2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
お気に入りのカメラは壊れたので。新しいのが欲しいんです。デジタルの、一眼は、高いので。何を買うのか迷うんです。ボロは着てても心は錦、ですが。考えれば考えるほどに精神的な幸せがありゃいいんです。なのでデジタル一眼は買わないかもしれません。考えれば考えるほどに文化的な満足がありゃいいんです。なのでカメラ教室にでも通うべきかもしれません。伊勢で撮ってきた写真を現像したら、鹿がなんかもののけ姫みたいでした。わけがわからないんですが。3時過ぎると人間こんなもんです。若いときには後厄なんてない、って上司の言葉を信じて。今年は乗り切ろうと思います。ゴミはゴミ箱へ。オモチャはオモチャ箱へ。下駄は下駄箱へ。思い出はカメラにでもしまっときます。
Jan 31, 2007
コメント(0)
祖母から手紙が届く。年末にあげたクッションの話。風邪をひいたけど元気になった話。仕事をすることの大変さの話。体が資本だという話。いろいろ書いてある。ので。とっておく。
Jan 30, 2007
コメント(0)
おしい料理を食べると元気になります。ですが、おいしい料理を作った方がもっと元気になります。いい音楽を聴くと元気になります。ですが、いい音楽を奏でる方がもっと元気になります。それとおんなじで。いい仕事に触れると元気になりますが、いい仕事に自分が関わる方が元気になるわけで。見るほうよりも、やるほうへ。それが今年のスローガン。ウソ!
Jan 29, 2007
コメント(2)
赤福はうまい!伊勢神宮は人さえいなければ!人さえいなければ!な感じ。
Jan 28, 2007
コメント(2)
飲んだくれて人生ゲームをする。けっこう盛り上がる。そして人が出る。ゲームの面白さって、人が出るとこだと思う。ベストゲームは007ゴールデンアイ!
Jan 27, 2007
コメント(2)
大阪からJR使ったら京都の近いこと近いこと。間違えて京阪乗ると、家路の遠いこと遠いこと。観にいった芝居の禁じ手っぷりは、けっこう好きですが。京都まで行って見るもんでもないな、とは。とは思ったり思わなかったり、願ったり叶ったり。ちょっとずつですが。活動の範囲ってのが。広がりつつあります。これはいいことなのかしら。それともわるいことかしら。はい、わかりません知りません。それどころかもう興味すら。まったくないのでさぁ大変。どんぐりころころどんぐりこ。お池にはまってさぁ大変。どじょうが出てきてこんにちは。ぼっちゃん一緒にあそびましょ。転がるどんぐり。池に落下。どじょうが水面から挨拶。そしてどんぐりをナンパ。しかしどんぐりは。どんぐりは沈んだまま。大変な状況は変わらない。大変な状況には敵わない。合唱!
Jan 26, 2007
コメント(2)
朝、ちょこっと顔だけ出して。昼、ちょこっとプレゼンして。夕、ちょこっと結果を見たら。わーい。最優秀賞だー。てな具合で、いろんな人にほめられる。会う人会う人にほめられる。なんだか100点とった子供みたいで。ここまで来たならこれからも。そんな感じで。仕事が片付かない!
Jan 25, 2007
コメント(0)
仕事終わって走って10分。ライブハウスに行ってみる。けっこう広いのな、と思う。カモナマイハウスからはじまって。あっという間に2時間が過ぎるもので。難しいことはわかりませんが。いい演奏を聞くと、それが響きます。渋かったのはピアノとドラム。ああ、すげー。すげーわ、すげー。かっこええ。そう思いながら2時間が過ぎました。途中酸欠で倒れる人も出たけど。それ以外はとても。とてもいいライブでしたね。てか、水曜日にライブ行くのてなんか贅沢。サンデーモーニング歌え歌え、て思って。最後にサンデーモーニングやった時の幸せぷりったら。ありません。ああ、もう、日本に生まれてよかった。今の生活に満足した時点で人間終わりだそうですが。ちょっと満足してしまいそうなライブハウスでした。芝居行く気で、ライブハウス。これが今回のオススメ教訓なのです。そんな平日!
Jan 24, 2007
コメント(0)
するとどうでしょう。するとどうでしょう。空から、宇宙人が・・・。なんだか大殺界だそうです。なんだか悪いことが起きるそうです。ああ、抗いたい。けど、抗ったらあかんのだそうです。やっかいです。まあ、知りません。冒頭は約三十の嘘。ツタヤで借りたいDVD多いなぁ。
Jan 23, 2007
コメント(0)
わけわからない、の意味で。わけわかめ、と言うのが流行りました。小学生んとき。
Jan 22, 2007
コメント(2)
ああ、面白い。さすがだ、さすがすぎる。人をいじめるのはよくありませんが。人の相談にのるのはとてもよいことで。日曜日に飲むなんてありえん、と思っていましたが。別にそれもありか、と思いましたね。もしかしたら一日中飲み続けると、とても楽しいのかもしれません。とか思うけど、それってダメ人間!!
Jan 21, 2007
コメント(0)
先輩と一緒に京都へ写真撮りに行く。まずは京都タワーへ。なんか工事中やし。内装の古めかしさがいい感じ。そして展望鏡ごしにカメラで撮れるの発見。すぐ横のお寺にはハトばっかでテンションだだ下がり。んで、野菜カレー食べて鴨川撮って帰る。しかし。悲劇は現像してからなのでした。ってか、近所のカメラ屋さんに。「なんかフィルムとんでたよ」「露光不足かシャッター故障」「かもしれないよこれ、うん」なんて言われまして驚愕の事実。家帰ってシャッター押してみる。あ!ああ!動いてないし!動いてないし!動いてないし!というわけで、いろいろと撮ったはずの10枚くらいが無駄になりました。これじゃ散歩やーん。ただの散歩やーん。お散歩やーん。オサン・ポヤーン(1782~1866、インド)
Jan 20, 2007
コメント(0)
久々にカラオケへ。なぜにカラオケ。しかも40000円て。高いよ高いのよ。あと、みんな声が。高いよ高いのよ。恐るべしビッグエコー。いまだに社会人ウケする曲目がわかりません。
Jan 19, 2007
コメント(0)
仕事の手帳には「サマンサ」とか書いてあります。
Jan 18, 2007
コメント(0)
世の中情報だらけです。「事実は存在しない、解釈があるのみだ」と言ったのは誰だか忘れましたが。客観的な事実なんてありませんよ。全ては二次的、三次的な産物ですよ。全てが美辞的、賛辞的な産物ですよ。そんなこんなで、世の中情報だらけですが。そこからなんとかして事実を汲み取ろうと必死です。大衆をデマゴーグするのが一部の人たちなんですが。その一部の人たちが事実を見てくれないと、どんどん世の中が主観的事実であふれてきちまいます。主観的事実て何よ、て話ですが。なによ、てなによ。なにが、なによ。みんな忙しいんです。忙しいから世論なんて考えてる暇ないんです。だからちょっとおかしいくらいじゃあ気づきませんぜ。それがこの忙しさ。日本人の忙しさ。けっこうおかしくても気づきませんぜ。だってこの忙しさ。日本人の忙しさ。何かを考える前に、前提ってありますが、もしその前提すらすでにつくられた前提やったら怖いですね。知らんですけどね。いやー、だとしたら怖いですねー。と、さんざんあおったあげく。忙しいからこれ以上は書きません。忙しいからこれ以上は考えません。それが日本人の戦略!そ・れ・が・戦略ー!それが、日本人の戦略ー!不二家は中国では高級お菓子!!
Jan 17, 2007
コメント(0)
みかんがおいしい。冬だからおいしい。
Jan 16, 2007
コメント(0)
芝生ばふばふ芝生ばふ。気持ちのいい緑色と気持ちの悪い緑色ってありますね。ありませんか。ありませんよ。いや、あります。最近もう冬でして、緑色のもつあったかさに飢えてるんです。だからせめてケータイの待受画面には芝生を植えてるんです。俺の好きなもののひとつに、夏の田んぼの稲穂がありますが。緑色の稲穂に風がわー吹いてざわーなるってのがありますが。それは関係なくて。ただその色の鮮やかさに飢えてるんです。ところで人間の顔に緑のライトあてると気持ち悪いんですが。ご存知のように、人間で言う「顔色悪い」は青系なんですね。しかししかし、植物の場合の「顔色悪い」は赤系なんですよ。やっぱり植物と動物てわかれてるはずやわ、ってなもんです。で、顔に緑色のライトあてても気持ち悪くない緑色ってのが。YG4だっけ?忘れたけどそんな緑色は気持ちがいいのです。いやこれは錯覚で、本当は気持ちが悪いのかもしれませんが。それ以上に、「キレイだ」とアタマが思ってしまうのですよ。ですよ。本当ですよ。冗談ですが。本気ですよ。ウソですが。ま、ケータイの待受で癒されるなんて、病んでる証拠ですが。自分で病んでる言うなんて、病んでない証拠なので困ります。隣の芝生が青いのは、隣のビールがうまいのと同じで、隣のニンテンドーDSが面白いのと同じです。面白くないニンテンドーDSはないし、うまくないビールもないし、青くない芝生もありません。というのは詭弁だと言うことを、教えてくれたのはドラえもんでした。
Jan 15, 2007
コメント(0)
おもちゃカメラを卒業したい。情熱大陸を見るようにいろんな人に言われた。AFでもいいんだろけど、俺が道行く人撮ってたらなんか捕まりそうで。そこがネック!首は英語でネック!なんにせよもっといろいろ創らねば。
Jan 14, 2007
コメント(0)
こんな夜遅くにやってるもんだから。誰が見るねん、思ってたけど。はい、見ましたね、俺。竹中直人はなんだかつかめない感じがいいのだろう。クラムボンとかハナレグミとか無性に気になってるくせに、なかなかTSUTAYAに行けてません。ってのも、CD借りるなら、PCに落としたい。PCに落とすなら、新しいPCに落としたい。新しいPCに落とすなら、もちろん買わなきゃならない。そんなスパイラルが俺を苦しめるのです。それはそうと。ふらっと芝居観にいったらふらっと芝居観に来てた友人に会いました。一人暮らししてからやたらとフットワークが軽いのは。梅田の近くって土地柄が、各イベントへの心理的距離を近づけるからなのでしょうか。どうでしょうか。知りませんが。梅田周辺の芝居や映画やライブやらに、ふらっと顔を出すのがもう土日の日課なのです。ああ!そして土日前はムダに夜更かし!!
Jan 13, 2007
コメント(0)
ジャパニーズ・イングリッシュ。この言葉の危うさったらない。だって英語を表すために、日本語使ってるもんね。イングリッシュて!しかもジャパニーズて!ああ、危うい、危ういなぁ。それとは関係なく金曜日!
Jan 12, 2007
コメント(0)
仕事はじめから早くも一週間。早くもいい感じの負荷がかかってきている。あまりの忙しさに「ワーワー」言ってたら。具合が悪いかと勘違いされます。てか!移動時に!走らなあかんのが!辛い!昼飯食ってないのに気が付いたのが九時て!そんなこんなで。探偵ナイトスクープに矢井田瞳出てるし!むかし父がサインをもらってきてくれました。
Jan 11, 2007
コメント(0)
おいしいおでんを食べました。結局いくらなのかわからない。けれでとりあえず5000円。なんでもしってるつもりでもほんとうはしらないことがたくさんあるんだよとはおでんくんの名言です。そんな感じにためになった晩餐。てか、晩飯。声は本上まなみ!!
Jan 10, 2007
コメント(0)
てっきりサバイバルしてると思ってたのに、そこまで据え膳だったなんて!!えええ!!あんまりじゃないか。あんまりじゃないさ。あんまりあんまりじゃないか。あんまりあんまりじゃないさ。あんまりあんまりじゃないこともないか。ないか?ないか。あんまりか。あんまりさ。・・・だんまりか!だんまりさ。風間・・・やんわりか!やんわりさ。舞妓さん・・・はんなりか!はんなりさ。ブダペスト・・・ハンガリか!ハンガリさ。ああ、寝不足で・・・パンダ目か!パンダ目さ。お客さんみんな・・・カンパケか!カンパケさ。てか、実は・・・言いたかっただけか!言いたかっただけさ。やめさしてもらうわ!やめさしてもらうか?ああ、やめさしてもらうさ!おお、なら、やめさしてもらうわ。
Jan 9, 2007
コメント(0)
タイミングがあいまして。深夜にやってたガンダムと。朝に読んでた格差社会の本と。夕方見たダーウィンの悪夢が。ビミョーに交差いたしまして。結論が出ない。この気持ち悪さ。でもどこか憤りが。あったりなかったり。ぱったり止まったり。ぽっこり起こったり。結論が出ない。ガンダム曰く「人間の欲こそが悪」で格差社会の本曰く「日本に格差あります」でダーウィンの悪夢曰くはたくさんありすぎてまとまらない。で。結論が出ない。なんだこのタイミング。それはそうと、スカイビル近くにいい店見つけましたとも。テンションあがりまくり。時間めちゃつぶせまくり。また行こう。
Jan 8, 2007
コメント(0)
それはそうと、マクドやミスドで閉店間際まで粘るその時間がけっこう好きなのです。
Jan 7, 2007
コメント(0)
無印で棚を買ってきて重いのに手持ちで家まで運んで本棚×2を組み立てて小物入れにはMDやら詰め込んでついでに部屋を掃除しなおして風呂入って気が付いたら5時。ああ、3連休のなせる技。予定つまってないったらありゃしない。だから模様替え。今、この、タイミングでなければ絶対しません。とりあえず寝よっと。
Jan 6, 2007
コメント(0)
それにしても右脳でできている。風邪をひいたのか自宅で読書。オンガク型人間とブンガク型人間とエイゾウ型人間がいるとするならば、明らかにオンガク型。家に残る26冊の本が減らない減らない。そのうち8冊はマンガ。でも減らない。宇多田ヒカルのDVDのCMが良い。
Jan 5, 2007
コメント(0)
出社!そして帰宅!!この間たったの10時間!!!
Jan 4, 2007
コメント(0)
一日中寝てた。誰か宇宙アメください。
Jan 3, 2007
コメント(0)
返事がだんだん歌になっている。年寄る人の横で、生まれてくる子供もいて。なにもできません。
Jan 2, 2007
コメント(0)
お正月には、モチ食べてー。おみくじひいたら末吉でした。たぶんそんな感じの一年なのでしょう。そいや厄年か。あ、でも数えなら後厄か。やった!さようなら厄年!
Jan 1, 2007
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1