パルクフェルメ

パルクフェルメ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アドミラル・ティアンム

アドミラル・ティアンム

Calendar

Favorite Blog

大佐になりたい 大佐になりたいさん
軟弱者の日記 シマ・ハチジョウさん
ある連邦兵の一日☆TO… ミッチー2992さん
☆NEO☆の愛とGCBの日記 ☆NEO☆さん
連邦っ子日記 まほりん0804さん

Comments

アドミラル・ティアンム @ Re:おはようございます。(12/15) ミッチー2992さん> ありがとうご…
ミッチー2992 @ おはようございます。 なかなか就職活動は大変だと思いますが、…
アドミラル・ティアンム @ Re:お久し振りです(12/01) OTTO(オットー)さん> ありがとうございます…
OTTO(オットー)@ お久し振りです なかなか 大変みたいですね。 『焦らず…』…
アドミラル・ティアンム @ Re:円盤見てください(^-^ゞ(10/03) ミッチー2992さん> レスが遅くな…
2010.05.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ついに念願のMGFAが発売になるようです!

 20年位前?に祖父に 1/60FA を買ってもらって作った記憶がありますが、あそこからどのように進化したのでしょうか。
 超おぼろげですが、バランス自体は良好で、お気に入りの一つでしたが、胸部しか装甲が取り外しできず、いわゆる素ガンになれないのが残念だなと思った記憶があります。


 MG版の記事をざっと見たところ、素体はMGVer2のガンダムの色違いでして、腰周りの増加装甲をつけるための黄色いタンクのみが新造形な以外はそのまま(増加装甲用ダボ穴等が本体に無い)らしいので、手持ちのリアルタイプガンダムはもちろん加工次第ではMGジムにも付けられるのではないかと勝手に妄想していますが… 
 装甲側は接合方法に新機軸が用いられており、ダボ穴がなくともきちんと保持できるようになっているのが特徴らしいのですが、詳細は来月までふせられたままのようです。 ビルダーですと、バストライナーの中の人が12発だか24発だかの大量のミサイルをばら撒いていますが、キットでは左右各々3発ずつの計6発という設定のようです。ビムサをジムスナ2と同じ位置に装備しているのと、どんなメリットがあるのかさっぱり分かりませんが本来右腕についている連装BRは左にも付ける事が出来るようになっているみたいです。BRユニットが2つ入っているって事…なのかな?

 なんにせよ発売は来月ということなので今から待ち遠しいです^^


 携帯を これ


F1010017.JPG

 アルティメットオペレーションのFA。お気に入りの一つです。


F1010018.JPG

 ロト。Gアーマーとの比較のつもりでしたが、ピント合わなくていじってたら窮屈になってしまいましたf^^


F1010020.JPG

 同スケールの シュビムワーゲン と比較。この車両はこち亀でボルボの代車として登場したので覚えているかたもみえるかもしれません。


F1010021.JPG

 同じく同スケールの 90式戦車 と。スケール感を想像し易いように人間が写っているのをリンク先に貼ってあります。


F1010023.JPG

 (大体)人間の目線から。MSとしては小型とはいえ、要塞の一砲台位の迫力はありますね。広くても片側二車線が多いコロニーの道はちょっと走りにくそうですf^^


 ロトはやっつけで作ったのでゲート跡とか割とそのままですf^^
 カメラのAFが完全に機械任せなのでピントが全然合わずに参りました…もっときちんと撮れるといいんですが…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.01 16:40:18
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: