Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ ゆうひさん New! 熟れていくのを毎日見るのは楽しみですね…
Gママ @ ゆうひさんへ New! そうなんです。 住んでる人は他所の人とか…
ゆうひ@ Re:【我家の苺 ・ 目が皿になった朝 ・ アスパラとオクラの肉巻き)(06/19) 昔、苺を家に植えてました。 Gママさんは…
ゆうひ@ Re:【6月17日 前半 朝食前の一仕事】(06/18) 吸い殻、許せませんね。 カメラ設置を市…
Gママ @ ゆうひさんへ 最近早いですね~~(笑) 早く済ませたら…
Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
June 16, 2024
XML
2024.06.15 街路樹花壇西3
2024.06.15 街路樹花壇西3

2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き1
2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き1

2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き2
2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き2

2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き3
2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き3

2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き4
2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き4

2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き5
2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き5

2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き6
2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き6

2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き7
2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き7

2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き8
2024.06.15 側溝蓋の穴詰まり除き8
同じような写真を沢山見て頂きすみません。
約半分は詰まっていた現実を知って頂きたく。
雨が降ると膨れて、水が流れる筈はない……

最近、記録的な大雨とか多くなりましたね。
水害が多いのは雨のせいだけでないのでは?

雨水が排水されず地上に溢れる事のない様に、
日ごろから排水溝に流れる様に手入れが必要。

ゆうひさんの所では、道普請の名のもとに、
詰まらない様に、毎月?皆さんで協力して、


ここは新しい住宅地で(34年目)何もしない。

月に1・2回市が松葉帚で掃いて下さるが、
側溝蓋の詰まりは、どこの仕事かな???

今まで気づきもしなかった事だけれど、
地域でするのならば考えなければかな。
鉄道塵取りの持手の下に火箸がはめてあり、
これで取るんだと思いついたわけです(笑)


2024.06.15 街路樹花壇西5 ビオラ復活
2024.06.15 街路樹花壇西5 ビオラ復活

2024.06.15 街路樹花壇東5のなのみの落果
2024.06.15 街路樹花壇東5のなのみの落果

2024.06.15 街路樹花壇北2の辛夷の落葉
2024.06.15 街路樹花壇北2の辛夷の落葉

2024.06.15 今日の収穫
2024.06.15 今日の収穫


2024.06.13 日向鶏めしの素
2024.06.13 日向鶏めしの素
お隣さんの宮崎土産です。

2024.06.15 日向鶏めし
2024.06.15 日向鶏めし
朝から土鍋で鶏めしを炊こうと…(*^-^*)
炊き上がる少し前に、具材を入れました。
『混ぜるだけでいい』と書いてあるけれど、



お昼も鶏めし(*^-^*)
公園のふれあい市で唐揚げを買ってきた。
ママとはなちゃん分もあり(*^-^*)


2024.06.14 四国産のふっくらしらす包装
2024.06.14 四国産のふっくらしらす包装
郵便局のふるさと便で前日届いきました。

2024.06.14 四国産のふっくらしらす
2024.06.14 四国産のふっくらしらす
二個続きが4個(8パック)。母と娘二人と、



夕飯はももちゃんのママが休みで我が家だけ。
冷凍の餃子を焼きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 21, 2024 05:49:04 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16)  
ゆうひ さん
似たようでも違う写真でほぼ全部がそうなんだとわかりました。

そういう穴が塞がっているのですね。
地域ごとにそういう個所を掃除していくしかないでしょうね。
鉄道塵取りのはさむやつ、1回使っただけですが、そういう個所には向いてますね。
わが家の周辺は雨水は水路に落ちて流れています。川の傍なのでその点は良いです。

わが家も炊き込みご飯の元を買ったので近いうちにそれで炊いてみようと思っています。

花壇の周辺の石が素敵です。かっこいい!。
(June 21, 2024 06:42:52 PM)

Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16)  
ゆうひさんへ

、(*^-^*)
どこでもホッタラカシなのではと思いました。
今迄、車道迄は掃除していなかったので気づかず、
取らないといけないとも思わなかったのですが、
前日、一ヶ所取ったら意外と簡単でした。

落ちているマスクや、吸殻を拾う時に便利です。

炊き込みご飯の素便利ですよね。

2合炊き用は、3合炊きます(笑)

石は埋まっていて…以前山というかゴルフ場で、
ここ掘れわんわん状態ですよ(^_^)/~ (June 22, 2024 09:53:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

2310. 弟夫婦案内 / … New! カズ姫1さん

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: