全779件 (779件中 1-50件目)
小太郎、中3の2学期です。運命の期末テスト2日目の朝。保健体育の時事問題対応のため、新聞のスポーツ欄見てます。あ、行ってきますだって(´д`)一年もブログを更新しませんでしたが、この一年の小太郎は、まさに剣道三昧でした。県外の遠征も精力的に参加し、毎日部活、週4で道場の日々・・・結果、当然勉強はおろそかになり・・・一学期の終わりに担任からこのままでは公立高校は無理ですねと早々とバッサリ(>_
2013.11.26
コメント(1)
8月3日に小太郎(長男・中2)が姉のいるニュージーランドに旅立った。8月19日までの約2週間、姉が通った中高一貫校にショートステイするためである。行く行かないで直前にもめたものの、(宿題ができるできないで…)なんとか出発にこぎつけでかけたのであった。昨夜、小太郎を預かる子柔(二女・主婦)から国際電話。「もうお母さん抜きで小太郎をこっちにやらないでね」と言う。久々の弟とのやり取り、姉としてどこまで厳しくしていいのやら困ったらしい。え、あの子柔ちゃんともあろう者が、弟にガン!!!と言えないだって?だって、お母さんにはいつもこー言われてるとかあー言われてるとか自分が育てられた時とは違う、お母さんは3人目だから疲れちゃって育児に手抜きをしてるのかと思って…とか言う。あのね…私は3人、分け隔てなく同じようにしつけてるからね。…って、この正月に10日ばかり一緒に過ごして見てたジャン!!!赤道を隔ててこんなに離れてるのに…せっかく子供が家に居ないのに国際電話で小太郎をガンガン起こる羽目に。(^_^;)親元を離れて4日。小太郎は自由を謳歌してるらしい。自由と無秩序は紙一重で、自由初心者の小太郎はそこのところがわかってないらしい。まだまだ自由生活は続く。子柔からの苦情第二弾はいつ来るか!?(*^_^*)
2012.08.07
コメント(1)
前出の縦割りの大会は、4回戦で準優勝したチームと当たり、惜しくも1勝1敗の本数負けでした。中2が3人、高1が2人で挑んだ縦割り、検討したと思います。さて、気が付くと来週の月、火はいよいよ中総体の地区予選です。この地区では市単位の予選、地区の予選、で県大会です。市の大会は、団体が10チーム(昨年県大会で優勝したため1チーム枠が増えてます)個人は9人が地区の予選に出場できます。小太郎(長男・中2)の中学校は昨年、市の予選は突破しましたが地区予選では早々に敗退。個人戦では市の予選でなんと初戦が同じ道場の1コ上のお兄さんと(^_^;)…あっさり2本負け。この市の予選(個人の部)、一校8人という人数制限があり同じ中学校の生徒は8つの山に分かれてくじ引き。つまり同じ中学校ならベスト8の予選突破枠まで当たらないんですよね。昨年の道場の3年生のキャプテンと時期キャプテン(2年生)は違う中学で同じ山にいたんです。それでも運よく山の中で一番最後の対戦だったので順当に時期キャプテンは敗退したものの敗者復活戦にまわり9番手で予選通過。くじが命運を分けます。その運命のくじ引きは来週7月23日の団体戦の直後(団体入賞チームには個人シード権がある)です。
2012.07.14
コメント(2)
7月1日に愛知県の某所で縦割りの大会があります。小学生は先鋒が4年生で次鋒以降は学年指定なし。中学生は先鋒中学生、次鋒中学生女子、中堅中学生、副将高校生、大将高校生という決まりがあります。小太郎(長男・中2)は小学6年生の時に大将で出していただき、とてもいい思い出があります。今年、中2で選手に選ばれ、とても喜んでいます。先鋒、次鋒、中堅が中2で、高校生が2人高1のラインナップなので、目標は1勝。前3人は5年生のときからのチームメイトなんで、チームワークはバッチリだと思います。いきなり強豪ってのだけは勘弁いただきたい。
2012.06.08
コメント(2)
先週の日曜日は中学校の部活動で年度初めの大きな目標である春季体育大会でした。例年5月に行われるのだが、今年はテストの日程の関係だろうか、6月になってた。6月になったことで1年生も仮入部ながら部員扱いで、6人の新入生と3年生3人、2年生6人の過去でもまあまあの所帯で出動。小さな小さな町の大会ですから3中学校の総当たり戦。新人戦で優勝できたので、同じメンバーなら可能…と思いきや、なんと3年生がたった3人なのにその内の1人が外れているという…(@_@;)どうも先生にしかられてしまったのだそうだ。ってなけで団体戦初の2年生を含めた5人で出場。先鋒次鋒中堅が2年生、副将大将が3年生でした。小太郎(長男・中2)は今回中堅。先、次が2敗で小太郎に回ってきました!!!相手は新人戦の先鋒戦で戦った3年生。その時は小太郎が勝っているもののあれから半年、3年生の伸びはすさまじいものがある。…結果…3分ギリギリで2本勝ち。続くわが先輩お二方も無難に勝利し連覇できました。気の許せない試合の連続でした(^_^;)個人戦。新人戦の時と、準決勝、決勝とも同じ相手。(何しろ人数少ないですから…)新人戦では8分以上の延長の末引き胴で破れ号泣した小太郎。今回は引き胴をむちゃくちゃ意識してました。ってか、チームメイトでもある決勝の相手は得意とする引き面を殆ど繰り出さなかった。ここぞという時のためにとってあるのかと思ったら、最後は引き面を打たれたところを追って面。無難に優勝を収めることができました。精神的に疲れた一日でした。ちなみに愛知県の道連の全国大会予選が同じ日だったため小太郎は出られませんでした。ま、出ても結果は知れてるんですけどね(#^.^#)
2012.06.07
コメント(4)
さて、小太郎(長男・中2)は明日からテスト週間。中間テストは来週の月曜と火曜の2日間。テストが開けた週末は春季大会です。小太郎の中学校の春季大会は町内の3中学の総当り戦で、個人戦もあります。昨年秋の新人戦の個人の部ではまさかの決勝戦敗退で、悔しい2位で終わったので、今回は多少やる気?…と思いきや決していつもと変わりなくマイペース。テスト勉強もマイペース、剣道もマイペース、見ているものはイラっと来ます。とりあえず、周りは見てるだけです。(^_^;)
2012.05.23
コメント(0)
2年生になって一ヶ月あまり。再来週は中間テストです。さて、この土曜日は授業参観と部活動懇親会があります。この部活動懇親会とは、新入生の部活動がとりあえず一旦決まり、仮入部を果たしたところで、保護者に部活動の活動内容や活動費用などを説明する会で、結構大事な話がある会です。運の悪いことに私は仕事。かつて姉の時に夫にこの部活動懇親会に行かせたところ、大事な点をちっとも理解しておらず、1年間困った経験がある。午前中が授業参観で午後が部活動懇親会なのでなんとか仕事を早退できればと画策中。さて、GWには試合が目白押しでした。4月29日には夏の日本武道館の予選がありました。小太郎(長男・中2)の通う道場は道場連盟に3チーム登録しているため、3チームがエントリー。今年度から前年度のベスト4がシードのほかは同道場からのエントリーでも無関係の抽選となり、名古屋の某有名道場は早々に同門対決により1チームは予選敗退でした。運よくわが道場の3チームは準決勝まで当たらない山にきれいに分かれ、これもまた運よく強豪チームに早々と当たることなく、3チームとも予選を突破し日本武道館の切符をゲットできました。5月4、5日は静岡県磐田市で行われた錬成会に参加。連日「44コート×4チーム」に分かれての錬成試合を3ブロック行うもので、すべて終了後は申し合わせをして、小太郎の中学は4日に12試合、5日に9試合してきました。第2東名の開通で、三ケ日ジャンクション連日渋滞していたようですが道中楽しく過ごしたようで、子供には渋滞はたいしたストレスではなかったようです。中間テスト明けには春季大会が待っています。悲しいことに春季大会が道連の個人県予選と被ってしまったので、今年は出場できません。春季大会で是非夏の総体支部予選のシードをゲットして欲しいものです。
2012.05.11
コメント(2)
この春、中学2年生となった小太郎(長男)。姉・姫助がめでたく社会人となり、大学生だった昨年のようには暇にしておらず、小太郎をしかる役がどどぉ~っと母にカムバックしてきた(@_@;)中学2年生生活も、2週間目。1年生の時と同じせりふで小太郎を叱り、同じことで怒っている。「宿題は?」「プリントを毎日きちんと出しなさい」「宿題や明日持って行くものを夜のうちに揃えなさい」…などなど…(--〆)先日ラジオを聴いていたら、中学生の親の6割が平素子供のノートをチェックしているそうだ。かくいう私も子供の宿題(ノート)をチェックしているのだからその6割に入っているのだろう。で、4割が夏休みなどの宿題に何らかの協力をしているそうだ。「宿題は終わったの?」と声をかけることが協力と呼べるかは言っていなかった。娘の時は全くノータッチだった。2人の娘のうち長女はコツコツ宿題をこなすタイプだったが、二女は全く宿題をしなかったらしいが先生に保護者会で責められた事もないし、通知表でマイナスと感じたことがない。なのに息子ははっきり宿題をしないこと、授業中授業に集中していないことが通知表にしっかり反映している。この差を二女に問いただしたら「私はちゃんとアフターケアしてた。宿題をしなければ発言したり、授業ノートをしっかりとっていた」とのこと。授業中寝ている小太郎には授業ノートをしっかり取ることは不可能だよねぇ~。ってなわけで不安多き2年生のはじまりです。(^_^;)
2012.04.17
コメント(2)
通知表も貰って、宿題もたんまり貰って春休みに突入しました。思いがけず春休みは部活の練習試合が多く、先週1回、今週2回。週末は市内の個人戦です。週末はもう4月。いよいよ2年生。来週の週末は昇段審査会もあり、素振りばっかりだった昨年を思うと、部活動してる!!!って気分も高まります。4月29日は道場連盟の全国大会予選です。小太郎(長男・中2)は小学生からのチームメイト4人と、3年生のお兄さん1人の5人でエントリー。日本武道館を目指します。トーナメント抽選が昇段審査会と被ってしまったため、同じ道場の選手以外の子が引いてくれる予定です。さて、小太郎にとって5年生から4度目の日本武道館になるか!?今年も剣道三昧は続きそうです。
2012.03.28
コメント(5)
2月22日が最終日だった学年末テスト。インフルエンザで6人が休んでしまったため、翌週、欠席者がカムバックしたところで受けていたのでなかなか返ってこなかった。やっとその結果が昨日手元に。こまこまとテストが戻ってきた時に果果しくないと思っていたが、どうも他の方々も果果しくなかったようで、順位自体は特別下がってはいなかった。でも順位より点数でしょ?学校内で良くても学んだ範囲がきちんと修得できてないと高校に行ったときに困るじゃないですか!?そんな会話をしても既に小太郎(長男・中1)は1年生終了モード。テストも終わって卒業式も終わって、終了って雰囲気に包まれてるのは否めない。今週は20キロウォークもあって、イベントで授業もなかったり、勉強どうのと言ってもなんだかむなしい。2年生に期待して終了って感じです。
2012.03.13
コメント(4)
世の中には要領のいい子と悪い子がいる。小太郎(長男・中1)は呆れるくらい要領が悪い。今朝も遅刻ギリギリであと5分で家を出なければもう朝練はあきらめろと母に言われ、タイマーで計って急ぎなさいと言ったら、家中を走り回っている。遅刻リミットを超えた8分後に「何やってるの!?」と尋ねたら、5分で遅刻の時間から8分間タイマーを探し回っていたという。驚愕の母。世の中には怠慢の限りを尽くして結果的にノルマを果たすようなことができる人がいる。たとえば、家では宿題をやらないけど、朝学校で提出リミット寸前にさささっとやれてしまうとか、集合時間に遅れたのに、気が付くと仲間に混ざって涼しい顔してるとか…不思議と要領のいい子って、要領の悪い子と同じことをしても叱られなかったりする。そういう現場に遭遇すると「因果応報」なんて存在しないんじゃないかと思う。小太郎はホントに要領が悪くって、悪い意味の因果応報って結果が多いんだよね~。誰に似たんだろうと母似の姫助と遅刻して登校した小太郎を見送ったのだった。
2012.03.05
コメント(0)
花粉で鼻がかゆい週末。名古屋市の某所で剣道の大会があり参加してきました。今回は学校の部活動から多くのチームが参加するため、道場のチームメイトもばらばらで小太郎(長男・中1)は自分の学校が出場しないため道場からのエントリーでした。たまたま山梨県で行われる大会と被ったため、Aチームは山梨へ。小太郎を含む3年生チームが名古屋の大会に参加。さて、それぞれ結果は3位。小太郎はつよぉ~い3年生のお兄さんに囲まれて、6試合やって3勝1敗2分の成績ながら3位まで連れて行ってもらいました。最後は入賞のご褒美を手に記念撮影。普通なら絶対同じチームにはなりえない方との記念すべき写真をゲットです。(^^♪入賞よりそれがとても嬉しい試合でした。明日はまたまた名古屋市の某所で錬成大会。初めての大会で全く様子がわかりませんが今日の出場チームとかなり被るのではないかと推察します。明日はいつもの仲良しチームでの参加です。
2012.03.03
コメント(2)
昨日は大阪の某所で大会があり出かけてきました。テスト明けであまり稽古もできていなかった小太郎(長男・中1)。チームメイトは、2人が小太郎とほぼ同じ日程でテスト明けで、あとの2人はなんと今日、試合翌日がテスト初日というテスト週間真っ最中。なんとも練習不足なメンバーで行ってまいりました。中学生は3チームが出場。Aチームが2年生チーム、Bチームが小太郎と含めた1年生チーム。Cチームは3年生チームでした。結果は、A・Bがベスト16、Cは3回戦敗退でした。小太郎の負けた相手は、大阪のA剣道会の3年生で、かなり…ってか、すごく上手な選手でした。3分堪える事もできず2本負け。いい勉強になりました。結局小学生のチームも含めて6チームで参戦したのですが、1チームも入賞できず帰還。久々の遠征でかなり疲労です。さて。来週からは3月。毎度3月は試合が多くて、毎週のように試合があります。小学生には及びませんが、今年は記念大会などにも恵まれて、中学生も試合が多いとのこと。昨日の大敗を糧に、頑張って飛躍して欲しいものです。今日の小太郎は…、この週末の遠征で母のチェックが甘くまた宿題を溜め込んでいたため、今日は道場を休んで宿題に勤しんでおります。
2012.02.27
コメント(2)
長男小太郎(中1)は月曜日から学年末テストです。今週から剣道場通いも控え、水曜日から部活動も停止中でテストムードも高まっているはずなのに…。剣道場を控えた時間、一昨日はWii、昨日はパソコンゲーム利用が発覚し、母にガンガンに叱られた小太郎。実はテスト明けの週末に遠征(大会)があるんですが、テスト優先で道場に行かなかったこともあり、テスト勉強もしないでゲームをしてたことはかなり問題行動!しかもどちらも電源の状態(コンセントがさしっ放し)が利用を物語っているのに「ぼくじゃない」といい逃れようとし、証拠を突きつけられてやっとゲロしたのであって、正直でもない。本人曰く「正直に言ったら怒られると思った」…(--〆)悪いことをしたら潔く怒られなさいと常々言っているのに、とにかく怒られないように立ちまわる末っ子。手を焼いています。さて、今日PC利用が明らかになり、過去にも同罪があったかとたずねたらあっさり10回以上はこっそりつかったとゲロ。テスト範囲の網羅もはっきり言って網羅どころかひととおりすら終わってないらしい。明日明後日でどこまでやるつもりかはわからないが、2学期の期末テストは日曜日の午後を全部昼寝に費やし、全く悲惨な有様だったのに、懲りていない。ノー勉では点数が取れないのは当たり前だと12月に散々言ったんですが無駄だった様です。職場でこの話をしたら、勉強しないで出た点数自分に跳ね返るのだから自業自得だとか簡単に片付けられがっかり1年生で自覚が足りないんですが、4月から2年生、2年生になったらすぐ自覚が芽生えるとも思えないんです。点数を凄く気にしてるのに結果が出る前に何も努力しないことが不思議でならない母でした。
2012.02.17
コメント(7)
長男小太郎(中1)は小学生の時に始めたベネッセのチャレンジを利用している。小太郎は末っ子で姉が2人居るのですが、この姉は近所の付き合いで始めた「こどもチャレンジ」から中3のチャレンジまで11年間チャレンジを年間購読していた。でも中学の殆どは赤ペンという添削問題を毎月ほぼ白紙で提出してたことがベネッセからのお手紙で発覚。はっきり言って購読料をどぶに捨てていました。その過去を踏まえて、小太郎にはチャレンジを与えずに過ごしていたのに、小学校で友達に紹介され加入。今に至る…。先日、職場で塾や通信教材の話になった時、ある男性職員が「チャレンジは親子関係を劣悪にするし、塾ほどの効果はのぞめない」と言い放ったのです。確かにチャレンジをきちんとこなすために「予定表はきちんとできたか」「予定表どおりに進んでいるか」「きちんとテキストをこなしているか」「赤ペンの結果はどうだったか」など、親がかなり介入しないとキチンとできないことが多い。少なくともウチの子はそうであった。ベネッセの側は4年生からテキストの採点も予定を立てて赤ペンを提出するところまで自分でやるように指導してますが、きちんとできる子がいないとは言いませんがウチの子は「キチン」とはできてませんし中1の今も親が頻繁に確認している始末。とっても疲れます…親が。何度も辞めようと切り出しましたが、今通っている塾が英語と数学だけのところでそこの先生と実にうまく行っているのでかわりたくなく、塾でやっていない社会とか理科とか国語をチャレンジで補っているのだと小太郎は言う。なのに、10月、12月と赤ペンを提出せず、今朝確認したら秘密裏に処分(捨てた)したらしい購読料を小太郎のお年玉貯金から引いてやる!!!と言い放った母でした。
2012.02.15
コメント(4)
さて、今年もバレンタインデーが来てしまいました。昨年まで毎日剣道場に通っていた小太郎(長男・中1)。道場には結構な数の女子が居て、大量の義理チョコが飛び交うんです。貰った数は貰った場面に遭遇しなくちゃわからないんですが、ホワイトデーにお返しを持っている数でばれちゃうんですよね。この数も悲喜こもごも。モテるってだけじゃなくて、人望とかも計れちゃうわけで…。さて、今年は幸か不幸かテスト中で剣道場には行きません。幸か不幸かテスト開けは来週の水曜日。バレンタインから1週間以上経ってれば義理チョコはないでしょもらえなかった理由を「仕方ない」と思ってスルーできますからね。今年の義理チョコは母と姉だけかな…
2012.02.14
コメント(2)
さて、来週月曜日から3日間、学年末テストを控えた長男小太郎(中1)。金曜日にテスト勉強予定表なるものを1時間かけて製作しました。(そんなの数分でできるだろうと内心…(^_^;))その表は予定表の隣に「予定時間」「実施時間」という欄があって毎日そこに予定通り勉強できたか書き、自己評価で◎○△を記入し、勉強時間分のマスを塗りつぶすというもので、ウチの子は過去予定表すら完成させず放置し、当然毎日提出…など全くしてなかった模様。最後にとりあえず提出された2学期の期末テストの予定表を保護者会の時に返されて、グダグダ言われたものですさて、先月また宿題を溜め込んで保護者では目にできない「平常点」をガッツリ下げたと思われる小太郎、せめてテストでソコソコの点数を取らなければ、1学期、2学期と下降を続けた通知表の3学期にまた下降という足跡を残しかねない今朝、部活の朝練がないのをいいことにもたもたしてたのでしかりつけ、昨日の「予定表」を下回った「勉強時間」を10分でも増やしなさいと、ワークブックをやっています。これもテスト後に提出する課題のひとつ。ワークブックをすることはテスト勉強にならないとは言わないけど、はっきり言ってかなり負担。テストで点数を取れない場合は助けになる宿題も、その為に時間が奪われ9教科科目(体育音楽美術技術家庭)を捨てる結果にもなりかねません。他の子はどうやってちゃんと全部を網羅してるんだろうと不思議に思う朝でした。(^_^;)
2012.02.13
コメント(2)
最近、めっきり話題にしていない長女姫助は大学4年生。この1年、厳しい(…と一言では言いたくないほどの)就活を続けてきました。ここ数年、大卒女子の就職の厳しさは聞いていましたが、体験しないと本当の厳しさはわからないものです。去年まで本当に他人事でしたが、経験した今は、巷のうわさをうわさとだけで過ごしてきた我が家の甘さをひしひしと感じます。さて、そんなメンタル的な落ち込みを何度も経験して、姫助もいよいよ来月は卒業(…多分できると思います)です。就活結果はと言いますと、その時その時の「本命」は軒並み「不採用」でしたが4月からの行き先はなんとか決まりました。本当に行きたかった職場ではないにしても、行き先が決まっただけでもよしとしなければ…って気分です。就活ははかばかしくないのに、卒業式の袴を選ぶのには抜かりのない姫助。弟と同じく剣道をたしなむ姫助にとって、「袴」など決して珍しくもないのだが、卒業式には袴を履くらしい。剣道部で仲良しで今でも交流の深い友人と呉服屋に選びに行き、「それ剣道で着慣れた色じゃん!!」と楽しく選んだらしい。ちなみに最近の卒業式用の袴には刺繍が入っていて、剣道の無地で色気のないものとは全くの別物らしい。短大から4大に編入した姫助は短大でも卒業式で袴を着ている。何度着ても嬉しいようです。(^_^;)袴姿の娘を見るのも最後だから卒業式見に行っちゃおうかなぁ~と思ったのだが「誰も来ないよ」と言われてしまった。ちょっとがっかり(T_T)/~~~短大で結構華やかな感じだったんで今回は落ち着いた地味目で行くようです
2012.02.07
コメント(4)
長男小太郎(中1)は剣道少年です。何より剣道場に通うことを日々の楽しみにしているヤツで、小学6年生のときは年に240日以上剣道場に通っていました。そんな小太郎ですから「剣道場に行かない」ってのは何よりの罰なのです。前置きはさておき、今回はかなり長い罰の真っ最中です。事は、言わずと知れた宿題でした。1学期から再三担任の先生から「小太郎君の宿題提出率は最低」(毎日ある宿題を10月は1ヶ月間、1回も出さなかった)といわれ続け、家族総出で小太郎の宿題をチェックしていたのにもかかわらず、今回も宿題をやっていなかった事が発覚毎日「宿題は終わったの?」「終わったよ」という会話が繰り返されていたのだ。つまり嘘を毎回口にしていたわけで、以前「宿題をしていなかったら習い事には行かない」って約束どおり、今回は「道場を辞める」と母に怒られ、泣いて懇願された母が百歩譲って「当分道場には行かない」になったもので、今日で1週間になる。自分に甘い小太郎は母の怒りは1週間くらいで癒されると思っていたようだが、ここまでの半年以上、小太郎には何度もごまかされてきたので、今回は宿題をきちんとやるって部分を見せてもらわないことには許す気になれない。さて、来週末は市の個人戦。小太郎は個人戦前に道場で稽古ができるかどうか…(#^.^#)
2012.02.05
コメント(4)
今月は中学校から2つ試合がありました。どちらも団体戦で、1月8日は3月末の県大会の予選大会、1月22日は某高校主催の中学生大会でした。前者は準優勝チームと早々に対戦。先鋒の小太郎が唯一2本勝ちであとが続かず1対3で敗退。その会場の第一試合だったため朝一番に終了となりました。(T_T)/~~~後者は前者の優勝チーム(同じ道場の仲間が4人在籍)の中学校に3回戦で対戦。大将戦までもつれる試合でしたが力及ばず2対3で負け。小太郎は、同じ道場のお兄さんに時間ギリギリで一本決められ、一本負け。そのお兄さんには中学校から出場したデビュー戦でも対戦、秋の団体戦でも対戦、前回までオール2本負けでしたが今回は1本負けまで頑張ったので、親的には「まあまあ」ってことで…(^_^;)次回の試合は来月中学校から個人戦が1つと練習試合が1つ。道場から団体戦が1つ。頑張って欲しいものです!さて、新学期にはいって早々に課題テストがあり先日結果が返ってきました。課題(宿題)を見張られて完璧にこなした小太郎、ギリギリまで宿題を集注して終わらせたのがよかったのか、テスト勉強になったようで、過去6回のテストの中で一番いい点数で一番いい順位に終わりました。(比較対象はあくまで自分です!!)点数がいいってのは比較の問題ではありますが今までで一番を評価したいと思い、久々に褒めてみました。ワラそんなのほほんといつまでも言っては居られません。来月そうそう、地区の統一テストがあります。姉のときからあったので知ってはいましたが、1年生の小太郎は初めて。先生もかなり熱が入っているのか、過去問を3週間にわたって宿題に出され、毎週末、1科目40分の問題を5教科やらされています。それを授業採点・解答すると回収されたはずなのに、先週分の国語はまだ採点してないんだそうで「意味ないじゃん」状態です解かせたら、きちんと○付けして押さえないとですよね~
2012.01.22
コメント(6)
ウチの長男小太郎(中1)は小学2年で剣道をはじめてかれこれ5年と数ヶ月。小学4年の途中からはほぼ毎日通っていました。昨年春中学に入学してからは毎日部活動で剣道、週4日、片道40分かけ道場へ通い、毎朝家のまわりを走り、姉の監視の下タイヤ打ちを10分、年に竹刀を30本近く折るほど稽古してました。なのに!!!一昨日道場で5年生(2つ下)の後輩に負けました。しかも、Bチームの子です。先生の高評は「油断があった」とのこと。ますます親はこれだけいろんな意味で剣道にエネルギーと時間を費やし、なぜ油断ができるのか疑問。で、後輩に負けて悔しがるわけでもなく、姉に聞いても、朝のタイヤ打ちになんら変化もないらしい。昨日は道場が基本小学生の稽古で、中学生は殆ど行かない日でした。先月まではその月曜の小学生の稽古に行っていましたが、昨日は小太郎が「あれ、今日は稽古でしょ?」って言っても「行かない」と母は一言。で「行きたい」と言うかと思いきや、「わかった」とあっさりこんなんで時間さいて道場に送迎する気持ちになれますか!?道場に行って帰って着ると、しっかり3時間以上が消費されます。その間に宿題や自主学がどれだけできるか!!!5年生にも負けちゃう剣道じゃ高校進学の助けになんかならないじゃないですかぁ~。是非エネルギーを勉強に費やして欲しいと思い始めた母。ってか、保護者会で「宿題の提出が最低です」と2度と言われたくない!(だいたい、本人に言ってよぉ~)次の道場は水曜日なのだが、かなり後ろ向きの母であった。
2012.01.17
コメント(6)
剣道少年の小太郎(中1・長男)には剣道以外にとってもこだわってる習い事があります。それが「習字」。学校の新学期はたいてい書初め大会で始まります。小学校は始業式が書初めだったんですが、中学校もそうだったようです。で、昨日結果の色紙が貼られていたようです。(金賞は金色の色紙が肩に貼られるんです)小太郎は1年生のすべての教室に闖入し、入賞者を確認してきた模様で、○組の金賞は誰と誰で、銀賞が誰で…と全部報告してきたので驚き。当の本人は、めでたく金賞♪金賞は町のコンクール(各小中学校を回覧するんです)に出展します。小太郎は小学校では一度も学校代表になれず、中学1年ではじめての学校代表になったようで、昨日は珍しく自分から(ここがポイント!)報告しました。おかげで家で作品を制作せねばなりません。宿題を溜め込む常習犯なので、時間が捻出できるか疑問ですが、「頑張る♪」と剣道の試合で勝つよりむしろ嬉しそうでした。(^_^;)
2012.01.12
コメント(2)
小学5年生で選手になって以来、たとえ正月であっても昨年が省エネで5日間、盆が5日間稽古がなくても、家で素振りやタイヤ打ちなどして、竹刀を握らない日が続くことはない数年を過ごしてきた剣道少年小太郎(中1・長男)。そんな小太郎がこの年末年始は12月27日~1月3日まで全く剣道とは隔絶した日々を送りました。ニュージーランドに住む姉家族の家に行っていたのです。さすがに国際線に竹刀を持って乗るほどの心意気はなく、バカンスに徹すると決め、行ってきました。小太郎はニュージーランドでは、姉が留学時代にステイしていたホストのお宅に3日、姉の夫の実家に1日ステイして、姉の家に1日、最後の2日はホテルに泊まりました。姉の家とホテル以外は英語圏で、英語の喋れない小太郎はどうしていたのかは不明ですが、楽しかったそうです。どこの家庭にもお付き合いのある家庭には中学生がいて、相手をしてくれていたようです。言葉が通じなくても、広大な庭で水鉄砲でゲリラ戦を繰り広げ、自転車で公園まで疾走し、ゲームに興じて過ごしたようです。さて…帰国が迫った1月1日の夜。確認をしてみるとかばんに押し込んで行った宿題はほぼ手付かずでした。(ま、想像通りですが)ところが思いのほか量が多い!!!まずい…ってんでホテルでせっせと宿題に取り掛かりましたが、どう計算してもひたすら宿題に励まないと物理的に終わりそうにない量。帰りの飛行機の中も11時間中4時間くらいは宿題をしていました。帰国していきなり翌日は部活動の初稽古。1月5日からは3日連続一日稽古で、5日の夜は道場の初稽古。そして明日7日は試合。宿題は…もちろん残ってます。今朝は部活動で宿題チェックがあるとかで持って出ました。終わってない子は部活停止か?でも明日が試合ですが…(^_^;)
2012.01.07
コメント(8)
本日は愛知県の某所で年末稽古会でした。小太郎(長男・中1)は2年生のお兄さんお姉さんに混ざって参加。メンバーは、普段のAチームの面々は部活動のため欠席。1年生2人に、普段Bチームでご一緒する2年生の2人と、女子チームの大将をつとめる女の子でした。県外からも参加していたので、ぼろぼろに負けてくるかと思いきや、大阪の某チームに負けて、県内のライバル道場に負けただけで9試合して7勝でした。小太郎個人としては、昨日静岡県で眠気を誘う剣道をした人とは別人のようにガンガンかかっていっていました。「おや!!」と思いましたよ。小太郎の個人的結果は7勝2分。負けたチームにきっちり勝てませんでした。今年最後の練成会をまあまあの結果で終われ、来年に弾みがついた感じです。年が明けるとすぐの週末(7日)に3月の県大会の予選大会があります。中学校からの出場で、うちの地区は79校くらい中学校があるんですが剣道部がある学校はいくつかな???その内の5校だけが県大会に行けます。予選はかなりの激戦なんです。ウチの学校は、この県大会に過去一度も行っていないようです。でも結構大きな大会なんで楽しみです。さて、わたくし、年内は本日が最後の更新となります。来年は1月3日以降となります。みなさん、良いお年を♪
2011.12.25
コメント(2)
終業式が終わり、冬休みに突入した小太郎(長男・中1)。終業式の気がかりは通知表。期末テストの結果から、ある程度は想像していたのだが、結果は「やっぱり…」という感じ。それはさておき、最近の小太郎といえば、部活動と剣道場通いで終始している。勉強はそこそこ、剣道にまい進している…というなら「頑張っているんだ!!」と親も協力を惜しまないところである。・・・が!!!特にまい進しているわけでもない。道場でも特に何か目標もってやってるわけでもなく、友達とわやわやと楽しく雑談しているときが一番輝いているような・・・。ウチは片道40分もかけて道場に通っている。小学生のときは毎日、今は週3~4日、小太郎は稽古日は基本休んだことがない。(中学生になって宿題を溜め込んだときに強制的に休ませたが)友達と楽しいのはかまわないが切り替えて稽古は一生懸命やって欲しい!先生にも「最近の小太郎は手抜き稽古だ」といわれる有様。昨日も静岡の某所で錬成会があり時間があったので父と見学に行った。…。夫は途中から居眠っていた。そんな試合内容だった。このままでは下降の一途をたどっている成績とぱっとしない剣道で高校に進学するすべがない!どこでコテ入れをすべきか悩むところのクリスマスであった。ちなみに今年小太郎に「クリスマスプレゼントのリクエストは?」とたずねたら、「とくにない」とのことで昨夜はプレゼント交換の全くないクリスマスとなったのだった。
2011.12.25
コメント(4)
毎日一枚ずつ…みたいにテストを持ち帰っていた小太郎(長男・中1)わざと小出しにしてるんかと疑いたくなるくらいだったんですが、問うと決してそうではないと否定。というわけでテスト終了後、1週間以上かけてもまだ2科目返ってない状態で5科目だけの成績個票が一昨日手元へ…。ま心の準備はできていたんですがですわなにしろ社会では語群がある問題で「記号で答えろ」とあるのに単語書いちゃってそこんとこ全部(語群ってサービス問題だよね???サービスになってないっーの)美術は「○○について答えよ。またその理由も書け」の後述を全く読み落とし、45点満点の6点を失う…英語はなぜか文章の途中なのに頭文字が大文字…「m」の山を1つ忘れて「n」で「s」忘れが多数…。そんな間違いが6箇所ですわ…それだけでいったい何点失ってるわけ?って解答用紙。数学は最初の問題を展開させる問題の最初の答えを間違ったためにその後のすべてが計算があっててもすべて間違うという超悲しい状態に上記の問題点についてはテスト勉強をしてもしなくても全く関係なく、「うっかり」なんです。で、毎日日記に「今回は問題をちゃんと読んでいなかったり、読み間違えたりしたので次の学年末テストではきちんと読みたいと思います」って文章を4日連続(「今日は○○のテストが返ってきました…」と頭を変えて)書いたんで、4日目には母に「日記の文章書き直して!」と指摘されたくらいです読み間違いが多いくせに見直しをしないもんですから(見直しても気づくかどうか…)丁寧に読んで答えろと挑んだ前回は時間切れで数学の最後の問題を解けなくて実はそれはできる問題だったって過去があるんでさじ加減が微妙。とにかく、「問題をしっかり読みなさい」と「バカじゃん」としかいいようがなかった。今回書いたのはうっかり部分だけでして、他が全部正解だったという意味ではありませんよ!!全く勉強不足でわからなかった問題はてんこ盛りだったようです。勉強不足をテスト前の試合参加のせいとは言わなかっただけましかなと思っています。
2011.12.09
コメント(2)
長男小太郎は只今期末テスト週間中!テストは明日月曜日が初日で、3教科ずつ、水曜日まで続きます。さて、昨日はテスト直前の週末なのに、道場からの剣道の試合に行ってきました。来年40周年を迎える県内の道場主催で、今回が第1回、来年2回になるようです。遠くは滋賀県や静岡県からもエントリーしてました。さて、小太郎の結果ですが…。先生同士が親しくてちょくちょく交流のある静岡県のチームが初戦の相手でした。数日前に対戦表が郵送されていて、わかっていたのですが、実は、そのチームと夏にエンドレスの練習試合をしたことがあるのですが、ウチは今回とは違うメンバー(1年生だけのチーム)でしたが、6試合くらいやって一度も勝てませんでした。ウチのお兄さんチームは殆ど勝っていたと記憶してます。で、今回、相手チームのメンバーは…と見ると、なんと夏に来たメンバーのままだったそう、3年生がどぉ~んと入っていました。その3年生が大変でっかく強い!!!その強さは、10月の大会の錬成会で、小太郎はその3年生の選手にぶっ飛ばされて、場外をドミノにしちゃったくらいです。相手は先鋒・次鋒が1年生、中堅がその小太郎をぶっ飛ばした3年生、副将が2年生、大将3年生…すべて男子というオーダー。一方、わがチームは先鋒1年生、次鋒2年生の女の子、中堅小太郎、副将2年生の女の子、大将2年生というオーダーでした。先鋒同士はウチが先手を取り、ウチの先鋒と相手の次鋒が分け、ウチの次鋒と相手の中堅は相手が取り、小太郎と問題の中堅・でかくて強い3年生!…10月に比べて動けてない。結構攻めてたんですが2分は短く、引き分け。ウチの副将と相手の副将はウチが取り、ウチの副将と相手の大将…あと2秒で引き分け!と思った瞬間「メン!!」…。で大将戦。延長の末惜しくも負けました。勝ち抜き戦で両チーム全員出場のま、「いい試合」でした。先生がちょうどウチのコートの審判員で試合を全部見ていていくださって、高評をいただけたんですが、決して怒るようなところはなかったと言って下さいました。相手が、ポイントをきちんと押さえたという点が勝ちを決めたと。次回は12月2週目に個人戦ですさてさて、テスト週間中の小太郎。ここはビシッと切り替えてテストモードになってもらわねば。今日はテスト前日。テスト中の塾の日が振り返られて午前中に塾に行くようです。もっとも塾は数学、明日は英語と国語と美術…。美術にいたってはテストの前なのに教科書もテキストも学校に置きっぱなしで、家で勉強できないまま明日登校します。
2011.11.27
コメント(7)
今日は長男小太郎(中1)の試合です。今回が第一回の勝ち抜き一本勝負という形式の大会です。勝ち抜き戦の試合は経験がありますが、一本勝負は初めてです。さて、結果は如何に!!??
2011.11.25
コメント(2)
先週、富山県の試合に行ってきました。道場からの公式戦は1ヶ月ぶり。前回は県内で行われた規模の大きな大会で、450数チームが参加する大会だったのですが、まさかの一回戦敗退あれから1ヶ月。チームメイトは、それぞれが通う中学校の部活動単位での活動が多く、1ヶ月間で全員が揃ったことがなかったという状態不安をかかえての出場でしたが、なんてったって昨年1年間組んだ仲間、試合が始まれば結構チームワークは悪くなく、なんとかかんとか勝ち進み、決勝戦決勝戦は実に半年ぶり対戦相手は同じ道場のお兄さんチームでした。お兄さんチームは準決勝を5対0の圧勝で、せめて全部負けは逃れたいと臨みました。結果…先鋒が2本先取!次鋒が2本取られドロー中堅が1本先取した後、2本取り返され副将の小太郎が分け…、大将も分け…。というわけで2対1で負けました。負けましたが、そこそこ盛り上がったし、同門対決で先生はご満悦。どこに負けるって、同じ道場のお兄さんに負ければ、先生は当然怒りません。4月に3位だったのを最後に表彰とは無縁だった我がチーム、今シーズン初決勝戦、初準優勝でした。(#^.^#)この週末も県内で試合。これは勝ち抜き戦なんで少々勝手が違いますが、年内道場から出る最後の公式団体戦なんで頑張らねば!ちなみに現在期末テスト週間で、テストは来週の月曜~水曜日。試合なんか出てる場合ではないんだけど、がんばってきます!!
2011.11.22
コメント(7)
昨日は町内の3中学が集まって練習試合がありました。小さな町の小さな中学の集まりですから、各中学校が1チーム、下級生で1チームの計4チームで繰り返し繰り返し試合をしたそうです。午前中だけで9試合したそうです。先月、町内の新人戦で優勝した小太郎中学。今回も9試合負けなし(自己申告ですが)だったそうです。実は小太郎にはあまりいい顔されませんでしたが父と2人でその練習試合をしている隣の中学校の剣道場をチラッと覗きに行きました。いい顔をされなかったのは、実は小太郎は防具を試合用に入れ替えたとき、垂ネームを道場のものと交換せず、なんと中学校の試合なのに道場名の垂ネーム…目立つのなんのって…(^_^;)以前から、防具を2つ持っているんで垂ネームを付け替え忘れることが多くてもう一枚学校名のネームを作ろうかと思いつつ半年が経過。さて、どうしたものか…(^.^)さて、久々に部活動がないノンビリした午前中を過ごしている我が家小太郎と姉・姫助は一ヶ月ぶりにゲームを解禁され二人で楽しんでいます。(小太郎が宿題をせずに遊んでいたため禁止されていた)私は…道場に午後から稽古に行きますが父に頼んで私はランチに行きます♪情報収集をしてきます
2011.11.13
コメント(4)
昨日は小太郎(中1)の授業参観日だった。参観は1時間目、2時間目、5時間目、6時間目にでき、3時間目と4時間目は学校保健委員会だった。ここの所の宿題やってない事件で学校で先生と顔を合わせるのもイヤだし、今回は行くの辞めちゃおうかなぁ~とも思ったけど、学校での実態をこの目で確かめなくちゃと思って、仕事を2時間休んで出かけました。常に授業参観だと母が来るのをチェックしてる小太郎は私が教室に着くとすばやく気がつき、チラチラと意識していました。早速手を上げて「ほら、ぼく発言してるでしょ」と言わんばかり…(^_^;)ハイハイって気分。ふと後ろのロッカーの上に「提出チェック表」なるものを発見。ファイルになっていて、10~14日くらいで1ページ、名簿の隣に宿題が提出されたかどうかのチェックがされている。英語の1ページ目、なんと!!!!クラスの中で、唯一全部 の上から1日だけが打ち直してあった。つまり、2週間で提出したのが1日???他の方々は…なんと!女の子は1コだけがついてる子、2人つまり、みんな殆ど出してる!(当然なんですが…で、男の子は…半分くらいの子がが混在…。こうなったらと前のページもめくってみた。小太郎が最低その前のページも…やっぱり小太郎が最低ちなみに国語のチェック表には小太郎の名前に3ページほど色ペンでアンダーラインが…最低アンダーラインは小太郎だけじゃなかったけど、3ページ付いてるのはもちろん小太郎オンリー…そう、「常習者マーク」たった朝の2時間で一日分の精神的疲労を感じた授業参観だった。
2011.11.11
コメント(4)
宿題をやってないのに昨日剣道の稽古に平気で出かけた小太郎(中1)今朝それが発覚して母にコテンパンに叱られ、宿題をきちんとやれなかったら今日の塾には行かさないと言い渡されました。そして仕事から帰宅してみると指示してあったテーブルに宿題とおぼしきノートがあった。早速「チェック!!!」なんと開いてある「11月8日」の前のページがあろうことか「10月28日」???・・・その前は「9月」!!!???宿題は毎日1ページのはず…もうびっくりを通り越してあきれましたね。今朝ヤツの口から「前回お母さんに叱られてからキチンとやってる」と聞いたばかりなのに、ノートがそれをキッパリ否定してるじゃないか!!!私がそれをチェックしてるとき、小太郎はちゃっかり楽しい塾に行っていた。帰宅を待つこと30分。そこから怒涛の30分。小太郎は観念したのかあっさり朝の嘘もゲロ、黙っていたもろもろもことごとくゲロ。宿題をしなかった理由を聞いたら、なんと、「やる気がしなかったから」だと…もう、なんだかどっと疲れて、やる気がしないってだけでしないんなら、高校にも行くのよせばと言ってみた。ついでに、習い事も全部辞めなよ。とも言ってみた。そしたら「明日からはちゃんとやる」と言うから、「今日からでしょ!!!」と最後のエネルギーを費やして一喝。もうクタクタって気分です。
2011.11.08
コメント(2)
剣道少年の長男小太郎(中1)。小学生の時は宿題を多少やっていなくても成績表は「◎」「○」「△」だったんであまり影響がなかったんですが、中学校とは宿題の提出がまともに成績表に反映しますよね。事実、一学期に延べ30日分の宿題を溜め込んで数回にわたって母から怒りの鉄拳を食らった小太郎は、テストの順位でかなり下の同級生より5段評定(合計満点で45点)の成績が激しく下であることが判明し、夏休みにかなりショックを受けたものです。(本人が)普通、そういう体験をしたらその後は改心して宿題に励むと思うじゃないですか???全然…昨日も全くやっていないのに、習い事に普通に通っていた小太郎。今朝も宿題をやっていないにもかかわらず部活動の朝練に普通に行こうとしたんで、「宿題が終わらないなら朝練禁止!!!」と母に止められると「宿題は学校に忘れてきちゃったから家でできない」と言うじゃないか!!!「は!?」って話で、登校して宿題をするから朝練は休むと約束させて出かけさせたんですが、ちゃんと宿題しただろうか???宿題をちゃんとやらなかったら今夜の小太郎が大好きな「塾」(楽しいらしい)に送っていかないと言ってあるんですが、さて帰宅したときにどう出るか…。しかし懲りていない…。今学期の成績表の「授業態度」は今回も「C」判定(ABCの3段評価)だろうな。
2011.11.08
コメント(2)
長男小太郎の所属する剣道部は今年2年生が3人、1年生が6人。つまり1年生が2人レギュラーになれるんですが、小学校の時から剣道を続けている人が小太郎を含めて3人。小太郎は夏の3年生引退以来先鋒を務めています。2年生が中堅以降を3ポジション占めているので、先鋒と次鋒が1年生枠なんですが、そのポジションを競うってことをしないんだよねぇ~。せっかく6人も入部して、久々に同じ学年でレギュラーを占めることができるのに、欲がないというか「剣道場の稽古に行こう」と誘っても誰も行くといわないんです。こういう「やる気」ってどうやったら出るんでしょうね。(-_-)zzz
2011.10.31
コメント(4)
昨日の道場の練習で数ヶ月ぶりに先生に稽古をつけていただきました。昨日の稽古は3年生が多く参加していたこともあって、先生も出ようと思われたようです。最近の先生は中学生1年10人、2年生11人に膨れた中学生の部で全体指導に忙しくされ、個々に稽古をつけていただくことが殆どなかったので、30分足らずしか立たれなかった間に稽古をつけてもらえて、(3年生を差し置いて)ありがたかったです。ま、ぶっ飛ばされて立ち上がる間にボコボコにされていましたが…(^_^;)久々に見る3年生と先生との稽古は迫力があって、いい刺激でした。3年生にもなると、体が先生より大きい!!小太郎とは25cmも違っていたり、どんな食生活をしてるか伺いたいものです。(^^♪近々には大きな大会はなく、近いところでは11/3に地区の強化選手稽古の総仕上げ試合があります。どういう形式か知らないのですが、隣町の強いお兄さんかたと試合できるかもと期待しています。もちろん、その前に負けなければですが…(^^♪
2011.10.27
コメント(2)
先日、剣道部の新人戦があり小太郎も出場しました。ウチの地区は小さな小さな新人戦で、町内3中学で行われます。団体戦は総当りで1位~3位の順位が付きます。個人戦は学年別男女別で小さな小さな町のため、それぞれ大変出場選手が少ないです。ちなみに今年は1年生男子が12人、1年生女子も12人。(#^.^#)さて、団体戦は先鋒で登場の小太郎。無難に2戦2勝で、チームも優勝(3チームですが)。9歳上の姉、姫助が記憶してる限り、初めての優勝だとのこと…。女子もめでたく優勝し、男女とも優勝楯を持ち帰ることができました。さて、個人戦。1年生男子で小学校から剣道を続けている子がとっても少なく、かなりの確率で優勝できるだろうと自他共に思われていた。ところがツ!!!勝負は本当にわからないものです。結果をさっさと明かせば、同じ中学で今まで一度も負けたことがなかったチームメイトに延長負け(T_T)/~~~泣き虫の小太郎は人目もはばからず号泣。小太郎的には残念な結果でしたが、個人戦の結果はウチの中学生が1位、2位、3位に3人入賞。2年生の部でも2位で、全体には先生はご満足だったと思われます。3年生の最後の大会でまさかの敗退…とかになっちゃうより最初で負けてそこから這い上がってくれたらこれはこれでいい経験だったかも。今後に期待したいと思います。さて、新人戦の翌日にお隣のまちで大会がありました。中学生の部は15チームがエントリー。3チームごとの予選リーグがあり2位までが決勝トーナメント進出で、小太郎のチームは予選1位で決勝進出。結果、優勝したチームと準決勝であたり、1対2で敗退。3位でした。残念でしたが、今の顧問の先生になってから町の3中学で行う大会以外でも初めての3位入賞だったらしく、先生は喜んでくれたとのこと。小学校まで次鋒、中堅、副将、大将の経験しかなく、今のチームで初めて先鋒をつとめる小太郎。自分から攻める剣道を修得すべく、頑張っていると言っています。さて、次は年末まで学校での試合はないですが、ちゃんと成長できるのだろうか???(^.^)
2011.10.25
コメント(4)
先週の日曜日、A市で行われた地元の高校生だけの試合に小太郎と出かけました。普段仲良くしている高校のお兄さんお姉さん達の応援だったのですが、残念ながら男女とも1回戦敗退。キャプテンのお兄さんと会場を歩いているとキャプテンが立ち止まって違う学校のお兄さんと話し始めその人を見ると、かつてお世話になっていたS道場のお兄さん、Nくん。小太郎は大胆にも「○○・N先輩ですか?」と言ったらしい。「そうだよ」と言った後、そのお兄さんが「待てよ、どっかで覚えがあるぞ…」と考え込み、キャプテンが「○○さんちの…」といいかけると「おぉ~小太郎か!」と思い出してくれました。S道場は先生の都合で小太郎が5年生になる4月に閉鎖して、それ以来一度もご一緒することがなかったNくんとの対面でした。しかもその時、小太郎はまだ低学年の4年生、お兄さんは中学3年生でした。受験の合間に、小学生の稽古の相手をしてくれたとても優しいお兄さんでした。その話を小太郎に聞いてよく覚えていてくれたなぁ~と感心しました。現在お兄さんは高校3年生で、その日は自分の高校の後輩の応援に来ていたようです。Sくんは中学校では全中にも出場し高校でも公立高校ながら名前をちょくちょく聞く活躍をしていました。そんな偉大な人に名前を覚えていてもらって、母も嬉しい♪今後も偉大な先輩に忘れられない程度に活躍を期待する出来事でした。
2011.08.23
コメント(4)
二女「子柔」家族が帰省して2週間が経ちました。パパは一足先に先週帰国。子柔とチビの二人が滞在継続中。さて…その後「大泣き」はどうなったかというと…。あんまり泣いてないんですよね。不思議!!普通に眠いとき、お腹すいたときは泣きますが、先週のように時をかまわず泣くってことが殆どなくなってるんです。パパが居ると甘える???結局違いがそれだけなんでそうかなぁ~と。相変わらずだっこはして欲しいんですが、ママの手がいつでも空いてるわけじゃないので、最近は姫助(ママの姉)に「アンティー」と手を伸ばして抱っこをせがみます。姫助も居ないときは「アンドゥー」(アンクルと上手く言えない)と小太郎に行ったりもします。ジージとバーバはどうもまだ慣れない模様。ワラやはり「慣れ」というのはちゃんとできてくるものです。マミィからしか食べ物を受け付けなかったのですが、今朝はバーバからも受け取りました。滞在はあと4週間、どこまで馴染むかな???
2011.08.15
コメント(2)
ニュージーランドに住む二女・「子柔」家族が帰省しています。おかげでなかなかPCに向かえない日々。さて、二女家族は娘夫婦に1歳10ヶ月の男の子の3人。以前アップしましたが、二女の夫はニュージーランド在住の香港人(中国人と呼ぶと怒る)。チビとは生後2ヶ月でニュージーランドに渡って以来、実に1年8ヶ月ぶりのご対面でした。当然過去の記憶などありません。散々人見知りしつづけ、今日で1週間。やっと機嫌のいい時は普通に話せるように。(とは言え、1歳10ヶ月の語彙ですが)娘夫婦はまだ若く、育児のノウハウよりかわいいかわいいで、すっかりわがまま放題のチビが出来上がりつつある。歩きたくないといい泣き、座りたくないと泣き、ご飯食べたくないと泣き、とにかく大声で泣き叫ぶ。当然娘夫婦は泣き出したら抱っこ。これはかなりやばい状態だが、祖父母とは、なかなかしつけに物申せないものである。泣き出したら基本母か父でないとダメ。とにかく抱っこなので、娘夫婦が一緒に姿が見えないとなるとそれは大変。私はもうこの1週間で、泣き出したら放っておくが、夫は黙って居れない性分でついつい泣いているチビを構う。当然泣きに油を注ぐ結果に。とってもお手上げ。娘婿は仕事の関係で明日帰国。娘とチビはあと1ヶ月日本に滞在する。さて、父が去った後、チビは母の手だけでおさまるのか???泣き出したら誰がチビを抱っこするんだろう???運悪く、お盆に突入する。どこでも不機嫌になると泣き叫ぶんで、夫の実家に連れて行くのが不安だ。うちの子は3人とも泣き叫ばない子供だったので、慣れないってのもあるけど、あの泣き叫びを、娘は矯正できるんだろうか?
2011.08.07
コメント(4)
中体連の地区予選、個人戦は144人の参加選手の中で、小太郎は予定通り同じ道場のお兄さんに2回戦であたり見事な2本負け(T_T)彼はその後も順調にこまをすすめ、見事優勝♪図らずも「優勝した選手に負けたから」と言い訳のできる身に(*^_^*)さて、引き続き中体連の予選は27日に県大会の1コ前の試合があります。ここで団体はベスト4まで個人はベスト8までが県大会進出です。小太郎は27日に日本武道館の全日本少年剣道錬成大会に出場するため、中体連の予選の応援は欠席。明日の朝、現地入りのため出発します。結果は後日♪
2011.07.25
コメント(4)
剣道部の中体連、全国大会予選が始まりました。今日、明日は市長杯。県大会前の次の大会(27日開催)が剣道道場連盟の全国大会と被るため、後者に出場予定の小太郎は、今日の市長杯の団体戦のメンバーからははずれ、補欠としてスコア付けや荷物もちで参加。結果、先輩たちの頑張りで男女ともに27日の大会に進出♪明日は個人戦。団体戦同様、出ない予定でした。ところが大会側から、道連全国大会に出場予定の選手は地区予選を辞退しても良いという説明が開会式であり、明日の個人戦に出場が可能となりました。今日、団体戦の合間に明日の個人戦の抽選がありました。結果…なんとスグに同じ道場のとっても強いお兄さんに当たることに(T_T)/~~~彼は一昨年小学6年のとき、県1位で道場連盟の全国大会に出場した選手(@_@;)気分は終了…。とはいえ、小太郎にとって、中学校部活動デビュー戦となるので、応援に行こうかと思っています。予選通過は8人です。
2011.07.23
コメント(2)
この春、愛犬「ぐん」を迎えた我が家。このたび、子猫の「くぅ」が仲間入り♪我が家には既にプロフィールの画像の猫「でり」が存在します。どんな人間関係…ではなく猫関係を構築するかと心配してます。というのも、以前、うちには「みかん」という名の猫が存在しました。みかんは我が家の飼い猫第一号。(実家では何匹も飼いましたが)一年後に「でり」を迎えて楽しい仲間を増やしたつもりがとっても気が合わず、みかんは家出を繰り返すようになり、3年前に帰宅したのを最後に帰らない猫となってしまったのです。小太郎の研修会の帰りに譲ってくれる人から連絡があり、参上し、帰宅。でりとくぅのご対面♪フゥー!!!!フゥー!!!!!!あらら…。初対面は悲惨なことでした。あれから3日。家の中で追いかけっこです。逃げるでり、追うくぅ。みかんとでりも全く同じ状況だったんですが、でりちゃんは果たして家でしちゃうかどうか(^_^;)
2011.07.22
コメント(2)
剣道道場連盟の研修会に行ってきました。全国大会が来週に迫り、多くの全国大会出場チームが参加していました。合同の稽古会の後、約1時間半の時間をあてがわれて申し合わせ試合がありました。あらかじめやりたいと思うチームにお願いにまわり、空きコートを探しつつ、5試合をこなしました。結果はチームは4勝1敗、小太郎は3勝2分。このごろのダウン気味の様子を思えばまずまずの結果でしたがこれを維持しつつ、さらに気分を高める必要はあります。中学生になってから試合が激減してなかなか会えなかった他チームの同級生たちとにこにこ話ができ、楽しそうにしていた小太郎。やはり出かけるとか、試合するとか刺激はいいようです。母も昨年お世話になった他チームのお母さん方と雑談したり、楽しいひと時を過ごせました。母が特に親しくしているチームは全国大会に行けないチームが多くて、数人から「東京で頑張ってきてください」と激励されました。(T_T)/~~~頑張ります…いえ、頑張らせます♪
2011.07.19
コメント(6)
中学生になって剣道に今ひとつ情熱を燃やせない小太郎。剣道の先生には稽古中に何度も「お前の目標が見えない」といわれています。実際、目標なんて持ってないんじゃないかなぁ~。剣道部では、1年生ということで、たとえ上級生に負けないと自負していても、筋トレと素振りしかしない毎日。剣道場では2、3年生だけで19人もいるもんですから、1年生はお呼びじゃなく、練習試合もお留守番。試合は当然上級生から順番なんで、2チームしか出られないとかだと1年生はお留守番。結果、中学生になってからは個人戦2回、団体戦1回しか公式戦に出ていない有様。なかなか目標をもつのは難しいです。そんな中で、今月日本武道館で行われる道場連盟の全国大会に上級生がわけあって出られないため、1年生3人がピンチヒッターで行くんですが、なぜかテンションが今ひとつ。他の2人の1年生も小太郎とほぼ同じ状況のため、極端な実践経験不足状態。東京まではるばる行って、あっさり負けてくる図が想像に易いため、気が重いです。なんとか気分を奮い立たせることができたらいいのにと超弱気の日々です。
2011.07.14
コメント(6)
小太郎(長男・中1)の保護者会行って来ました。保護者会って先生との腹の探りあいって感じ。(^_^;)まず先生が「何か思うことはありますか?」って。うぅ~ん…先生は何についての隠しだまを持っているんだ?とりあえず…「先生、小学校の時はしょっちゅう居眠りをしていて、卒業式のとき担任の先生に 「小太郎君、中学は居眠ってちゃまずいんだよ、ちゃんと授業聞かなきゃ」と3回も繰り返し言われたんです。ちゃんと起きてますかねぇ~」と言ってみた。すると「4月当初は数回注意しましたが、このところ注意してませんねぇ~」つまり寝てないってことらしい。…少なくとも担任の先生の社会の時間は。(^_^;)で、「中間テストの頃、宿題をだいぶ溜めいたようなんですがちゃんと出してますかねぇ~」「でてませんねぇ~」こ!これかぁ~!!!さらに先生が言い募る「読書がかなり好きですか?」と来た!こ、これもかぁ~!!!「はぁ、小学校の時は授業中に貪り読んでいて、先生に叱られたようです。」と言うと、「授業中は僕の知るところではないですが、朝の会や帰りの会など暇って暇は読んでます。帰りの会で、ぼちぼち予定を書きなさいと注意するんですけどねぇ~…」「…」には「言うことをきかない」と入るのでしょう。(--〆)つまり、以前母が家で宿題をやらないのを指摘したら「学校の放課とかにやってる」と言っていたのだがその時間も読書に費やしていた結果宿題が述べ12日分溜まったようだ。ちなみに中間テストの時は19日分だった。テスト結果は中間より期末のほうが若干上がっていたので特に触れず、最後の締めは「ユニークな子ですよね」って…褒めてないですよね、これって…(^_^;)帰宅した小太郎が叱り飛ばされ昨日の剣道の稽古は強制欠席だったのは言うまでもありません。今日も宿題を終わらせなければ塾に行かせないと言ったら帰宅して鬼のように鉛筆を走らせていました。とりあえず今は叱られた直後なのでなんとか人並みにやってますが、この後も気が抜けない小太郎でした。もし平常点なるものがあるなら小太郎はマイナスだらけ…通知表が怖いなぁ~。(@_@;)
2011.07.12
コメント(4)
本日は小太郎(長男・中1)の保護者会です。中学初のため何を言われるかどきどきです。何しろ小学生のときは保護者会のたびに知られざる悪行の数々を暴露されてましたので、「すみません」の連呼。6年生のときは剣道をバリバリ毎日やっていたせいもあるんですがほぼ毎日午後の授業は居眠っていたって話を夏休みの保護者会で言われ、睡眠時間確保に努力したんですが今年は部活動と宿題で睡眠時間が激減してます。本人は「寝てないよ」と言い切りますが、果たして寝ている人が、自分が寝ていたと自覚してることはあるんでしょうか?今日、明かされます(^_^;)テスト結果も今日の話題の1つでしょう。ただし小太郎本人から先週結果を聞いているのでサプライズはないんです。(^.^)さて、小太郎は夕方どう家に迎え入れられるやら。
2011.07.11
コメント(4)
小太郎(長男中1)の通う中学校の地区には「指定剣士強化練」なるものがあります。9市1町で男女80人ずつ計160人の集まりのようで、小太郎の予選地区では4月にある市の個人戦の「中学1・2年生の部」のベスト8人がその指定剣士となるようです。他の市町村はどうも中学校ごと何名って選抜で、大抵2年生が参加するようで、「この中で1年生は手をあげて」と会場で言ったら小太郎しか手をあげてませんでした。(実は私は顔を知ってる子で2人は1年生を確認してるんで、1人きりではありません。)1学年違うだけでもほんと誰が誰かさっぱりわからないものです。同じ地区の子と、剣道場つながりで知ってる子しかわかりませんでした。年間で5日の稽古があるようですが昨日がその初日でした。昨日は約3時間、ひたすら素振りでした。最後まで面をつけず、ひたすら素振り。地区の剣道連盟の先生方が10人近くいらっしゃったので先生にかかる稽古があるのかと思っていたのでちょっと拍子抜けしました。この強化のメンバーが新チームで県大会出場権をかけて戦う面々なんだなぁ~と眺めていました。さて、この強化練の終了後、道場でお隣の県からいらっしゃったチームと練習試合がありました。強化練の会場から直接駆けつけたのですが、4時すぎから8時過ぎまでの間ひたすら試合してました。小太郎のチームは20人弱の参加だったんで7人の相手にローテーションでお相手したため、相手は1人9~10試合くらいしてましたが小太郎は4試合。悲しいかな1敗3分…1つも勝てませんでした。(T_T)/~~~今朝は楽しく部活にお出まし。剣道場と違って部活は「楽しい」らしい。(^_^;)
2011.07.10
コメント(2)
剣道場の中学生の中で一番日程が遅かった小太郎も昨日やっと期末テスト終了!!!毎度、本人以上に母も疲れる。夏の到来って感じの気候だし、部活もいよいよ本格始動の1年生。来週必要なこともあって、中学校名の垂ネームが昨日出来上がり、武道具屋に取りに行ってきました。「おぉ~中学校名だぁ~」中学生なのだから当たり前なのだが、中学校名にちょっと感激。(決して強豪校ではないですが…)金曜日に終わったため期末テストの結果は月曜日以降。平和な週末をしばし堪能です。(*^_^*)
2011.07.02
コメント(6)
中学生になって同じクラスに母も仲良しの友達がいて、学校での出来事が逐一耳に入るようになりました。6年生のときは保護者会のたびに「え!!そんなことに!!」みたいな事後報告ばっかでしたが現在は実にタイムリーに小太郎のしでかしたことが耳に入るため知ったからには対処!みたいな日々。先日、仕事中に前出の友達からメール。「小太郎君、昨日のプール掃除の時間、具合が悪くて保健室で寝てたんだって?もう体調は大丈夫?」みたいな…。え?プール掃除してない?その日は仕事から帰ったら実に普通で、ピアノ教室に行った後ガンガンに道場で剣道の稽古に励んでいた小太郎。保健室で寝ていた???(--〆)仕事中悶々として帰宅したらとっちめなければと帰ってみたら庭に夫と小太郎と見知らぬ人。私の姿を見ると、小太郎が涙ながらに「これ…」と指差した。そこには2ヶ月前に買ったばっかの自転車の見るも無残な姿。自転車対自転車の事故を起こして小太郎の自転車だけが大破したという。「どうせいつもの曲がり角を飛び出したんでしょ!!!」前出の別件で怒っていた母がそう言うと泣き出して「違うもん」という小太郎。とりあえずお相手にはお引取り願って家の中に小太郎を引っ張り込み、自転車事故の前に前日のプールの真相を確認。あっさりゲロ。具合が悪くなったなら報告しなさい!とひとしき怒った。さて、自転車事故。どうも相手が右側通行してて避け合ったようだ。相手は無傷なのに小太郎は打ち身と自転車全損。かなり不公平だが、正面衝突らしく、夫が相手の保護者(ぶつかったのは近所の娘)と掛け合ってなんとか自転車代の半分を弁償してもらうことに。でも即席で従兄の自転車を借りたらそれが気に入ってとりあえずそれで通学してる。毎日毎日いろいろやってくれて、怒ってばっかの母です。(^_^;)
2011.06.15
コメント(2)
さて、先週の個人戦。小太郎(中1)の結果は4回戦負け(T_T)/~~~。(ベスト32でした)昨年の道場連盟全国大会(小学生の部)の、県代表の選手と当たり、延長すること6分…相手の面、こっちの小手で、どっち~っ!?と言うところで面あり、負けでした。この相手とは全く同じような試合を5年生のときもしました。その時は10分ちかく延長して負け。ところがこの彼、準決勝で負けてしまい3位。昨年のもう一人の県代表も早々に敗退。今年は小学生の間は年2回ある県クラスの個人戦で一度も入賞したことがない選手が優勝しました。彼は低学年のときからとても強い選手でしたが、くじ運が悪く、個人戦で上位の選手と早々にあたることが多く、トーナメントを勝ちあがれなかったんですが、今回はとても勢いがあったように思います。全国大会の代表は各学年で戦ったあと、3年生の優勝者は文句なく代表で、1年生の優勝者と2年生の優勝者が対戦した勝者と、3年生の2位が対戦して勝った人が2人目の代表となります。今年の代表は2人とも3年生でした。ちなみに女子は3年生の優勝者と2年生の優勝者の2名です。というわけで個人戦は終了。つぎの試合は実に7月末の日本武道館ってことに!!!大丈夫か???
2011.06.12
コメント(4)
全779件 (779件中 1-50件目)