★銀次郎の合格ブログ

2023年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
令和5年度
主要不動産系資格試験
<試験日程&偏差値>


実施予定日 資格試験名 偏差値
10月15日
宅地建物取引士 63
11月19日
賃貸不動産経営管理士 57
11月26日
マンション管理士 67
12月 3 日
管理業務主任者 61

※偏差値は当ブログの独自指標(難易度)になります


上記4資格は「年に一度」の試験になるので、未取得で
あればできるだけ多く受験されることをお勧めします。
ただし、あまり関心のない資格まで無理に挑戦する必
要はなく、「絶対合格したい」と思える試験を最優先
すべきです。今年は上記4資格ともに難化が予想される
ので、十分な対策が必須です。特にマンション管理士

れます。



宅建、マン管、管業、賃管試験
合格点及び合格率の比較データ


宅地建物
取引士
マンショ
ン管理士
管理業務
主任者
賃貸不動産
経営管理士
H25
33点(15.3%)
38点( 8.2% )
32点(22.5%)
28点(85.8%)
H26
32点(17.5%)
36点( 8.4% )
35点(21.0%)
21点(76.9%)
H27
31点(15.4%)
38点( 8.2% )
34点(23.8%)
25点(54.6%)
H28
35点(15.4%)
35点( 8.0% )
35点(22.5%)
28点(55.9%)
H29
35点(15.6%)
36点( 9.0% )
36点(21.7%)
27点(48.3%)
H30
37点(15.6%)
38点( 7.9% )
33点(21.7%)
29点(50.7%)
R1
35点(17.0%)
37点( 8.2% )
34点(23.2%)
29点(36.8%)
R2
38点(17.6%)
36点( 8.0% )
37点(22.2%)
34点(29.8%)
R3
34点(17.9%)
38点( 9.9% )
35点(19.4%)
40点(31.5%)
R4
36点(17.0%)
40点(11.5%)
36点(18.9%)
34点(27.7%)

※宅建 R2、R3年は10月試験のデータ
※賃管 令和元年度まで40点満点、令和2年度以降は50点満点





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月24日 09時31分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: