パルクフェルメ

パルクフェルメ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アドミラル・ティアンム

アドミラル・ティアンム

Calendar

Favorite Blog

大佐になりたい 大佐になりたいさん
軟弱者の日記 シマ・ハチジョウさん
ある連邦兵の一日☆TO… ミッチー2992さん
☆NEO☆の愛とGCBの日記 ☆NEO☆さん
連邦っ子日記 まほりん0804さん

Comments

アドミラル・ティアンム @ Re:おはようございます。(12/15) ミッチー2992さん> ありがとうご…
ミッチー2992 @ おはようございます。 なかなか就職活動は大変だと思いますが、…
アドミラル・ティアンム @ Re:お久し振りです(12/01) OTTO(オットー)さん> ありがとうございます…
OTTO(オットー)@ お久し振りです なかなか 大変みたいですね。 『焦らず…』…
アドミラル・ティアンム @ Re:円盤見てください(^-^ゞ(10/03) ミッチー2992さん> レスが遅くな…
2010.09.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 仕事を変わったのはいいんですが、これまでとは全く(というほどでもないが)別業種なので、日々打ちのめされ続けていて更新が遅れました。 




  8月の頭頃に友人と飛騨高山、上高地に行ってきました。


F1010059.JPG

新穂高の湯 という公衆浴場?みたいな所で、郵便受に寸志を入れて入ります。
 リンク先を見ると大体の広さが分かるかと思います。家族でも楽しめるように…かは分かりませんが混浴なので、女性は水着で入るらしいです。

 次は宿泊するホテルの系列店なのでただで入れたこちら

F1010064.JPG

山のホテルの露天風呂 です。こちらもリンク先の画像(傘の下にいるのが人間です)をみていただければ広さがイメージできるかと。ただ、イメージよりはちょい狭かったかな。


 そんなこんなで一泊し、翌日は朝から上高地に行ってきました。えっ?高山の写真?暑くてそれどろじゃありませんでした…orz 

F1010068.JPG

 梓川にかかる 河童橋 です。全景は撮ってありませんf^^


F1010070.JPG


 河童橋から見た 焼岳 です。



F1010073.JPG


 大正池へと続く梓川の右岸遊歩道?です。



F1010075.JPG


 その途中で河原に下りて下流方向(画面右で葉っぱで見切れているのが焼岳)を撮ってみます。



F1010078.JPG


 途中で大量の中学生とすれ違ったので、その流れのすきを付いて撮った梓川上流方向の穂高連峰です。


F1010087.JPG

 やっとたどり着いた大正池です。枯木はかなり減っているらしく遠くの方に少し見受けられるだけでしたf^^ 隣でしゃべっていた知らない人によるとこの日は前日の豪雨でにごっていたらしいのですが、初めて見る自分にとっては十分透明度は高く、美しかったです。



F1010086.JPG


 同じく大正池にて。たとえネギを背負っていても誰も捕まえないので、警戒心0で近寄ってきました。


 この後ここから明神池の方まで歩いていったんですが、それはまたの機会に…



 前回の日記でオオカミさんが面白いと書きましたが…
 スンマセン、アニメ結構ひどい出来でした…
 なんで羊飼をああも取り上げるかね。原作ではあまり登場しませんが、個人的にはあいつか絡むとなんか話が面白くなくなるんですよね。アニメには出ませんでしたが、面白かった回でも書いておくか。


 はだかの王様→個人的にはやってもいいと思うけど、活字ならセフセフでもアニメになるととたんにアウアウ言い出す大人を気取ったうるせー外野を考えるとネグレクト絡みは大阪の事件があっただけに…

 ジャックと豆の樹→同級生ならギリ犯罪ではない気も…先生に2.3発殴られて、体育準備室に数日通う必要はあると思いますが。誤解の無いように言っておくと自分はやった事無いですよ。 

 北風と太陽→はだかの王様と同じく、熱中症が~と言われそう。ただ、原作者の発想の古さが否めない回ではある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.12 16:50:02
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: