悟風の書斎「おかあさんへの手紙」

悟風の書斎「おかあさんへの手紙」

PR

プロフィール

山口悟風

山口悟風

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2004年03月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ◆編集後記「千鳥足」◆

 6年生トラック最後の作品は、父“悟風”智が1987年1月に書いたものでした。この作品が載ったのはこの年発行の第17号でした。発行回数が前年度
(44回)に比べて著しく少なくなっています。6年生の担任は忙しいのかなと思います。

 私は、実は、「大島みち子」という名前にすぐに反応できませんでした。ですが、インターネットで検索したところ、「愛と死を見つめて」と出て来て、
やっと「ああ、ミコとマコのか!」と分かりました。おそらく、私よりも若い人(30歳代半ば以下)だと、「愛と死を見つめて」も知らないかもしれませ
ん。マコこと、河野實さんは大学卒業後に、ジャーナリストとなりました。河野さんのお名前で検索すると、二つのホームページが出てきます。

 悟風作品としては、穏やかで、説教じみた部分もなく、いい文章だなと思いました。他人の作品や話をうまく引用できるのは、さすがに学校の先生だなあと
思いました。

 ところで、通常号での定期発行の作品紹介は、今回が最後とする予定です。2002年春の段階で、「04年秋の七回忌に紙の本の出版を間に合わせたい」

2年間でした。

 ただし、まだ紹介していない作品がかなりあります。そこで、残った作品は、これまで週刊で続けてきた通常号を適宜発行としたうえで、もともと不定期刊
の特別号( http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000093984
)もうまく組み合わせて、紹介を続けたいと思います。併せて、出版準備の進み方も報告して行こうと思います。

 次号は、出版について、大まかな方向性をお知らせします。

(発行者・山口一朗)



===================================

★【発行者より】
本文は、メールマガジン「おかあさんへの手紙」通常号の講読申し込み窓口
http://www.honya.co.jp/contents/letter2mom/index.html
で、講読をお申し込みになり、お読み下さい。登録、講読とも無料です。バックナンバーは、

で読めます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月19日 12時47分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

府中駅 とあるギタリスト♪(in福岡)さん

RIKO-ROOM RIKO-ROOMさん
Cosmo Official Web … コスモファクトリーさん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん
お空のあいちゃん ☆Kiena☆さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: