悟風の書斎「おかあさんへの手紙」

悟風の書斎「おかあさんへの手紙」

PR

プロフィール

山口悟風

山口悟風

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2003年05月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 実を言いますと、このメールマガジンを書き始める直前まで、ダンボールの山と谷
の間に入り込み、格闘していました。既にお知らせしましたように、4月末に引っ越
しました。現在連載中の「おかあさんへの手紙」作品のうち、エッセイ類の原本はす
ぐに見つかったのです。が、俳句の原本だけが出て来ていませんでした。発見したの
は、発行当日の午前2時過ぎ。場所は、我が家の図書室(予定地)としている洋間
の、奥の方の、しかも下の方のダンボールの中からでした。期日どおり発行できない
かと思って、ちょっと焦りました。

 今回掲載の俳句のうち、個人的に思い出深いのは、96年五月の大和路の各句です。


しかも、ゴールデンウイーク。当時、私が住んでいた部屋は非常に狭かったので、宿
を探しました。しかし、なかなか見つからず、取材先の公務員の方のつてで、ようや
く小さくて、暗くて、汚い(ように見えた)部屋を探し当てました。普段は両親に反
発していた私ですが、この時ばかりは、「こんなところに親を泊めなきゃならないの
か」「なんでもっと早く言わないんだ。奈良の老舗旅館だって、知っていたのに」な
どと思うと、涙が出てきました。

 98年五月の餅3句のうち、「草餅や 父 健やかな日々しのぶ」は、父が、菓子職
人だった祖父を思って作った句だと感じました。

 五月。ここ広島では時折、夏が姿を現します。でも、父が過ごした北海道は、よう
やく春の盛り。句からも、その様子が見て取れると思います。


(発行者・山口一朗)



★【発行者より】
本文は、メールマガジン「おかあさんへの手紙」通常号の講読申し込み窓口
http://www.honya.co.jp/contents/letter2mom/index.html
で、講読をお申し込みになり、お読み下さい。登録、講読とも無料です。バックナンバーは、
http://www.honya.co.jp/contents/letter2mom/
で読めます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年05月23日 11時51分16秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

府中駅 とあるギタリスト♪(in福岡)さん

RIKO-ROOM RIKO-ROOMさん
Cosmo Official Web … コスモファクトリーさん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん
お空のあいちゃん ☆Kiena☆さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: