ΨΨΨ  DOLL  ΨΨΨ

ΨΨΨ DOLL ΨΨΨ

PR

カレンダー

プロフィール

GLOOMY_MAMA

GLOOMY_MAMA

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.02.01
XML
テーマ: 高校野球(3737)
カテゴリ: 高校野球
昨日の選抜決定で今日は喜んだ学校がたくさん有るんだろうなぁ。
頑張った成果が甲子園出場ですから嬉しいですよね。
でも今日は首都圏(東京・神奈川)の中学入試なので学校はお休みが多いのかな?
学校に “祝 選抜甲子園出場!” ってあの大きい垂れ幕が貼ってあるの見るの好きです。
確か去年東海大相模高校に有りましたね。

選抜って名前の通り夏の選手権大会と違って春は高野連の委員のみなさんが選んで出られるんですね。
それが。。。
毎年のことですけど変じゃないですか?


例えば近畿地区。

一般選考で難航したのが、近畿。残り2校で北大津、神港学園、平安、天理4校が残った。まず力不足と判断された天理が外れた。チーム打率3割9分1厘で攻撃力に優れた平安を選出すれば「大阪2校」「京都2校」となり 全体のバランス を欠く。総合評価は3校とも伯仲したが、 地域性も考慮 され、北大津、神港学園に落ち着いた

まぁ一番良いのは優勝して堂々と出場を決めれば良いんですけどね。
でも平安高校可哀想じゃないですか?
いくら常連強豪校とは言っても毎年プレーしてる選手は違うんですよ。
彼らだって一生懸命やってきたはず。
出てもおかしくない立派な成績を残しても出場校のバランスが取れないからこっちにする。。。
おかしくないですか?

今回関東・東京は4/2(21世紀枠で関東5/2)に落ち着きましたが
もしも東海大菅生と土浦日大の成績が殆ど遜色無く同じ様だったら。。。
地域性で関東の土浦日大に決まったんでしょうか?
今回東京の成績が良かったから21世紀枠を関東に持ってきて東京2になったんでしょうか?


それと徳之島。。
こちらは去年候補だったらきっと出られましたよね。
今年は八重山商工とかぶってしまったから。。。???

別にどこの学校とか無いんですけど。
高野連は野球留学は大いに問題が有る。と異例の各校への通達とかしたり、選手権大会の開会式での某大臣の妙な発言に敏感に反応してましたよね。

きっと後ろめたくは無いけどもしかして自分の事か?なんて思ってしまった選手だって居たはず。

問題を今更大きくして騒いでるのは高野連なんだから早いトコ決着つければ?って感じです。
まぁ絶対入学の規制とか出場の規制なんて出来るはず無いと思いますけど?
特待制の廃止や勧誘の廃止に焦点を置いてそこだけ規制して下さい。


でも甲子園に出た有名選手のご両親のインタビューとかでは何の悪びれる感じもなく“学校の費用はおかげさまで特待を頂き助かっています。。”とか言っちゃってる人いっぱい居ますけどねぇ。(爆笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.01 18:25:49
[高校野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: