2002年10月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
突然ですが、日本人の食事作法は「箸に始まって箸に終わる」と言われる。食事は多数の人と清く楽しく行うことが大切であり、昔から他の人に不快や不浄感を与えることを「嫌い箸」と呼ぶ。さてさーて
箸使いのタブー
幾つ答えられるかな?
1.移り箸
2.こじ箸
3.迷い箸
4.握り箸
5.持ち箸
6.探り箸

8.受け箸
次に子供には仕方ないと思われても大人は慎むべき嫌い箸
 9.刺し箸
10.涙箸
11.ねぶり箸
12.横箸
13.かき箸
14.込み箸
15.かみ箸
16.もぎ箸
17.振り箸

19.荒い箸
そして、食事の途中で慎むべき行動からの嫌い箸
20.叩き箸
21.寄せ箸
22.渡し箸

24.せせり箸
25.くわえ箸
26.膳越し
27.掻き箸
最後にこの世とあの世を区別し仏様に差し上げるための箸使い。これは本来はこの世の人には縁起が悪い
28.立て箸
29.拝み箸
30.箸渡し
31.二人箸
32.違い箸
さてさて。ここまれ読まれたら各ページの回答をみてみるべし・・
これ以外の嫌い箸をご存じの方は教えてくださいませね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年10月01日 22時35分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

gishicyan

gishicyan

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: