★銀次郎の合格ブログ

2023年08月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


第55回 社会保険労務士試験
合格予想ライン

~8月31日現在~
選択式
択一式
総得点
27点(70%)
○28点(30%)
45点(70%)
○46点(20%)
△44点(10%)
補正科目
◯雇用(75%)
△厚年(65%)

(各2点)
該当なし


今年の合格ライン予想ですが、TAC、LEC、辰巳法律の3社デ
ータを精査した結果、速報値ながら過去データとの比較によ
り、択一式は◎本命45点、上ブレで◯46点の可能性が高いと
思われます。45点は本命というより「大本命」に近い感じ。


合格点が「46点」になるには、昨年の択一式平均点から1.5点
以上アップする必要がありますが、現時点ではそこまでの水準

点と考えてよさそうです。もちろん、昨年のように合格発表当
日に出題ミスを認め、複数正解や全員正解の発表があればボー
ダーは予想より1点または2点上がる可能性があります。


さて、次に

8月30日現在では出題ミスや疑義問はありませんが、ひとつ
気になるのは、択一・労災の問1です。御存知の通り、この問
題には「訂正箇所 」があり、【誤】「出来事が複数生じてい
る場合」→【正】「複数の出来事が関連なく生じている場合、
」というのですが、これを試験時間内に、かつ、口頭のみで
伝えた会場があったというのですから、もう言葉を失います。


さらに、この訂正箇所の肢が「正解肢」なんです
ね。それも正解率の低い難問。


私が今年の受験生なら断固として抗議します。


試験開始後に、それも、口頭のみで・・・、許せないですね。


これを瞬時に書き取って、内容を把握し、冷静に問題に取り
組める受験生はどれくらいいるのでしょうか。

訂正内容を「文字」で読むとすんなり入るのですが、あの試験
会場で、それも難問の択一・労災の試験で、口頭伝達は論外。


一年間の努力を無駄にしないためにも、そして後悔しないため
にも、パニックになる前に、私なら
「今の説明では全く訂正内容が理解できません。私は目が悪く、
耳が遠いので、訂正箇所を文字で確認したい」と申し出ます。

おそらくこの箇所については、多くの苦情が入っているでしょ
うから、何らかの対応があるかもしれません。


ただし、この労災の問1が「全員正解」になってしまうと、正
解率次第ではボーダーに多大な影響を及ぼします。45か46か
ではなく、46か47かになってしまうからです。

また、択一の健康保険法でも、問3で【誤】「標準報酬額」→
【正】「標準報酬月額」の訂正があったので、その関連はどう
するのか。完全スルーで済ませる気か。


対応があるなら今週中に。昨年のように合格発表時に「出題
ミス」を発表されても受験生は困惑するだけですから。



追記
試験問題の訂正に関しては、試験センターや連合会に苦情を
入れても無駄です。事の重大性を認識させるためには、監督
官庁である厚生労働省の担当課に伝えるのが一番。

正解肢を含む、重要な訂正を全国の試験会場で一律対応でき
なかったのですから大問題。受験生はブチギレて当然。それ
も、試験開始後に訂正って、国家試験の制限時間を何だと思
ってるの?監督官庁の担当課が知ったら、大事ですよ。

しかし、「そうですか、それでは公正性を欠きますね、全国
の試験会場でそのような事態であれば、訂正内容が十分に伝
わっていない可能性があるということですね。→(そして後
日)該当問題の採点にあたっては受験生の不利にならないよ
うに全員正解といたします。」

となる場合もあります。もし、労災の問1、健保の問3がとも
に全員正解となればボーダーの2点アップは避けられません。

現時点の択一本命が45点ですので、一気に47~48点まであが
る可能性が大です。慎重な対応をお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月31日 16時13分54秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: