★銀次郎の合格ブログ

2023年08月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


第55回 社会保険労務士試験
択一式のボーダーは何点?

~8月29日現在~


昨年の択一式試験の合格基準点は「44点」でしたが、当ブログ
合格発表当日
択一式「健康保険法」の問6及び問10が「複数正解」になった
ためです。択一式で2問も複数正解になればボーダーは当然1点
上がりますので、結果「44点」になったのでしょうね。


さて、今年はどうか?

昨年のTACデータを補正(択一:健保)すれば、今年は45点が
本命になりそうですが、あの問題(難易度)でボーダーが上が
るものか?

確かに、択一の労災を始めとして、簡単に点を取れる問題は少
なく、一般常識や年金2法も、正誤の判断に迷う問題が多かった
のは事実です。



だったら、42点や43点の可能性もあるだろう?

そう思われた方もいるでしょう。講師予想でも43点の方がおら
れましたが、現時点では44点の可能性はあっても、昨年より1点
ダウンの43点の可能性は低いような気がします。



選択式については、某有名講師が「過去一、簡単な年でしたね」
と話していましたが、確かに「奇問・難問」はなく、受験生の
努力を無にする問題はゼロ。スイスイ解ければ各科目の合格基
準である3点をクリアするのは難しくありません。


しかし、緊張感MAXの本試験会場で、1年に1回の大勝負。様々
な思いが交錯し、ダブルマークに罪悪感や違和感を覚え、全問
正解狙いで基準点未達(2点以下)の方も多いでしょう。


多くの予備校講師の救済予想は現時点で「なし」ですが、当ブ
ログの予想は複数科目で「有り」とみています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月29日 08時18分17秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: