全358件 (358件中 1-50件目)
震災で被災し、大好きな田舎の山暮らしを捨て仙台に戻って1年。大切な彼と新たな家に越して半年強。再発で2度目の腰の手術をして半年。交際丸4年の先日6月15日、晴れて入籍の運びとなりました。今まで通り謙虚に、慎ましやかに小さな幸せを大事に末永く大好きな彼と生きていきます。全てに感謝。
2012.06.20
コメント(2)
珍しくこちらに日記を書いてみようと思う。SNSのほかに、一般公開ブログもやっているのでこちらはほとんどヒトリゴトであり報告だけのものになってしまっているが・・・それでも残しているのは、自分の過去が分かるからかもしれません。恋人と暮らし始めてもう4ヶ月ほどになりましょうか。相変わらずケンカひとつ無く、毎日楽しく笑顔で暮らしています。先月は身内にガンが発覚して、私が看病のために仙台に戻って来ていたりしていましたが驚異的な回復力により、今は以前と全く変わらない生活をしています。今の医学に、身内の生命力と心の強さに、そして私を支えてくれた多くの人たちに感謝です。恋人は、休みごとに一緒にお見舞いに行ってくれました。単なる彼女の身内の見舞いに、毎週来てくれたのです。身内にとって、どれほど嬉しかったことでしょう。甥っ子たちは相変わらず、恋人に懐いています。上の子なんて、私よりも恋人と遊びたいんだろうなという感じ(寂)甥1は大きくなりました。もう小学生です。少林寺とスイミングをやっています。たくましく男前に育ちました。月日が流れるのは早いなあとぼんやり思いますがこう流れてくれる時間があるから自分が生きていること、生かしてもらっていることを実感できます。今日、おそらく今年最後の帰省中の甥っこたちと、大きな屋内遊戯施設に行きました。めいっぱい遊んで、母や姉もとても楽しそうでした。普段、最強の甥2に振り回されている姉にとっても、かなりのストレス発散になったのではないでしょうか。ああ、家族っていいなあと、なんだか嬉しくなりました。元気いっぱいの甥2は、あの小さな身体で存在感が巨大ですから(笑)朝からとても賑やかです。明日には姉一家も、私も帰ります。母も疲れたでしょうから、数日一人暮らしに戻ってゆっくり休ませてあげなければ。本当に、甥たちの存在は、我が家を照らしてくれます。2人とも、うちに生まれてきてくれて、本当に本当にありがとう。大好きだよ。お兄ちゃん(恋人)の次に(笑)ああ、とても楽しい連休になりました。これから、山生活での2度目の冬がやって来ます。今年は雪掻きを頑張りたいなあ。巷では流行病が蔓延しておりますが、皆様くれぐれもお身体を大事になさいますよう。では、また。
2009.11.22
コメント(0)
引越しを終え、山で彼と暮らし始めました。実家でも私の部屋がちゃんと出来て、こちらでも母親と一緒に住んでいます。結果的に4年弱の1人暮らしは、私にとってとても成長させられる大切な時間だったなと改めて思います。また、恋人と暮らしてみて感じたこと・・・一緒にいる時間が増えれば増えるほど、恋人の素晴らしさに触れられる気がします。新しい発見があるほど、魅力も増しているように思います。同棲をすると、嫌な部分がどんどん見えてくるような話を聞きますが、とんでもない。彼の人としての大きさや優しさが、もっと身近に感じることが出来るようになったと思います。私もどうやら家事が向いているのか、栄養バランスを考えた食事を作ることも、家中を掃除したり、朝早くからお弁当を作ることも楽しいです。そのおかげか、実家でもあらゆるところをどう使いやすくすべきか、どこを掃除すべきか考えるようになり、常にせかせか掃除をしています。とても楽しいのですが、実はこれが薬の副作用で一心不乱にやってしまうため、気付くと電池が切れたようにダウン。医者の先生からも『疲れるほどしないように』と、その薬の処方は止められました。それでもやはり片付けに夢中なので、体質が変わったのかもしれませんね。また先日は、恋人のバンドのライブで、歌を1曲歌わせてもらいました。このライブのために恋人の友達が泊まりに来てくれて、一緒にごはんを食べたり、夜にダムへ行って3人でセッションしたり、素敵な思い出がまた一つ増えました。ライブ当日は私の友達も来てくれて、気持ちよく歌うことが出来、とても楽しい時間を過ごせました。きっとこの先もずっと、本当に忘れられない日です。また歌を歌いたい、ライブをやりたい。10代の頃からずっと言い続けてきた夢。恋人は、その夢も叶えてくれました。やっぱり彼は、魔法使いなのかもしれません。時々、あまりにも恵まれている自分に、涙が出ることがあります。病気であることには変わりは無いのですが、それでも理解をし、支えてくれる人たちがいるということ。恋人の寝顔を見ながら、何度涙したことでしょうか。この人と出会えた奇跡に、感謝して、また涙が出てしまいます。彼と過ごす2度目の夏は、やっぱり去年よりもずっと何倍も素敵な夏です。そして、去年よりもずっと何倍も彼のことが大好きです。去年よりも、出会った頃よりも、付き合い始めよりも昨日よりも今日よりもきっと明日はもっともっと彼を好きになるんでしょう。誰かを想える幸せに感謝して、今日も眠りにつきたいと想います。先週から数日、実家に戻って来ていました。明日からはまた山での生活です。早く帰りたいなあ。では。
2009.07.26
コメント(2)
来月、引っ越すことが決まりました。ずっと私を守って助けてくれてきた、このアパートとももうすぐお別れです。今、実家の私の部屋をリフォームしてもらっています。母が1人で住む家ですので、今のうちに直しておくのも良いかという話になったので。先日、母も還暦を迎えました。60歳にはとうてい見えません。寡婦とはいえ、独身女性。女性である限り、いつまでも若く美しくいてほしいと、いつも言っています。そしていつか、素敵なパートナーとめぐり合って、また素敵な恋をして欲しいです。父もそれは許してくれるでしょう。家族にたくさん迷惑をかけて死んでいった父です。後の人生は、父から母へのプレゼントだと思って・・・母には幸せに長生きしてもらいたいものです。私は恋人のいる山での生活が中心となります。今までもそうだったのですが、月の半分以上いないアパートの家賃を払うのがもったいないということで、どんどん話が進み、今に至ります。不思議なものです。仕事を休んだときから、実家へ戻る話はあったのに。母と2人で揃うと、『片付けは晴れた日にしたい』とか、晴れたら晴れたで『こんな天気のいい日はお出かけに限る』とか、なんだかんだで1年過ぎてしまいました。それが、この1ヶ月ちょっとでどんどん進んでしまうのですから。あちらで暮らすことが多くなってから、自分のアパートに戻ると必ず体調を崩すことも理由のひとつです。あれだけ大好きだった自分のアパートが、今では私を苦しめる。きっと、出て行く時なのでしょう。山に居ると、本当に癒されます。優しい恋人が隣に居てくれている、それだけで、安心します。発作が起きても、恋人がすぐに気付いて抱きしめてくれます。私はどんどん幼くなっているような気がしてしまいますが・・・今はこの心地良い時間を大切にしたいです。彼の負担にだけはならないように・・・。ネットはどうするかまだ決めていません。ですので、今月末で当分ネットのある生活からは離れます。実家で引くのか、恋人の家で引くのか、まだ考え中です。携帯での日記更新は苦手ですので、次に更新する時は、新しい回線からになると思います。また新しい季節がやってきますね。皆様、お身体だけは大切に、素敵な夏をお迎えください。
2009.06.24
コメント(2)
GWからずいぶんと経ってしまいました。今年のGWはとても大切な用事がありました。恋人との初めての旅行、高校以来の京都。20代の頃から、なぜか私はずっと『30歳になったら京都に行く』と言っていました。なぜかは分かりませんが、ずっとそう言っていました。恋人とお付き合いして、彼が毎年GWは京都に行っていることを知りました。今年の初め、『一緒に京都に行きませんか?』と聞かれた私。私にはバスケがありましたので、昨年のGWはプレーオフで東京に行っていました。今シーズンは2チーム増えたおかげで、1週ずれてのプレーオフセミファイナル。一緒に京都に行くことになりました。1月のうちにホテルを予約して、高速バスで仙台から11時間!バスの中では、運良くトイレ近くの席で、足元もフカフカ、ベッドのように快適な座席でゆったり過ごせました。京都では、修学旅行以来の清水寺や、平等院を見て、祇園をねり歩きました。メインは5月5日の藤森神社でのお祭りです。彼がバックパッカーをしていた頃、チベットで知り合ったおじさんの地元の大きなお祭り。日本に帰ってきてからは毎年行っていて、駈馬神事という馬の上で芸をする催しに参加しているのでした。お祭りの仲間はたくさんいて、私を彼の彼女として歓迎してくれ、大変喜ばれました。ただ、病気持ちの私には、やはり活気ある大きなお祭り(しかも地元ではない)は、かなりの緊張と負担を伴うもので・・・なんとなく不安や怖さがあったので、薬を飲んでいたものの、徐々に手が震え始めました。行列に参加するために装束を身に着けた彼が隣にやってきた時、すぐに気付いたらしく、何も言わずに手を握ってくれました。その途端、サーっと涙が流れ、止まらなくなりました。発作が起こる覚悟はあったのですが、どうにも収まらず、苦しかったです・・・。それでも何も言わずに、ずっと傍で手を握り、髪や背中を撫で続けてくれた恋人のおかげで持ち直すことが出来、2回目からの彼の演技を見ることも出来ました。彼にとっては、病気持ちの彼女を遠くへ旅行に連れて行くのは、とても勇気がいることだったと思います。でも、嫌な顔ひとつせず、いつも私を気にかけて、安心させてくれました。知らない人に囲まれることを苦手とする私を、あの大きな会場に連れて行くのも勇気がいったでしょう。実際に発作を起こし、多くの人に心配と迷惑をかけてしまいました。けれども、彼は『楽しかった』『幸せだった』『miyaさんにたくさんパワーをもらった』と言ってくれました。思えば初日のバスの中、彼は私が眠るまでずっと手を握っていてくれました。5つも年上の三十路の彼女のを、です(笑)私は本当に、この人に出会うべくして出会ったんだなぁと実感しています。こんな素晴らしい人に大事にされている自分を、私自身が大事にしなければなと思いました。これから毎年京都に行くことになります。少しでも彼の負担にならないように、常に人の多い場所へ行ってみるのも治療の一環なのかもしれません。聞くと過酷な2泊5日の京都旅行でしたが、私にとっては、楽しく幸せな、最高の旅行でした。また、彼のお母さんとおばあちゃんに会うことも出来ました。とても美人で素敵なおばあちゃんと、彼にそっくりな面白いお母さんで、素敵な恋人の育ってきた環境は、やっぱり明るく楽しい家庭だったんだなぁと、垣間見ることが出来た気がします。その2日後、バスケで東京に行った時は、さすがに体力の限界を感じてしまいましたが・・・。夏までにはアパートを引き払って、恋人の家へ行こうと思っています。あそこは、私にとっては癒しろ地・・・。山々は緑が溢れる素敵な季節になりました。31歳も、たくさんの方に感謝して過ごせている、幸せな毎日です。
2009.05.15
コメント(4)
自分がどんなに幸せで、どんなにたくさんの大切な人達に愛されているか再確認した日でした。ただ、カラオケに行こう!と言っていただけだと思ったのにトイレから部屋に戻ったら真っ暗な室内で突然ハッピーバースデーが流れて全員で歌ってくれました。そして、ロウソクに火の灯ったケーキまで・・・。まだ来週~なんて油断していたのでまったく気付かなかったよ。泣けて仕方が無い。ああ、本当に幸せです。大切な友人がこの数年でいったい何人増えたでしょうか。去年は前日に30数人からお祝いをしてもらって当日はいつもの仲間が朝まで付き合ってくれて・・・今年は大切な仲間からサプライズをいただきました。当日は、恋人の家に行く予定だったので、今日にしてくれたんでしょう。今日来れなかった友人たちも、メッセージをくれました。私という存在は、なんてなんて幸せな人間なんでしょうか。30歳は、これまでにないくらい、素晴らしく幸せな歳でした。きっと31歳は、仲間達が言ってくれるように、もっともっと幸せな歳になるでしょう。今の状況に胡坐をかかずもちろん人の悪口や不平不満を口にしない、この素敵な仲間達の隣に居れるような自分でいるために日々全てへの感謝を忘れずに新しい自分を育てていきたいです。家族や、仲間、そして大切な恋人。素敵な素晴らしい人達に囲まれて、本当に幸せです。ありがとう、みんな大好きだよ。誕生日までのあと5日。いっぱいありがとうを言いたいです。そして新しい自分を迎えようと思います。
2009.04.08
コメント(3)
新年おめでとうございます。ほとんど更新の無いHPですが、本年もよろしくお願いいたします。今年の最初は、母と2人きりで迎えました。穏やかで、幸せな新年でした。朝方5時頃から恋人と初詣先で初日の出を見ました。そして、今年に入ってから、私の望むことが次々と叶えられていることに驚きます。鬱病と戦っていた昨年、それでも幸せな1年を過ごせたのも、周りに感謝することを知ったからでした。元々友達だった子との別れは、本当に辛く苦しいことでしたが、今思えばなるべくしてなったんだなと思っています。彼女とは一緒にいれない、今思えば簡単なことなのに、あの頃の自分は一人になるのが怖かったんでしょう。もともと友達が少なく、閉鎖的な人間でしたから。最初に気付いたのは、仕事を休むことになり、彼女と会った時のことです。冗談めかして彼女が言った言葉は『あ、あたしも心の病気かも~』でした。傷つきました。ああ、この子は自分のことしか考えられないのだな。普通に食べまくっていて『痩せれない』と話していた直後でしたし、職場の文句も満載でした。病気の真っ只中にいた私は、誰かといなければ2ヶ月以上ほとんど食べることも飲むことも出来なくなっていて、バスケの仲間といる時は異常に食べ続けるのにどんどん痩せていく体となっていました。職場の文句なんて、言えませんでした。自分が不甲斐無いせいだ、自分は何故出来ない。そして自分の存在価値にすら疑問を持って、死への憧れを常に持っていました。そういえば、と、今なら思い出せるのですが、彼女は私が父を亡くした後に『家族なんていて当たり前なんだから、そんなことに幸せなんて感じない』と言い放ったこともありました。おそらく、私と彼女では合わなかったんだなと思います。それでも、10年以上友達でいてくれて、傍に居てくれたことを感謝しています。その別れから、新しい友達はどんどん増えました。皆さんステキな、大切な仲間ばかりです。一番変わったのは母です。何かあればメソメソとして、自分の不幸を呪うような発言の多かった母に、私はうんざりしていました。全くうちの両親ときたら、甘やかされて育ってきた戦後生まれ、なんてわがままなんだ!努力もしないで!そうずっと思っていました。そんな母は、今、1人でたくましく生きています。私がどんなに暗く落ち込もうと、欝で死の恐怖に脅えようと『大丈夫大丈夫!絶対にうまくいくから!』そう言って背中を押してくれる、力強い女性に変わりました。今では、心から尊敬しています。母として、女性として、人間として、素晴らしい存在になりました。私は、本当に恵まれている人間だと思います。本年1/2を以って、会社を退職しました。休職期間の期限が満了したからです。上司たちは、自分の力が及ばずとご自分を責めていましたが、私が1年も無職のなか、何不自由なく暮らせたのは、会社のお陰です。迷惑を掛けられないから退職するという私の言葉を聞き入れず、『そのまま放り出す訳にはいかない!当然の権利なんだから、手当金をもらいなさい』と言ってくれた上司。ずっと私の帰りを待っていてくれた職場の皆さん、こんなに愛してくれていた職場は無いと思います。そして、私は新たな道を進むことにしました。それは、長年の夢で、一度諦めた夢でもあります。きっと常識では『遅すぎる』挑戦なんでしょう。でも、『出来ない』『無理』という限界は、自分が決めればいいことだと思います。幸いにも、周りの仲間は、応援してくれる人ばかりです。遅すぎる挑戦は無い。年齢なんて関係ない。こちらにコメントをくださるDJはる姉さんも、常に上を目指し、挑戦を続けている素晴らしい方です。私の尊敬している方のお1人です。はるこさんのやられていることも、私には励みになりました。その中でも、一番やる気なのが母です。今年還暦を迎える母ですが、今の仕事も会社側から65歳までお願いしたいと言っていただいたそうです。見た目も同年代の方よりもずっと若く見えます。女は強し!ですね。美容室も、街中の、私と同じ美容師さんの所に通っているんですよ。そして、私が目指す夢に対しても、協力を惜しまないと言ってくれました。もし、私がそれで成功することが出来たら、母の存在は無くてはならないものになるでしょう。50代で学校に通い、色々身につけた母は、私よりも何倍もの知識と実力を持っていますから。母の未来のためにも、私は頑張ろうと思えるようになりました。本当にすごい女性です、私の母は。。。新しい年のこの数週間で、2つ、思っていたことが叶いました。いつか叶えたいと思っていたことでした。というか、1つはとても大きなことです。一昨年、DJはる姉さんと『そうなったらいいね~』と話していたこと。それを叶えてくれた関係者の皆さんと、もうひとつの夢を叶えてくれた恋人には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。やはり、何事も周りに居てくれる人達に感謝したり、何かをお返しすることが大切だなと思います。努力や感謝をすることなく、常に欲するだけの人間に幸せがくるわけがありませんから。今、私は完全なる無職です。早く仕事を始めなければなりません。その重圧から、病気が少しぶり返すようなこともありました。それも、元の会社や恋人が支えてくれています。昨年はずっと、助けてもらうばかりの、幸せな年でした。新たな年は、今度こそ皆さんにお返ししていける年にしたいと思っています。まだまだ甘ったれで、ダメな自分ですが、絶対に悲観的な言葉や、文句を言ったりすることは無いように気をつけます。私の大好きな人のインタビューで『前の10年をどう生きるかで、その後の10年が変わる』とありました。素晴らしい40代を迎えるために、突き進む30代でありたいと思います。大切な人達に、少しでも返していけるように。皆様も、ステキな1年にしてください。
2009.01.22
コメント(2)
今年お世話になった全ての人に今年出逢った全ての人にそして、全ての出来事にありがとうございます。感謝しています。今まで生きてきた30年で一番幸せな1年でした。ありがとうございます。新しい年が、皆様にとって素晴らしい年になりますように。
2008.12.31
コメント(4)
ご無沙汰しています。皆様お変わりありませんか?年末ですね。病状は一進一退、会社の退職が決まりました。たくさん引き止めていただいたのですが、会社専属の社医と面談し、復職プログラムを始められる状態には達していないと診断いただき、退職の運びとなりました。こんなにも大切にしてもらい、支えてもらい、愛してもらえた会社はありません。心からの感謝を、そして来年は完治と社会復帰することで恩返ししたいです。そして、会社とのお話を終えた先週末、恋人の住む山に来ました。29日の仕事納めまでこちらで過ごして、一緒に仙台に帰ります。イブの昨日は、朝からずっと料理をしていましたもちろん、ケーキも料理も全て手作りですよ。出発当日は、恋人と一緒に実家まで母に会いに行ったのに、電動の泡立て器を借りてくるのをすっかり忘れていて、ひたすら手での泡立て作業に右腕が限界です昨日はクリスマスということで、いつもお世話になっている彼の職場の方にチーズケーキを持たせたので、23日もひたすら泡立てていたんです(笑)でもイブはそれでは終わりませんから、母直伝の煮込みハンバーグやら、パスタ、ほうれん草のサラダに、オードブルにはブルスケッタ。チーズ味のマッシュポテトも、マッシャーなんてありませんから、お玉とヘラでひたすら潰しました。頑張った甲斐あって、恋人は大喜びしてくれて、とても幸せなイブを過ごせました。この何もない山の中での、優しい生活音と素晴らしい景色と美味しい空気。この上ない贅沢な治療となっています。優しい素晴らしい恋人に、本当に本当に感謝します。おさんどんをさせてもらえる有り難さ。日々、誰かを喜ばせたい一心で、新しいことに挑戦出来る有り難さ。感謝しかありません。来年は、2月から経済的援助が無くなります。今までずっと甘えさせてもらってきた優しい会社を離れ、自分で生活をしていきます。来年の目標…抱負は第一に社会復帰。病気は簡単には完治出来ないものですから…そして、周りにいてくれる素敵な仲間達に恥じないような人間となること。素晴らしい恋人の隣にいるに相応しい人間になること。まずは本を読もうと思います。心を壊したとき、母から借りた本にとても救われましたし、恋人も仲間達も本を読む人が多いんです。本を読んでいる人は、やはり会話が上手で、知識も豊富で魅力的ですこれは抱負というよりは、常に心がけること。人の悪口、不平不満、自分や他人を否定する言葉を口にしない。とても魅力的な友達が言いました。人を悪く言っている人は容姿も醜くなる。それでなくても(30過ぎて)年々色々出てきてるのに、そんなことで醜くなりたくないわよ!彼女はモデルさんのように背が高くて美人です。でも中身はそれを上回る魅力がある。人は内面を磨かないと、外見はどうにもならないんですね。日々努力、言霊は明るいものだけ取り入れる。周りにいてくれる人は自分の投影。不平不満を並べてる人がいたら、自分を見なおさなきゃです。女三十、まだまだひよっこです。来年はもっと魅力的な人間になれますように。新しい年が皆様にとって、素晴らしい年になりますように。それでは、メリークリスマスそして良いお年を
2008.12.25
コメント(0)
ご無沙汰しております。皆様お変わりありませんか?私は1週間ほど、体調を崩して寝込んでおりました。今日は、恋人のやっている和太鼓を、母親と観て来ました。この日を目指して、なんとか体調を戻すことが出来てホッとしています。恋人は、遠くの山で仕事をしています。そこで地元の消防団に入ったり、和太鼓チームに入っていてその和太鼓を、仙台で発表するというので母親も張り切って休みを取っていました。私は恋人の叩く太鼓を見るのは3回目。今回はあいにくの雨でしたが、やはり恋人は素敵でした。すっかり仲良くなった、和太鼓のメンバーの皆様ともお会い出来て楽しい1日でした。ほとんどが、主婦の方と、そのお子達。恋人のような若者は珍しいからか、私もあっという間に覚えてもらえました。彼の晴れ姿に、私の母親も大満足の様子でしたよ。そして、帰りは恋人が私と母を乗せて実家まで送ってくれました。本当に優しくて、非の打ちどころの無い恋人です。彼とお付き合いが始まって5ヶ月が経ちました。未だに蜜月で、嫌なところも嫌なことも一度も見えたことが無い彼。今月の頭、私は恋人の家に1週間ほど滞在していました。先月一度泊まったときに、彼と相談して決めたことでした。恋人の家は、遠い遠い山の中です。そこにはコンビニもスーパーも無く、信号は町内に1つだけ。窓を開ければ美しい山々と、美味しい空気、朝の雀の声や、夜の静寂。古き良き田舎の風景が、私の療養に良いだろうと考えてのことでした。そしてそれは、本当に幸せな時間で、心があらわれるような日々でした。環状線がすぐ傍を通る、1日中うるさい私のアパートとは大違いです。穏やかで優しい時間が、ゆっくりゆっくりと流れていくような・・・幸せで涙が出るような1週間を送りました。朝早くに一緒に起きて張り切ってお弁当を作ることも、夕食を作りながら恋人を待っている時間も、恋人が仕事の間CDを掛けながら本を読んだり物書きをしたり。。。そんな穏やかな時間は、私の心を癒すのにはピッタリでした。私は恋人の家が大好きになりました。ご近所の方々も、和太鼓のメンバーの皆様も、私を快く迎えてくださって、昨今忘れていたご近所付き合いの素晴らしさも知りました。老若男女、みんなから愛され好かれている恋人を見て、こんな人が自分を選んでくれたことに、また涙が出そうになりました。最近悟ったことがあります。『周りにいる人々は、自分の投影である』ということ。以前の恋人は、良くも悪くも私とそっくりな人でした。悪い部分も、自分の嫌な部分とそっくりでした。今の恋人は、自分の投影なんて言うにはおこがましいですが・・・本当に1つも嫌なところが無いんです。喧嘩のしようがない(笑)5つも年下なのに、とてつもなく大人で、大らかで明るくて、私を丸ごと包んでくれる大きな心の持ち主。私は、30年の人生の中で、今までに無いほど、どっぷりと甘えさせてもらっています。親にですら無いくらい、甘えています。そして、今、自分の周りにいてくれている友人達。常に感謝を出来る人達。優しく明るく、まるで光のような友人達。まだ出会ってから1年も経っていないのに、人生に無くてはならなくなった友人達。こんなに多くの素敵な人たちに囲まれ、日々穏やかに幸せを感じられること。それは自分が相手にも同じように感謝出来る関係だからだと思います。自分が卑屈になったり、文句ばかり言ったり、自分の意見と合わないことに腹を立てたりする人間であるなら、自分の周りにも同じような人間が集まってくるのでしょう。言霊と言われるように、言葉は自分を作っていきます。自分は言葉で光にも闇にもなる。それで周りも光にも闇にもなり得るんですね。今、私は、大切な家族と、素晴らしい友人達と、最高の恋人に囲まれ生きています。日々に感謝すること、物事1つ1つに感謝すること・・・それが想いとなって、周りに伝染していくんですね・・・。優しい想いが全てを包んで、私達はその中に一緒にいるんですね。自分の精神が磨かれたからこそ、今の人生があるんだなと実感しています。考えれば考えるほど、涙が出てしまいます。感謝します。ありがとうございます。生きていること、生かされていること、父親が身をもって教えてくれたんだと感じています。今週末には沖縄に行ってきます。休職中で高額な旅費に、若干の迷いもありましたが・・・ずっと行きたかった沖縄。きっと、行くべくして行くのだろうと思います。島という自然のエネルギーをバシバシ感じる場所で、また魂を磨いてきます。そうしたら、きっと恋人に会うときはまた、1ランク上がった自分で会えると思いますしね。あと5日で風邪をしっかり治して、沖縄に挑もうと思います。お寒い折、どうか皆様もお身体ご自愛くださいね。
2008.11.16
コメント(1)
ご無沙汰しています。事故から1年が経ちました。あと1ヶ月で、父親の一周忌です。以前、ここでお話した彼は、あの後すぐ、私の大切な人になってくれました。お付き合いが始まって2ヶ月とちょっと。遠い山で働いている彼とは、プチ遠距離恋愛ですが年の差を感じさせない心の大きさと優しさに毎日癒されて、毎日生かされています。新しい恋人は、私にはもったいないくらい素晴らしい人です。私の母も姉もメロメロです。前の恋人の時は、近くに行くことすら出来なかった甥っ子が新しい恋人には、自分から一緒に遊ぼうと誘っていました。優しい優しい、素敵な恋人です。誰からも好かれて、友人も多く、家族を大切にしている、私にはもったいないくらいの人です。私を好きになってくれてありがとう。毎日感謝の日々です。この1年、イロイロなことがありました。辛いこともたくさんありました。その中で得たものがたくさんたくさんあります。この夏、何年かぶりに会う友人が数人いました。本当の友達は、きっとそうやってふとした時に私の元へ来てくれるんだな、と感じています。今回会えて良かった、みんなそう言って、また元の場所に旅立って行きました。私も同じ気持ちです。今では大切な友人が、何十人にも増えました。家族の大切さを知りました。恋人がいるありがたさを知りました。大きい会社の制度と、素晴らしい上司のお陰で、治療しながらも暮らしていけることを知りました。日々、小さなことも大きなことも、感謝することが出来ます。感謝することで、1日が明るくなりました。以前の私は、傲慢で、いつも文句や人に対する不満ばかり口にしていたように思います。恥ずかしく思います。今、自分が一歩、前進したからこそ、周りに素晴らしい人たちが溢れているんだと思います。本当に感謝です。恋人は、私の心の特効薬です。この先も、この気持ちを忘れず、お世話になっているみんなに、少しでも返していけるよう、早く病気を治したいと思います。そして、社会復帰を目指します。夏が終わって、また新しい季節がやってきますね。皆様、お身体を大切に。。。皆様の毎日が幸せでありますように。
2008.08.26
コメント(6)
ご無沙汰しております。皆様お変わりありませんか?私は、今年初めから一気に痩せ始め・・・3月半ばで会社から休暇を取るよう命じられました。心の病気になってしまっていたようです。昨年は、夏に事故に遭い、秋に父親が突然死、その5日後に正社員入社と、心への負担が掛かっていたようです。仕事も、今までとは比べものにならない重圧でした。朝は8時頃、一番最初に行って仕事を始め、帰りは部長達の中、1人最後まで残業する日々が半年続きました。更に2ヶ月に1回はある試験勉強。勉強する暇は無いのに、90点~満点以外は認められず、バスケにも行けなくなりました。最後の方は、朝8時に行って、帰りは23時となり・・・残業することも良しとはされていなかったので、視線に耐えながらも終わらない仕事に追われていました。要領が悪くて、変に真面目すぎて、上手に手を抜けない結果だったように思います。上司の期待が重圧にしか思えなくなって、年度締めの1週間でラストスパートのようにみるみる痩せていったそうです。正社員になってどんどん痩せていったんですが、最後は凄かったらしく、声も掛けられなかったと言われました。更には、休暇後すぐに行った病院で、ドクターハラスメントに遭い、大パニックに。あれから2ヶ月半が経ちました。医者も良い先生に巡りあい、投薬治療をしています。休暇直後から、仙台やら東京のバスケ仲間が私を支えてくれて、あっという間の2ヶ月でした。彼女達とは今も仲良くさせてもらっています。いつもここに出てきた地元の友達とは、あまり会っていません・・・。私の病気は誰にも隠していないので・・・偏見を持つ人も多いからです。そんな私に、最近気になる彼が出来ました。つい2週間ほど前に知り合った5つも下の男の子です。バスケ仲間を通じて、ふと、知り合った彼。昨日、恋だなぁと確信しました。まだ、発作的な症状は時々出ます。父親が夢に出てくると、パニックの発作で目覚めてしまったり。。。仕事は会社からのご厚意で、休職することになりました。そんな私の話を、全部聞いてくれる、可愛くて優しい彼です。恋愛に発展するかはわかりませんが(笑)なんとか幸せにやっています。父親が死んでから、母親ともイロイロ話すようになり私の恋に母もおおはしゃぎ。次に日記を書く時は、嬉しい話題だといいな。それではまたいつか・・・。
2008.06.09
コメント(2)
ごぶさたしております。前回はご心配をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。あまりにも身近な親族が亡くなると、逆に実感が沸かないものです。父の死後、直後に正社員に昇格して、とにかく多忙な日々を送っています。甥たちにもあまり会えず、仕事納めも残業という激務と連日の睡眠不足で、あたしの人生こんなんでいーのかなあと思いつつ、20代最後の年末を迎えています。今日はプロバスケットリーグ:bjリーグのオールスター戦を観に、新潟まで行って来ました。バスケに始まり、バスケに終わった2007年。バスケのおかげで、辛いことも苦しいことも、なんとか乗り越えてます。もちろん音楽もですが。。。2008年も、バスケ漬けになるために、しんどいけど仕事頑張ります。皆様も、お身体大事に、心も大事に、素晴らしい新たな年を迎えてください。よいお年を。
2007.12.29
コメント(2)
先週何の前触れも無く父親が死にました。何の病気もしなかった人はこういう死に方をするのかな。突然死は健康な人こそありえる死に方なのかもね・・・大好きだった孫は大好きだったじいじをちゃんと見送った。でも、下の子はじいじの顔すら知らないんだ。享年62歳彼の骨は、太く立派なモノだった。頭蓋骨はほぼ完璧な状態で残っていた。1週間経った今でも涙の1つも出ない。今月から私は仕事で昇格した。忙しさで心も身体もボロボロ。でもその方が楽だ。
2007.10.06
コメント(3)
かれこれ半年振りくらいの更新でしょうか。。。ご無沙汰しております。最近の私は、相変わらず忙しく仕事をし、プライベートでは地元のスポーツチームを応援しています。サッカーにも野球にも全く興味が無い私ですので、地元チームを応援するのも初めて。そして素敵な人に恋をしています(片思い)20代最後の夏を目の前に、仕事もプライベートも忙しく楽しく過ごしています。そんな今日。私の大切な甥が、お兄ちゃんになりました。午前5時47分 元気な男の子が生まれました大切な命が2つ。これからまたもっともっと楽しくなりそうです。おばちゃんは、もっと頑張って稼がないとね。
2007.06.05
コメント(0)
あけましておめでとうございます。昨年はほとんど更新出来なかったココ・・・。忙しく楽しい年末を経て、年が明けました。昨年は本当に素晴らしい年で、数子(細木)は嫌いだけどやっぱりイイ年回りなのねえ、なんて思い返してみたり。今年は正月早々いろいろありましたけども、嬉しいニュースもございます。何はともあれ、今年もまた、自分にとって特別な年になることでしょう。20代もそろそろ終わります。肌荒れ悪化させてる場合じゃない!一人暮らしにも慣れてまいりました。皆様にとっても素晴らしい年になりますように。今年もよろしくお願いします。
2007.01.03
コメント(4)
昨夜、友達と待ち合わせ場所のファミレスの駐車場で携帯が鳴った。 母からのメール。 『夕刊の一面に研ちゃんが載ってるー。すごーい』 えー。すごーい。早ーい。 研ちゃんは、私の物心付く前からの同い年の幼馴染。 すごいヤツなんですよ。この子。 是非とも読んでみて下さい♪ 【河北新報】米のビル、巨大写真で飾る この一家はみんなすごいんだけど、その中でもヤツは若い頃から色んなことを体当たりで経験してるような人です。 何度も何度も道につまずいても、前に進み続けた結果です。同級生としては、最初、この年にしてなんでNY行ったんだろー・・・と心配したりもしたものです。 まあ、いらぬ心配だったと。 研、キミ、本気で同級生で一番すごいヤツになったよ。 やりたいことがイマイチ見つからないで、足掻いた時期も試練の時期だったんだねぇ。 頑張れよ~! 想像を絶する苦労は、絶対に報われる日が来るものだ。 てか、そこに身を投じれるキミはスゴイ。 ちょいと身内自慢してみました。 異国の一学生が、1人で1から始めた壮大な計画です。応援してあげてください。
2006.10.15
コメント(2)
保育士の友達と話をしていた。今のおかしな世の中について。50代の警察官が、男の児童の靴の臭いをかぐと落ち着くから盗んだとか・・・なんでそうなるのかなって。人間、いつからそうなってしまうのかなって。保育士の友達は今、年少さんの担任。クラスの男の子が言ったそう。『せんせい、おとこはおんなをまもらないとダメなんだよ?』『おれは、○○家のちょうなんだから、おかあさんとねえちゃんをまもらないといけないんだ!』って。きっと単身赴任先のお父さんが、そう言い聞かせて行ったんだろう。そんな子が、変な大人になる要素なんてありえないよね。先の男性にも、そんな時期があったはず。いつから変わって、その男性はおかしくなってしまったんだろう。今、テレビで『私が私であるために』ってドラマやってる。私の友達の子供も、性同一性障害だ。苦しんで、泣いて、苦しんでそれでも彼女は、兄妹たちはその子を守るって決めてる。偏見と差別に苦しむ彼女を支えてる。絶対に味方で一緒に闘って行くって決めてる。本当に強いと思う。何が正しいかなんてわからないけど本当に苦しんでいる人達が実際いる。病気ってなんだろう。奇形って何?ハンディって何?誰が正しくて誰がおかしいの。それって誰が決めるんだろう。器が違って生まれてしまった人よりも男の身体で男でいる犯罪者が正しいっておかしいんじゃないのかな。疲れているからか、どうも思考もダークだ。
2006.10.10
コメント(2)
覗いては見るものの、更新しないココ。お久しぶりです。閉鎖しようか、どうしようか、何度も考えています。めっきりSNSで、知り合いに囲まれて過ごしているため、どうしようかと思っていました。でも、初めて作った自分のHP。カタチだけは残しておこうと思い、続けている次第です。前回の日記から1ヶ月。夏も終わり、仙台は寒いくらいです。仕事は夏の静けさの反動か、なかなか忙しく過ごしてます。プライベートも相変わらず忙しいです。先週あたりから、体調を崩してちょっと大変ですが・・・仕事を休んだりもしつつ、連休は大人しくして治そうと思ってたのにどーも長引いています。明日は敬老の日。久々に母親と会うべく食事に出かけます。あー、心配かけたくないなぁ。明日までに治らないかな~・・・。そうそう、来週は甥の初めての運動会です。かけっこと、行進とダンスをするそうです。(甥の話では)もちろん見に行きますよ。楽しみです。まあ、日々そんな感じです。皆様も季節の変わりめ、お体を大切に。。。
2006.09.17
コメント(5)
日々、忙しく毎日を過ごしていました。やっと東北にも夏がやってきて・・・夏・夏・夏!!!夏最高!!!そして今日は 待ちに待った週末♪ 同僚と遊ぼうねーと話してた日。 いつも遊ぶ奴らが帰省組で ことごとく断られてたから 2人かあ~なんて思ってたんだけど その同僚の隣の席の子が、うちの超近所だから誘ったら『OK』。 あと、先輩的な同僚と書類箱付近で話してた時にナンパしたら 『たこ焼き大好き~♪行くぅ~vv』 ということで、4人で我が家へ! 業務終了後、インターンシップの学生さん達を見送り 私の車に向かっていると 昼に断られた同僚が 人数増えたことで参加したくなったらしく その子も参加することに。 計5人v あー、超楽しかった。 いつもつるむメンバーじゃないから (仲は良くて、みんなでどっか行ったりはするけど) ちょっと心配してたけど 全っ然楽しかった! たこパーティ(たこ焼き買って来るだけ)大成功。 つーか BGMかけようと思いつつ、私の音楽達はマニアックすぎるから 録画データのダウンタウンのスペシャルを流してた。 結局2時間観た!(笑) 笑いまくって 食べまくって しゃべりまくった~~。 本当に楽しかったにょー>< みんなの車をうっかり24時間開放の駐車場に停めなかったから、 早い解散になっちゃったけど・・・。 今度はもっとゆっくりしてって欲しいねぃ。 それにしても同僚ほとんどうち来てるな~。 両親なんて来たことあったっけ。 結構来客多くて嬉しいv 友達少ないから、誰も来ない家になるかなーと思ってたけど。 来客多いと、部屋を片付けるように心がけるからいいねぃ。 はー、楽しかった。 明日は朝早くに起きなきゃ。 姉夫婦と甥とサーカス行ってきます! じゃ!
2006.08.11
コメント(1)
今日の約束が無くなったので、とりあえずハウル見ました。入院中に上映されてて、当時の彼氏から『退院したら見ようね』なんてメールがきてて、結局観なかったヤツ。基本的に私は映画を観るのって、映画館かTV。DVD借りてまでは観ないんだよね・・・面倒で。で、ハウル。キムタクどうよ?って思ってたけど、ひどかったな~・・・倍賞も痛いな~・・・なんでこんなことに。。。せっかく映像は素晴らしいのに、声優が酷すぎる!!美輪さんと神木くんはバッチリだったけど、なんで主役、どっちもアレなのかなあ。泣いてるシーンは観れたもんじゃなかった。。。もったいなーい><結構、賛否両論あったストーリーは。。。えっとー、うーん。。。前半はぐいぐいぐいぐい行ってて、あ、面白いじゃん!面白い面白い!次どうなるの?って観れたかな。で、中盤から後半にかけてグダグダ感がドロドロ出てきた感じ?すっごい後味悪いっつーか、結局意味がわからない。どうやら原作には無いらしいんだけど、私も不思議だった。戦争は入れる必要無かったよね?よね?戦争を入れた意味がひとつも分からなかった。最後まで意味不明。うーん、もったいないなあ。。。最初は面白かったのにな~。。。当時、新聞とかTVとか雑誌とか、とにかく『訳分からない』『意味不明』が多かった意味が2年?越しで分かった気分。結局ハウルは魔法使えなくなったの?ソフィーはなんで元に戻ったの?サリマンは何のために出てきたの?カブが王子様なのはいらなくね?つか、そもそも誰に魔法を掛けられたの?で、他の魔法使いは誰だったの?そもそもサリマンは戦争を簡単に終わらせることが出来たってこと?で、結局最後は痒くなるような、恥ずかしいような大団円・・・(しかもムリヤリ)なんでかなー。んーいや、本当にもったいない!の一言に尽きるね。。。『千と千尋の~』みたいに、徐々に盛り上がって盛り上がって、最後にドカーンってきて、シューっと終わったのは、本当に観た後スッキリって感じだったけど。。。(てゆーか、擬音多すぎ)ああ、なんだかすっごく不完全燃焼!?無理やりハッピーエンドがこんなに気持ちの悪いものだったとは!ハッピーエンド好きの私でも、こんなに気持ちの悪いものがあったとは!まことに残念。もう1度、後半作り直して欲しいなあ。そんで、その時はちゃんとした声優さんを使って欲しい。男前の声のハウルが観たい!17歳のソフィーの声が聞きたいねえ。んー 残念!!!
2006.07.21
コメント(3)
1年半弱前、 彼女たちは4人同時にこの職場にやってきました。 その中の彼女は、 それはそれは美しくて 近寄りがたいほどの美人で あんまり喋らないクールビューティで とっつきにくい子だと思ってました。 人見知りーな私には すごーく長い時間が必要で きっかけは隣の席になった時。 クールビューティだと思ってた美人な彼女は 超天然で カワイイ毒舌で おっとりしてて 笑うと止まらなくなって 本当にキュ→→→トな子だった。 私は彼女が大好きになって 彼女も徐々に心を許してくれたと思う。 そんな彼女が、今日退職されました。 派遣社員だったから 不満もいっぱいあったんだろーな。 今度は正社員で、もう就職先が決まった上での退職。 今までの子達の時みたいに 涙涙じゃなかったけど 来週から彼女がいないんだなあと じわじわ寂しさが広がってきてる。 最後は いつも通りの面白いボケボケで それでも 見送るみんなの中にいる『miyaさん』に『また会いましょう』と 言ってくれた。 少なからず 彼女の中で 私はちょっと違う存在でいれたんだと 嬉しく思った。。。。。 彼女の幼馴染の、もう一人の彼女も来週退職する。 今までも2人はいつも一緒だったみたいだから 2人一緒の退職も納得できる。 不満なんてひとつもない。 ものすごく大変な時期に入社してきて 初日からものすごい業務量をこなしてくれた。 次の日来ないんじゃないかって、みんなで心配したほどに。 でも 文句も言わず 過酷なこの部署で 1年半も働いてくれた彼女達。 カワイイカワイイ、癒やし系の2人。 2人のこの門出にいっぱいの愛を! またね、Tさん・Aちゃん。 ありがとうありがとうありがとう
2006.07.14
コメント(1)
昨日 姉と甥と 昼過ぎというか夕方ちょい前に ココスで タコサラダを間食。 いや、完食。 夜は前から決まってたんだけど 焼肉。 焼肉なのよ。 食いすぎたのよ。 だから今日も 胃が痛い。。。。。 胃が~ 胃が~~~ 太田胃酸飲んだの。 でも痛い~~~~。 なんて学習しない脳なのかしら。 ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ァ。 外に行く元気も無い。。。 夕飯、どうしよ。 ソバ? 冷たいの? 温かいの? うどん? お粥? 雑炊? んー。 とりあえず、頑張って買い物だ。 あああああ オェ。
2006.07.09
コメント(3)
最近、朝が遅い 起きる時間は変わらないのに 会社に到着する時間が遅い んで、今日もおヅラ・・・小倉さんを見て ジムバッグと会社バッグを持って 玄関に向かって 靴を履いた 履いたら、 置きっぱなしにしてた灯油の横にあったスニーカーが ころんと転がってきたので エイ!と蹴ったら 灯油のポンプがゴロン げっ で、ポンプの先から ドボドボ~っと灯油が ガビ━━━━━━((( ;゚Д゚)))━━━━━━ン でももう遅刻寸前だし、 あああああ、靴がぁ~ バッグいっぱい持ってるし どーしよどーしよ でも あああああああ とりあえず車に置いてこよう 車暑っ!ドア全開にしよ 部屋に戻って考える。。。暇は無い!! ロフトの窓だけちょっと開けて とりあえず洗面所にあったタオルで玄関の床をごしごし。 ラッキーなことに今日は家庭ごみの日。 ゴミ溜まってなかったから出さないつもりだったけど、 ゴミ箱の袋を掴んで タオルを入れて 駐車場の隣のゴミ捨て場にポーイ。 心残りなまま会社へ。 遅刻ギリギリー。 1日気が気じゃないよ。 そんで、ジムにも行かず、100均でバケツとか買い込んで いざ アパートへ! ドキドキドキドキ。 ガチャ。 ん? 臭くない。 あれ? なんでだ? 灯油は気化しないって書いてあったのに。 とりあえず大量にムダ買いした中から、油汚れ用の緑茶成分入りキッチンペーパーでゴシゴシ。 うーんいい匂いv なんだったんだ。 灯油、染み込んだのか? ま、結果オーライってことで。 同僚達に『隊長!臭いが全くしません!』って一斉送信したら ある1人の友達から 『それはだねmiya隊員~中略~小さいmiyaがイッパイ出てきて掃除していてくれたのだよ!解決!』 って返ってきた。 ん~ イイ!
2006.07.07
コメント(4)
やだ~~~~ヒデ~~~~~~~~サッカー興味無いけどヒデは好きだったのに~~~~~~~~~~~
2006.07.03
コメント(0)
先週は なんだかあっという間のような、でも重い1週間だったなあと振り返る。 昨日は、先週から約束してた同僚達と遊ぶ日。 楽しくてねえ。 うん。すごく楽しかった。 金曜日を楽しみに、しかも給料日だったから、ホント金曜日目指して頑張ったなあ。 最近の話題は、デキる上司社員達の異動によって出来た困った事態と、同じ部署内の不倫カップルのこと。 デキる社員がことごとくキャリアに乗っかって異動しまくって、今じゃ使える上司が1人2人・・・ 立ち上げの時は、本当に地盤固めて仙台に移動してきたんだろうなあ。と、今更ながらに思うほど、ベストメンバーが揃ってた。 今じゃ・・・使えねーよ、おまえら。。。な奴らが残った。 それで、1ランク下の私達がどんどん伸びる伸びる。 いや、伸びざるを得ないから、どんどん病む人間が増殖中。 そんな中、こうやって、同期の子達とご飯食べに行ったり、家に遊びに行ったり遊びに来たり、どこかに出かけたり出来るのは、とても幸せ。 他の部署に比べて、かなり若くてカワイイ子ばかりなのに、毒の無い部署。 他の部署は、結構オバちゃんとか、・・・って人が多くて、それなのに性格も結構アレな感じで、派閥みたいのもあるらしい。 女性が多い職場だから、それは仕方ないと思うけど、うちには仲良しグループは分かれてるけど、派閥ではないから助かる。 どんどん人が変わって、私も年長組に入ってきたなあ。 けど、年下の子達とも仲良くなれるのは、本当に幸せなこと。 今までの職場では一番下でチヤホヤされて(理不尽なこともあったけど)、年下とは付き合えないとか思ってたんだよね。 役職が付いた時は、責任感と周りの過剰な期待と仕事の重圧で頭がおかしくなりそうだった・・・気負いもあったと思うけど。 仲間を嫌いになりかけたこともあったけど、役を外れて、やっぱり悪い人はいないんだと再確認できたなあ。 ああ、そういえば、昨日はお好み焼を食べたよ、ぽんぽこぽーん! (これって全国区?) 私みたいに人付き合いが苦手で、友達も少なくて、性格に難アリの年上を面倒見てくれるあの子達は本当にいい子達だなあ。 てゆーか、私の友達は・・・こんな私の友達でいてくれてるだけあって、本当に優しい人達ばかり。 そんなことに感謝しながら、 今日は天気が良いから洗濯しようと思います。 そして相変わらず支離滅裂な日記で終わる。
2006.06.24
コメント(3)
本当にたまにだけど、何もかも嫌になることがある自分が頑張っててさだけどそれを勝手に評されたりされるのは迷惑だ自分の天気をモノサシを周りに強要するのはやめてくれって思う私は逆に、周りが察して微妙な空気になるのが嫌だから絶対にそれを見せないようにするのになんでこんなにも自分の不機嫌をもろに出す人が多いんだろう回りくどく自分の意見を押し付ける人が多いんだろうはっきり言えばいいのに、それって一番ムカつく。超逆効果ですけど。『勝手に黙って、勝手に怒って、勝手に身を引いてもらっちゃ困るんだ』って歌があるけど、まさにそのとおりで。不機嫌になるならその原因を言えばいいのに。言いたくないなら、それを見せなきゃいいのに。あ~疲れる今日は残業だった明日はうちのチームの彼女がAM休だから久々に役職仕事をやらないといけない今日はジムお休みだったから、こんなんなっちゃうんだろーな。生理近いし。今日は火曜日だから、イロイロお金を使いまくった。(ガソリンとか、食材とか、化粧品とか)とりあえずそんな感じ。寝よう寝よう。
2006.06.20
コメント(2)
1人暮らしを始めて2ヶ月弱・・・ 入らなかったジーンズたちが、ほぼ入るようになって 体重を量ってみようかと、ジムの体重計に乗ってみた。 3キロほど減っていた。 基本的に変動が激しいタイプだから、 あんまり喜んだりもしないのだけど。。。 あと2キロ痩せるのを目標に頑張るとしますか。 そしたら、卒業時の体重に戻るわけですし。 あまり食べないうえに、ジムの時間を増やしたから、当然といえば当然の結果かな。 いつも土日は、1食はまともに食べる為に、友達と夕飯食べるんだけど 今日は友達、職場の人がサッカー観るために来るそうなので、 夕飯どうしようかな。 昨日は姉と甥とうちでいっぱい昼食食べて、夜は友達と食べに行ったから 今日はプロテイン的なドリンクしか飲んでない。 土日は基本的にそうなんだけど・・・。今日は2食ともそう。 けどやっぱり食べないとダメだよね~・・・。 1日家にいると、うっかり水分だけで過ごしちゃったりするからさ。 父の日だから、姉&甥と実家に行ってきたんだけど 甥が眠そうだったので帰って来た。 あと、車検の車が上がってくるから、連絡待ち状態。 車引き取りに行った帰りになんか買って来るかなー。 代車、超運転しづらいので、この車で動きたくないんだよね。 今日は何食べよう? サラダ食べたいな。 でもそれだと栄養無いな。 平日はバランスよく食べてるんだけど、土日がダメだわ。 早く電話来ないかなー。///////////////////////////////////////車検から返ってきたマイカーはピカピカで軽い軽い。2回も車検をユーザーで通したから、こんなにキレイにしてもらったのは初めてだ。帰りに近くのモスに寄って大量買い。いっぱい食べちゃった・・・(ゲプ
2006.06.18
コメント(3)
イロイロ書きたいことあったのにだめだ~・・・(笑)友達のブログで撃沈!西岡も撃沈!笑う男←ココをクリック
2006.06.15
コメント(0)
・・・・・ ジムの帰り 高い値段を覚悟して いざジャ○コへ 野菜ジュース売り場に向かう途中 ふと特売コーナーに目をやれば いつもの値段の大量のカゴメ野菜生活 やられたよジャ○コ! 侮れないぜ火曜市! あの不快な思いも 無残に捨てられた小○井の臭いジュースも 全部ジャ○コの陰謀なのかー! 火曜市だからってさ 全部安いわけじゃないのよね 今度いつもより値段高かったら 1日~2日待ってみようっと・・・涙
2006.06.14
コメント(2)
いつもよりすっきりと目覚めていつも通りトイレに行っていつも通り冷蔵庫から野菜ジュースを出していつも通りプーのマグについで色にややビックリして臭いに『くさっ』と驚いてとりあえず一口飲んでみてまた驚くノドが焼け付くような不味さに、流しに全部ぶちまけてやった臭いし、不味いし、口の中が、ノドの奥が・・・もおおおお最悪!!!昨日、いつもの野菜ジュースが50円近く高くて、隣にあった野菜ジュースを買ってしまった結局捨てちゃうんだったら、少々高くてもいつもの買えば良かったああ気分が悪い残り数本だったから、旨いのかと思うじゃんみんなあんなマズイの美味しく飲んでるのか朝から最悪な気分余りの口の中の辛さに、冷蔵庫に入ってたビターチョコをボリボリ食べながら、今日は安くなくても、カゴメの野菜ジュースを買おうと心に決めた朝でした
2006.06.14
コメント(3)
![]()
「きむ」という人を知っていますか?私はある雑貨屋さんで、ポストカードをたまたま見つけてから、旅立つ友達などに、想い出の写真と共にその詩を引用させてもらったりしていました。写真に刻まれる大きなメッセージは、結構恥ずかしいけど、心に届きます。先月の友達N(販売)の誕生日にも、きむの本を贈りました。作品例はココをクリック明日、6/12は母の誕生日です。「月曜は確実に行けないから、日曜に行くよ」と言うと、母は新しい職の研修が始まるのが日曜だということでした。ので、土曜日に姉&甥と一緒にケーキを買って行きました。その時に撮った、母と甥の写真が、とても写りが良くて、形に残そうと思いました。今年の1月、父の誕生日には、私のお気に入りの父と甥の写真をパネル程にしてプレゼントしたのを思い出しました。この次の日、身内で大事件が起きて、あの写真パネルは不吉なモノとなり、今でもあまり見たくありません。あの作品は、私にとってはかなりの力作だったけど、曰く付きっぽくなってしまって、結構ショックだったな。だったら、母にもと思い、土曜日の写真を使ってポストカードを作りました。1月以来、元気を失くした母のために、きむの詩を添えました。それで明日の朝、朝刊を取る時に気付くように、友達と夕飯を食べに行く前に、こっそり実家に投函しました。友達と食事をしていると、メールが届きました。母からでした。こんな時間に何故かポストを覗いたらしく、「感激」というタイトルのメールが届きました。『(略)泣いてばかりいる母を「困ったもんだ」と思っていたのかと思っていたので、すごく嬉しかった。ありがとう!(略)」当日に気付かれる予定だったのにな。でもさ、やっぱり母は母だからさ・・・母よ、誕生日オメデトウ。いつまでも元気で、仕事頑張ってな。 1歳から100歳の夢 あなたとの時間を愛と呼べるように 想い描く世界に愛蔵版 あなたが生きる今日が素晴らしい ふたりKIM COMPANY
2006.06.11
コメント(1)
先週の職場飲み会で、私が姐さんと慕う社員さんに、彼氏がいないことを『もったいない!』と怒られた。 20代前半の子達は確かにそうだが、私くらいはもうどーでもいいんじゃないかと思いつつ聞いてた。 『ったく!合コンするよ!』と姐さん。 み『私合コン嫌いなんすよ~』 『じゃあどこで出会うのよ!』 そーだけど。。。だって嫌いなんですもん。 面倒なこと嫌い。 基本的に男嫌いだし。 若き頃、付き合いで合コン行ったら違う意味で合コン荒らしでした。 そういう場にいる男なんて、その程度じゃんって思って 結局暴言吐きまくったり、石化したりしてました。 (じゃあ行くなよって思ったので、付き合いでも行かなくなったけど) でも、なんでか後日、幹事の子から『全員miyaがいいって言ってきたんだけど・・・イヤだよね?』と言われてたんですよね。 全員M男かよ・・・(゜д゜)、ペッ でも、もうこの、三十路直前まで来たら ホントやばい?(汗 だけど無理なんだもん。面倒なのキラーイ。 彼氏がいるともっと酷かったですが・・・ 男友達容赦なく切るし。(でも前彼は同級生だったから、友達も気を使って連絡してこなかった。私の方が仲良かったんだけどな) 男の人いるのは、会社の飲み会でも行きたくなかったり。 今は会社の飲み会はさすがに行きますけど。 昇格しちゃったし、付き合い長いし。。。仲良し上司のセクハラもちょっと平気になってきましたよ(笑) 私、前世でなんかあったのかなー ってくらい、男嫌い。 その割にものすごーい惚れっぽい。 (でっかいドカチンの兄ちゃんとかと遭遇すると、軽く一目惚れw) どーにかして~、この性格(汗 目指すは叶恭子だな。。。(なんか違う) でもそれには男嫌いを治さねば・・・。 でもそれには痩せねば~! というわけで、今日もサラダ食べに行ってきます。
2006.06.11
コメント(0)
ビューティーコロシアム面白かった~。 昼に会社で話題になってて、見なきゃ~なんて話してたのですけど。 残業を買って出てしまったうえに、今日は火曜市(ジャスコ)なので食料を調達したりしてるうちに帰宅したのは午後8時。 後半しか見れなかった~(´д`) だってさ、他人事じゃないですからあ。 何度も言っておりますが、私、本当にデブでブサイクで、勉強は出来ないわ、運動は出来ないわ、本当に最悪だったんですよねえ。 イジメにもいーっぱいあったし。(容姿もだけど、性格にも難があったか) そんな私も成人式では誰?誰?状態で、挙句の果てには名前間違えられました(笑) 変化を見てきた友達からも整形疑惑が(爆 してないんだよ、これでも。 出会った友達には全員に過去を晒してるから、仲良くなるネタ的になってますが。 骨格まで違ってるんじゃないかという。。。ヾ(´▽`;)ゝ 10代は本当に努力の時期だったなあ。 口癖が「死にたい」だったし(笑) 今じゃそんな元気もありません。 年取ったねえ。 激しい過去がいっぱいあるから、今はこんなにも穏やかに日々過ごせているのでしょうか。 何度も身体がボロボロになったりね。 化粧も本当にイロイロ試して、ベースは今の感じに落ち着いたなあ。 (アイラインぐりぐり) 10代でエステの借金背負ったりもしたなあ。 若かった若かった・・・。若いって怖い~。 けどねえ、やっぱり年には勝てないわけで。 あー、整形したいなあ。 プチで良いです。プチで。 二重にしたいなあ。 前の彼氏はしてもいーよーって言ってくれてたんだよなあ。 次に出会う人もそれくらい寛大な人だといいなあ。 (てゆーかいつ出会うのでしょう・・・) まずはダイエットしろって感じだけど(汗 ジムに行き始めてそろそろ一年。 できる腹筋の回数も増えたけど、お腹はあまり引っ込まず。 友達の旦那が言うには『摂取量だ!』ってことなんだけど、今は昼以外はそんなに取ってないんだけどなあ。 もっと努力しないとダメなんでしょうねええ。 さーて、野球やってる間に風呂に入ってこようかなあ。
2006.06.06
コメント(5)

インテリアに凝れない女の部屋 姉に言われるがまま、 白で統一してあります。。。 もう数ヶ月もすれば汚部屋になるのさ。。。 【今日だけ素顔公開。時間切れ】
2006.06.04
コメント(4)
昨日、KD○Iの電話開通の方と、ネット接続担当の方がいらっしゃいまして、めでたく新居にてネット開通しました~。 長かった・・・ 長かったよ~~~。 この間、イロイロあったり。前々から申請していたのですが、やっと役職を降りることが出来ました。 一応血を吐くような毎日の中で、基盤は作ったつもりです。 来週からは次の子達が頑張ってくれると思う。 私達ほどヘビーな職務にはならないと言ってくれたけど、どうかなあ。 あと人事がまたあって、超お世話になった上司が2名、新部署設立のために旅立ちました。 これでもう、うちの部署に使える人間はいなくなったな。。。 金曜は焼肉食べてきました。 会社の子達と。 その後、その中の1人の子の家に遊びに行きました。 スターウォーズマニアの彼女。 本当にショップみたいな家だった! 超おしゃれで面白かったの!!(新築だし) スターウォーズ以外にもイロイロこだわりがあってカッコよかった~。 うちの新居とは大違いだ・・・。(築7年) いいの、うち落ち着くから。 インテリアとか、本当に全然ダメで、実家とそんなに変わらない。。。 でも落ち着くんだなあ。 今日はたこ焼きを買って姉の家に遊びに行きました。甥の幼稚園姿をビデオで見せてもらって大爆笑。大人しくて大変かな~と思ってたのに、かなりのお笑い系で異常なテンションの甥にビックリ。先生方も大変だなこりゃ~・・・と苦笑い。秋前には有給が付くので、それまで我慢我慢。運動会は見に行きたいな。ママさん達と仲良くなれるかしら(いらん心配)。明日からまた新しい体制で週が始まります。とりあえずは仕事頑張りますよ・・・。それではまたこれからもよろしくお願い申し上げます。
2006.06.04
コメント(0)
今日のニュース… 愛(まな)ちゃんの募金を募る日記にも書いた、あやかちゃんが亡くなった…。 募金が集まったことで、移植手術が成功したことで終わりだなんて思っていた自分。 募金は始まりでも無く、術後がスタートだったんだ。 今は携帯でしか更新できなくてリンクは貼れないけど、あやかちゃんが戦った小さな歴史を見て下さい。 可愛い天使は、この世にしっかり生きたのだと、周りに笑顔や幸せをくれたのだと、皆さんしっかり見てあげて下さい。 あやかちゃん、本当に頑張ったね…。 天国でパパとママを見守ってあげてね。
2006.05.17
コメント(2)
引っ越しを完了して数日…。 快適な新居も、三十路手前の自立ながら、感じる一抹の寂しさも良いでしょう… が〓 ネットが出来ないことがこんなにもツライとは! 入院時は諦めもあったしねぇ。 今の私は元気だものー! しかもお金厳しいので、パケ代もバカになりません〓 仕事中のネットも限界があるし。 頼むよーKD●I〓 いったい何ヵ月待たせるつもりなのー?〓(`Д´)〓
2006.05.15
コメント(0)
私、引っ越します。いや、ます。というよりは引っ越しました、が正しいのかも・・・。今年に入ってイロイロありまして、昇格もありまして・・・とにかく忙しくなったのもあって今更自立。30目前になって、今更自立。2月のある日、不動産屋に行き、一軒目で即決。不動産屋さんにも止められるほどのスピードで家を決めてしまった私。でも、面倒なことが大嫌いだし、自分の直感を信じて・・・2月の後半にはもう新居が決まってました。それから引越しを続けてるわけです。これがまた良い家で・・・。大型スーパーも近いし、景色もキレイだし甥の家のすぐ近くだし。彼もいつも姉とテクテク歩いて色々と手伝いに来てくれます。でもなんでこんなにも引越しが伸びているのか、と言いますと・・・電話の手続きが伸びて伸びて今に至っているのです。KD○I~~~ヽ(`Д´)ノウワァァン!! なんでこんなに何ヶ月も待たされないといけないのよおおおお~家賃がもったいない!でもネットの出来ない生活なんて考えられない!と、葛藤の日々だったのですが・・・。もう限界(怒)引っ越しちゃいます。明日、とうとうガス屋を呼んじゃいました。いったいいつになったら電話が引かれるのか分からないけど、それまでまた休止します・・・。でも会社もあるし~。近所にネットカフェもあるし~。あああああ!それにしてもa○ショップ!KDD○!最悪だあ!もう!!ちょっと高くてもNTTにすべきだったのか!でもこんなに待ったから悔しいから引いてやる。それでは次にお会いする時には新居で、新しい回線です。それまでアディオス。
2006.05.05
コメント(1)
とうとう 昨日ぶっ倒れた たぶん 過労と過度のストレス 早退しちゃった今日も休んで大型連休にしちゃえって 上司も同僚も言ってくれたけど そーいうわけにもいかんのでしただって昨日の朝、また担当増えたし ああ、虚弱な自分が嫌い・・・ 医療費だけですごいことになるなあ・・・ GWの病院はかなり混み混み身体中が痛いというのに、すごい待ったインフルじゃないかって、検査したけど陰性だったし検査代高くついた・・・今日も無理やり会社に行ったらなんだか私のまとめるチームのとある彼女がご機嫌斜め私は敵を作りやすいからきっと何か余計なことを言ってしまったのだろうでもあったとしたら朝一の『大丈夫?』に対して『大丈夫じゃない』と応えたヤツだろうかだって、上司にも『顔色悪い』って言われたほど具合悪かったのにそれでも 聞かれた時には『大丈夫!』と応えないといけないほど、世間は厳しいのだろうか。『具合悪いけど頑張ります』はいかんらしいねちゃんと引き継いでったのすらフォローしてもらえなかったしこれで引継ぎもせず休んだら後々自分の首絞めると思って無理して行ったのにさすがの私もダウンするさ、そりゃあ明日は姉と甥と蔵王に行く予定だったけど延期・・・大型連休に弱い私皆様、良いGWを。
2006.05.02
コメント(0)
昨日の日記は個人が特定できそうな内容だったので消しました。代わりに、ちょい面白フラッシュ載せときます。mixi友達のところにあったヤツです。シンバシ?夏休み子供科学電話相談コレ↓は会社でも流行った!すごい不思議です。心がキレイでよかった・・・。ココを押してあ、もうこんな時間。GWもお仕事でっす!
2006.04.30
コメント(0)
会社で流行ってるので載せときます。お返事遅くてごめんなさい。精神的にいっぱいいっぱいです。成分分析←ココを押してちなみに私の本名でやってみたところ・・・*****(miya本名)の解析結果*****(miya本名)の94%は食塩で出来ています*****(miya本名)の6%は濃硫酸で出来ていますほぼ塩分で出来ているようです。苗字と名前の間に1スペ入れてみました。** ***の61%は大人の都合で出来ています** ***の25%は月の光で出来ています** ***の5%は濃硫酸で出来ています** ***の5%は言葉で出来ています** ***の4%は心の壁で出来ていますこっちの方がカッコイイです。でも、10数人でやってみましたが、スペース無しの方がその人らしいそうです。じゃああたしは塩かよ・・・。一番面白かった友達は、50%以上が明太子で、残りが赤い何かで出来ているそうです。暇つぶしにどうぞ。
2006.04.26
コメント(2)
仕事あることは幸せ役職を承諾したのは、上司が私を必要としてくれるって面と向かって言ってくれたから変わらない給料で、ひとつ上の立場になって必要以上に頑張れてるのも、上司を尊敬して力になりたいから今年になって家庭がイロイロあって、私は悟りを開いて、生きてるだけで幸せだと思えるようになった発想の転換で、いい方向へ考えを変えられるようになった強くなったって思ってて、超説教魔になって、独壇場かましまくってるでもねえやっぱりねえ、人間なんて弱さも必ずあるもので強くなったといっても限界はあるわけで・・・家族の心の傷は簡単には癒えなかったらしいそれを、私はグリグリと広げてえぐってしまっていたのかな義兄に説教禁止令を何度も出されてたのにそれでも自分の考えは間違ってないと思ってる生きてるだけで幸せだと思えるように心を変えろってゆーのは、残酷なこと?幸せな人は残酷だから幸せな人は上へ上へ望みが膨らむから不満ばっかり言うから本当に不幸な人は、自分は不幸だなんて言わないから五体満足で、家族がいて、住む家があって、働く場所があって、友達がいて、親族が優しくてそれで何が不幸?そう思ってたけど心が病んでしまったらそう思うことすら難しいのかな仕事も人間関係も忙しくて忙しくて余裕が無いくらいイライラしてたら家でもイロイロになっちゃっててさすがの私も悟り開いた最強の私もメモリ――――――――――――――ーがフル!人生イロイロだよね
2006.04.24
コメント(0)
今帰ってきて、やっと寝るところです。コメントありがとうございます!お返事はもう少し待って下さいね。今日は涙涙の1日でした。業務終了間際から、私のマンモス部署は女子社員が全員涙にくれ、業務もままならないくらいでした。その後、歓送迎会。部署3つだったので、総勢50人前後が集まり、大盛り上がりでした。今日は朝からおめでとうコールがいっぱい届き、机の上は私の好きなビターなお菓子たちでいっぱいになりました。(本当に山のようになった)歓送迎会中も、私の隣に部長が来た時、ふと言った同僚の『miya、今日誕生日なんですよ』の一言に、部長は驚き、徐に立ち上がったと思ったら『じゃあ盛大にここのテーブルでハッピーバースデーを!』と言い出しました。周りに居た同僚はその提案に大盛り上がりで大賛成。部長の『せーの!』の声に合わせて、私のテーブルが歌い始め、隣のテーブルのみんなが気付いて振り向き、最後にはフロアの総勢50名前後がハッピーバースデーを歌ってくれました。歌い終わった後は、ものすごい数の『おめでとう』とものすごい数の拍手が鳴り響き、私は大感動!今日の主役じゃないのに(笑)ああ!動画に録っておくんだった!こんな経験、もう絶対に一生無いはず。歓送迎会が私の誕生日当日に無ければ、こんな盛大な贈り物はもらえませんでした。数年ぶりに各部署に新卒が入り、それと入れ違いでベテランがいなくなるという、すごい時。その歓送迎会が私の誕生日当日だなんて。本当に本当に嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。人生で一番感動した誕生日エピソードになりましたその後は、また涙涙のお別れ。ほぼ全員が二次会へ流れ、私達は二次会への強い誘いをなんとか逃れて帰路へ。で、一緒に帰った3人、帰りの車中で『ファミレス行く~?』となりファミレスへ。4時間喋り倒しました。いっぱい悩みや愚痴を話して聞いて、本当にスッキリ。役職付いてから、やっぱり1人で抱えること多かったから、すごく楽になりました。そして私を守ってくれる人が、ここにも居たんだと安心することが出来ました恋人も家族もいない誕生日、どうなるんだろうって、ちょろっと思ったんだけど・・・結果的には最高の日でした!みんなありがとう!やっぱり私は幸せ者です。※携帯におめでとうメールをくれた皆様。今日は朝から日付超えまで全く時間が取れませんでした。必ずお返事します。本当にありがとう!
2006.04.14
コメント(3)
忙しく毎日を過ごしている間に、あと2日後に迫りました。誕生日。三十路が近づく2●歳の誕生日。両親は明日から湯治です。娘の誕生日に湯治。その娘は、自分の誕生日に会社の歓送迎会。超祝ってもらってきます。主役じゃないのに。なにはともあれあと2日。2○歳は激動だったけど、とっても楽しく充実した1年でした。あと2日もそうでありますように。それではおやすみなさい。
2006.04.12
コメント(2)
ごめんなさい、コメントのお返事、ちょっと待って下さい。すごくすごく悲しいことがありました。昇格も、役職も、全部全部どうでもいいくらい。ずっと一緒にやって来た仲間が、退職することになりました。今までとは比べものにならないくらい悲しい。だって、一番の友達だったから。7つも上の彼女は、唯一私と2人だけの外部組。いつも一緒に苦しんで、悩んで、助け合ってきた。彼女がいなかったら、昇格だって出来なかった。頑張れ無かったよ。私は彼女が大好きで、大好きで、すごく可愛がってもらったんだ。最近、ご家族の具合が悪くて休みがちだったのは分かってたけど、絶対に辞めないと信じたかった。けど、今日言われちゃったよ。みんな『miya、ヤバイんじゃないかな』と心配してたって。一番くっついてたから。だって大好きだったんだもん。大好きなんだもん。最初の面接も一緒に受けたんだよ。時給も私達だけ上がらなくて、いつも二人で耐え抜いた。何かあったら、いつも彼女にだけ相談したり、報告したりしてた。今日、みんなが思うほど、私は動揺しなかった。泣かなかった。でも、涙も出ないほど、それほどショックだったんだ。さっきメールの返事が返ってきた。『miyaがいなかったらここまで仕事を続けてこられなかったと思います。本当にありがとう』あたしだって、Oりんが居なかったら頑張れなかった。昇格も出来なかった。悲しいよ。寂しいよ。でも、ご家族のことは、どうしようも無いよね。痛いくらいわかるもん。でも、やっぱり涙が止まりません。寂しいよ。あとちょっと・・・一緒に頑張ろうね・・・涙止まんない・・・
2006.04.03
コメント(5)
会議続きで残業後、大急ぎで行った美容院。相変わらず私のカリスマ美容師はアレ以来見つかってないんだけど・・・オフ券が届いてたので、とりあえず行き続けてる美容院へ。指名すると指名料掛かるから、いつも誰でも良いよと言うのですが、毎回店長かマネージャーが担当してくれてました。その美容院に初めて行ったのは退院後すぐ。甥と一緒に行った気がします。甥がまだ小さくて、大泣きしているのを遠くで聞きながら・・・その時の担当がムサシ。フニャフニャして、すごいリアクション大の面白お兄さんだなあと思ってました。でも、あんまり切ってくれないし、当時の私の黒髪センターパーツをものすごく推奨してて『コレを貫いた方がいい!』と前髪作ってくれなかったんですよね。(アジア顔ですものね)店長さん、副店長さん(マネージャー)は、結構サクサク切ってくれて、まずまずかなーなんて思ってたんですが・・・。でもそろそろ前髪作りたいしかも新生活が始まるので、髪はスッキリさせたかったので、ネットで調べて印刷したものを持って行ってみました。やだなーと思ってたムサシ。明らかに笑顔で立ってる・・・やっぱり彼にご案内されました(爆)でも今回の彼は違かった!やる気が!(笑)その時の私の髪はかなり長くて、背中の半分より下くらい長さがありました。しかも黒髪・センターパーツ。重い重い。ずっとそうだから(いつも長さ一緒で梳いてた)変化無し。長さは変える気無かったんだけど、ムサシは忠実に印刷の写真通りに作りこんでくれて・・・。でもやっぱり前髪は作ったらダメだそうで(笑)横分けにするのもダメだそうで。けど切ってる途中から『よし!』とか連呼。『春らしくてすごくいい!』だの『ナイスチョイス!』だの絶賛の嵐よっぽど思ったとおりに出来たんだろうなあ~。『俺、今日一番チカラ入れて切りましたよ~』と大興奮。思った以上に短くなったけど、軽くなったし、何よりムサシの喜び方が尋常じゃなくて、そこまで喜んでもらえると嬉しいものです。(会社の子達には『それって美容師の自己満足じゃね』と言われたけど・・・)『本当にすごくお似合いですよ』と言われて『そうかいそうかい』と母心。会社に入って初めて劇的に変わった私に、次の日は会社でタモさんが増殖。『髪切った?』でも、みんなに大好評でしたまあね、前は本当にサダコみたいだったしね・・・。家族にも会社の皆にも大好評。さっぱりしたよ
2006.03.30
コメント(1)
9時 業務開始 10時 部署会議に出席(朝一で次長から出るように言われて) 11時半 お昼 12時半 いつもは午前中に終わらせている担当業務をやる 13時半 私の取り纏めるチーム内会議 14時 担当業務 15時 私と同じ役職達で、今後の運営について会議 16時 さっきの会議の報告書作成 17時 次長と会議 (報告書の内容について) 定時をはるかに過ぎてデスクに戻ると、仲間は全員帰ってた・・・。 自分の性格が呪わしい・・・。 給料変わんないのにさ・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 美容院予約してたの、ギリギリでした。はふぅ。 ああ、今日は1日ほとんど会議室に居たような・・・。 疲労。。。But・・・忙しいのは素晴らしきことかな。幸せなことじゃね。
2006.03.30
コメント(1)

ご無沙汰しております。やっと仕事も落ち着き、あとは社内コンペを残すのみ。徐々にこの数ヶ月私に起こったイロイロなことをお話して行こうとおもっていたのですが・・・またもや・・・波乱の始まりは先週の金曜日。今まで一番お世話になった社員さんのご栄転が決まり、部署内の体制を一変させることにともなり・・・なんと役職がついてしまいました・・・うええええーん・・・毎日毎日会議会議で、4月からの新体制に備えております。またもや忙しい日々が始まっております。やれやれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日の報道ステーションであやかちゃんを救う会のあやかちゃんの様子を放送しておりました。手術は終わったものの、副作用でホッペがりすのように膨らんでしまっていました。その姿もとても可愛らしくて、こんな小さな身体で頑張っている姿に涙が出ます。頑張れあやかちゃん!また、前回の日記で紹介しましたまなちゃんを救う会の、愛(まな)ちゃんもお陰様で目標金額をはるかに上回る結果となりました。覗いて下さった方、ご協力して下さった方、本当にありがとうございました。私も二度目の入金の直後に目標金額に達し、単なるタイミングでも嬉しかったです。※o-kiyoさん、毎回コメントありがとうございました。 お返事がまったくできずにごめんなさい。 それでは、留守の間も皆さん覗いて下さっていたようで、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
2006.03.28
コメント(2)

あと少し。あとちょっと。もう一度入金しようかな・・・昨日の今日ですが、たった今、TVでニュースを見て、居ても立ってもいられず書き込みます。以前、あやかちゃんを救う会を仕事中に見つけ、なんとか募金を!と思いながら、多忙な毎日を過ごしているうちにすぐに目標金額に達し、あやかちゃんは渡米・手術・退院していました。銀行口座を確認しようとした時には、すでにあやかちゃんは米国へ。嬉しい反面、力になれず悔しい思いをしました。私の家族にも、大事な小さな命がいます。この子がいなくなるなんて信じられない。愛(まな)ちゃんのご両親の想い、痛いほど分かります。少しでも良い、募金をしませんか?私も残業が無い日、必ず振り込みます。どうかよろしくお願い致します。●三井住友銀行 東京中央支店 普通 7856113 マナチヤンオスクウカイ●三菱東京UFJ銀行 京橋支店 普通 2900655 マナチヤンオスクウカイ●郵便局(郵便振替) 10130-7-4725961 マナチヤンヲスクウカイ<郵便貯金総合口座ぱるる>10130-74725961では会社行く準備します!遅刻する~・・・
2006.02.28
コメント(1)
全358件 (358件中 1-50件目)

![]()
