シネマ・ドゥ・あおば

シネマ・ドゥ・あおば

2006.09.14
XML
カテゴリ: 芸術
9月10日日曜日に「日曜美術館30年展」に行ってきました

日曜日に「藝祭」に行ったついで?に「日曜美術館30年展」を覘いてきました。


会場内の6ヶ所で展示映像をしており、各箇所の上映時間が約10分づつ、展示映像を全て観るだけでも1時間、展示物を見て廻るのに1時間半とかなり楽しめましたよ。


展示上映の中で、今東光氏は関根正二の死には自分にも責任が有ると語り、手塚治虫氏は「鳥獣戯画」には漫画の全ての技法が取り入れられていると分析、濱田庄司氏は自らの陶器の塗りを「高価な値がするのにわずか18秒で仕上げてしまう」と見学客に言われ、「私はこれを仕上げるのに60年と18秒を費やしている」とやり返した。

展示上映を観た後に、それに関連した展示物を観て廻るとレンタルのオーディオガイドが不要です。
レンタルのオーディオガイドってあれは何で 500円 も取るのでしょうか?

入場料だって高~~いなぁって感じています。
今回の「日曜美術館30年展」は1200円でしたが・・・



皆さん、美術館、博物館へ出かけるときは、各展示会場のホームページから必ず 「割引クーポン」 をプリントアウトしていきましょう。
「割引クーポン」 がありますから「100円」は安くなるはずです。

あと、うれしい事に「日曜美術館30年展」からずっと気になっていた、高島野十郎氏の 「没後30年 高島野十郎展」 の図録が新品で手に入れる事が出来ました☆

オークションで買わなくて良かった~☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.15 01:48:33
コメントを書く
[芸術] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

セレブゴールド

セレブゴールド

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: