GodArrowの趣味のブログ

GodArrowの趣味のブログ

PR

プロフィール

GodArrow

GodArrow

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.09
XML
カテゴリ: マジェスティ125


以前から普段の足用に探していた原付二種クラスです。

体格が良い為(デブとも言う)原付一種では小さ過ぎるのと30km/h規制で捕まりたくないのでいろいろ考えてました。

メインのバイクは大型がありますが気合を入れないと乗り出さない為気楽な大きめスクーターを探してたところ近所で出品があり、エンジン実動と言うことで即購入。

タイヤは2008年製のものが付いてるしウインカーレンズの破損やシートの破れなんかも有りますが実物大プラモということで少しずつお小遣いの範囲で整備していこうと思いますのでお付き合いください。

外装ボロいし最終型からかれこれ15年程経過する車両なので部品は基本オークションか社外部品になります。

今回は自賠が切れて3年経過している為まずはオイル交換をしていきます。

こちらの車両はもともとお医者さんが乗られてたらしくフルノーマルで走行距離が脅威の8千キロ未満(´⊙ω⊙`)

ほとんどの車両が2万キロ以上走られてることからも状態は良さそうです。



まぁ個人的にはやはり高性能なオイルを使いたい衝動に駆られますがそれが原因で不具合が発生するなら本末転倒です。

そこでまずは正常復帰の第一歩でオイル交換を行いました。

今はネットでたいていの情報は得られる為選択したオイルは

ホンダウルトラE1

もちろん鉱物油です!

ヤマハなのにホンダ?と言うツッコミは無しでお願いします。
まぁ今の原付ホンダもヤマハも同じ物を売ってる話だし特に自分は気にしないので。

何よりAmazonで2000円以上で送料無料なのでそこらのホームセンターで買うより安くて家に届いて言うことなしです。

それに2本買えば0.6リッター程度残るので次は一本買えば良いしね。

と言うわけでサクサク進めていこうと思いましたが車両の下に入れられるオイル受けが無くギリギリで横のドレンから抜いたら床に溢れまくった為画像は有りません。

いろいろなサイトで下から抜くとか書いてありましたがこれらの画像を見ると下からの場合ドレンの内側はゴムのOリングが有りますが年式を考えると硬化してそうな為リスクを考えて今回は横のみで抜き替え作業を行いました。


ドレンガスケットは次交換する時にキチンと交換しようと思います。

まずは一通り整備してからツーリングとか行きたいですね。

あ、あとグリップがカッチカチでしたのでアクティブのハイスロについてた未使用グリップに付け替えました。

近いうちにガレージに移して少しずつ手直ししていきますのでよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.09 07:05:33
コメントを書く
[マジェスティ125] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: