猫のひたいの暮らし方

猫のひたいの暮らし方

2015.07.24
XML
テーマ: 東京タワー(73)
カテゴリ: 外出 都内近郊
昨夜、仕事帰りに 東京タワー へ!



何年ぶりだろう・・・
娘の記憶に残っていないらしいから、2、3歳くらいの時かな?
年末で増上寺の表門に年明けのカウントダウンの時間が表示されていたことが思い出される。



なので約10年ぶり。
今回、新聞の折り込みに外階段で上ると
通常¥900⇒¥500になるというチケットがあったので行ってみることに。



昼間、凄まじい雷雨で行けるかなぁ~と心配したけれど

あの天候だから返って空いていそうでいいかも♪





     浜松町からテクテク歩いて増上寺の門をくぐると
7-24



     グッと近付いた!
7-24-2



     増上寺に寄りそうタワー
7-24-3



     せっかくなので本堂の中へ
7-24-4





偶然、毎月24日の18時半から開催されている 別時念仏 という

冷んやりとしたお堂に響くお念仏と木魚の響き。
頭がフワーっとして別世界にいるような心地良さ。





脳も体も安まったところで、いざ東京タワーへ。
辺りも薄暗くなり夏の夜の始まり始まり―――





     もうすぐだ!
7-24-5



     ライトアップが美しい
7-24-6



     到着!!
7-25





エレベーターで上がる人々を横目に、いざ600段へチャレンジ☆





     こういう階段を昇るのね~
7-24-8



     すぐに息が・・・(>_<)
7-24-8



     あと1/4! ゼイハァ~ ゼイハァ~
7-24-9





途中で棄権しようかと思うほど前半辛かったけれど
昇ってみたら意外とあっと言う間!
休み休みのダラダラ昇りでも15分くらいかな?





     努力の先には美しきパラダイスが
7-24-9



     東京のど真ん中の夜景
7-24-10





達成感と宝石のような夜景をたっぷり堪能した後、帰りはさくっとエレベータで屋上階へ。
お目当ては、 TOKYO TOWER HIGHBALL GARDEN




     心地良い疲れに冷えたハイボールが喉に沁み渡る
7-24-11



     見上げれば東京タワー
7-24-12



     無事認定証も頂いて
7-24-13





かなり脚ガクガクだけれど、大満足の10年ぶりの東京タワー。
毎日通勤電車からスカイツリーを眺めているけれど、やっぱりやっぱり東京タワー!



子供の頃からずーっと見ていた鈍く光るオレンジ色の塔。
ふと見掛けるたびにノスタルジアを覚える色そして形。



これからはもっと会いに出掛けよう、あの頃の自分に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.26 16:43:22
コメント(0) | コメントを書く
[外出 都内近郊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

都内/建売/狭小/3階建/敷地36.8/延床57.7
家族が集うLDKは、わずか7.7畳

制限のある中で創意工夫に富んだ狭小住宅が大好きで
人から見たら『えっ!?』と思われるような
一風変わった家に住みたいと言う願望。

そんな私が、
平米数を超えて暮らしを楽しめそうな予感がしたこの家。

夫、娘、そして高齢猫との 3人+1猫の
”猫のひたい” のごとく 小さな家での常日頃を綴ります。


**********


2017年4月よりブログ引っ越しました。

つねひごろ
http://nyagoma.blog.jp/

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: