パルクフェルメ

パルクフェルメ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アドミラル・ティアンム

アドミラル・ティアンム

Calendar

Favorite Blog

大佐になりたい 大佐になりたいさん
軟弱者の日記 シマ・ハチジョウさん
ある連邦兵の一日☆TO… ミッチー2992さん
☆NEO☆の愛とGCBの日記 ☆NEO☆さん
連邦っ子日記 まほりん0804さん

Comments

アドミラル・ティアンム @ Re:おはようございます。(12/15) ミッチー2992さん> ありがとうご…
ミッチー2992 @ おはようございます。 なかなか就職活動は大変だと思いますが、…
アドミラル・ティアンム @ Re:お久し振りです(12/01) OTTO(オットー)さん> ありがとうございます…
OTTO(オットー)@ お久し振りです なかなか 大変みたいですね。 『焦らず…』…
アドミラル・ティアンム @ Re:円盤見てください(^-^ゞ(10/03) ミッチー2992さん> レスが遅くな…
2010.05.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 またまた中途半端に手を出してみました。


F1010024.JPG

 向かって左が一般機。右が隊長機です。頭部バルカンをピンバイスで開口+銀で塗った以外は今回も基本素組です。
 一般機は0.4mm、隊長機は0.3mmと異なるサイズで開口しました。最初一般機からやったんですが、写っていない側の開口を失敗して造型を潰してしまったので隊長機はワンサイズ下げてやりました。





F1010025.JPG

 隊長機頭部拡大。年取った芸能人の如くアップはアラが目立って厳しいですねf^^
 リゼルは一般機、隊長機ともにバイザーがちょっと変わっていまして、通常のHGUCのセンサー部はホイルシールorクリアパーツで再現されていますが、これは赤(隊長は緑)のホイルシールの上からピンク(隊長は緑)のクリアパーツをかぶせるという一手間加えたものになっています。 
 この複合技はバイザー部が素組でもチャチくならないので非常にありがたいです^^




F1010027.JPG

 全身のセンサーはホイルシールで再現されているのですが、肩の丸い部分だけは WAVEのHアイズ1 の裏側を銀で塗り両面テープで貼ってみました。ちなみにサイズは切り離した状態のままでジャストサイズでした^^ 
 本来の設定では丸い部分は肩の面にたいしてオフセットしているんですが、まぁガンプラに正解なしということで勘弁してくださいf^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.22 23:29:40
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


待ってましたリゼル!  
おはようございます(^-^ゞ
そうなんですか~リゼルのバイザーはそういう仕組みになっていたんですね!確かにそれなら下地シルバー+上にクリアカラーとかしなくても、質感出せますね。そういうところが、やっぱりバンダイは凄いですよね。
バルカンの開口も、Hアイズも決まってます!
余談ですが、リゼルは一般機がセンサーとか「赤」なんですよね。なんとなくアクセントに「赤」を使うのは隊長機のイメージがあってf(^-^;
これも赤い彗星の刷り込みなんですかね(^-^;
完成楽しみにしています(^O^)/ (2010.05.23 08:40:15)

楽しそうです。  
OTTO(オットー) さん
ガンプラ造り、楽しそうです。私は、造れない というより 頑張れないタイプで すぐ途中下車してしまいます。どうも歳のせいか 最近近くが ボヤけます…(^-^;老眼鏡下さい。
完成品みるのは、大好きです。待ってます! (2010.05.23 19:08:56)

これは・・!  
カッコイイ!!!
バルカンのコダワリも流石であります!
肩のWAVEのHアイズ1は、質感が出てて俄然グッとキますね!
完成が待ち遠しいです!!
(^-^) (2010.05.25 23:36:27)

Re:待ってましたリゼル!(05/22)  
ミッチー2992さん>

 新しいアイディアをどんどん盛り込んで来るのが凄いですよね!某掲示板で見た書き込みで「MGは20年前の模型誌の作例クラスを素組でできる」というのがありました。これはやや大げさな気もしますが、進化し続けるのは凄い事だと思います^^
 一般機の赤バイザーは自分も最初違和感がありました。仰る通り一般っぽくないんですよねf^^ピンクとかでもよかったのではないかなと思いますf^^
 上記の状態から1mmも進んでいないので完成はいつになるか分かりませんが、後は改造点無いので早い所完成させたいなと思っておりますf^^

(2010.05.30 16:44:10)

Re:楽しそうです。(05/22)  
OTTO(オットー)さん>

 プラモの腕もプロ級の鳥山明が書いていてなるほどと思ったものとして、「プラモは作る前に資料を見たりしてあそこをこうしよう。ここはこうしよう。と考えている時間が最も楽しい時間で、実際の作業自体は苦行に近い」というのがあります。じゃあ考えるだけでいいじゃないかという話になりそうですが、やっぱつくってみたくなるんですよね~f^^ 
 全く工程は進んでいませんが、できるだけ早くできるよう善処しますf^^

(2010.05.30 16:52:41)

Re:これは・・!(05/22)  
シマ・ハチジョウさん>

 せっかくピンバイスを買ったので使わなければもったいないみたいな貧乏根性からスタートして行き当たりばったりで作っているので、一般機の左側のバルカンを潰してしまったのが痛いですが、簡単に質感があがるので、今後もガシガシ明けていこうと思います^^
 肩にHアイズを貼るのはオリジナルではなく模型誌の作例からそのまま失敬しただけだったりします…
 全く先に進んでいませんができるだけ早くUPれるように頑張りますf^^


(2010.05.30 16:57:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: