお花も始められたらいいなぁと期待しています。

姫魔女さんのように、小さな子どもがいたら、
私は今、どうしているだろう。
高校生や大学生の子どもがいたら、どうだろう?
そして、今の私って、どうなんだろう。
いろんな立場によって、それぞれの考えによって、
いろんな答えがある。

答えを探そうと、いろんなものを読んだり
聞いたりするけど、
定まった答えはない。自分で判断するしかない。
材料があやふやなのに。

あやしいものからは遠ざかり
あやしいものは遠ざけるのが一番だと思う。
でも、個々事情というものもある。
その事情と危険性を、自分専用の天秤にかけて、
判断するしかないのが、今なのかな。


大好きな落葉後の雑木林の散歩も
なんだか悲しい。

落ち葉堆肥づくりも、ことしはやめておく。

植物や鳥や虫や動物。
何も知らずに、そこで生きるしかないものを見ると
人間の責任の重さを感じる。

自分にできること。
うーーん。


秋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/13 01:56:01 PM
コメント(5) | コメントを書く
[★つ・ぶ・や・き★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうだよね・・・  
ちかお さん
それぞれの立場、状況、事情など本当に個々でちがうから、答えが見つからないよね。
私はたまたま関西にいるけれど、もし千葉にいたなら・・・と考えると今ほどのんきな気持ちではいられないだろうし。
でも、どこまでやりきれるかも自信がないしなあ。

落ち葉、きれいだけどさみしいね。 (2011/12/13 08:42:45 PM)

Re:そうだよね・・・(12/13)  
「ぎん」  さん
ちかおさん、はろはろ♪
お返事が遅くなって、ごめんね!

>それぞれの立場、状況、事情など本当に個々でちがうから、答えが見つからないよね。

ほんと、難しいし、悩ましいよねー。

>私はたまたま関西にいるけれど、もし千葉にいたなら・・・と考えると今ほどのんきな気持ちではいられないだろうし。

うんうん、場所的なこともあるよね。

>でも、どこまでやりきれるかも自信がないしなあ。

そうなのよ。思考停止しちゃいたくなる!
でも、それじゃあいけないよなーと思うし。

>落ち葉、きれいだけどさみしいね。

てばなしで、きれいだなぁって思えていたころには
もう戻れないのかなー。。。
(2011/12/19 11:25:02 AM)

Re:クリスマスリース(12/13)  
(*^-^*)/こんばんは~♪

クリスマスリースだ♪
わぁい!!今年は、どんな素敵なのかしら?と
((o(*^^*)o))ワクワクッしながら来ましたが。

そうなんだ!姫魔女さんは、引越ししたんですね。
原発事故の影響が、身近な人たちにも影響して
きているんだと思い知らされました。

我が家には、小さい子も居ないので緊迫感が
欠けていますが、東京でも高い放射能値が出たり
すると、本当に大変な事だと実感します。
福島を実家に持つ近所の人が
[福島のリンゴを嫌がる人が多いけど、良かったら
食べてね]と申し訳なさそうに、田舎からのお裾分けを
下さいました。
どれだけ年数が立ったら、安心出来るように
なるのでしょう。
また、自分が出来ることも思いつかないし
う~~~ん難しい。 (2011/12/22 05:00:52 PM)

Re[1]:クリスマスリース(12/13)  
「ぎん」  さん
おじょう555さん、こんにちは♪
お返事が遅くなって、ごめんなさい。

>クリスマスリースだ♪
>わぁい!!今年は、どんな素敵なのかしら?と
>((o(*^^*)o))ワクワクッしながら来ましたが。

が……なんですよね。。
こして、いろんな小さな幸せにも
影響が出ているのでしょうね。

>そうなんだ!姫魔女さんは、引越ししたんですね。
>原発事故の影響が、身近な人たちにも影響して
>きているんだと思い知らされました。

はい。私たちの住む地域は、
見た目は平穏を取り戻したかのように見えますが、
そんなことはなく……という感じですよね。

>我が家には、小さい子も居ないので緊迫感が
>欠けていますが、東京でも高い放射能値が出たり
>すると、本当に大変な事だと実感します。

私も緊迫感が薄れています。
何が真実なのか、何が正しいのか
判断できず、私の中で
すべてが中途半端になっていて、
すごく気持ち悪いです。

>福島を実家に持つ近所の人が
>[福島のリンゴを嫌がる人が多いけど、良かったら
>食べてね]と申し訳なさそうに、田舎からのお裾分けを
>下さいました。

大地の恵みを、
遠慮がちに贈らなくてはいけないなんて、
ほんとに悲しいことですよね。

>どれだけ年数が立ったら、安心出来るように
>なるのでしょう。

全然わからないですよね。
後から、どんどんわかってくることも
たくさんあるんだと思います。

>また、自分が出来ることも思いつかないし
>う~~~ん難しい。

結局、たちどまってしまいますよね。
でも、もう起きてしまったことなので、
よりよいほうをめざして、
前に進んでいかなければいけませんね。
(2011/12/28 10:52:13 AM)

Re:クリスマスリース(12/13)  
hime-majyo  さん
ぎんさん、こんばんは。

いま、日記をよみました。

とても楽しみにしてくださっていて、本当にうれしいです。

そして、こんな時代になってしまったことが悲しいけれど、だからといって、リースおやすみするのではなく、だからこそ、ちいさな楽しみをひとつでも摘みとらないようにすればよかったとおもいました。

みんな、そうやって、落ち葉を気にしたり、ちいさな幸せが少しずつ減っているんだから、リースだけでもすればよかった、、、。

来年は絶対つくります。
今までと同じ、土台のひむろすぎは手に入らないかもしれないけれど、他のものでも作れますもんね。

こちらには雄大な阿蘇があります。
なんなら阿蘇で土台になるものを探せばいいのかもしれない。

じつは今回の野うさぎ市で、ちいさなキャンドルアレンジのワークショップをしました。

納得いく材料が集まらず、始まるまでちょっと憂鬱で、なんなら参加者いないといいな、とかおもってたけれど、やってみたらやっぱりたのしくてたのしくて、、、

わたしはこれがやりたいんだと思いました。

今回の急な引越しで、今まで集めた宝物の木の実も縁側においていたので、被爆を考えた夫が捨ててしまいました。
かわいい椿の実は、気仙沼でひろったもの。

こちらでまた見つかるかわかりません。

かわいい唐松の実は長野の山でひろったもの。
これもまたみつかるかな、、、
でも、一年余裕があるのだから、木の実、またあつめます。

たのしみにしていてくださいね、今年はほんとにごめんなさい。 (2011/12/31 12:30:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

かなかな@ Re[1]:これ、うちの庭にもいる^^(08/15) 10年も前の記事にすみませんが、たまたま…
フルラ 財布@ vwlepyxctw@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
marinesnow2525 @ Re:年の瀬(12/28) 今頃のメッセージですみません(^^; あ…

Archives

・2025/05
・2025/04
・2025/03
・2025/02
・2025/01

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: