ΨΨΨ  DOLL  ΨΨΨ

ΨΨΨ DOLL ΨΨΨ

PR

カレンダー

プロフィール

GLOOMY_MAMA

GLOOMY_MAMA

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.06.25
XML
テーマ: 高校野球(3736)
カテゴリ: 高校野球
今日は三高グラウンドで変則Wの練習試合が有りました。

曇り空だけどカンカン照りよりは良い!!
ちょっと家を出るのが遅かったけど11時過ぎに到着。
既に三高vsC高校の試合は佳境(笑)7回攻撃に入っていました。

7回表終わって 10-5
……点取ってるけど取られてるなぁ。
先発は村橋君、7回途中ノーアウト満塁とされてP久松君に交代。
久松君は抑えてました。(村橋劇場見損なった!!笑)
でもいかんせん満塁だったので2点失点。(>_<) 可哀想だなぁ。

今日も洋平君はベンチ。
変わって一塁…誰が守っていたんだろう…(笑)
最後まで確認できず。↓↓
最終回洋平君は代打に出ていましたからそれ程の故障でも無さそうで安心vv
レフトに昨日に続き竹内君が出ていました。
結局スコアはこのまま 10-7 で三高の勝利。

日大三高vs中京大中京スコア
あ~ぁ…7点も取られちゃったよ…(笑)

中京戦試合終了
お疲れ様でした…vv


勝ったのは良かったのですが…。

ココで三高選手達はお昼ご飯。
洋平&健太後ろ姿
みんなで仲良く学食へ。。。


2戦目はC高校vsS学館。
中京大中京vs志学館試合開始


S学館は凄い…声出し。。。。(*_*)
しかも女子マネがウグイス嬢を!!
三高グラウンドに女の子の可愛い声が。(ギャラリーも思わず“おぉぉぉ~~~!”笑)

不勉強のため両校選手が全く分からず…
試合は均衡した良い試合でした。
後半までC高校がリードしていたのですが八回逆転。

あと一回…
あと一回!頑張れ~~vv


結果、 4-3 で千葉のS学館が勝ちました。
試合終了時勝ったS学館選手達は凄い喜んでいました。
志学館vs中京大中京スコア

中京大中京vs志学館試合終了


三試合目は日大三高vsS学館。
S学館の監督は三高OBだとか。
3月に遠征に来た白樺学園の部長もそうでしたがOBの方々の育てているチームはなんかみんなカラーが似てますね。
凄い元気で…いつでも声かけてるし。
負けてる試合でも何か負けてる感じがしない様な。
たまたまなのかなぁ。

三高vs志学館試合開始


この試合の先発は…なんと 大間君 !!
良くなったのかなぁ。良かったね。
スタメンは大間君、池永君、?君(また分からなかった…↓↓)、佐藤君、荒木君、小林君、竹内君、一徳君、藪下君。

大間君先発


今日の荒木君は毎回安打って位当たってました。
初回からヒットで出塁、小林君のバントが待てず(爆笑)二塁で刺されてしまいましたけど。Σ( ̄□ ̄;)
佐藤君はセンターの一番深いところへの特大フライ。

二回も一徳君、池永君、竹内君…みんなフライ。
3回迄打者三人で終わってました。

ピッチャーの大間君も本調子でないのかかなり打たれてましたがいつもながらの堅守に助けられて0封。
荒木君がこまめに大間君に声かけてたのが印象的。

打線も4回になって打者一巡してやっと爆発。
荒木君のセンター前ヒットから小林君、佐藤君のあたりで2アウトランナー荒木君三塁。
ここで一徳君。
超ナイスなレフト線ギリギリを転がる二塁打で一点先制。
走れ一徳


池永君死球、竹内君四球で今日名前が分からない一塁手の彼(ごめんなさい。)がセンター奥深くへの三塁打!!
これで三点追加の 4-0
続く藪下君はセカンドゴロでアウト。
やっと相手投手を捕らえ始めました。

4回からピッチャー大間君から二年の宮田君(左・左)に交代。
彼も春の大会では11番登録でしたが登板は有りませんでした。

4回裏三高。
P宮田君からの攻撃。…あっさり三振(笑)。
荒木君ヒット出塁。小林君の打席の時何やら主審の方がS学館Pに…。
荒木君は二塁へと。(ボークか何かだったのかな?見てなかった。)
小林君はバントではなくレフトへ二塁打!! !(^^)!
これで一点追加。 5-0
佐藤君センターへの二塁打。一点追加。 6-0
佐藤健太


打者一徳君の時にS学館Pが交代。(タダ君??)セカンドゴロ。
池永君…今日二打席連続の死球。
竹内君ライトへの二塁打。二塁佐藤君が生還。一点追加。 7-0
その間ライトからのバックホームが逸れて池永君生還。 8-0
?君フライでアウト。

このタダ君(?)結構頑張っていてその後三高打線打つモノのフライ等で得点出来ず。
三高P宮田君も好投していましたが7回からP森君へ。
森君はずいぶん自信がついたんですか良い球投げてました。
無得点に抑え最終回9回裏P田中一徳君へ。センターは岩間君が入りました。
今日の継投はお試し?(笑)
練習試合じゃないと見られないですね。
一徳君は…死球やヒットでランナー二人出しましたがピンチかと思いきや…ばっちり最後は抑えてました。
もしかして見せてる?(爆)って位。

S学館戦は死球が多くて三高選手みんな痛そうでした。
結局 8-0 の完封勝ち。
志学館vs日大三高スコア

志学館戦試合終了
握手をして試合終了


もうすぐ夏の大会。
来週の土曜は茨城のM高校、日曜は毎年恒例の栃木のS高校。(今年は三高グラウンドだそうです。)
残す練習試合もあと少し。
何だかワクワクしますね。
他の学校も今は練習試合たけなわみたいです。
選手権等ではなかなか見られないBIG NAME同士の試合とか。
(今日は帝京とPL学園がやっていたみたいです。)
早実と慶応とか。みんな見てみたかったなぁ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.25 23:32:54
[高校野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: