フリーページ

銀河のメニューのご案内


2009年の企画


BGM


なんか、ヘンだぞ。著作権法2004.6.30


真空管のラジオがなおりました。


**


著作権関係、その後


著作権関連 現在の動き


これまでのイベント


6月5日は、地球感謝の日


夏の銀河8月7日(土) お蔭様で無事終了


2004.4.16馬頭琴コンサート


6月13日(日)丸山祐一郎水カンリンバ


8月7日夏の銀河まつり2004


銀河まつり2004企画中


2004.9.5吉田ケンゴカリンバワークショップ


911山田和尚を囲む平和の集い


2004.10.31銀河まつり


2004.11.13須永晃仁苫米地サトロ


2004.11.21高木善之『非対立の生き方』


2004.02.15松本英揮エコスライドショー


2004.12.12国際平和巡礼報告会


2004.12.18古麻比の会


2005.1.21高坂一潮オリジナルライブ


2005.2.5~6愛農全国大会


2005.3.24天田 透ジャズライブ


2005.5.13 青い月の宴~TOYO草薙


2005.6.5地球感謝の日


2004.7.14瀬木貴将トークandライブ


2005.7.16ヤマザキヤマトライブ


2005.8.6夏の銀河まつり


2005.9.9天田透穴澤修子笛と語りの一夜


2005.10,29銀河まつり


2005.10.28前夜祭,29銀河まつり


2005.12.1クリスマスコンサート


2006.3.12地球市民フェスティバル


2006.4.22向井さんの心と体をほぐす~


2006.4.23瀧田勉さんのハーブ教室


2006.5.19 喜楽童~銀河のリズムで


2006.6.30オスマン・オランド 


2006.7.2瀧田さんのハーブ教室


2006.7.5インド古典音楽と舞踊の夕べ


2006.8.6夏の銀河まつり


2006.8.22吉田慎風鈴コンサート


2006.8.30~9.17 オーラソーマ展


百笑蔵での個展


2006.10.15瀧田さんのハーブ教室


2006.11.5


2006.11.7井沢正名さんを囲む会


2006.12.22オスマンオランド ドラム


2007.2.2ミラ・ローズとともに


2007.3.4ふくしま地球市民フェスティバル


2007.2.18旧暦解説と精進おせち


2007.3.10森田哲矢先生の講習会


2007.4.22ブルース&カート尺八・筝ジャズ


2007.4.27風鈴演奏家吉田慎ヒーリングWS


2007.5.13ハーブ教室


正木高志トークライブ2007.5.20


「平和の火」列島リレー2007.6.8


オスマン・オランド2007.6.21


ヤマザキヤマト


ゆう工房さんのからむし織講座


海癒のミツさんを囲む会


夏の銀河祭2007ガンガーサンガ♪


富士登山


TEAM ふくしまご喜労会 山田バウ講演会


生葉の藍染め講座2007.8.23


せきねけんじ絵画展


瀧田勉さんのハーブバーベキュー2007.10.13


はたおり講座2007.10.19


『半農半X』を語る会2007.10.26


9周年 銀河まつり2007.10.28


2007.11催し


『107+1~天国はつくるもの~』上映会


尺八と箏とスペシャルゲスト


天田 透 即興ジャズ


カート&ブルース ゲスト スーザン


2008ハーブ講座~たきたつとむさん


ヤマザキヤマト 尾引浩司2008.6.7


rabirani×pikoの縄文トランス 2008 夏至


2008百笑屋敷交流会~銀河まつり


森源太 野外ライブ2008.8.1


インド古典音楽と舞踊の夕べ8.15


百笑富士山ツアー2008


ふくしまUDフェア2008.9.19~21


たきたさんのハーブバーベキュー


六ラプ~エコ英会話~9.14


ふくしまUDフェア 2008.9


10周年 銀河祭り~百笑交流会


ラリーさんのハロウィン英会話10.15


須永さんの穀菜食と苫米地サトロライブ


岡林立哉 馬頭琴とホーミー 11.6


マリールイズさんを囲むひととき


選択可能な未来~高木善之環境セミナー


アフガニスタン~魔法のナイン


2009新年交流会~和暦解説会


「1/4の奇跡~本当のことだから」の上映会


水中出産で5人目の子供を迎える


祈りの効能・筑波大名誉教授村上和雄


銀河のほとり  メニュー


地球さんのためのお水 創生水


ばあちゃんの梅ぼし


銀河のほとり ご予約お弁当


銀河へは、どうやっていけばいいの?


セイガン和尚のアロマオイル


お食事会承ります!


銀河のほとりのめざすもの


本当のバリアフリーは小さな一歩から


『百笑屋敷』構想


思いつきレシピあれこれ


米の粉の蒸しパン


お米の粉のケーキ


赤梅酢活用法


アマランサス活用~坦々ソース?


朝茶会


星が森


苦しくて、やりきれないときに・・・


銀河のほとり企業秘密レシピ!!!


大豆のハンバーグ 煎り大豆使用


黒米と野菜たちのミネストローネ


おからサラダ


楽天でのおすすめ商品


おすすめの本


イベントと百笑蔵の個展のおしらせ


2025年05月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


非電化工房の藤村靖之先生お話会~銀河のほとり

2025.6.07(土)14:30~16:00


 場準備の都合上、事前に有馬克子まで、fb、インスタ、メール、

 銀河のほとり0248-73-0331への電話などで


   ※お食事ご希望の方は、13:30までにご注文くださいませ。

わたし、有馬が最も敬愛する方のおひとり

非電化工房の藤村靖之先生が http://www.hidenka.net/

銀河のほとりでお話してくださることになりました。

藤村先生の著書にも たくさんのアイデアと希望が詰まっていて、夢と希望に満ち満ちています!

藤村靖之 『地球の冷やし方』 ~ぼくたちに愉しくできること~ (晶文社)   

A5版250ページ フルカラー 価格2,600円+税   2023年11月14日発売 他多数~


銀河のほとりが心と体と地球のための穀物菜食レストランとしてオープンして間もないころ

藤村先生を知ってから わたしの大きな指標にもなり

【環境のことも愉しくなきゃ、続かないし、つたわらない】【食のこともおいしく愉しくなくちゃ!】と 

試行錯誤しながら今に至っています。本当にあこがれの存在~♪

   なんと その藤村靖之先生が

   銀河のほとりでお話してくださることになりました。

    (わ~い!わ~い!本当にうれしくてしょうがありません♪)


こんな時代だからこそ!と、藤村先生は、たくさんの大切なお話をしてくださることと思います。

  どうぞみなさま ぜひお集まりください!(それなのに無料で開催!)






書籍の販売なども予定しています。(事前入荷も検討中なので 入荷しましたらお知らせします。)


※6月7日当日は、せっかくなので 11時ころから夕方まで銀河の軒下出店も募集中です。

銀河まつりの出店者さんは、500円で出店できます。こちらも有馬までお申し込みください。



藤村靖之先生プロフィール

1944年生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻博士課程 修了、工学博士。

非電化工房代表。日本大学工学部客員教授。 自立共生塾主宰。 科学技術庁長官賞、発明功労賞などを受賞。

非電化製品 (非電化冷蔵庫・非電化掃除機 非電化住宅など) の発明・開発を通してエネルギーに依存しすぎない社会システムやライフスタイルを国内で提唱。

モンゴルやナイジェリアなどのアジア・アフリカ諸国にも、非電化製品を中心にした自立型・持続型の産業を提供している。

〈非電化工房〉 

著書に『月3万円ビジネス』 『月3万円ビジネス 100の実例』(晶文社)、『非電化思考のすすめ』 (WAVE出版)、『テクテクノロジー革命』(辻信一との共著 大月書店)、 『愉しい非電化』 (洋泉社)ほか。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月16日 10時31分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀河のかっちゃん

銀河のかっちゃん

コメント新着

aki@ Re:2024.1.18(木)臨時休業させていただきます。(01/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: